【経済】日銀が0.5%の政策金利の据え置き決定…追加利上げを見送り 今年度の物価上昇率2.7%見通しに最終更新 2025/08/01 07:041.ジンギスカソ ★???日銀は、現在の金融政策を維持し、政策金利を据え置くことを決めました。日銀は、きょうまで開いた金融政策を決める会合で、現在0.5%程度としている政策金利を据え置くことを決め、追加の利上げを見送りました。日米の関税交渉の合意が、日本経済や物価に与える影響などを丁寧に確認する必要があると判断したとみられます。公表された経済・物価情勢の展望レポートでは、2025年度の物価上昇率の見通しが前回の2.2%から、2.7%に上方修正されました。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/07ab6c3ab9a6078b1cdd611365d447cb5d7d634e2025/07/31 12:37:01203コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんPuuLt貯金しても金利ゼロ、物価は2.7%UP、笑うしかない2025/07/31 12:38:243.名無しさんHBSe0物価見通し上げたのに金利据え置き下振れリスクとか言い続けて既に3年経過下振れリスクない時なんかねーよ!2025/07/31 12:39:064.名無しさんAwRZ4ハイパースタグフレーションだな2025/07/31 12:39:475.名無しさんztGfY日銀はアホしかおらんのけ2025/07/31 12:39:556.名無しさんWrIkUこれかアベノミクスの猛毒の効果なんだよね2025/07/31 12:40:237.名無しさん3aMik結局、政府も日銀も何もしないってのが政策なのか2025/07/31 12:40:328.名無しさん8TgqS情報バレバレすぎて、為替相場も株式も、このニュースを理由には微動だにしないやないかw2025/07/31 12:41:239.名無しさんCiM4b>>1物価下げる努力をしろよそんなこと何時までも続けていると次の選挙で自民党は消滅することになるよ2025/07/31 12:41:2510.名無しさんPh1k1アメリカはもう利下げ見据えとる日本は周回遅れどころかスタートラインから動きない2025/07/31 12:42:5711.名無しさんCrXHg住宅ローン変動金利がじわじわ上がってきたなそろそろプギャーするやつが多発する2025/07/31 12:42:5712.名無しさんljqdV金は全然使わないけどな2025/07/31 12:44:3513.名無しさん8TgqS>>11>そろそろプギャーするやつが多発する笑われるために、無知を晒したフリをする書き込みをするのはよくない2025/07/31 12:44:4614.名無しさんJzZTV日銀利上げのチャンス逃したなぁ。これは影響大きいよ。ほんと良くないわ。!2025/07/31 12:46:0215.名無しさんAwRZ4日銀って終わってる気がするけど?2025/07/31 12:46:2616.名無しさんMLLN0>>8俺みたいなポンコツでも分かるわ2025/07/31 12:46:3417.名無しさんQ1E7xガンガン上げろよ使えねーな2025/07/31 12:47:5318.名無しさんHnwB5もう円売っちまおうぜ持ってたってしょうがないだろこんなゴミ通貨2025/07/31 12:48:4619.名無しさんzI9c0はい国債金利ガー厨脂肪w2025/07/31 12:49:3020.名無しさん8TgqS>>数日前から据え置きってニュースが書かれるとか、どうなってんねんって思う笑2025/07/31 12:49:4221.名無しさんJzZTV明日からトランプ関税開始だろ。まだまだドル高になりそうだけど、もう折り込んでるかなぁ。2025/07/31 12:51:2422.名無しさんY28UF日本はデフレ基調だからな。変に金利上げたら、円高デフレの不景気になってしまうわ2025/07/31 12:54:1123.名無しさんheFie>>2だから日本円以外のもので持とうね株でも金でもビットコインでも2025/07/31 12:56:1924.名無しさんJzZTVドルが急騰してる今だからちょっとでも上げて調整すれば良いのよ。物価が基調なんて言ってるけど政合的に動いてるだけ。2025/07/31 13:00:2725.名無しさんjQw7G>>3言い訳でしかないんだよな何のために植田に代わったのかと2025/07/31 13:02:0426.名無しさんErtGJ>>23日本人の多くは株を買う金もありませんあっても少額だから意味ないんですよ2025/07/31 13:02:2627.名無しさんkdz5o物価上がってる利上げしないとか無能すぎるだろw2025/07/31 13:02:3528.名無しさんmegHA資金繰りキツくてバタバタ中小が倒れてるのに金利あげれないよ2025/07/31 13:02:4129.名無しさんhKAK0またもや据え置き2025/07/31 13:03:1330.名無しさんmegHA>>26借金しろ住宅ローンにカーローン2025/07/31 13:03:3831.名無しさんjQw7G>>28飲食店が物価高で潰れてる2025/07/31 13:04:1132.名無しさんJzZTVちょっとあげるだけでサプライズになったのにw2025/07/31 13:04:2233.名無しさんHBSe0>>25植田の基準で下振れリスクがない時ってのは過去にあったのか聞いてみたい2025/07/31 13:04:5934.名無しさんtAYVLアベノミクスを終わらせない石破に用はない2025/07/31 13:05:2235.名無しさんhKAK0この悪い円安どーすんだよ…放置したままだからもう後が無いジリ貧2025/07/31 13:05:5436.名無しさんZ0RK5実質マイナス金利をいつまで続ける気だ2025/07/31 13:06:3037.名無しさんzI9c0このままだと金利がどんどん上がって日本は北朝鮮になるーー!by橋本徹www2025/07/31 13:07:1338.名無しさんJzZTVドルインデックスチャートが暴騰してるわ2025/07/31 13:07:5439.名無しさんj89sA仕事しろ2025/07/31 13:09:0840.名無しさんHnwB5さーて1ドルいくらになるかなー?150円は超えるだろうなぁ物価高は止まらねーなこりゃ2025/07/31 13:09:3941.名無しさんyLhWsアベノミクスで円安インフレを目指したけど目指した円安インフレにならずに10年続けて、結局、海外がインフレが進んで利上げし、日本は円安インフレを目指していたからそのまま異次元の金融緩和を続け、円安コストプッシュインフレを放置した2022年に他国が利上げしている時に合わせて異次元の金融緩和から方針転換して徐々に利上げしておけばインフレも抑制できたし、実質金利も実質賃金もここまでマイナスになることはなかったし、景気後退に備えることもできた日本は今年1~3月に続いてトランプ関税の影響もあり4~6月GDPもマイナスでテクニカルリセッション、今年後半には日本は本格的な景気後退のスタグフレーション入りするのは確実な状況貿易・サービス収支は慢性的な赤字だし、海外資産からの第一次所得収支が唯一の黒字だが、これからトランプ関税で対米輸出は激減し対米貿易・サービス収支は大赤字に転落し、第一次所得収支も対米80兆円投資で再投資され日本国内に完全に還流しなくなるから経常収支のキャッシュフローは完全な赤字になる需給の面でも円安が解消される見込みはなくなるこの先も円安コストプッシュインフレは収まらず泥沼のスタグフレーションが延々と続く中、実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくなく、国民はジリ貧で苦しみながら生涯を終えることになる2025/07/31 13:09:4842.名無しさんj0IkK市場予測通りの話なのに普段経済ニュースなど読まないバカが騒いでるの滑稽だな2025/07/31 13:10:3143.名無しさんirgwz去年の8月5日は凄かったよね(´・ω・`)2025/07/31 13:11:0144.名無しさんhKAK0日本に必要な処方箋はね「デフレからの脱却」ではなくて「アベノミクスからの脱却」異次元緩和で引き起こされたスタグフからの脱出すること2025/07/31 13:11:3045.