【兵庫】丹波市柏原で『41.2℃』 全国で“観測史上最高記録” 今年初めて40℃超える最終更新 2025/07/31 08:321.ハッサン ★???気象庁によりますと、30日午後2時39分、兵庫県丹波市柏原(かいばら)で、全国で観測史上最高気温となる41.2℃を観測しました。これまでの観測史上の気温は、2020年8月17日に静岡・浜松市、2018年7月23日に埼玉・熊谷市で41.1℃を観測したのが国内最高でした。また、午後1時47分に京都府福知山市で40.6℃、午後2時15分には兵庫県西脇市でも40.0℃を観測しました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7f69fb36cdf9cc35628eff904dbe1fe8b9ebef82025/07/30 15:10:44229コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんcoezPかしわばらじゃないことにショック・・・2025/07/30 15:11:263.名無しさんTK47R42.195度が限界2025/07/30 15:12:044.名無しさんUI4Kb希少平気勘弁してくれ~笑2025/07/30 15:12:165.名無しさんUHA3N記録、それはいつも墓無い2025/07/30 15:12:336.名無しさんUI4Kbしょぼ津浪より希少平気の方がきつい笑2025/07/30 15:12:597.名無しさんFPUyeアチー2025/07/30 15:13:428.名無しさんCUTzn>>2JRの駅名でも両方の読みがあるんだっけどちらがどこの駅だったっけ2025/07/30 15:13:549.名無しさんaMYbK兵庫県柏原https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/28/63216.html14:50 39.414:40 39.814:30 38.5なんでこれで14:39が41.2度になるんだろ1分で1.4度も下がったのか2025/07/30 15:16:0810.名無しさんCT8zM次は50℃に向かってがんばるや2025/07/30 15:16:2311.名無しさんSdAxB風呂の湯にずーっと浸かっている状態か、しぬわ2025/07/30 15:18:1212.名無しさん2Lh0G旭川の江丹別だっけ最低気温が-41度w2025/07/30 15:19:1713.名無しさんipUSh>>9ライター2025/07/30 15:20:1614.名無しさんCUTzn何もしていないはずなのに、喉を見事に火傷するような状況だ2025/07/30 15:20:4915.名無しさんKTfMA浜松と熊谷は二度と「日本一暑い街」って名乗るなよw2025/07/30 15:21:3416.名無しさんAVWgv駅名ネタで必ず出てくる柏原を鉄道関係以外の記事で初めて見た2025/07/30 15:21:4217.名無しさんcoezP「かしわばらさんですね、私、東西新聞社の・・・」「かしわばらじゃない、かいばらだ!」2025/07/30 15:23:0518.名無しさんtrVGD熊谷(´;ω;`)2025/07/30 15:23:4119.名無しさんcgQwe黒豆アチチ2025/07/30 15:24:3820.名無しさんkKk4dおめでとう 更新2025/07/30 15:24:5221.名無しさんcUCcIズル林…2025/07/30 15:25:0822.名無しさんl9ocq今年は冷夏じゃなかったのか2025/07/30 15:25:1823.名無しさんuFqb433度でもなんだここ地獄の釜か何かか?と思うくらい暑いのに41度ってもう人が生きていける環境じゃないな2025/07/30 15:25:2724.名無しさんCUTzn>>23つまり「日本も既に生き地獄」だってことだ、様々な意味合いでも2025/07/30 15:32:1025.名無しさんSqj7rもう全裸解禁でいいよ2025/07/30 15:32:3326.名無しさんc0jEp兵庫は60℃超えでお願いします2025/07/30 15:33:2927.名無しさんNCaaI熊谷「チッ2025/07/30 15:33:2928.名無しさんZzObW砂漠だよ2025/07/30 15:33:4929.名無しさんqDsLS全国の水不足が気になる2025/07/30 15:33:5230.名無しさんVYxDT米がまた高くなるな2025/07/30 15:38:0631.名無しさんJNsaL津波より暑さで死んでしまう2025/07/30 15:39:0332.名無しさんIGJ11海外では高原の別荘地が高騰しているビットコインの次は高原の土地だちなみに軽井沢は30℃超えなので暴落2025/07/30 15:39:3533.名無しさんxDNF450度超えはまだか2025/07/30 15:42:1134.名無しさんnSfRf柏原といえば、バイブ事件。いまさっき、うちのマンションのゴミ捨て場にも、5万円のバイブ捨てられてた。たぶん燃えないごみ?として捨てるつもりで、大層な重箱みたいなやつに入ってたから、ゴミ掃除担当の女性の方、わざわざ中身みて、別で置いてあるんだろうなって考えたら、いろんな意味で不健全だなぁって思ったわ。2025/07/30 15:42:1535.名無しさんJNsaL草ボーボーだけど草刈りしたら死ぬからできない今年はご先祖様に許してもらう2025/07/30 15:42:1636.名無しさんCUTzn>>29,318/6のヒロシマ「水が欲しい、飲めないと命を落とす」が形を変えて改めて現実となるなんて、色々な面で冗談ではなくなってくる2025/07/30 15:42:3237.名無しさんnSfRf>>15浜松っていつも噛ませ感ある。餃子なんかでもそうだけど。うなぎは鹿児島あたりだしな。2025/07/30 15:43:0238.