【経済】日銀が0.5%の政策金利の据え置き決定…追加利上げを見送り 今年度の物価上昇率2.7%見通しに最終更新 2025/08/01 23:291.ジンギスカソ ★???日銀は、現在の金融政策を維持し、政策金利を据え置くことを決めました。日銀は、きょうまで開いた金融政策を決める会合で、現在0.5%程度としている政策金利を据え置くことを決め、追加の利上げを見送りました。日米の関税交渉の合意が、日本経済や物価に与える影響などを丁寧に確認する必要があると判断したとみられます。公表された経済・物価情勢の展望レポートでは、2025年度の物価上昇率の見通しが前回の2.2%から、2.7%に上方修正されました。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/07ab6c3ab9a6078b1cdd611365d447cb5d7d634e2025/07/31 12:37:01254コメント欄へ移動すべて|最新の50件205.名無しさんOiqrWガソリン税暫定税率廃止で財源がなく国債発行で穴埋めしそう、金利は上げられないな2025/08/01 07:09:55206.名無しさんkGjeb>>204それちょっと違うくね?円安政策が国内需要を破壊して輸出産業だけを残していませんか?2025/08/01 07:11:40207.名無しさんkGjeb>>205消費税導入してるのに財源が足りない国内経済が回ってないことに原因があるんじゃねーの?2025/08/01 07:12:58208.名無しさんkGjeb>>198積極財政で事業投資しろということでよろしいか?ではどこに国は投資するべき?2025/08/01 07:14:05209.名無しさん7rKOz>>206輸入品が安くなるから国内需要の産業もほとんど消えたろ?衣料品やプラ製品 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 07:17:34210.名無しさんkGjeb>>209保護しなかったのが問題なんじゃね?それで円安推奨し続けるのも問題では?2025/08/01 07:19:53211.名無しさんTOEV9今年年内は利上げ無理だろうが大勢だな良い傾向だ2025/08/01 07:23:45212.名無しさんaCnj1>>210日本破壊するために円高にしたんだろ?それは成功した働いても儲からないサービス産業ばっか残ったw誰がやっても技術向上しても そう付加価値変わらん業種だからね高級な店なら違うだろうけど ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 07:24:42213.名無しさん4mrDs円高にした、とかアホ丸出し2025/08/01 07:26:13214.名無しさんkGjeb>>211無理でしょ?ここでローン金利上がったら国民死ぬで2025/08/01 07:30:36215.名無しさんswbw3>>186ネコちゃんや国家洗脳されてるネトウヨか?インチキ経済評論家の言うこと、そのまま喧伝しちゃってるぞ主語が日本がという経済論はインチキなんだよ日本人の誰が儲かって、誰が損をしてるかが問題なんだそのインチキ経済論では経団連に輸出企業や自民連中が得をして日本国民が大損をするんだこれ以上円の価値が下がったら円安コストプッシュインフレスタグフレーションで国民は極貧だぞ大企業中心に企業の内部留保は500兆円にもなってるんだその結果、トリクルダウンが起きたとかといえば殆ど全く起きてない連中はボロ儲けした金で自社株買いをやり配当金を出し株価を上げてさらにボロ儲けしてるんだぞアベノミクスでGPIF と日銀に株を買わせて、実態もないのに、さらに株価を爆上げさせてるんだ経団連企業をいくらボロ儲けさせたところで国民には恩恵がないということがアベノミクスの大失敗でハッキリしすぎるぐらいハッキリしたんだいくら国民を騙し洗脳する為の「日本がー」のインチキ経済論を振り回しても大多数の国民が極貧になっているという現実から目を逸らせてはいけない日銀は政策金利を上げられないというのは正解だ金利を上げると一時的にインフレは抑えられるが、政府債務残高はさらに膨張する今10年もの国債の金利が1.5% を突破している30年もの国債金利は3% を突破している政府の借金が増えるから、民主党みたいに無駄削減をするかと言えば自民はやらない今まで通り特権階級で血税を食い荒らしまくり放題食い荒らすんだそうなれば残された自民の手口は国民への大増税だこれにより国民はさらに極貧になるやるべきことはアベノミクスで作った巨大政府の無駄を削減することだ役に立たない省庁の廃止や官僚や公務員の数を減らし、公務員の賃金カットをすべきだそれ以前に政治家の取り分を減らすべきださらにやるべきことは財界優遇税制をなくし、税制を元に戻すことだこの40年間、自民は法人税率を43% から23% に減少させてきた法人税率を元に戻して43% へ戻すべきだあまりにも優遇し過ぎた結果、採算性効率性の低い本来は倒産しているゾンビ企業だらけになってしまったこれも日本の経済が没落した原因の1つだ財界への減税をするために、その穴埋めとして消費税導入や所得税増税や社会保険料増額など国民への大増税をしてきたんだ70年代は国民負担率は25% だったが、今実質的に50% くらいに達している5公5民じゃ誰も働かないぞ昔は猛烈社員だらけだったか。