名無しさんAwRZ4石破、座して死すだな。2025/07/31 13:11:4146.名無しさん8mjQ9銀行預金しかしてない人らは悪いこと言わんから投資に回しとけ今手元にある金は5年後、10年後同じ価値ではない2025/07/31 13:12:2747.名無しさんkrNix一体誰が儲けてるの?2025/07/31 13:13:0948.名無しさんVMEvi米ドル 150円くるな・・・2025/07/31 13:13:1449.名無しさんHnwB5この10年間で投資してる奴としてない奴ものすごい格差になるだろうな2025/07/31 13:16:0350.名無しさん4dzxdインフレ対策する気ゼロだなw個人的にはローンあるから日本円の金利低い方が有難いけど…日本終わるで2025/07/31 13:20:2651.名無しさんErtGJ>>30借金してるから金ないんですよ2025/07/31 13:23:2252.名無しさんyLhWs日本は世界で唯一の実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税で国民の円資産を大幅に目減りすることで、政府債務を帳消しにするしか手がない状況に陥っているインフレ率に合わせて政策金利が上がってないから、このまま円安インフレが進めば10年後には国民の現預金の価値は半減する勢い同じインフレでもデマンドプルインフレで経済成長してインフレ率にあわせて金利が上がっていけば円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、現状はコストプッシュインフレで物価が上がり続けているから経済は成長せず、金利は上がらずに実質金利はマイナスで逆資産効果になっているから、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない状況日本の貿易・サービス収支は慢性的な赤字で、海外資産からの第一次所得収支が唯一の黒字だが、日本に資金を移しても実質金利-3%で目減りしていくだけだからそのまま海外へ再投資され、岸田が始めた新NISAで目減りしていく円を売ってS&Pやオルカン等の海外投資し円安は止まらない状態が続いている賃金上昇とは無縁の増え続ける高齢者は円安インフレ物価高で目減りする貯蓄を睨みながら消費を抑え、減少する現役世代は一向に実質賃金がプラスにならない中で、乏しい可処分所得から将来のために貯蓄や投資に回すから、消費はさらに落ち込み続ける日銀は出来るだけ早く中立金利2%まで利上げすべき2025/07/31 13:27:3253.名無しさんSkIF2働かない総裁が年収3500万2025/07/31 13:30:5954.名無しさんjQw7G>>35国民負担でGDPと企業価値は上昇政治家や資本家には楽して儲ける方法2025/07/31 13:34:1855.名無しさんDLIoe先進国一インフレなのに4%ぐらいが妥当2025/07/31 13:36:2756.名無しさんHBSe0参議院選挙でも物価高が焦点とか言いながら円安対策盛り込む政党なかったしな一部の候補者が個人レベルでは言っていたけど2025/07/31 13:37:3657.名無しさんJzZTV>>53データ見てるだけの判断なら、AIでも日銀総裁になれるわ。2025/07/31 13:37:4358.名無しさんwz7Bzこの辺の金利で潰れる企業は倒産していいし、ローン払えなくなる個人は破産していいんだよ手堅く生きてる人たちのためにさっさと利上げしてインフレおさめろよ2025/07/31 13:38:2659.名無しさん80FUe>>26それは他のことに使うからだろ1年間働けば50万円ぐらい貯まるだろんで株以外に金でもビットコインでもいい非正規貧乏の俺でも50万円から投資を始めた2025/07/31 13:43:3660.名無しさんUtNF3利上げせーよ。日銀は本当に無能だなぁ。アホの集まりかよ。。2025/07/31 13:50:5561.名無しさんCcg6g利上げするなって合同委員会からきつく言われてんのか?2025/07/31 13:52:2862.名無しさんW6BcY無能。ただただひたすら無能。2025/07/31 13:52:3463.名無しさん80FUe利上げしたら住宅ローンのアベックが死んじゃうもんなw2025/07/31 13:53:3964.名無しさんQks0E住宅ローン助かる2025/07/31 13:57:3565.名無しさんyLhWs今年後半には日本は本格的な景気後退のスタグフレーション入りするから、政治的な圧力もありもう日銀は利上げすることは不可能になるだろう1ドル160円台の円安インフレが加速するのはもう避けられない2025/07/31 13:58:2666.名無しさんQks0E好判断、有能だな2025/07/31 14:02:5067.名無しさんwz7Bz利上げすれば住宅価格も下がるマジで役に立たない日銀2025/07/31 14:03:0768.名無しさんQks0Eドル建て投資しといてよかった2025/07/31 14:05:0169.名無しさんq5Byi日銀が正しい判断しても政府が緊縮だからね政府が需要を作ることが必要需要がないと金利が低くても企業は投資しないわけだから2025/07/31 14:11:0470.名無しさんQks0E>>52日本は永遠に貿易収支赤字は避けられない。原発停止によるエネルギーコストの増大トランプの呪縛と対米投資2025/07/31 14:11:2671.名無しさんIc1HJほんと外国株買っといて良かったわ最早いまの時代は貯金の方が投資よりリスク高い2025/07/31 14:12:1372.名無しさんyLhWs>>70対米貿易収支が10兆円くらいの唯一の黒字だが対米サービス収支はデジタル赤字で6兆円くらいの赤字対米貿易収支がトランプ関税で激減すれば貿易収支は完全に完全な慢性赤字になり、サービス収支もインバウンドの収益を越えてデジタル赤字が拡大するのは確実だから慢性赤字になる40兆円くらいの第一次所得収支が唯一の黒字だが80兆円の対米投資で再投資され国内に還流することはなくなり経常収支のキャッシュフローは完全な赤字になる2025/07/31 14:20:1373.名無しさんLsgIs2.7%しか物価上がってないんだww公務員の給料3%上がってるけどどうゆうことよ2025/07/31 14:20:3174.名無しさんaQGf3アベノミクスという劇薬を長期に渡って飲まされ続けた日本は依存症になりもう健康体に戻ることはない日本は利上げできない国になってしまった2025/07/31 14:26:4875.名無しさん5ii2E当たり前だよ金利なんかむしろ0でいいそれより投資資本主義社会なって来てるから、変なド底辺労働はクルド人やシナにやらしとけばいいこれからは若い時にいくら投資してたかで人生が物を言う時代だから2025/07/31 14:27:1276.名無しさん5ii2E海外じゃあ投資教育も小さい時から必修項目だからね貯金なんかしてる思考停止人なんてほとんどいないよゴールド、仮想通貨、アメ株に振り分けてればもう一生安泰だから2025/07/31 14:31:2777.名無しさんLsgIs政策金利0%なんでインフレ税2.7%ってことか政府の借金が減っていくなw2025/07/31 14:32:3978.名無しさんyLhWsトランプ関税の影響で輸出関連企業の採算を考慮し日銀の中立為替水準が1ドル140円から150円に移行したもはや160円を越えると円安だが150円未満だと円高の扱いで、持続的な円安インフレを維持するために1ドル150円台の円安が続く限り日銀は動かない2025/07/31 14:33:1679.名無しさんJa2xW>>48逆に円高ドル円にふれとる2025/07/31 14:48:4180.名無しさんJzZTV>>79日銀の利上げを織り込みにいってるらしい。いつになるのやらw2025/07/31 14:51:5881.名無しさんJzZTV>>79円ショートのポジション解消もあるわ2025/07/31 14:53:2882.名無しさんJa2xW>>79> >>48> 逆に円高ドル円にふれとる訂正 円高ドル安ね 誤爆スマソ2025/07/31 14:53:5783.名無しさんc6uRuアベノミクスでデフレ脱却 といっても実際はコストプッシュインフレになってしまって日銀は何もできずもう外国人労働者と中国資本を大量に受け入れるしか経済政策はなくなってしまった この道しかない - 20252025/07/31 14:54:4484.