名無しさんxDNF4>>34不法投棄の中国産だろ2025/07/30 15:43:5339.名無しさんBmcKo>>3540℃近くになると道路の雑草も枯れ気味になってる庭のトマトは暑さで膨張して破裂したw2025/07/30 15:45:2740.名無しさんHeTuMほあっちゃーーー!!死ぬ死ぬこれ死ぬ将来死ぬ2025/07/30 15:47:4241.名無しさんxDNF4ミニトマトならよく出来るぞ2025/07/30 15:48:0942.名無しさんtrVGD>>37ワロタ2025/07/30 15:48:3643.名無しさんnH3oe埼玉「悔しいのう、悔しいのう、ギギギ…」2025/07/30 15:49:4444.名無しさんC2wcC丹波市日本一おめでとう熊谷市と浜松市は涙が枯れるほど悔しがっています2025/07/30 15:49:5445.名無しさんPsXFNHevalno, werin em vegerin welatê xwe. Japonya êdî ne cihê jiyanê ye.2025/07/30 15:52:2746.名無しさんNCaaI来週から甲子園か2025/07/30 15:54:1047.名無しさんzhcP3何かインチキして売名行為な気がする2025/07/30 15:54:4348.名無しさんCUTzn黒豆市?2025/07/30 15:55:2149.名無しさんkKk4d暑さもそうやけど 湿気が2025/07/30 15:56:0850.名無しさん1JEdiイケナイ太陽まじでイケナイ太陽2025/07/30 15:56:5151.名無しさんw48su丹波市には大規模メガソーラーがあるからね自然を壊すからこういうことになる2025/07/30 16:02:0052.名無しさんKTfMA今日はニュースが盛り沢山だなカムチャツカで巨大地震日本最高気温更新大谷翔平が四打席連続三振2025/07/30 16:02:5153.名無しさんw48suちなみに、丹波市のメガソーラーのオーナーは亀井静香2025/07/30 16:04:2554.名無しさん2AjH9柏原おめでとうwやっと正しく読んでもらえるね2025/07/30 16:06:5155.名無しさん2AjH9>>16かいばらかしわばらかしわら全部大阪から1本で行ける2025/07/30 16:10:3856.名無しさん6UBPv41.2℃は頃枠打って高熱出してシにかけの体温ぐらいかな2025/07/30 16:11:0657.名無しさんksGMDメガソ―ラーの近くで気温を計ってみなよ50℃越えてるから2025/07/30 16:13:5858.名無しさん9Bj1R赤井悪右衛門2025/07/30 16:14:2859.名無しさんBB4d7もう日本一暑い街で競うなや見てるだけで暑いwこのクソ猛暑でも過ごしやすい街を紹介してくれ2025/07/30 16:17:0560.名無しさんQS8bKまさに地球沸騰化の時代だな温暖化が加速度的なスピードで進行している10年後20年後が恐ろしいよ2025/07/30 16:17:2761.名無しさん55dTDでもここあまり人が住んでない場所だよね?2025/07/30 16:18:3062.名無しさんCUTzn>>6010年後どころか、5年後ぐらいでも極めて恐ろしいんじゃないかな2025/07/30 16:20:1363.名無しさん2AjH9>>61丹波地区唯一のゆめタウンがある2025/07/30 16:21:0764.名無しさんQS8bK福知山も40.6℃。三田も39℃で高温極値更新だから今日はこの丹波ラインで熱暴走した2025/07/30 16:21:2065.名無しさんU4qyG石破 大災害と名付けよう2025/07/30 16:21:5066.名無しさんQS8bK>>61のどかな田舎だよ柏原の露場https://i.imgur.com/zKwKrpz.jpeg2025/07/30 16:22:5167.名無しさん36aH7どこ??関東民2025/07/30 16:24:2468.名無しさんV8Oa4>>4気象兵器という名の陰謀論をまき散らすゴキブリ害虫ネトウヨヒトモドキが大発狂www2025/07/30 16:25:1369.名無しさん2AjH9>>67篠山の近く兵庫県の山奥2025/07/30 16:25:4470.名無しさんQS8bK>>67いや関西人どころか兵庫県民でもどこ?となるような田舎2025/07/30 16:26:1971.名無しさんlTWfSおーたんばぁ~!ぶらじるじゃけんのう2025/07/30 16:27:4172.名無しさん2AjH9開田高原(カイダコウゲン)32.2もう避暑地じゃねー(´・ω・`)2025/07/30 16:27:5873.名無しさん4GQuk丹波って京都じゃないの?2025/07/30 16:30:3474.名無しさん2AjH9>>73綾部・福知山は京都篠山・氷上は兵庫2025/07/30 16:31:0675.sage1m8L6やべぇなインフルエンザの時の体温より高いとか異常だよ2025/07/30 16:32:2076.名無しさんHLZxQ毎年の恒例行事になる2025/07/30 16:32:3077.名無しさんTvyYP>>70福知山線が有名です2025/07/30 16:32:3878.sage1m8L6インフルエンザ発熱時の体温2025/07/30 16:32:4079.名無しさん2AjH9ちなみにこの辺は全部衆議院兵庫5区三田市と丹波・但馬全部2025/07/30 16:33:2880.名無しさんzlhGe>>74氷上と言えば大西瀧治郎地図の左下はヒカルの故郷2025/07/30 16:33:4881.名無しさんsm0Yi去年は7月上旬に静岡で40度超えてる今年は例年より暑い地域が広がったけど東京は去年よりマシな気がする2025/07/30 16:36:1282.名無しさんulq3s本当に地球は氷河期に向かっているのかな?2025/07/30 16:36:3983.