今はコスパ社員だらけだこの40年間の日本の没落ではっきりしたことは、国家のエンジンは経営者ではなく労働者だということだそして、さらにやらなければいけないことは国民への減税だ消費税を撤廃し、所得税を減税し、社会保険料を減額することだもちろん減税の恩恵を受けられない年金生活者や障害者などは物価上昇に比例して支給額を増額させるべきださらにやらなければいけないことは、雇用賃上げ促進税制をすることだ最近始めた政府による賃上げ促進税制は賃金上昇分に対してだけであって、これは雀の涙でほとんど効果がない人件費全体に控除を掛けるべきだ例えば人件費用1.5倍掛けにして経費として認めてやるということだこれにより税金を払いたくない企業は人件費を上げるだろうこれにより賃金が爆発的に上がり労働者が豊かになり、消費税撤廃と合わせて消費も活発になり、日本経済が活性化されるんだ2025/08/01 07:33:08217.名無しさんesh3X>>215維新の政策がそんな感じ改革して歳出削減 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 07:39:13218.名無しさんHU2ct日銀は国民の敵だな仕事放棄してるだろ2025/08/01 07:53:25219.名無しさん4Byw2>>218「通貨の番人」、「物価の番人」の役割でいえば、アベノミクスべったりだった黒田東彦前総裁の時代から、日銀は役割を果たしていない。トランプに任命され、トランプに罵詈雑言を浴びせられながらもちゃんと仕事してるFRBのジェローム・パウエル議長の方が遙かにマシ。2025/08/01 07:59:57220.名無しさんaiiXW>>192そら人口に決まってる移民入れましょね2025/08/01 08:03:10221.名無しさんmabhT>>220特殊学級?2025/08/01 08:07:47222.名無しさんswbw3>>186ネコちゃんや日本の経常収支と円高は反比例関係にないぞhttps://i.imgur.com/HK8alzY.jpegグラフをよく見れば分かるが、反比例関係になってるところもあるが、反比例関係になってないところも多くある日本の経常収支はほぼ黒字だが、民主党時代から円はドルに対して半減してるこれはどう説明するんだ?経常収支だけで、為替は説明がつかないなぜ円がドルに対して民主党時代から半減したかと言うと、それは日本円に対する信用が毀損されたからだこれは第1にアベノミクスの無茶苦茶をやったせいだ金融緩和なるYCCの事実上の財政ファイナンスで、日本円の信用は落ちてしまった国債を乱発し、その半分の600兆円を日銀が引き受けてるからだこんな無茶苦茶なことをすれば、日本円に対する信用がなくなるのは当たり前のことだ外国の機関投資家がこのことを知らないとでも思っているのか第2に財政出動こと血税食い荒らしだ為替を考慮すれば民主党時代、実際はデフレではなかったんだが、もし仮にデフレが悪いと仮定しても、需要側の国民に財政出動をせずに、供給側の財界に財政出動するということは、余計にデフレを悪化させるということだぞ自民官僚財界利権団体等により血税を食い荒らしたことにより、政府は1500兆円近くの、GDP 比率で250% で世界ワースト2の天文学的借金を作り、これが日本円の信用をなくしたんだぞ第3に唯一正しかったアベノミクスの構造改革とは真逆のことをやったからだアベノミクスで財界優遇税制をやり本来なら倒産しているゾンビ企業だらけにし、日本企業の収益性採算性を悪化させたことださらには小泉竹中改悪で非正規社員比率を増やし、国民負担率を増加させて、国民の労働意欲を奪い、生産性を落とし日本経済を没落させたからだ自民党政権って日本は無茶苦茶に破壊された2025/08/01 08:10:50223.名無しさんswbw3>>186ネコちゃんやネコちゃんは資産運用も投資もやったことがないだろうだからインチキ評論家の言うことを鵜呑みにし、国家洗脳、自民党洗脳されてるんだぞ資産運用や投資をやってみればわかる自民系の経済評論家の言うことなんか大嘘だということがわかるそんな出鱈目な知識で投資なんかやったらボロ負けし、資産を失うぞ自分で言うのも変だが、反自民思想、反自民経済論で資産を増やしてきたんだぞ2025/08/01 08:16:28224.名無しさんcoP7O>>208> どこに国は投資するべき?国の仕事はインフラ整備に決まってる。「儲からないけど社会に必要」なところにカネを出すのが基本。儲かるところは民間が勝手にやるからね。このことを考えただけでも、自民がやってきた「民営化」はすべて悪政だとわかる。2025/08/01 08:17:41225.