名無しさんVscQGアメリカが利下げするから日本は動く必要ないわな、情報漏れてるから動きもない2025/07/31 14:57:5185.名無しさんHqtOI物価高対策にこいつ更迭しろよ2025/07/31 15:00:5786.名無しさんdrE1x>>84日本の発表の9時間前にFOMCあったけど据え置きだったじゃん2025/07/31 15:18:1887.名無しさんHdnEf>>1こんな風に日銀が勝手に決定していること自体に違和感を持てよなぜ金利などという経済上で最上級に近い重要事項を一企業である日銀が勝手に決められるのか、をな行政でもなく司法でもなく立法でもなく、三権分立から独立した謎の機関日本の法律に縛られない治外法権とはまさにこのこと2025/07/31 15:22:3688.名無しさんHBSe0>>87治外法権なら今頃金利もっと上がってるアドバイザー名目で政府から監視入ってる状況で傀儡みたいなもんだよ2025/07/31 15:33:0789.名無しさんfvUnC>>7利上げできないのが本音でしょ。2025/07/31 15:33:1790.名無しさんfvUnC>>10いや、維持してもっと利上げしなきゃいけないのにトラが利下げしろわめいてる2025/07/31 15:34:0591.名無しさんfvUnC日銀としては先にリートとETFを売らんと政策がちぐはぐになり含み損を抱えてしまう2025/07/31 15:36:4892.名無しさんw5CKD金利据え置きで株価上昇だな夏休み多少の贅沢はできそうだ2025/07/31 15:37:1093.名無しさんdrE1x>>87> 一企業である日銀が勝手に決められるのかその一企業が印刷したものを、日本国が発行したお金(硬貨)と互換性があるってみんなが思っているからだろ2025/07/31 15:40:4395.名無しさんFSKXUあー今日だったか忘れてたわ2025/07/31 15:42:5096.名無しさんFSKXUやたら金利や為替気にしてポジション持ってる奴ほど損する相場が続いている2025/07/31 15:43:4697.名無しさんjNW7I米国への80兆の投資どころか利上げは円への回帰を招いちゃうからな2025/07/31 15:45:3798.名無しさんZJ6kx米株高くなりすぎて買えん…2025/07/31 15:46:4399.名無しさんyLhWsまあトランプが日本はインフレなのに利上げせず意図的に為替操作しているとそのうち噛み付いてくるのは間違いない2025/07/31 15:48:53100.名無しさんfvUnCアメリカインフレ率2020 1.252021 4.682022 7.99 ←酷い2023 4.132024 2.952025 2.992025/07/31 15:50:04101.名無しさんqEosY>>1円高に持って行けよハゲ2025/07/31 15:50:20102.名無しさんfvUnC米国債を日本政府が売りまくるくらいでバランス取れる気がするわ。ドルは実力以上に高いと思う。2025/07/31 15:52:56103.名無しさんtAYVL持ってるだけでどんどん価値が減る通貨2025/07/31 15:53:29104.名無しさんmegHA>>101日産その他が潰れる想定145円やからな2025/07/31 15:54:47105.名無しさんHBSe0>>104日産ならいいだろむしろ日産の為にその他の国民に負担押し付けるな2025/07/31 15:55:43106.名無しさんdrE1xたぶん、トランプ関税分円安に持っていくんじゃないか?170円/$くらいに持っていけばチャラにできる2025/07/31 15:55:51107.名無しさんfvUnC中国が米国債売って、アメリカのインフレが暴走して戦争がはじまんのかな。米国債保有国ランキング債権国 10億米ドル1. 日本1212.82. 中国980.83. イギリス634.04. スイス294.1他 16 行2025/07/31 15:57:01108.名無しさんw5CKD去年は利上げして植田ショック招いたから今年は利上げなかったな8月か9月にも日経平均最高値更新あるかもな2025/07/31 15:57:35109.名無しさんHBSe0>>106そんなのアメリカ国民が負担するべき関税を日本国民に負担させるようなものだ2025/07/31 15:58:48110.名無しさんw5CKDヘッジ無しの米国株も最高値更新した年後半は祭りになるかもな2025/07/31 16:02:00111.名無しさんmegHA>>109今現状関税分値引きして輸出してるからな2025/07/31 16:07:01112.名無しさんHBSe0>>111それはトヨタとか自動車会社が負担しているからまだいいそういう意味では円安はトヨタが負担すべき費用を日本の一般国民が負担するとも言えるな海外でトヨタが稼ぐのは勝手にすればいいが利益を関係ない日本国民から取るな2025/07/31 16:10:28113.名無しさんarKcJ日銀財務省は詐欺行為を行っている!経済は詐欺の上で踊らされているだけだ!2025/07/31 16:28:45114.名無しさんXQaIV>>1教科書の真逆をやったキチガイ総裁2025/07/31 16:32:08115.名無しさんrqZvz中身はエルドアン2025/07/31 16:42:17116.名無しさんwz7Bz植田は利上げする気配なくなったなwますますインフレになっくぞw2025/07/31 16:44:32117.名無しさんXQaIV>>116↑ コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別がつかない経済音痴2025/07/31 16:49:18118.名無しさんfvUnC>>117コストプッシュインフレは引き締め必要ないという理屈はございません。壺だけが唱えてる珍説です。リフレ派と同じ。2025/07/31 17:06:25119.名無しさん3fy26CPIの数値がごちゃごちゃしてて日本政府日銀の数字が当てにならなすぎてわらたwwwアメリカと同じ指標のコアCPIだとインフレ率1.6%だから全然インフレじゃ無いですねwww食糧とエネルギーのインフレ率が8%台なのでこれを減税し2%台に消費税を一律5%にする事で全体のインフレ率を下げて本来の1.6%辺りに収まるように税率を調整すれば良いそして最も問題なのは日本の失業率が10%台だと言うこと今だに正社員しかも大企業だけの統計使ってるの日本だけ何故全体の失業率出さないのか2025/07/31 17:16:11120.名無しさん0XgEHバカだなぁ最後のチャンスだぞ周期的にも株価的にもトランプ的にも近いうちに景気後退あるだろうにそこでの利下げ余地を確保するためにも今上げないでどうすんだよ2025/07/31 17:23:07121.名無しさんyLhWsこれは日銀の利上げはもう無いということだろう日銀は円安インフレ基調を維持することをはっきり示した2025/07/31 17:26:31122.名無しさんIc0PBガソリン減税しても円安でプラマイゼロ2025/07/31 17:27:51123.名無しさんJJoz5>>120アメリカみたいに国債価格の下落が始まってるからアメリカより財政状況の悪い日本は利上げに二の足を踏んでる状況2025/07/31 17:28:28124.名無しさんHBSe0>>118植田は会見で敢えて為替への影響に触れないようにしてたね賃上げと円安がコストプッシュインフレを引き起こす要因だろうに賃上げは止めたらいけないから円安止める場面なんだがな2025/07/31 17:30:27125.名無しさんLvHX3日本国民の生活より銀行の利益を守るクソ総裁2025/07/31 17:41:52126.名無しさんMI8EM日銀に金利を上げる勇気はないしそもそも日本は金利をあげられない2025/07/31 17:45:50127.名無しさんXQaIV>>118> コストプッシュインフレは引き締め必要ないという理屈はございません↑ キチガイ> 壺だけが唱えてる珍説です。いや、壺が利上げを叫んでるように見えるがw経済学の教科書を読まない連中ばかりw2025/07/31 17:46:31128.名無しさんdna4A輸入インフレを止めることが物価高対策になるのに、それをやろうとしない政府と日銀。