名無しさん3wWo9\(^o^)/オワタ2025/07/30 16:37:4684.名無しさんQS8bK>>825万年後に地球は天文学的な要因で氷期に入るだが地球温暖化の影響でさらに5万年遅れるという予測もあるどっちにしても人類の当面の課題は今起きている地球温暖化であることは間違いない2025/07/30 16:40:5685.名無しさんUQbcp正直この環境でエアコン稼働が自己負担のまんまなのは狂ってると思うわ2025/07/30 16:42:3986.名無しさんkKk4d兵庫県って瀬戸内側・阪神地区と日本海側&中部は別物やからな今回丹波市は中部の田舎2025/07/30 16:43:1487.名無しさんvcdFK今年は暑すぎるなスポドリの飲み過ぎと塩タブの食い過ぎで体がおかしくなりそうだ熱中症で死ぬよりはマシなんだけどな2025/07/30 16:43:2588.名無しさんPFcCU丹波の黒豆しか知らんわあと関西って柏原とか橿原とかいう地名がやたら多い気がする2025/07/30 16:45:4889.名無しさんOqiBI>>86神戸から電車でもバスでも行ける2025/07/30 16:46:2790.名無しさんvcdFK>>39すまんなお前の家の前を通った時に意味も無くトマトの秘孔を突いてみたんだ2025/07/30 16:46:5391.名無しさんKKkKy海とか津波とか関係ない土地かな?避難所とか暑そう2025/07/30 16:52:4892.名無しさんvcdFK>>40こんな気分になるよなうわぢゃ~!!https://i.imgur.com/N3XQgBB.png2025/07/30 16:53:1093.名無しさんwoo5J家、クーラーないから死ぬわほんま2025/07/30 16:53:4794.名無しさんQS8bK今やエアコンは生命維持装置だからな廃熱の押し付け合いに負けたら「死ぬ」2025/07/30 16:55:4295.名無しさんOArx7グレタ「な?」2025/07/30 16:56:2896.名無しさんQS8bKグレタじゃなくても誰でも予想できた2025/07/30 16:58:0297.名無しさん1Dv8o栗・・・ 大丈夫か?黒大豆も・・・2025/07/30 16:58:1598.名無しさんOFdlwお前ら柏原郁恵しらんやろ2025/07/30 16:59:2099.名無しさん2AjH9>>98今上陛下に怒られろw2025/07/30 17:01:27100.名無しさんpJNovこのバカ暑いのがお盆までずーっと続くんでしょ?2025/07/30 17:01:28101.名無しさんJNsaL湯村温泉に行こうかと思ったけど暑そうだからやめた2025/07/30 17:01:42102.名無しさんQS8bK兵庫県 柏原 41.2℃ 日本記録更新京都府 福知山 40.6℃ 京都府初40℃兵庫県 西脇 40.0℃ 兵庫県初40℃京都府 京都 39.6℃京都府 園部 39.4℃ 極値更新京都府 京田辺 39.2℃ 極値更新大阪府 枚方 39.2℃京都府 美山 39.1℃ 極値更新兵庫県 和田山 39.1℃ 極値更新兵庫県 福崎 39.1℃ 極値更新兵庫県 三田 39.0℃ 極値更新2025/07/30 17:02:34103.名無しさんQS8bK>>100猛暑は9月中旬まで続きます10月中旬までが夏、11月初旬まで残暑2025/07/30 17:04:33104.名無しさんS8QOA群馬がダルマみたいな真っ赤な顔して怒るで高温は群馬のものだって2025/07/30 17:06:30105.名無しさん2AjH9>>102京田辺は1回39度になったことがあるんだけどツタが絡まってたとかで取り消しになったんだよな2025/07/30 17:06:35106.名無しさん0cZb1タンパク質が固まる温度が42°cだから 昔のアルコール式や水銀の体温計は42°cまでしかないんですよ。2025/07/30 17:08:35107.名無しさんifh5i人間が快適に生活出来る温度だった今までが奇跡的2025/07/30 17:08:52108.名無しさんvOa9I多治見市の女の子も流石にへばる暑さでは!?ww2025/07/30 17:09:47109.名無しさんHw2ME何をいまさら。熊谷や館林のアスファルト上じゃとっくに45度超えてたわ2025/07/30 17:10:10110.名無しさん2AjH9>>108あれ35度での話だから2025/07/30 17:10:33111.名無しさんcUCcIトマトがなかなか赤くならないお(´・ω・`)2025/07/30 17:14:45112.名無しさんQS8bK>>1059月に京田辺で39℃あったな一時は9月の日本最高気温王者は京田辺となったがツタドーピングがバレて取り消しとなり9月の高温タイトルが熊谷に差し戻された経緯があるその年の京田辺の高温化は実際は周辺部の盛り土が原因という説もあるが2025/07/30 17:14:58113.名無しさんjwj3k>>9ズル林ならぬズル丹波やん!2025/07/30 17:16:34114.名無しさんLW9Do大霊界2025/07/30 17:17:51115.名無しさんvOa9I>>11041度超えたらあの女の子でもへばるだろ?って話だぞ?w2025/07/30 17:18:54116.名無しさんvOa9I釧路市「来いよw道東は涼しいぞ?w(ヒグマ出るけどw)」釧路、検索したら現在21度らしいw2025/07/30 17:21:03117.名無しさんcUCcIこいつか(´・ω・`)https://i.imgur.com/Q7m96Qh.jpeg2025/07/30 17:21:38119.名無しさんEYUrg乾燥もしてくるだろう。そして水不足。そして食物飢饉。2025/07/30 17:30:09120.名無しさん2AjH9最近かつらぎとか江川崎がおとなしいな2025/07/30 17:30:17121.名無しさんkKEAo東京千代田アメダス、本日猛暑日ならず東京が避暑地になる日も近いかw2025/07/30 17:34:46122.