名無しさんswbw3>>204ネコちゃんや法人税を下げて消費税を導入しろ、消費税を上げろと言ってきた、トヨタ始め経団連企業なんか日本から出て行ってもらった方がいいぞ連中と自民のせいで国民は極貧になってるぞ2025/08/01 08:19:29226.名無しさんne7Ao>>2ちらほら、定期1%が出てるやん2025/08/01 08:20:08227.名無しさんdJZyk>>222民主党の円高政策で家電メーカーボロボロにされて地方の工場は閉鎖され 地方税収は加速度的に減りもはやアベノミクスというイールドカーブコントロールって言う破綻国家がやる最終手段をやる状態に追い込まれたってのが事実じゃあ日本が南米みたいにハイパーインフレになってない理由は上に書いた ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 08:20:44228.名無しさんswbw3>>217ネコちゃんやネコちゃんは言ってる綺麗事を盲信する政治音痴なのか?維新は言ってることとやってることは全然違うぞ維新は自民の別働隊みたいなものだ大阪の町からはゴミは撤去され、行政サービスは劣化した府民に必要なものを削ったんだ一方で梅北開発や万博やカジノやIRと言った献金パーティー券のキックバックのあるものはドンドンやるんだこれは自民のやってる血税食い荒らしと全く同じだ2025/08/01 08:27:57229.名無しさんOqwo8>>8150円代になったぞ。2025/08/01 08:32:51230.名無しさん4GpR5>>225トランプさんは給付金カットとかいろいろ大胆な歳出削減してアメリカは工業製品ほぼ輸入なのにそれに20%の関税とか消費税上げるのと同じような増税国民に課してさらに各国にアメリカにとんでもない巨額な投資を強要して成長分野に集中投資してさらに中央銀行が利下げしなければ普通にドルが上がるだろ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 08:36:22231.名無しさんswbw3>>227ネコちゃんや円高でボロボロになったんじゃないぞ円高になったのはリーマンショックのせいだしかも民主党が円高にしたんじゃないリーマンショックによりドルやユーロは信用を失って価値をなくしたんだつまり円の価値が上がったわけではない日本の産業がダメになった原因は中曽根内閣の半導体協定でアメリカに半導体を売り渡してしまったことや竹下内閣で消費税を導入したことやバブル崩壊後の不良再建問題を遅らせたことや小泉竹中改悪で労働環境を悪化させたことや、労働環境の悪化で労働者の意欲の低下を招いたことや、労働者技術者軽視で技術が海外に流出してしまったことが原因だぞ2025/08/01 08:37:29232.名無しさんswbw3>>228訂正ゴミは撤去され→ゴミ箱は撤去され2025/08/01 08:38:28233.名無しさんb2YSb日銀と自公政権は関税で影響の出る自動車業界や輸出業界のために円安誘導してるってお前ら貧乏人老害高齢者は経済回さないから円安物価高で苦しめばいいんだよってそう教授が言ってた2025/08/01 08:41:38234.名無しさんswbw3>>230ネコちゃんや短期と長期の区別がついていない長期的には産業誘致や歳出削減で円高になる可能性もあるしかし、短期的にはトランプが関税で無茶苦茶をやったせいでトリプル安になってるんだトランプ政権自体が信用を失って、特にアメリカ国債は投げ売りをされたアメリカ国債10年もの金利が3.9% から4.6% まで跳ね上がって慌てたベッセントは関税の延期をやらざるを得なかったんだしかし、中国をはじめBRICS諸国はアメリカ国債売りとドル決済からの離脱を始めているからドル安になってるんだぞ2025/08/01 08:47:17235.名無しさんJzHmv>>233自動車業界や輸出業界は円安誘導なんかしなくても、円高になればなったで海外生産をふやすなどキチンと対応してきたことを知らないのかねぇ、そのアホ教授は・・・(´・ω・`)?2025/08/01 08:48:02236.名無しさんswbw3ネコちゃんよ資産運用や投資やったことあるのか?やったことないだろやってないから自民系のインチキ評論家の言うことを鵜呑みにして自民洗脳されてるんだぞ2025/08/01 08:51:02237.名無しさんm1N6Z>>234中国はこれからつうか もうなってるけどありえない超高齢化社会になってくから何もしなくても衰退してくだろうw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 08:58:15238.名無しさんswbw3>>234訂正長期的には産業誘致や歳出削減で円高になる可能性もある↓アメリカは長期的には産業誘致や歳出削減でドル高になる可能性もある2025/08/01 08:58:18239.