どうしようもないな・・・(´・ω・`)2025/07/31 17:53:35129.名無しさんnChQm円安のコストプッシュは為替と均衡して止まるだろう。株は最高値なのだからどんどん売り払ってバランスシート縮小したほうが良いと思うが。2025/07/31 18:00:30130.名無しさんotAej低金利中毒の経済だからどんなにインフレだろうが国民生活が苦しかろうが上げたら日本経済がショックを起こすんだよ恨むならアベクロを恨みな2025/07/31 18:01:22131.名無しさんRDzhfいうただろ1%も上げれないって2%まで上げたら日銀は破綻2025/07/31 18:03:43132.タコピーの積み立てr7WTqどんどん円安が加速してるっピ!外国株に投資しておいて良かったっピ!いっぱい儲かるっピ!2025/07/31 18:04:10133.名無しさんnChQm円安で仕事がありながらインフレってほうがマシだろう。仕事が無いのに国債返済で増税、なんて持つわけが無いからな。2025/07/31 18:04:26134.名無しさんIc0PB>>128植田は円安は物価と関係ないって言ってるからいくら円安が進んでも関係ない2025/07/31 18:06:01135.名無しさんdna4A>>124まあ見てるがいい。日米の貿易でずっと非関税障壁を問題にしてたアメリカ政府が、特に自国を工業大国にしようと目論んでるトランプがこのまま円安ドル高を座視してるはずがないからな。日銀が為替に触れなくても、アメリカはいずれ今の為替を問題にしてくるよ。2025/07/31 18:08:55136.名無しさんIc0PB>>133仕事してもインフレでカネを取られる仕事しなくてもデフレでカネを取られないどっちがいいでしょうデフレなら緩和が出来るよ2025/07/31 18:09:49137.タコピーの積み立てr7WTq投資してる奴は勝ち組だっピ!このまま日本は大円安時代に突入っピ!為替差益おいしいっピ!2025/07/31 18:11:14138.名無しさんdna4A>>134金利を上げたくない日銀が必死に言い訳してるだけ2025/07/31 18:11:34139.タコピーの積み立てr7WTq1ドル150円が見えてきたっピ!貯金の時代は終わったっピ!これからはお金を育てる時代っピ!2025/07/31 18:13:06140.名無しさん52v05>>51違う違うデカイ借金して、インフレが金利上回れば実質得じゃんてこと2025/07/31 18:14:41141.名無しさんl7Y4zトランプ政権はFRBにイールドカーブコントロールをやらせようとしてるつまり安倍さんがやった政府財務省と日銀が結託した量的緩和いわゆるアベノミクスの真似単にそれだけだと資産バブルとインフレによる格差拡大になるだけだがトランプは3本目の矢をちゃんと放つアメリカに集めた金でAI産業革命を起こすトランプは3本目の矢を出さずに消費税上げたからなかなかデフレから脱却出来なかった ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:16:36142.名無しさんIc0PB>>138全ての食品は物価と関係ないって言ってるからな前は生鮮食品だった2025/07/31 18:20:30143.名無しさんFk1XS>>44特殊学級?2025/07/31 18:21:14144.名無しさんl7Y4zレイ・ダリオ氏も利下げの為にFRBに日本のように長期国債買わせてトランプさんのように3%利下げするべきって言ってるのは同じだが同時に政府債務の引き締めをやれと言ってるまあ安倍さんが消費税引き上げたのと同じだがトランプさんはさらに3本目の矢を放つw政府債務の削減つうかあっても大丈夫な方法はもう一つある 景気を飛躍的に伸ばしてGDPを増大させることアメリカは出来るかもしれない産業革命に匹敵するといわれる いわゆるAI革命で ∧∧ どうなるか見てみよう ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:21:57145.名無しさんkXERuこれで当面円安への歯止めが効かなくなったなぁ輸出企業や大企業ばかりじゃなくて国民にも目を向けろよ2025/07/31 18:24:48146.名無しさんKJbr2早く利上げして借金あるヤツ一掃しろや住宅ローン地獄見せたれw2025/07/31 18:24:50147.名無しさんl7Y4zアメリカは第二次大戦でとんでもない額の政府債務を抱え込んだが経済成長で帳消しにしてきたコロナでアメリカは短期間で天文学的な額のドルを刷って国民に給付してしまって 今第二次大戦を遥かに超える政府債務を抱えてしまってるアベノミクスをやりながら政府債務の削減 増税か アベノミクスをやりながらGDPの爆発的な増大しか無い ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:30:12148.名無しさんbMmkE実質賃金ずっとマイナスなんだから、利下げしとけよ2025/07/31 18:30:32149.名無しさんXQaIV>>144ネトウヨは政治経済のことは忘れて入院してリハビリに励みましょう2025/07/31 18:31:13150.名無しさんbMmkE>>136デフレ、つまりモノやサービスが売れない、つまり仕事が無くなるw2025/07/31 18:31:35151.名無しさんIc0PB>>150外人いなくなるからネトウヨは大喜び2025/07/31 18:35:31152.名無しさんl7Y4z日本もじゃあGDP増大させればいいじゃね?ってなるが 中国みたいに誰もすまないマンションひたすら建てまくるのか? みたいな話にしかならないwアメリカの場合 今とんでもない額をAIに投資してるマイクロソフトやメタの決算みるかぎりその投資はうまくいってて さらにそれを増やすらしい日本は特に何も無いw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:36:59153.名無しさんPN7rs>>150なんで売れないわけ?2025/07/31 18:38:19154.名無しさんgsZVnまあでも物価上昇率が2%ならインタゲ設定率的に丁度いい気がするなあまり進み過ぎは良くはないけどあとは成長率の問題2025/07/31 18:39:25155.名無しさんXQaIV>>152> 中国みたいに誰もすまないマンションひたすら建てまくるのか?頭の悪いやつは考えなくていいんだよw自民が緊縮財政で公共事業をさぼりまくってきたから日本はやらなくちゃならないインフラ整備が山積みなんだよwマンションしか思いつかないバカはすっこんでてよw2025/07/31 18:39:40156.名無しさんljqdV生産性の過剰な改善でもデフレは起きるインフレデフレ貨幣現象だけではないし、日本のデフレは通貨の供給では解決しなかったつまり、刷っても無駄タワマンの値段が上がるだけ2025/07/31 18:41:17157.名無しさんIc0PB供給>需要アホは需要不足と言う普通は供給過剰店には物あふれてるだろだからデフレになる2025/07/31 18:46:32158.名無しさんl7Y4z>>155インバウンドも増えてるし 利便性や作れば作った先の価値が増大するような物はいくらでもやればいいし単に作るだけの目的だけなら 軍事のがマシ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:48:19159.名無しさんljqdV日本製の電子レンジはかつて10万円ぐらいしてた2000年代から中国製に切り替わって1万円になったこれはデフレなのか?メーカーはみんなのために低価格にしようと努力してやったわけだが、余計なお世話だったのか?メイドインチャイナを禁止にして全部日本製にすれば価格は上がるし雇用も増えてインフレになるだろうだがそれを望む国民がどのくらいいるのか株価はもう大暴落だろうな2025/07/31 18:48:54160.名無しさんXQaIV>>158> インバウンドこれ以上外人入れんなやクソウヨ。> 利便性や作れば作った先の価値が増大するような物は思いつかないのがネトウヨ。2025/07/31 18:51:02161.名無しさんl7Y4z>>141>トランプは3本目のこれトランプじゃなくて安倍さんの間違いね ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:52:21162.