名無しさんyB5LO野外活動、仕事禁止だろ割り増し賃金出せよ2025/07/30 17:35:42123.名無しさんXrWDZ中国じゃ法律で40℃以上での屋外労働が禁止なんだぞ。日本は遅れてる。まぁそれ以降中国当局が公式には39.9℃以上の気温は公表されなくなったんだがなw個人で測ったのはダメなんだと,2025/07/30 17:39:53124.名無しさんXDAjgお湯と空気だと同じ温度でも伝わり方が違う。たとえばサウナで40℃って、めっちゃ低いじゃん。ふつうは70℃あたりからが普通だから。そう考えると、まだまだ大丈夫2025/07/30 17:41:38125.名無しさんXrcDe湿度と合わせて考えると、もしかして世界で一番過酷な環境かも?2025/07/30 17:49:38126.名無しさんQS8bK>>113高温極値が瞬間的に出るのはよくあることそれでズルだの騒ぐ奴はド素人露場も文句なしでズルでもなんでもないhttps://i.imgur.com/zKwKrpz.jpeg2025/07/30 17:56:08127.名無しさんQS8bK>>121東京の露場のほうがよほどズルだわなんでクールスポットの北の丸で観測してんだよいますぐ大手町に戻せ2025/07/30 17:57:29128.名無しさんTHcw6たかだか人類の観測史上ごときで騒ぐなよ地球の歴史からしたら一瞬ですらない期間なんだし2025/07/30 18:01:03129.名無しさんtrVGD>>127東京の35℃発表は路上では軽々40℃超え イヌを散歩させるとイヌ自身は50℃超え2025/07/30 18:04:40130.名無しさんuL6Fz>>9熊谷とか浜松とかは30分間~1時間くらいは40℃台キープして最高気温を伺う感じだけど丹波市は数十秒~数分しか40℃超えなかったという事だな2025/07/30 18:05:21131.名無しさんQS8bK>>130お隣の福知山でも連日鬼畜高温が続いていて本日40.6℃の高温極値更新なので不思議でも何でない2025/07/30 18:09:16132.名無しさんtrVGD丹波の松茸が心配だ…と思ったらソレは京都か(´・ω・`)2025/07/30 18:10:54133.sggeUueSGまあ盆地はそうなるやろ2025/07/30 18:12:52134.名無しさん8k6yIこの調子で上がり続けたら12月には80℃か…2025/07/30 18:16:38135.名無しさん0cZb1>>124お前は一日中サウナにいるつもりか?バカなのかな?2025/07/30 18:20:14136.名無しさん4t1zhぐんまちゃんが泣いてる2025/07/30 18:20:15137.名無しさんBmcKo>>53> ちなみに、丹波市のメガソーラーのオーナーは亀井静香マジか!やっぱ政治家はずっこいなw2025/07/30 18:21:36138.名無しさんR4jIFGoogleマップで見てみたらいい所だなと思ったでも、こんな田舎でも家は地方都市くらいに密集して建てるんだなそんなにポツンと建てるのは嫌かねお隣さんは”畑”がいいわ2025/07/30 18:22:02139.名無しさんHJz1X王者熊谷は何やってんだ?2025/07/30 18:23:03140.名無しさんCUTzn>>102山奥の美山でも39度超えかあの周辺の風景が大好きで何度か行ったことがあるけど、想像しただけで恐ろしい暑さだ2025/07/30 18:28:12141.名無しさんR4jIFメガソーラーをググったら1kmくらいあるなどうして山奥に作るのかこれも不思議だわ都市部に作った方が日陰が増えていいことづくめだと思うのにバス停とか雨もしのげるだろうし大通りはアーケードみたいに塞いだら便利じゃん、そんなに空が見たけりゃ路地に入ればいいしそういうのが嫌ならあちこちのゴルフ場をメガソーラーにすればいいわ都市部はどうせ景観崩れてるんだから2025/07/30 18:28:48142.名無しさんCUTzn>>132俺の(以下自主規制)2025/07/30 18:29:05143.名無しさん4t1zh>>132丹波の国は京都と兵庫にまたがっている2025/07/30 18:32:29144.名無しさんYv9L2>>124今日の馬鹿チャンピオン石破が大人しかったので君に決まった!おめでとう!2025/07/30 18:36:46145.名無しさんBJFP4あついよー2025/07/30 18:37:14146.名無しさん1Dv8o松茸は全滅かな?てか、松の枝条根に寄生する菌糸が死ぬ。40℃超えるとシロが形成されない。2025/07/30 18:38:46147.名無しさんYv9L2>>138送電、ガス、上下水道考えたら密集するやろ2025/07/30 18:39:14148.名無しさんTWi1o死んだら暑かった2025/07/30 18:39:53149.名無しさん55dTD>>63ゆめタウンはいいな。兵庫には基本無いから>>66何もないな…斎場かと空見してしまったわ2025/07/30 18:41:07150.名無しさんiiS1i地球が持たん時が来ているのだ!2025/07/30 18:44:24151.名無しさんBJFP4シャアがおるね2025/07/30 18:45:24152.名無しさんtrVGD>>146おまいさん…物知りだな(´・ω・`)2025/07/30 18:45:54153.名無しさん4t1zh中国産のマツタケはブナ林で穫れる。2025/07/30 18:47:27154.名無しさんJGhxi>>146ほーら 松茸だよー(ボロン)2025/07/30 18:47:48155.名無しさんCUTzn>>146去年の長野エリアは比較的豊作の年だったなぁ久々に賞味したくなって、青木村の道の駅へ朝1で買いに行った2025/07/30 18:50:00156.名無しさんBHsahアジアとアフリカからの旅行者は受け入れるなマラリアやデング熱を広める蚊を連れてくるかもしれん2025/07/30 18:50:19157.