名無しさんswbw3>>237それもあるかもしれんが、中国の問題はいつも計画経済の失敗毛沢東時代の計画経済の失敗から学んでいない地方政府の連中は出世したいもんだから、成果をごまかして中央政府に報告するんだそれを中央政府が信じ込んで、さらに無理な経済目標を掲げるんだ不動産の失敗も同じだ不動産バブル崩壊や特に若者の失業率などだ50% 近くの若者が失業しているという説もある中国こそ雇用賃上げ促進税制をやるべきだ他方でディープシーク始め AI やロボティクスの技術は日本を超えている労働者や技術者はすごいが政治がダメだとこうなるんだ2025/08/01 09:04:41240.名無しさんVVuTQこれから怖いのは、投資している奴とそうでない奴の格差が広がって投資してない奴らから、株なんかで儲けやがって、オレ達は必死に働いても貧乏なのに不公平だみたいな風潮が広がって、昨今流行りのポピュリズム政党がその声を拾って金融資産に課税します、NISAに課税しますとかなる可能性その政策を非投資家が後押しして地道な資産形成をして金増やしてきた人らが損するようになる可能性があること現に今でさえ投資家と非投資家の格差はかなり広がっているし、これから更にその差は拡大していくそうなると必ず投資は悪みたいに言い出す奴が現れると思う2025/08/01 09:10:32241.名無しさんswbw3>>237ネコちゃんも投資やりなはれそうすれば政治経済金融や国際情勢や産業に強くなる10数年前に紙屑化する日本円なんか半分くらい処分したアベノミクスの仰天内容聞いて日本円なんか殆ど処分した現金は外貨特にスイスフランコモディティはゴールドとプラチナ株はアメリカ投資信託とアメリカ株更には海外投資無茶苦茶な自民政権の没落国家の日本や日本円なんかに投資はしませんぜ2025/08/01 09:13:50242.子供VDSCM嘘か真実かは知らんけれど高学歴様は裏口入学が多いのな?仕事出来ず富は得たいってお育ち悪斧が何人揃っていてもそりゃ、日本の経済良くなりませんわね。2025/08/01 09:16:11243.名無しさんnyQNQ例えば今流行りのポピュリズム政党がこんな事を言い出したらどうする?国民の大半は株を持っていません!必死に働いても、なかなか貯金が出来ない!なのにインフレで物価は上がる!でもね、そんな中でも投資家達はインフレで儲けてるんですよ!不労所得で何十万も、何百万も儲けてるんです!企業は利益を株主に還元するのではなく、労働者に利益を分配するべきなんですよ!そうでしょ!?ね!?そうしないと一向に頑張っている労働者の給料は増えない!格差は広がる!そんなの不公平だ!こんな感じの演説したら絶対支持する奴いっぱい出てくるぜそんで頑張って資産運用して地道にお金を増やしてきた個人投資家から金をむしり始める可能性があるそうなったらもうこの国は終わりだから日本から離れた方がいい2025/08/01 09:23:17244.名無しさんswbw3>>240同意する投資は貧困から抜け出す最後のチャンスだ一般国民が貧困から抜け出すために絶対に必要なのが資産運用や投資なんだ金儲けが悪いんじゃない努力して金儲けをすることは良いことだ金で政治を買収したり、ずるいことをして金儲けすることが悪いんだマルクスはここに気付かなかったのが最大の間違いだった例えばまだ30歳少し超えた年齢なのに資産を7000万円築いたクラマさん大学時代、学費を借金し、それを返すために人が遊んでいる時にアルバイトをし、人が働いてる時にはさらに働いた他人の倍ぐらい働いてきた家賃5000円の社宅に住み、車も持たず、家電は上司からもらったもので、ブランドものは一切持たず、Tシャツなんか穴の空いたものを使い古して徹底的な倹約生活をした貯めたお金でiDeCoやNISAを活用し、アメリカの投資信託や暗号資産などで資産をどんどん増やしていった資産運用や投資でも相当な勉強をしたことだろうこんなふうに頑張ってお金持ちになることはとても良いことだこんな人だったら、お金持ちになって当然だし、応援する2025/08/01 09:28:53245.名無しさんTm6pw利上げとか自殺だろw住宅ローン奴が死ぬだろw2025/08/01 17:50:15246.名無しさんTm6pw>>58今起きているのは世界的な原材料インフレだから日本だけ物価抑えようとして金利上げても無駄。サービス料が高騰してるわけじゃないからな。2025/08/01 17:52:28247.名無しさんBseUv国債の金利を1%上げるとそれだけで年間十数兆円歳出が増えるもちろん国債の発行額も増えるよって国民が豊かになって景気が回復する2025/08/01 18:29:31248.名無しさんEvSQp>>244金融課税は資産の少ない人間には殆ど影響がない。 貧困から抜け出す、などと言っている人間には関係のない話だ。年間数百万の不労所得を継続的に得てそれだけで暮らせる人間にだけ実質的な影響が出る。これは貧富の差を軽減する直接的最強の手段だ。増えた税収で所得減税でもすれば良い。なんでもかんでも増税反対などといっていても仕方がない。2025/08/01 19:11:13249.名無しさんEvSQp>>244そのなんとかとかいう人間の場合、株?7000万持っているだけじゃあ課税はされんぞ。