名無しさんmq1YZ愚民が減税減税騒いでるからこれ以上利払い費を増やせられないし国債価格も下げられない我慢しろや2025/07/31 18:53:37163.名無しさんl7Y4zhttps://www.youtube.com/watch?v=mQhzkTcGMyo「これは日本がやってきたことだ」レイダリオから見ると 日本は破綻国家なのか?w ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 18:57:10164.名無しさんGPTEN円安進んでガソリン高くなるな2025/07/31 18:57:46165.名無しさんN9ApVあー、利上げ無理だったのねノンストップ物価高ゴーという感じね了解2025/07/31 19:54:03166.名無しさんAwRZ4スタグフレーション解消の手段ってあるの?2025/07/31 20:31:57167.積み立てするマイキーau4wwこん中にインデックスファンドに投資してないやついる!?いねぇよなぁ!?NISAやるぞぉ!!2025/07/31 20:48:31168.名無しさんLvHX3>>133 利上げした方が実質賃金上がるよ2025/07/31 21:27:54169.名無しさん8EEgt>>11その前に友達が賃貸の家賃が3万上がったとか言って騒いでいたぞ賃貸の方が大変なんじゃね2025/07/31 21:29:26170.名無しさん9RsJD日本は利下げしても利上げしてもどっちにしろ詰むから何もしないのではなく何もできないが正解2025/07/31 22:34:34171.名無しさん5bsCx日銀は自公政権と手を組んで円安物価高を更に進めて高齢者と貧乏人を苦しめて駆除する作戦ドル円は150円超えて大手企業は大笑いwww2025/07/31 22:57:38172.名無しさんJzZTV明日からトランプ関税率開始だから、ドル円はますます円安の方向でしょ。物価高が酷くなる一方だ。2025/07/31 23:10:32173.名無しさんOtv6O工業立国、輸出大国を目指すトランプ大統領が、なぜこのドル円相場に何も言わないのか・・・(´・ω・`)?不思議でならない2025/07/31 23:26:51174.名無しさんFlxP6今ドル安にするとアホンプが逆ギレしかねないからな2025/07/31 23:31:36175.名無しさんKWvtdETF売って行けば国債金利上げずにバランスシート縮小できそうだがなあ。何でやらないのかなあ。判断遅すぎ間違いすぎだろ。クソ円高で国を滅ぼしやっと緩和したと思ったらブレーキが遅い。判断基準が全く分からんわ。2025/07/31 23:53:46176.名無しさんSGRu9日産と空目した2025/08/01 01:13:03177.名無しさんkvd97そんなことより4万円2025/08/01 01:13:17178.名無しさんA1hN6高いインフレ率と低い金利、どうして日本だけがこんないびつな政策になっているのか多分、植田の感覚のズレじゃないだろうか今回は記者の質問がかなり良かった、いつ賃金の上昇が追いつくのか、未だに物価高を誘導する金利に矛盾点がある事何も具体的に答えられない植田、なんの根拠も無い物価はそのうち収まる発言そのうち円高になるといったのは何年前だったか、それから為替介入の事態に陥り、外し続ける日銀の見通しとそれに基づいた政策の連続が今の状態じゃないだろうか2025/08/01 01:14:28179.名無しさんY8aca>>178世界で一番最悪の債務を日本政府が抱えてるからだよ金利が上がったら その利払い費で政府は何も出来なくなる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 01:21:19180.名無しさんA1hN6物価高を誘導して景気をよくする政策は歴史を見てもほぼ失敗、それも最悪な結果を招く2025/08/01 01:22:06181.名無しさん5eWiC>>172自動車関税は明日からじゃないらしい一体何を合意したのやらw2025/08/01 01:23:07182.名無しさんiPGVR対GDP比でありえない巨額な政府債務1人当たりGDPで韓国にも抜かれるような惨状で日本がぬくぬくとしてられるのは海外への投資 現地の工場や会社の買収そのあがりが巨額だから なんとかなってるだけ海外の工場とか 子会社とかは日本のGDPに入らないからそうなってるだけ日本は債務だけ見れば破綻国家の分類なのにぜんぜん平気で原油や食料輸入出来てるのはグローバル化の中で成功してきたおかげ なだけグローバリズム批判とか 巨大金融資本の陰謀だーとか意味がワカラン 日本もそうやって稼いでる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 01:24:00183.名無しさん1DlFt中小企業勤務で住宅ローンなんか組めるよ2025/08/01 01:30:44184.名無しさんXv5hTだいたい輸入と輸出が100兆円ぐらいで同じくらいまあ最近原油とか食料とか値上がりしてたから貿易はちょっと赤字デジタル赤字とか問題になってるけど5兆円ぐらいそれを軽く上回るインバウンドがあるからなんも問題ない8兆円の黒字インバウンドは国内への波及効果も大きく交通 ホテル 飲食 お土産 とか40兆円産業に自動車産業に次ぐ規模で半導体よりデカい円高だとこれらがふっとぶで、海外投資への収入が毎年40兆円とありえない巨額だから 現状円刷りまくっても円が暴落せずにすんでるだけの話円高にするとこれも減る ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 01:38:44185.名無しさんB2fsbそれは日本の皆様にとっては、残念なことです。日銀は日本円の上で、糞をしました。投資をしないという選択肢は、日本人にとって正しくはありません。もしそれを行わない場合、悲劇的な結末を迎えることでしょう。私たちは望みませんが、皆様に選択の自由はあるのです。2025/08/01 01:45:32186.名無しさんJZOGU円高にすれば貿易収支も赤字になり経常収支も目減りしインバンウンドも減り 輸入品が安くなるから国内産業もさらに衰退し 税収も減り地方は財政破綻に追い込まれ 国は増税に動き行政サービスも減っていく一度 悪夢の民主党政権で味わったろ?w ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 01:45:49187.名無しさんxccKBトヨタ栄えて国滅ぶ2025/08/01 02:09:46188.名無しさんUiH9Oいやいや利上げしろよ、残クレも組めないようにしろ2025/08/01 02:47:15189.名無しさんDoaPY中国みたいに共産党国家になる布石か?2025/08/01 04:03:25190.名無しさん4mrDs>>186これからお前らにとっての悪夢が来るよ遺書書いとけ2025/08/01 04:50:43191.名無しさんMRFEA豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)内で背後から近寄って「(吐息)うざあっ〜〜〜」とささやいて来る変態カルトストーカーおぢ↓https://postimg.cc/Jt5hRmSb阪急オアシス 千里中央店(大阪府豊中市新千里東町1丁目2−1)前で女性を待ち構えていて、すっ飛んできてつきまとう、変態カルト集団ストーカーおぢ 2号↓https://postimg.cc/gw80rBYhこの辺り カルト集団ストーカーが出没カルト集団ストーカー犯罪人の防犯ナントカ員にカルト集団ストーカー犯罪人の警備員がうようよ上記の犯罪人の犯罪闇バイトグループお仲間の集団ストーカー犯罪人の不審車・不審自転車・不審者出現場所毎日18~26時くらいまで ここで待ってると会えるよ!↓https://postimg.cc/F1CKrwHF他人の家に上がり込んだ時にこっそり盗聴盗撮器を仕掛けて盗み聞きした内容を本人の前で 聞こえよがしに喋りマウント取った気になっている大変笑える新興カルト宗教の子供お孫ひ孫ちゃんず↓https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj集団ストーカー犯のよいしょオバチャン↓https://postimg.cc/MXvf3B27関係者↓■上野泰子(朝鮮名不明)40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代をふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。