名無しさんJGhxi>>34柏原といえば2.なら 柏原芳恵とS●Xできる!ってのがあったねー。2025/07/30 18:50:37158.名無しさんpNxPA>>146猛暑の時は松茸生えないらしいねま、そんなに美味いとも思わんから割とどうでもいいかな椎茸のほうが好きだ茎の部分を焼き鳥屋で焼いてもらうと美味いよ俺って安上がりな舌してんのよね2025/07/30 18:56:44159.名無しさんJvCqt糞暑くて蚊は出ないし蝉は食われるし今年は異常だな2025/07/30 18:57:05160.名無しさんpNxPA>>154そのエノキダケはしまっとけ2025/07/30 18:57:27161.名無しさん1Dv8o>>155昨年は雨量が適量だったからな。松茸が子実体を形成するまで、夏の水分が大事で、土用松茸が出る年が豊作となる。今年はカラカラで、水草がある樹林以外は期待薄だ。問題は、絶滅すると、松茸のシロが復活するまで数十年かかるという点。2025/07/30 19:11:00162.名無しさん2AjH9岡山県久世で40度超えたから中国地方も40度クラブ仲間入り2025/07/30 19:21:13163.名無しさんCUTzn>>161松茸の豊作・不作も隔年ではあったけど去年は「勇んで行っても決して空振りにはならない」と事前情報などで確信できたからこそ数年振りに本気で遠征したし、遠征に見合う結果もしっかり得ることができたこの異常な猛暑(酷暑)+少雨では、今年は全く期待できないだけでなく今後数年(どころか数十年)先も大きく尾を引くことになってしまうんだろうかそのあたりも非常に気がかりではある2025/07/30 19:32:33164.名無しさんssJleキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!?2025/07/30 21:03:59165.名無しさんewXPs斎藤知事の行いが悪いから神様がお灸をすえてるんだよ2025/07/30 21:05:28166.名無しさんwE5YC>>50ナーナーナーナナナーナナー2025/07/30 21:07:57167.名無しさんG1tZE今年は関東はそれほどでもないね2025/07/30 21:09:23168.名無しさん1b29l>>165逆だろ。日本一暑い町というキャッチフレーズを失った群馬ちゃんは今ごろ泣いてるよ。2025/07/30 21:32:40169.名無しさんNbF86本来ならトップニュース扱いなんだが津波のせいでほとんど扱いなし丹波市名を全国に知られる機会失って気の毒(´・ω・`)ショボーン2025/07/30 21:40:18170.名無しさんqUp3n今年は松茸は、だめだな2025/07/30 21:42:25171.名無しさんCUTzn>>169どちらにしても「おそロシア」2025/07/30 21:43:24172.名無しさん2AjH9>>169篠山に相談せずに丹波を名乗った罰だよ2025/07/30 21:49:30173.名無しさん6bZ7G明智光秀が草葉の陰でお怒りなんだよ。無念の仕返し2025/07/30 22:04:56174.名無しさんdNgfa夏のシャワーの温度より高いよ死んじゃうんじゃないの?2025/07/30 22:05:10175.名無しさんMqY1V武田邦彦 温暖化は嘘、温暖化だと広める意図とは○○だった!https://www.youtube.com/watch?v=JD1jlg2VoMM【武田邦彦の日本再生】地球温暖化はウソですが、仮に温暖化したら日本はこうなります!https://www.youtube.com/watch?v=tfF_yyaEzWI【公式】温暖化は嘘。でも、日本は実際に昔より暑くなっているのでは?【武田邦彦】https://www.youtube.com/watch?v=CSvVW6hFRXs&t=424sこのいい加減なことを言うジジイに責任取らせろよ!!。実際スペインフランス中国は40度を超えているんだから。暑さを感じないほどボケてきているんだろ。2025/07/30 22:06:54176.名無しさんdNgfa35度とかあたりから公園の遊具も触るとやけどすることあるらしいし2025/07/30 22:08:39177.名無しさんqKyoPクーラーが発明されなかったら温暖化は起こらなかった気がする室外機が夏を暑くしてると思う2025/07/30 22:09:21178.名無しさんPBQiY4℃もずいぶん大企業になったな。2025/07/30 22:11:52179.名無しさんlooCA>>177んなモン一因でしかない。車や工場、スマホやPCすら発熱してんだぞ2025/07/30 22:21:06180.名無しさん8Yx9Y1時間運動した後の俺のケツも熱々で触ると火傷しそうだけどな冗談ではなくビビる熱さ2025/07/30 22:26:20181.名無しさんKAPvr>>175武田邦彦ってトンデモ系似非科学の代表だろでもこんな胡散臭い奴が垂れ流す陰謀論でも鵜呑みにして信じる頭の悪い人間が一定数いるんだよなぁ2025/07/30 22:33:00182.名無しさんKAPvr>>167北関東のどこかで39.9℃とか出てなかったっけ2025/07/30 22:34:55183.名無しさんZJbFIあと十年もすれば、生態系は壊滅、農業生産も激減、飢餓が発生して、日本は消滅。さようならw2025/07/30 22:36:06184.名無しさんWuD9Y熊谷市から嫉妬の声が聞こえてきますね2025/07/30 22:36:36185.名無しさんWuD9Y>>184間違えた、越谷ね2025/07/30 22:39:43186.名無しさんg5aw5メガソーラー作りすぎて日本温暖化2025/07/30 22:41:39187.名無しさんtIeOG北海道でもって今年はおかしいみたいだな~2025/07/30 22:43:16188.