その7000万がフローを生んで例えば700万とかの配当、値上がり、などを表に出すことでたかが140万の課税が発生するだけだ。君が金持ちの代表として出した人間にされる課税がたったの140万だぞ。こんなもの大金持ちにしか影響がないのがよく分かるだろ。金持ちになった気になって数字も考えずに寝ぼけた反対する前によく考えることだ。そんな感情的な理由で10億持っている大金持ちから1000万円の税収を上げるチャンスを逃して良いのか??2025/08/01 19:16:11250.名無しさんEvSQp固定資産税なんかも無駄に土地持っている資産家に土地を安く放出させる強い力になる。貧乏人が家を持てるのはなぜなのかよく考えろ。税金でプレッシャー掛けられなければその土地は金持ちのポケットの中のままだ。マッチ箱の家の税金にぶつくさ文句言っている場合じゃあないだろうが。2025/08/01 19:19:02251.名無しさんeDqeo>>250固定資産税って貧乏人は免除されるシステムだっけ?2025/08/01 21:13:14252.名無しさんG4PCm>>251自治体ごとに違うけれど生活保護とか住民税非課税だと免除なところは多い2025/08/01 21:17:19253.名無しさんEvSQp>>251大きくない家には1/6の減免があるだろ。家賃とも比較できないような低顎だが。何でも0でなければ、とか有り得んだろ。2025/08/01 22:27:26254.名無しさんBseUv>>253タワマン民って貧乏人?で田舎の古い農家が金持ちなの?2025/08/01 23:29:14
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+4381335.22025/08/02 03:47:07
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+415624.92025/08/02 03:31:15
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+2525262025/08/02 03:08:03
日銀は、きょうまで開いた金融政策を決める会合で、現在0.5%程度としている政策金利を据え置くことを決め、追加の利上げを見送りました。
日米の関税交渉の合意が、日本経済や物価に与える影響などを丁寧に確認する必要があると判断したとみられます。
公表された経済・物価情勢の展望レポートでは、2025年度の物価上昇率の見通しが前回の2.2%から、2.7%に上方修正されました。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ab6c3ab9a6078b1cdd611365d447cb5d7d634e
それちょっと違うくね?円安政策が国内需要を破壊して輸出産業だけを残していませんか?
消費税導入してるのに財源が足りない
国内経済が回ってないことに原因があるんじゃねーの?
積極財政で事業投資しろということでよろしいか?
ではどこに国は投資するべき?
輸入品が安くなるから国内需要の産業もほとんど消えたろ?
衣料品やプラ製品
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
保護しなかったのが問題なんじゃね?
それで円安推奨し続けるのも問題では?
良い傾向だ
日本破壊するために円高にしたんだろ?
それは成功した
働いても儲からないサービス産業ばっか残ったw
誰がやっても技術向上しても そう付加価値変わらん業種だからね
高級な店なら違うだろうけど
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
無理でしょ?ここでローン金利上がったら国民死ぬで
ネコちゃんや
国家洗脳されてるネトウヨか?
インチキ経済評論家の言うこと、そのまま喧伝しちゃってるぞ
主語が日本がという経済論はインチキなんだよ
日本人の誰が儲かって、誰が損をしてるかが問題なんだ
そのインチキ経済論では経団連に輸出企業や自民連中が得をして日本国民が大損をするんだ
これ以上円の価値が下がったら円安コストプッシュインフレスタグフレーションで国民は極貧だぞ
大企業中心に企業の内部留保は500兆円にもなってるんだ
その結果、トリクルダウンが起きたとかといえば殆ど全く起きてない
連中はボロ儲けした金で自社株買いをやり配当金を出し株価を上げてさらにボロ儲けしてるんだぞ
アベノミクスでGPIF と日銀に株を買わせて、実態もないのに、さらに株価を爆上げさせてるんだ
経団連企業をいくらボロ儲けさせたところで国民には恩恵がないということがアベノミクスの大失敗でハッキリしすぎるぐらいハッキリしたんだ
いくら国民を騙し洗脳する為の「日本がー」のインチキ経済論を振り回しても大多数の国民が極貧になっているという現実から目を逸らせてはいけない
日銀は政策金利を上げられないというのは正解だ
金利を上げると一時的にインフレは抑えられるが、政府債務残高はさらに膨張する