通報、拡散お願いします。2025/08/01 05:48:00192.名無しさんkGjebお金を借りて投資が回るように金利を下げているのにお金が回らず設備投資も起こらず賃金も上がらない海外は金利が高いのにお金を借りてガンガン投資しているどこに癌があるのか考え直した方がいいんじゃないの?国全体的な金融の構造的な問題だと思うよ2025/08/01 06:50:55193.名無しさんkGjebなんで日本企業の社債もドル建てなんだろうな2025/08/01 06:52:57194.名無しさんkGjeb>>184ねこちんは金額の額面だけみていて円の価値と豊かさについて考慮してなくないですか?2025/08/01 06:54:37195.名無しさん4mrDs日産のようなゾンビが生かされてるだけだからな気にせず利上げして一度経済リセットしたほうがいい2025/08/01 06:55:07196.名無しさん8p7VW>>190もれは円高円安どっちでも大丈夫w ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 06:59:16197.名無しさんpd2CMなにもしないでいると毎年3%預金の価値が減っていくこれがインフレちゃんと対策しておけよ2025/08/01 06:59:28198.名無しさんcoP7O>>192> 金利を下げているのにお金が回らず設備投資も起こらずこれは「流動性の罠」という。> 考え直した方がいいんじゃないの?考えるまでもなく教科書に載っている。> 金融の構造的な問題いや、経済学の基礎を無視した政策が行われているだけ。2025/08/01 07:00:20199.名無しさんkGjeb国民に投資や道楽につかうだけの金がないんだよそこが問題なんじゃねーの?2025/08/01 07:00:44200.名無しさん4Byw2>>172経済同友会の新浪代表幹事も激オコだぞhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-29/T05IZUGQ1YV900植田、これどうすんの・・・(´・ω・`)?2025/08/01 07:00:55201.名無しさん9RvZs>>194国の借金も税収も名目の話だから ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 07:01:00202.名無しさんhekvd今の状態はアベノミクス開始時に最大のリスクとして危惧されてたからなあ2025/08/01 07:03:33203.名無しさん11dkr植田は国民を見殺し。2025/08/01 07:04:54
日銀は、きょうまで開いた金融政策を決める会合で、現在0.5%程度としている政策金利を据え置くことを決め、追加の利上げを見送りました。
日米の関税交渉の合意が、日本経済や物価に与える影響などを丁寧に確認する必要があると判断したとみられます。
公表された経済・物価情勢の展望レポートでは、2025年度の物価上昇率の見通しが前回の2.2%から、2.7%に上方修正されました。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ab6c3ab9a6078b1cdd611365d447cb5d7d634e
下振れリスクとか言い続けて既に3年経過
下振れリスクない時なんかねーよ!
物価下げる努力をしろよ
そんなこと何時までも続けていると次の選挙で自民党は消滅することになるよ
日本は周回遅れどころかスタートラインから動きない
そろそろプギャーするやつが多発する
>そろそろプギャーするやつが多発する
笑われるために、無知を晒したフリをする書き込みをするのはよくない
俺みたいなポンコツでも分かるわ
持ってたってしょうがないだろこんなゴミ通貨
数日前から据え置きってニュースが書かれるとか、どうなってんねんって思う笑
変に金利上げたら、円高デフレの不景気に
なってしまうわ
だから日本円以外のもので持とうね
株でも金でもビットコインでも
言い訳でしかないんだよな
何のために植田に代わったのかと
日本人の多くは株を買う金もありません
あっても少額
だから意味ないんですよ
金利あげれないよ
借金しろ
住宅ローンにカーローン
飲食店が物価高で潰れてる
植田の基準で下振れリスクがない時ってのは過去にあったのか聞いてみたい
放置したままだからもう後が無いジリ貧
150円は超えるだろうなぁ
物価高は止まらねーなこりゃ
2022年に他国が利上げしている時に合わせて異次元の金融緩和から方針転換して徐々に利上げしておけばインフレも抑制できたし、実質金利も実質賃金もここまでマイナスになることはなかったし、景気後退に備えることもできた
日本は今年1~3月に続いてトランプ関税の影響もあり4~6月GDPもマイナスでテクニカルリセッション、今年後半には日本は本格的な景気後退のスタグフレーション入りするのは確実な状況
貿易・サービス収支は慢性的な赤字だし、海外資産からの第一次所得収支が唯一の黒字だが、これからトランプ関税で対米輸出は激減し対米貿易・サービス収支は大赤字に転落し、第一次所得収支も対米80兆円投資で再投資され日本国内に完全に還流しなくなるから経常収支のキャッシュフローは完全な赤字になる
需給の面でも円安が解消される見込みはなくなる
この先も円安コストプッシュインフレは収まらず泥沼のスタグフレーションが延々と続く中、実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくなく、国民はジリ貧で苦しみながら生涯を終えることになる
「デフレからの脱却」ではなくて「アベノミクスからの脱却」
異次元緩和で引き起こされたスタグフからの脱出すること
悪いこと言わんから投資に回しとけ
今手元にある金は5年後、10年後同じ価値ではない
ものすごい格差になるだろうな
個人的にはローンあるから日本円の金利低い方が有難いけど…日本終わるで
借金してるから金ないんですよ
インフレ率に合わせて政策金利が上がってないから、このまま円安インフレが進めば10年後には国民の現預金の価値は半減する勢い
同じインフレでもデマンドプルインフレで経済成長してインフレ率にあわせて金利が上がっていけば円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、現状はコストプッシュインフレで物価が上がり続けているから経済は成長せず、金利は上がらずに実質金利はマイナスで逆資産効果になっているから、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない状況
日本の貿易・サービス収支は慢性的な赤字で、海外資産からの第一次所得収支が唯一の黒字だが、日本に資金を移しても実質金利-3%で目減りしていくだけだからそのまま海外へ再投資され、岸田が始めた新NISAで目減りしていく円を売ってS&Pやオルカン等の海外投資し円安は止まらない状態が続いている
賃金上昇とは無縁の増え続ける高齢者は円安インフレ物価高で目減りする貯蓄を睨みながら消費を抑え、減少する現役世代は一向に実質賃金がプラスにならない中で、乏しい可処分所得から将来のために貯蓄や投資に回すから、消費はさらに落ち込み続ける
日銀は出来るだけ早く中立金利2%まで利上げすべき
国民負担でGDPと企業価値は上昇
政治家や資本家には楽して儲ける方法
一部の候補者が個人レベルでは言っていたけど
データ見てるだけの判断なら、AIでも日銀総裁になれるわ。
手堅く生きてる人たちのためにさっさと利上げしてインフレおさめろよ
それは他のことに使うからだろ
1年間働けば
50万円ぐらい貯まるだろ
んで株以外に金でもビットコインでもいい
非正規貧乏の俺でも50万円から投資を始めた
アホの集まりかよ。。
1ドル160円台の円安インフレが加速するのはもう避けられない
マジで役に立たない日銀
政府が需要を作ることが必要
需要がないと金利が低くても企業は投資しないわけだから
日本は永遠に貿易収支赤字は避けられない。
原発停止によるエネルギーコストの増大
トランプの呪縛と対米投資
最早いまの時代は貯金の方が投資よりリスク高い
対米貿易収支が10兆円くらいの唯一の黒字だが対米サービス収支はデジタル赤字で6兆円くらいの赤字