名無しさんKAPvr世界でも氷河や永久凍土が溶けまくって海水温まで上がって生態系まで変化してるからなここから10年20年先が恐ろしい2025/07/30 22:43:53189.名無しさんkBLQUもうだめだおしまいだ2025/07/30 22:51:06190.名無しさん2AjH9東北が地味にすごいことになってる盛岡37度、北上38度2025/07/30 22:59:30191.名無しさんrcD13 ∧,,∧ ( ´・ω・) そうめん (っ=|||o) ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\2025/07/30 23:06:34192.名無しさんdNgfaこういう温度って日陰で計ってるんだよね2025/07/30 23:16:23193.名無しさんultMZ>>192直射日光当たる場所にアメダス設置してるが地上より1.5M 断熱材に囲まれた金属容器の中に温度計が入っていて常時ファンが回転して下部空気を吸っている人の入ってない空調服の中みたいな状態ふく射熱を受けないように芝生上指定たまに雑草の手入れ上、防層シート張ってあったりコンクリになったらイレギュラー高温になる事も多い2025/07/30 23:42:05194.名無しさんukMPT今夏に限ると露点温度が20℃を超えて40℃前後の気温になってる地域がかなりあるそういうのは日田や熊谷の独壇場だったけど今年はちょっと違うな16℃くらいの露点だった浜松や四万十とは違って本当の意味で暑い不快指数でも87を超えていてまさに日本一暑くなってるよ、柏原&福知山2025/07/30 23:51:21195.名無しさんOX4QP日替りレベルであちこちメガソーラー作った所が更新してきそう。2025/07/30 23:51:37196.名無しさんswLr3熊谷のように町おこしに使いそうだな2025/07/30 23:52:10197.名無しさん1b29l>>196グンマーがアメダスの測定器の下で焚き火を始めるだろ2025/07/30 23:55:43198.名無しさんlUAv2地球温暖化はウソ2025/07/31 00:21:22199.名無しさんsXsp8>>196近年は関東平野は夏場ほぼ東南の風になって東京の排熱が熊谷を無風通過して赤城山の麓ら辺が熱ダマリになる状態なので埼玉より群馬のが1~2℃高く温度が出る。以前は赤城から夏も風が降りてきて風の交差点が熊谷辺りだったけど気候の変化やな2025/07/31 00:39:58200.名無しさんyUhpL全然違うよ大気汚染で雨が降らないだけ2025/07/31 02:51:06201.名無しさんhK3hX数十年前は30度で十分真夏を感じたもんだが最近だと30度は今日はまだマシだなと思えるぐらいだわ2025/07/31 03:25:41202.名無しさんyUhpLドブサヨ渾身の環境破壊テロの結果2025/07/31 03:55:48203.名無しさんoLhbbイチバーン ってやつか?最近ホーガンさんのニュース聞いたばかりだし言霊のチカラで いっちまった2025/07/31 04:24:35204.名無しさんZwlE9>>202いや自民党だろ2025/07/31 04:46:32205.名無しさんyUhpL>>204いや、1億パーセントドブサヨク2025/07/31 04:52:01206.名無しさんiAYhy日本だけじゃないモスクワでも観測史上初の35 ℃オーバーでしかもそれが数日続いたり欧州でも記録的高温でトルコで50℃オーバーしたり世界中で熱波が猛威を振るっている2025/07/31 05:18:10207.名無しさんiAYhy>>198この期に及んでまだそんな陰謀論を信じてるのかよ洗脳やべーな2025/07/31 05:19:51208.名無しさんiAYhy>>193今の観測方法は強制通風式だから昔、山形で40℃とか観測した百葉箱での観測より気温は若干低めに出るそれでも近年は温暖化で高温極値更新しまくりがデフォになってる2025/07/31 05:24:09209.名無しさんZwlE9>>206人類は何によって滅ぶんだろうな?2025/07/31 05:24:21210.名無しさんZwlE9>>208当時は今ほど観測点多くないだろ2025/07/31 05:25:10211.名無しさんFDKj2働けない2025/07/31 05:25:53212.名無しさんiAYhy>>210同じ観測点に限っても高温極値を更新しまくってんだよ観測開始の早い観測点だけの記録を突き合わせても高温化は明らか2025/07/31 05:27:20213.名無しさんiAYhyここ数日、特に丹波が暑くなってる原因はフェーン現象たけどフェーンなんて昔からあるわけで記録的高温が頻発しているのはやはり温暖化による気温ベースの上昇があるからだろう2025/07/31 05:34:05214.名無しさん151wO俺の最寄りだとテレビのお天気のニュースより夜でも駅前は2度か3度高いよ 風があればまだいいんだが2025/07/31 05:35:27215.名無しさんdziUCかいばらかしわらかしわばら2025/07/31 06:46:04216.名無しさんx9hvz最近の熊谷は元気が無いからな鳩山町の方が高い気温になることが多いあとは桐生市かだがグンマーが日本一は似合わんな2025/07/31 07:01:04217.名無しさんCkt2D>>209「熱によって滅ぶ」可能性は何割ぐらいだ?2025/07/31 07:05:05218.名無しさんIKk29天才ホーキング博士「3つの大予言」人類にとっての真の脅威とは?(3)他の惑星への人類大移動計画ホーキング博士は2016年4月、超高速小型探査機「ナノクラフト」を開発し、太陽系以外の惑星および生命体を探索する計画を発表した。これは「人間が地球に住める期間はあと100年程度」という博士の推測に基づき、投資家から資金を集め、最終的には地球の代わりとなる惑星を発見することを目的としている。