今10年もの国債の金利が1.5% を突破している
30年もの国債金利は3% を突破している
政府の借金が増えるから、民主党みたいに無駄削減をするかと言えば自民はやらない
今まで通り特権階級で血税を食い荒らしまくり放題食い荒らすんだ
そうなれば残された自民の手口は国民への大増税だ
これにより国民はさらに極貧になる
やるべきことはアベノミクスで作った巨大政府の無駄を削減することだ
役に立たない省庁の廃止や官僚や公務員の数を減らし、公務員の賃金カットをすべきだ
それ以前に政治家の取り分を減らすべきだ
さらにやるべきことは財界優遇税制をなくし、税制を元に戻すことだ
この40年間、自民は法人税率を43% から23% に減少させてきた
法人税率を元に戻して43% へ戻すべきだ
あまりにも優遇し過ぎた結果、採算性効率性の低い本来は倒産しているゾンビ企業だらけになってしまった
これも日本の経済が没落した原因の1つだ
財界への減税をするために、その穴埋めとして消費税導入や所得税増税や社会保険料増額など国民への大増税をしてきたんだ
70年代は国民負担率は25% だったが、今実質的に50% くらいに達している
5公5民じゃ誰も働かないぞ
昔は猛烈社員だらけだったか。今はコスパ社員だらけだ
この40年間の日本の没落ではっきりしたことは、国家のエンジンは経営者ではなく労働者だということだ
そして、さらにやらなければいけないことは国民への減税だ
消費税を撤廃し、所得税を減税し、社会保険料を減額することだ
もちろん減税の恩恵を受けられない年金生活者や障害者などは物価上昇に比例して支給額を増額させるべきだ
さらにやらなければいけないことは、雇用賃上げ促進税制をすることだ
最近始めた政府による賃上げ促進税制は賃金上昇分に対してだけであって、これは雀の涙でほとんど効果がない
人件費全体に控除を掛けるべきだ
例えば人件費用1.5倍掛けにして経費として認めてやるということだ
これにより税金を払いたくない企業は人件費を上げるだろう
これにより賃金が爆発的に上がり労働者が豊かになり、消費税撤廃と合わせて消費も活発になり、日本経済が活性化されるんだ
維新の政策がそんな感じ
改革して歳出削減
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
仕事放棄してるだろ
「通貨の番人」、「物価の番人」の役割でいえば、アベノミクスべったりだった黒田東彦前総裁の時代から、
日銀は役割を果たしていない。
トランプに任命され、トランプに罵詈雑言を浴びせられながらもちゃんと仕事してるFRBのジェローム・パウエル
議長の方が遙かにマシ。
そら人口に決まってる
移民入れましょね
特殊学級?
ネコちゃんや
日本の経常収支と円高は反比例関係にないぞ
https://i.imgur.com/HK8alzY.jpeg
グラフをよく見れば分かるが、反比例関係になってるところもあるが、反比例関係になってないところも多くある
日本の経常収支はほぼ黒字だが、民主党時代から円はドルに対して半減してる
これはどう説明するんだ?
経常収支だけで、為替は説明がつかない
なぜ円がドルに対して民主党時代から半減したかと言うと、それは日本円に対する信用が毀損されたからだ
これは第1にアベノミクスの無茶苦茶をやったせいだ
金融緩和なるYCCの事実上の財政ファイナンスで、日本円の信用は落ちてしまった
国債を乱発し、その半分の600兆円を日銀が引き受けてるからだ
こんな無茶苦茶なことをすれば、日本円に対する信用がなくなるのは当たり前のことだ
外国の機関投資家がこのことを知らないとでも思っているのか
第2に財政出動こと血税食い荒らしだ
為替を考慮すれば民主党時代、実際はデフレではなかったんだが、もし仮にデフレが悪いと仮定しても、需要側の国民に財政出動をせずに、供給側の財界に財政出動するということは、余計にデフレを悪化させるということだぞ
自民官僚財界利権団体等により血税を食い荒らしたことにより、政府は1500兆円近くの、GDP 比率で250% で世界ワースト2の天文学的借金を作り、これが日本円の信用をなくしたんだぞ
第3に唯一正しかったアベノミクスの構造改革とは真逆のことをやったからだ
アベノミクスで財界優遇税制をやり本来なら倒産しているゾンビ企業だらけにし、日本企業の収益性採算性を悪化させたことだ
さらには小泉竹中改悪で非正規社員比率を増やし、国民負担率を増加させて、国民の労働意欲を奪い、生産性を落とし日本経済を没落させたからだ
自民党政権って日本は無茶苦茶に破壊された
ネコちゃんや
ネコちゃんは資産運用も投資もやったことがないだろう
だからインチキ評論家の言うことを鵜呑みにし、国家洗脳、自民党洗脳されてるんだぞ
資産運用や投資をやってみればわかる
自民系の経済評論家の言うことなんか大嘘だということがわかる
そんな出鱈目な知識で投資なんかやったらボロ負けし、資産を失うぞ
自分で言うのも変だが、反自民思想、反自民経済論で資産を増やしてきたんだぞ
> どこに国は投資するべき?