対米貿易収支がトランプ関税で激減すれば貿易収支は完全に完全な慢性赤字になり、サービス収支もインバウンドの収益を越えてデジタル赤字が拡大するのは確実だから慢性赤字になる
40兆円くらいの第一次所得収支が唯一の黒字だが80兆円の対米投資で再投資され国内に還流することはなくなり経常収支のキャッシュフローは完全な赤字になる
公務員の給料3%上がってるけどどうゆうことよ
日本は利上げできない国になってしまった
金利なんかむしろ0でいい
それより投資資本主義社会なって来てるから、変なド底辺労働はクルド人やシナにやらしとけばいい
これからは若い時にいくら投資してたかで人生が物を言う時代だから
貯金なんかしてる思考停止人なんてほとんどいないよ
ゴールド、仮想通貨、アメ株に振り分けてればもう一生安泰だから
政府の借金が減っていくなw
もはや160円を越えると円安だが150円未満だと円高の扱いで、持続的な円安インフレを維持するために1ドル150円台の円安が続く限り日銀は動かない
逆に円高ドル円にふれとる
日銀の利上げを織り込みにいってるらしい。いつになるのやらw
円ショートのポジション解消もあるわ
> >>48
> 逆に円高ドル円にふれとる
訂正 円高ドル安ね 誤爆スマソ
もう外国人労働者と中国資本を大量に受け入れるしか経済政策はなくなってしまった この道しかない - 2025
日本の発表の9時間前にFOMCあったけど
据え置きだったじゃん
こんな風に日銀が勝手に決定していること自体に違和感を持てよ
なぜ金利などという経済上で最上級に近い重要事項を一企業である日銀が勝手に決められるのか、をな
行政でもなく司法でもなく立法でもなく、三権分立から独立した謎の機関
日本の法律に縛られない治外法権とはまさにこのこと
治外法権なら今頃金利もっと上がってる
アドバイザー名目で政府から監視入ってる状況で傀儡みたいなもんだよ
利上げできないのが本音でしょ。
いや、維持してもっと利上げしなきゃいけないのに
トラが利下げしろわめいてる
夏休み多少の贅沢はできそうだ
> 一企業である日銀が勝手に決められるのか
その一企業が印刷したものを、
日本国が発行したお金(硬貨)と互換性があるってみんなが思っているからだろ
忘れてたわ
インフレ率
2020 1.25
2021 4.68
2022 7.99 ←酷い
2023 4.13
2024 2.95
2025 2.99
円高に持って行けよハゲ
ドルは実力以上に高いと思う。
日産その他が潰れる
想定145円やからな
日産ならいいだろ
むしろ日産の為にその他の国民に負担押し付けるな
170円/$くらいに持っていけばチャラにできる
アメリカのインフレが暴走して
戦争がはじまんのかな。
米国債保有国ランキング
債権国 10億米ドル
1. 日本1212.8
2. 中国980.8
3. イギリス634.0
4. スイス294.1
他 16 行
8月か9月にも日経平均最高値更新あるかもな
そんなのアメリカ国民が負担するべき関税を日本国民に負担させるようなものだ
年後半は祭りになるかもな
今現状関税分値引きして輸出してるからな
それはトヨタとか自動車会社が負担しているからまだいい
そういう意味では円安はトヨタが負担すべき費用を日本の一般国民が負担するとも言えるな
海外でトヨタが稼ぐのは勝手にすればいいが利益を関係ない日本国民から取るな
経済は詐欺の上で踊らされているだけだ!
教科書の真逆をやったキチガイ総裁
ますますインフレになっくぞw
↑ コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別がつかない経済音痴
コストプッシュインフレは引き締め必要ないという理屈はございません。
壺だけが唱えてる珍説です。
リフレ派と同じ。
アメリカと同じ指標のコアCPIだとインフレ率1.6%だから全然インフレじゃ無いですねwww
食糧とエネルギーのインフレ率が8%台なのでこれを減税し2%台に消費税を一律5%にする事で全体のインフレ率を下げて本来の1.6%辺りに収まるように税率を調整すれば良い
そして最も問題なのは日本の失業率が10%台だと言うこと今だに正社員しかも大企業だけの統計使ってるの日本だけ
何故全体の失業率出さないのか
最後のチャンスだぞ
周期的にも株価的にもトランプ的にも近いうちに景気後退あるだろうに
そこでの利下げ余地を確保するためにも今上げないでどうすんだよ
日銀は円安インフレ基調を維持することをはっきり示した
アメリカみたいに国債価格の下落が始まってるから
アメリカより財政状況の悪い日本は利上げに二の足を踏んでる状況
植田は会見で敢えて為替への影響に触れないようにしてたね
賃上げと円安がコストプッシュインフレを引き起こす要因だろうに
賃上げは止めたらいけないから円安止める場面なんだがな
> コストプッシュインフレは引き締め必要ないという理屈はございません
↑ キチガイ
> 壺だけが唱えてる珍説です。
いや、壺が利上げを叫んでるように見えるがw
経済学の教科書を読まない連中ばかりw
どうしようもないな・・・(´・ω・`)
株は最高値なのだからどんどん売り払ってバランスシート縮小したほうが良いと思うが。
恨むならアベクロを恨みな
1%も上げれないって
2%まで上げたら日銀は破綻
外国株に投資しておいて良かったっピ!
いっぱい儲かるっピ!
仕事が無いのに国債返済で増税、なんて持つわけが無いからな。
植田は円安は物価と関係ないって言ってるから
いくら円安が進んでも関係ない
まあ見てるがいい。
日米の貿易でずっと非関税障壁を問題にしてたアメリカ政府が、特に自国を工業大国にしようと
目論んでるトランプがこのまま円安ドル高を座視してるはずがないからな。
日銀が為替に触れなくても、アメリカはいずれ今の為替を問題にしてくるよ。
仕事してもインフレでカネを取られる
仕事しなくてもデフレでカネを取られない
どっちがいいでしょう
デフレなら緩和が出来るよ
このまま日本は大円安時代に突入っピ!
為替差益おいしいっピ!
金利を上げたくない日銀が必死に言い訳してるだけ
貯金の時代は終わったっピ!
これからはお金を育てる時代っピ!
違う違う
デカイ借金して、インフレが金利上回れば実質得じゃんてこと
つまり安倍さんがやった政府財務省と日銀が結託した量的緩和
いわゆるアベノミクスの真似
単にそれだけだと資産バブルとインフレによる格差拡大になるだけだが
トランプは3本目の矢をちゃんと放つ
アメリカに集めた金でAI産業革命を起こす
トランプは3本目の矢を出さずに消費税上げたから
なかなかデフレから脱却出来なかった
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
全ての食品は物価と関係ないって言ってるからな
前は生鮮食品だった
特殊学級?
長期国債買わせてトランプさんのように3%利下げするべき
って言ってるのは同じだが
同時に政府債務の引き締めをやれと言ってる
まあ安倍さんが消費税引き上げたのと同じ
だがトランプさんはさらに3本目の矢を放つw
政府債務の削減つうかあっても大丈夫な方法は
もう一つある 景気を飛躍的に伸ばしてGDPを増大させること
アメリカは出来るかもしれない
産業革命に匹敵するといわれる いわゆるAI革命で
∧∧ どうなるか見てみよう
( =゚-゚)
.(∩∩)
輸出企業や大企業ばかりじゃなくて国民にも目を向けろよ
住宅ローン地獄見せたれw
経済成長で帳消しにしてきた
コロナでアメリカは短期間で天文学的な額のドルを刷って
国民に給付してしまって 今第二次大戦を遥かに超える
政府債務を抱えてしまってる
アベノミクスをやりながら政府債務の削減 増税
か アベノミクスをやりながらGDPの爆発的な増大
しか無い
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ネトウヨは政治経済のことは忘れて
入院してリハビリに励みましょう
デフレ、つまりモノやサービスが売れない、つまり仕事が無くなるw
外人いなくなるからネトウヨは大喜び
ってなるが 中国みたいに誰もすまないマンション
ひたすら建てまくるのか? みたいな話にしかならないw
アメリカの場合 今とんでもない額をAIに投資してる
マイクロソフトやメタの決算みるかぎり
その投資はうまくいってて さらにそれを増やすらしい
日本は特に何も無いw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
なんで売れないわけ?