博士は2600年には人口増加が完全に限界を超え、気候変動によって地球の気温が金星並み(摂氏250度)に上昇すると確信していた。そのため、手遅れになる前に人間は他の惑星への移動を開始しなければならない?と、繰り返し呼びかけて来た(MotelFool2017年12月18日付記事)https://zuuonline.com/archives/1840532025/07/31 07:37:39219.名無しさんoorogしょぼ人エの日希少平気の日2025/07/31 07:58:51220.名無しさんXenQw宇宙はマイナス270℃から数万℃で岩石と空間の世界。地球のみ水があり空気があり、青い空、雪が降る、生物が発生、適度に太陽からの光、月があり虹もでる。音が伝わる!凄い世界なんだよね。信じられんです2025/07/31 08:08:47221.名無しさんoorogそしてこの世は猶.太のためにある笑2025/07/31 08:09:40222.名無しさんXenQwこんな世界に生きてるだけで不思議な事です2025/07/31 08:10:04223.名無しさんDNWBx温度計が壊れてるんだよ世界的なインボーダヨ2025/07/31 08:20:21224.名無しさんoorogわざと熱くしてるんだよペク笑2025/07/31 08:20:46225.名無しさんaFJYq>>3つまんねー2025/07/31 08:23:14226.名無しさんaFJYqなんか聞いた話だが記録更新のため近くで焚き火してたらしい2025/07/31 08:24:25227.名無しさんoorogそんなことしなくても猶.太がもっと熱上げてくれるよ笑2025/07/31 08:28:55228.名無しさんHhy6U>>2柏原 かしわばら 滋賀県 東海道本線柏原 かしわら 大阪府 大和路線(完成本線)柏原 かいばら 兵庫県 福知山線同じ漢字表記だが読みが違う駅がJR西に3つある2025/07/31 08:29:52229.名無しさんHhy6U>>73京都府と兵庫県の両方に分割編入された(´・ω・`)2025/07/31 08:32:11
これまでの観測史上の気温は、2020年8月17日に静岡・浜松市、2018年7月23日に埼玉・熊谷市で41.1℃を観測したのが国内最高でした。
また、午後1時47分に京都府福知山市で40.6℃、午後2時15分には兵庫県西脇市でも40.0℃を観測しました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f69fb36cdf9cc35628eff904dbe1fe8b9ebef8
じゃないことにショック・・・
JRの駅名でも両方の読みがあるんだっけ
どちらがどこの駅だったっけ
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/28/63216.html
14:50 39.4
14:40 39.8
14:30 38.5
なんでこれで14:39が41.2度になるんだろ
1分で1.4度も下がったのか
ライター
私、東西新聞社の・・・」
「かしわばらじゃない、
かいばらだ!」
つまり「日本も既に生き地獄」だってことだ、様々な意味合いでも
ビットコインの次は高原の土地だ
ちなみに軽井沢は30℃超えなので暴落
いまさっき、うちのマンションのゴミ捨て場にも、
5万円のバイブ捨てられてた。
たぶん燃えないごみ?として捨てるつもりで、大層な重箱みたいなやつに入ってたから、
ゴミ掃除担当の女性の方、わざわざ中身みて、別で置いてあるんだろうなって考えたら、
いろんな意味で不健全だなぁって思ったわ。
今年はご先祖様に許してもらう
8/6のヒロシマ「水が欲しい、飲めないと命を落とす」が
形を変えて改めて現実となるなんて、色々な面で冗談ではなくなってくる
浜松っていつも噛ませ感ある。
餃子なんかでもそうだけど。
うなぎは鹿児島あたりだしな。
不法投棄の中国産だろ
40℃近くになると道路の雑草も枯れ気味になってる
庭のトマトは暑さで膨張して破裂したw
将来死ぬ
ワロタ
熊谷市と浜松市は涙が枯れるほど悔しがっています
まじでイケナイ太陽
自然を壊すからこういうことになる
カムチャツカで巨大地震
日本最高気温更新
大谷翔平が四打席連続三振
やっと正しく読んでもらえるね
かいばら
かしわばら
かしわら
全部大阪から1本で行ける
50℃越えてるから
このクソ猛暑でも過ごしやすい街を紹介してくれ
温暖化が加速度的なスピードで進行している
10年後20年後が恐ろしいよ
10年後どころか、5年後ぐらいでも極めて恐ろしいんじゃないかな
丹波地区唯一のゆめタウンがある
今日はこの丹波ラインで熱暴走した
のどかな田舎だよ
柏原の露場
https://i.imgur.com/zKwKrpz.jpeg
関東民
気象兵器という名の陰謀論をまき散らすゴキブリ害虫ネトウヨヒトモドキが大発狂www
篠山の近く
兵庫県の山奥
いや関西人どころか兵庫県民でもどこ?となるような田舎
ぶらじるじゃけんのう
もう避暑地じゃねー(´・ω・`)
綾部・福知山は京都
篠山・氷上は兵庫
インフルエンザの時の体温より高いとか異常だよ
福知山線が有名です
三田市と丹波・但馬全部
氷上と言えば大西瀧治郎
地図の左下はヒカルの故郷
今年は例年より暑い地域が広がったけど東京は去年よりマシな気がする
5万年後に地球は天文学的な要因で氷期に入る
だが地球温暖化の影響でさらに5万年遅れるという予測もある
どっちにしても人類の当面の課題は
今起きている地球温暖化であることは間違いない
日本海側&中部は別物やからな
今回丹波市は中部の田舎
スポドリの飲み過ぎと塩タブの食い過ぎで体がおかしくなりそうだ
熱中症で死ぬよりはマシなんだけどな
あと関西って柏原とか橿原とかいう地名がやたら多い気がする
神戸から電車でもバスでも行ける
すまんな
お前の家の前を通った時に意味も無くトマトの秘孔を突いてみたんだ
避難所とか暑そう
こんな気分になるよな
うわぢゃ~!!