国の仕事はインフラ整備に決まってる。
「儲からないけど社会に必要」なところにカネを出すのが基本。
儲かるところは民間が勝手にやるからね。
このことを考えただけでも、自民がやってきた「民営化」はすべて悪政だとわかる。
ネコちゃんや
法人税を下げて消費税を導入しろ、消費税を上げろと言ってきた、トヨタ始め経団連企業なんか日本から出て行ってもらった方がいいぞ
連中と自民のせいで国民は極貧になってるぞ
ちらほら、定期1%が出てるやん
民主党の円高政策で家電メーカーボロボロにされて
地方の工場は閉鎖され 地方税収は加速度的に減り
もはやアベノミクスというイールドカーブコントロールって言う
破綻国家がやる最終手段をやる状態に追い込まれた
ってのが事実
じゃあ日本が南米みたいにハイパーインフレになってない理由は
上に書いた
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ネコちゃんや
ネコちゃんは言ってる綺麗事を盲信する政治音痴なのか?
維新は言ってることとやってることは全然違うぞ
維新は自民の別働隊みたいなものだ
大阪の町からはゴミは撤去され、行政サービスは劣化した
府民に必要なものを削ったんだ
一方で梅北開発や万博やカジノやIRと言った献金パーティー券のキックバックのあるものはドンドンやるんだ
これは自民のやってる血税食い荒らしと全く同じだ
150円代になったぞ。
トランプさんは給付金カットとかいろいろ大胆な歳出削減して
アメリカは工業製品ほぼ輸入なのにそれに20%の関税とか
消費税上げるのと同じような増税国民に課して
さらに各国にアメリカにとんでもない巨額な投資を強要して
成長分野に集中投資して
さらに中央銀行が利下げしなければ
普通にドルが上がるだろ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ネコちゃんや
円高でボロボロになったんじゃないぞ
円高になったのはリーマンショックのせいだ
しかも民主党が円高にしたんじゃない
リーマンショックによりドルやユーロは信用を失って価値をなくしたんだ
つまり円の価値が上がったわけではない
日本の産業がダメになった原因は中曽根内閣の半導体協定でアメリカに半導体を売り渡してしまったことや竹下内閣で消費税を導入したことやバブル崩壊後の不良再建問題を遅らせたことや小泉竹中改悪で労働環境を悪化させたことや、労働環境の悪化で労働者の意欲の低下を招いたことや、労働者技術者軽視で技術が海外に流出してしまったことが原因だぞ
訂正
ゴミは撤去され→ゴミ箱は撤去され
お前ら貧乏人老害高齢者は経済回さないから円安物価高で苦しめばいいんだよって
そう教授が言ってた
ネコちゃんや
短期と長期の区別がついていない
長期的には産業誘致や歳出削減で円高になる可能性もある
しかし、短期的にはトランプが関税で無茶苦茶をやったせいでトリプル安になってるんだ
トランプ政権自体が信用を失って、特にアメリカ国債は投げ売りをされた
アメリカ国債10年もの金利が3.9% から4.6% まで跳ね上がって慌てたベッセントは関税の延期をやらざるを得なかったんだ
しかし、中国をはじめBRICS諸国はアメリカ国債売りとドル決済からの離脱を始めているからドル安になってるんだぞ
自動車業界や輸出業界は円安誘導なんかしなくても、円高になればなったで海外生産をふやすなど
キチンと対応してきたことを知らないのかねぇ、そのアホ教授は・・・(´・ω・`)?
資産運用や投資やったことあるのか?
やったことないだろ
やってないから自民系のインチキ評論家の言うことを鵜呑みにして自民洗脳されてるんだぞ
中国はこれからつうか もうなってるけど
ありえない超高齢化社会になってくから
何もしなくても衰退してくだろうw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
訂正
長期的には産業誘致や歳出削減で円高になる可能性もある
↓
アメリカは長期的には産業誘致や歳出削減でドル高になる可能性もある
それもあるかもしれんが、中国の問題はいつも計画経済の失敗
毛沢東時代の計画経済の失敗から学んでいない
地方政府の連中は出世したいもんだから、成果をごまかして中央政府に報告するんだ
それを中央政府が信じ込んで、さらに無理な経済目標を掲げるんだ
不動産の失敗も同じだ
不動産バブル崩壊や特に若者の失業率などだ
50% 近くの若者が失業しているという説もある
中国こそ雇用賃上げ促進税制をやるべきだ
他方でディープシーク始め AI やロボティクスの技術は日本を超えている
労働者や技術者はすごいが政治がダメだとこうなるんだ
投資してない奴らから、株なんかで儲けやがって、オレ達は必死に働いても貧乏なのに不公平だみたいな風潮が広がって、
昨今流行りのポピュリズム政党がその声を拾って金融資産に課税します、NISAに課税しますとかなる可能性
その政策を非投資家が後押しして地道な資産形成をして金増やしてきた人らが損するようになる可能性があること
現に今でさえ投資家と非投資家の格差はかなり広がっているし、
これから更にその差は拡大していく
そうなると必ず投資は悪みたいに言い出す奴が現れると思う
ネコちゃんも投資やりなはれ
そうすれば政治経済金融や国際情勢や産業に強くなる
10数年前に紙屑化する日本円なんか半分くらい処分した
アベノミクスの仰天内容聞いて日本円なんか殆ど処分した
現金は外貨特にスイスフラン
コモディティはゴールドとプラチナ
株はアメリカ投資信託とアメリカ株
更には海外投資
無茶苦茶な自民政権の没落国家の日本や日本円なんかに投資はしませんぜ
仕事出来ず富は得たいってお育ち悪斧が何人揃っていてもそりゃ、日本の経済良くなりませんわね。
国民の大半は株を持っていません!