インタゲ設定率的に丁度いい気がするな
あまり進み過ぎは良くはないけど
あとは成長率の問題
> 中国みたいに誰もすまないマンションひたすら建てまくるのか?
頭の悪いやつは考えなくていいんだよw
自民が緊縮財政で公共事業をさぼりまくってきたから
日本はやらなくちゃならないインフラ整備が山積みなんだよw
マンションしか思いつかないバカはすっこんでてよw
インフレデフレ貨幣現象だけではないし、日本のデフレは通貨の供給では解決しなかった
つまり、刷っても無駄
タワマンの値段が上がるだけ
アホは需要不足と言う
普通は供給過剰
店には物あふれてるだろ
だからデフレになる
インバウンドも増えてるし 利便性や作れば
作った先の価値が増大するような物は
いくらでもやればいいし
単に作るだけの目的だけなら 軍事のがマシ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
2000年代から中国製に切り替わって1万円になった
これはデフレなのか?
メーカーはみんなのために低価格にしようと努力してやったわけだが、余計なお世話だったのか?
メイドインチャイナを禁止にして全部日本製にすれば価格は上がるし雇用も増えてインフレになるだろう
だがそれを望む国民がどのくらいいるのか
株価はもう大暴落だろうな
> インバウンド
これ以上外人入れんなやクソウヨ。
> 利便性や作れば作った先の価値が増大するような物は
思いつかないのがネトウヨ。
>トランプは3本目の
これトランプじゃなくて安倍さんの間違いね
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
これ以上利払い費を増やせられないし国債価格も下げられない
我慢しろや
https://www.youtube.com/watch?v=mQhzkTcGMyo
「これは日本がやってきたことだ」
レイダリオから見ると 日本は破綻国家なのか?w
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ノンストップ物価高ゴーという感じね
了解
いねぇよなぁ!?
NISAやるぞぉ!!
その前に友達が賃貸の家賃が3万上がったとか言って騒いでいたぞ
賃貸の方が大変なんじゃね
何もしないのではなく何もできないが正解
ドル円は150円超えて大手企業は大笑いwww
不思議でならない
何でやらないのかなあ。判断遅すぎ間違いすぎだろ。クソ円高で国を滅ぼしやっと緩和したと思ったらブレーキが遅い。
判断基準が全く分からんわ。
多分、植田の感覚のズレじゃないだろうか
今回は記者の質問がかなり良かった、いつ賃金の上昇が追いつくのか、未だに物価高を誘導する金利に矛盾点がある事
何も具体的に答えられない植田、なんの根拠も無い物価はそのうち収まる発言
そのうち円高になるといったのは何年前だったか、それから為替介入の事態に陥り、外し続ける日銀の見通しとそれに基づいた政策の連続が今の状態じゃないだろうか
世界で一番最悪の債務を日本政府が抱えてるからだよ
金利が上がったら その利払い費で
政府は何も出来なくなる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
自動車関税は明日からじゃないらしい
一体何を合意したのやらw
1人当たりGDPで韓国にも抜かれるような惨状で
日本がぬくぬくとしてられるのは
海外への投資 現地の工場や会社の買収
そのあがりが巨額だから なんとかなってるだけ
海外の工場とか 子会社とかは日本のGDPに入らないから
そうなってるだけ
日本は債務だけ見れば破綻国家の分類なのに
ぜんぜん平気で原油や食料輸入出来てるのは
グローバル化の中で成功してきたおかげ なだけ
グローバリズム批判とか 巨大金融資本の陰謀だーとか
意味がワカラン 日本もそうやって稼いでる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
住宅ローンなんか組めるよ
まあ最近原油とか食料とか値上がりしてたから貿易はちょっと赤字
デジタル赤字とか問題になってるけど5兆円ぐらい
それを軽く上回るインバウンドがあるからなんも問題ない8兆円の黒字
インバウンドは国内への波及効果も大きく
交通 ホテル 飲食 お土産 とか40兆円産業に
自動車産業に次ぐ規模で半導体よりデカい
円高だとこれらがふっとぶ
で、海外投資への収入が毎年40兆円と
ありえない巨額だから 現状円刷りまくっても
円が暴落せずにすんでるだけの話
円高にするとこれも減る
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
日銀は日本円の上で、糞をしました。
投資をしないという選択肢は、日本人にとって正しくはありません。
もしそれを行わない場合、悲劇的な結末を迎えることでしょう。
私たちは望みませんが、皆様に選択の自由はあるのです。
インバンウンドも減り 輸入品が安くなるから
国内産業もさらに衰退し 税収も減り
地方は財政破綻に追い込まれ 国は増税に動き
行政サービスも減っていく
一度 悪夢の民主党政権で味わったろ?w
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
これからお前らにとっての悪夢が来るよ
遺書書いとけ
背後から近寄って
「(吐息)うざあっ〜〜〜」と
ささやいて来る
変態カルトストーカーおぢ
↓
https://postimg.cc/Jt5hRmSb
阪急オアシス 千里中央店
(大阪府豊中市新千里東町1丁目2−1)
前で女性を待ち構えていて、すっ飛んできてつきまとう、
変態カルト集団ストーカーおぢ 2号
↓
https://postimg.cc/gw80rBYh
この辺り カルト集団ストーカーが出没
カルト集団ストーカー犯罪人の防犯ナントカ員に
カルト集団ストーカー犯罪人の警備員がうようよ
上記の犯罪人の犯罪闇バイトグループお仲間の
集団ストーカー犯罪人の不審車・不審自転車・不審者出現場所
毎日18~26時くらいまで ここで待ってると会えるよ!
↓
https://postimg.cc/F1CKrwHF
他人の家に上がり込んだ時に
こっそり盗聴盗撮器を仕掛けて
盗み聞きした内容を
本人の前で 聞こえよがしに喋り
マウント取った気になっている
大変笑える
新興カルト宗教の子供お孫ひ孫ちゃんず
↓
https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
集団ストーカー犯のよいしょオバチャン
↓
https://postimg.cc/MXvf3B27
関係者
↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。
通報、拡散お願いします。
海外は金利が高いのにお金を借りてガンガン投資している
どこに癌があるのか考え直した方がいいんじゃないの?
国全体的な金融の構造的な問題だと思うよ
ねこちんは金額の額面だけみていて円の価値と豊かさについて考慮してなくないですか?
気にせず利上げして一度経済リセットしたほうがいい
もれは円高円安どっちでも大丈夫w
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ちゃんと対策しておけよ
> 金利を下げているのにお金が回らず設備投資も起こらず
これは「流動性の罠」という。
> 考え直した方がいいんじゃないの?
考えるまでもなく教科書に載っている。
> 金融の構造的な問題
いや、経済学の基礎を無視した政策が行われているだけ。
そこが問題なんじゃねーの?
経済同友会の新浪代表幹事も激オコだぞ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-29/T05IZUGQ1YV900
植田、これどうすんの・・・(´・ω・`)?
国の借金も税収も名目の話だから
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)