必死に働いても、なかなか貯金が出来ない!なのにインフレで物価は上がる!
でもね、そんな中でも投資家達はインフレで儲けてるんですよ!
不労所得で何十万も、何百万も儲けてるんです!
企業は利益を株主に還元するのではなく、労働者に利益を分配するべきなんですよ!
そうでしょ!?ね!?
そうしないと一向に頑張っている労働者の給料は増えない!格差は広がる!
そんなの不公平だ!
こんな感じの演説したら絶対支持する奴いっぱい出てくるぜ
そんで頑張って資産運用して地道にお金を増やしてきた個人投資家から金をむしり始める可能性がある
そうなったらもうこの国は終わりだから日本から離れた方がいい
同意する
投資は貧困から抜け出す最後のチャンスだ
一般国民が貧困から抜け出すために絶対に必要なのが資産運用や投資なんだ
金儲けが悪いんじゃない
努力して金儲けをすることは良いことだ
金で政治を買収したり、ずるいことをして金儲けすることが悪いんだ
マルクスはここに気付かなかったのが最大の間違いだった
例えばまだ30歳少し超えた年齢なのに資産を7000万円築いたクラマさん
大学時代、学費を借金し、それを返すために人が遊んでいる時にアルバイトをし、人が働いてる時にはさらに働いた
他人の倍ぐらい働いてきた
家賃5000円の社宅に住み、車も持たず、家電は上司からもらったもので、ブランドものは一切持たず、Tシャツなんか穴の空いたものを使い古して徹底的な倹約生活をした
貯めたお金でiDeCoやNISAを活用し、アメリカの投資信託や暗号資産などで資産をどんどん増やしていった
資産運用や投資でも相当な勉強をしたことだろう
こんなふうに頑張ってお金持ちになることはとても良いことだ
こんな人だったら、お金持ちになって当然だし、応援する
住宅ローン奴が死ぬだろw
今起きているのは世界的な原材料インフレだから
日本だけ物価抑えようとして金利上げても無駄。
サービス料が高騰してるわけじゃないからな。
もちろん国債の発行額も増える
よって国民が豊かになって景気が回復する
金融課税は資産の少ない人間には殆ど影響がない。 貧困から抜け出す、などと言っている人間には関係のない話だ。
年間数百万の不労所得を継続的に得てそれだけで暮らせる人間にだけ実質的な影響が出る。
これは貧富の差を軽減する直接的最強の手段だ。増えた税収で所得減税でもすれば良い。
なんでもかんでも増税反対などといっていても仕方がない。
そのなんとかとかいう人間の場合、株?7000万持っているだけじゃあ課税はされんぞ。
その7000万がフローを生んで例えば700万とかの配当、値上がり、などを表に出すことで
たかが140万の課税が発生するだけだ。
君が金持ちの代表として出した人間にされる課税がたったの140万だぞ。
こんなもの大金持ちにしか影響がないのがよく分かるだろ。
金持ちになった気になって数字も考えずに寝ぼけた反対する前によく考えることだ。
そんな感情的な理由で10億持っている大金持ちから1000万円の税収を上げるチャンスを逃して良いのか??
貧乏人が家を持てるのはなぜなのかよく考えろ。
税金でプレッシャー掛けられなければその土地は金持ちのポケットの中のままだ。
マッチ箱の家の税金にぶつくさ文句言っている場合じゃあないだろうが。
固定資産税って貧乏人は免除されるシステムだっけ?
自治体ごとに違うけれど生活保護とか住民税非課税だと免除なところは多い
大きくない家には1/6の減免があるだろ。
家賃とも比較できないような低顎だが。
何でも0でなければ、とか有り得んだろ。
タワマン民って貧乏人?
で田舎の古い農家が金持ちなの?