https://i.imgur.com/N3XQgBB.png
廃熱の押し付け合いに負けたら「死ぬ」
黒大豆も・・・
今上陛下に怒られろw
京都府 福知山 40.6℃ 京都府初40℃
兵庫県 西脇 40.0℃ 兵庫県初40℃
京都府 京都 39.6℃
京都府 園部 39.4℃ 極値更新
京都府 京田辺 39.2℃ 極値更新
大阪府 枚方 39.2℃
京都府 美山 39.1℃ 極値更新
兵庫県 和田山 39.1℃ 極値更新
兵庫県 福崎 39.1℃ 極値更新
兵庫県 三田 39.0℃ 極値更新
猛暑は9月中旬まで続きます
10月中旬までが夏、11月初旬まで残暑
京田辺は1回39度になったことがあるんだけど
ツタが絡まってたとかで取り消しになったんだよな
昔のアルコール式や水銀の体温計は42°cまでしかないんですよ。
あれ35度での話だから
9月に京田辺で39℃あったな
一時は9月の日本最高気温王者は京田辺となったが
ツタドーピングがバレて取り消しとなり
9月の高温タイトルが熊谷に差し戻された経緯がある
その年の京田辺の高温化は実際は周辺部の盛り土が原因という説もあるが
ズル林ならぬ
ズル丹波やん!
41度超えたらあの女の子でもへばるだろ?って話だぞ?w
釧路、検索したら現在21度らしいw
https://i.imgur.com/Q7m96Qh.jpeg
東京が避暑地になる日も近いかw
割り増し賃金出せよ
まぁそれ以降中国当局が公式には39.9℃以上の気温は公表されなくなったんだがなw
個人で測ったのはダメなんだと,
そう考えると、まだまだ大丈夫
高温極値が瞬間的に出るのはよくあること
それでズルだの騒ぐ奴はド素人
露場も文句なしでズルでもなんでもない
https://i.imgur.com/zKwKrpz.jpeg
東京の露場のほうがよほどズルだわ
なんでクールスポットの北の丸で観測してんだよ
いますぐ大手町に戻せ
地球の歴史からしたら一瞬ですらない期間なんだし
東京の35℃発表は路上では軽々40℃超え イヌを散歩させるとイヌ自身は50℃超え
熊谷とか浜松とかは30分間~1時間くらいは40℃台キープして
最高気温を伺う感じだけど
丹波市は数十秒~数分しか40℃超えなかったという事だな
お隣の福知山でも連日鬼畜高温が続いていて
本日40.6℃の高温極値更新なので不思議でも何でない
お前は一日中サウナにいるつもりか?
バカなのかな?
> ちなみに、丹波市のメガソーラーのオーナーは亀井静香
マジか!
やっぱ政治家はずっこいなw
でも、こんな田舎でも家は地方都市くらいに密集して建てるんだな
そんなにポツンと建てるのは嫌かね
お隣さんは”畑”がいいわ
山奥の美山でも39度超えか
あの周辺の風景が大好きで何度か行ったことがあるけど、想像しただけで恐ろしい暑さだ
どうして山奥に作るのかこれも不思議だわ
都市部に作った方が日陰が増えていいことづくめだと思うのに
バス停とか雨もしのげるだろうし
大通りはアーケードみたいに塞いだら便利じゃん、そんなに空が見たけりゃ路地に入ればいいし
そういうのが嫌ならあちこちのゴルフ場をメガソーラーにすればいいわ
都市部はどうせ景観崩れてるんだから
俺の(以下自主規制)
丹波の国は京都と兵庫にまたがっている
今日の馬鹿チャンピオン
石破が大人しかったので君に決まった!
おめでとう!
てか、松の枝条根に寄生する菌糸が死ぬ。
40℃超えるとシロが形成されない。
送電、ガス、上下水道考えたら密集するやろ
ゆめタウンはいいな。兵庫には基本無いから
>>66
何もないな…斎場かと空見してしまったわ
おまいさん…
物知りだな(´・ω・`)
ほーら 松茸だよー(ボロン)
去年の長野エリアは比較的豊作の年だったなぁ
久々に賞味したくなって、青木村の道の駅へ朝1で買いに行った
マラリアやデング熱を広める蚊を連れてくるかもしれん
柏原といえば
2.なら 柏原芳恵とS●Xできる!
ってのがあったねー。
猛暑の時は松茸生えないらしいね
ま、そんなに美味いとも思わんから割とどうでもいいかな
椎茸のほうが好きだ
茎の部分を焼き鳥屋で焼いてもらうと美味いよ
俺って安上がりな舌してんのよね
そのエノキダケはしまっとけ
昨年は雨量が適量だったからな。
松茸が子実体を形成するまで、夏の水分が大事で、土用松茸が出る年が豊作となる。
今年はカラカラで、水草がある樹林以外は期待薄だ。
問題は、絶滅すると、松茸のシロが復活するまで数十年かかるという点。
松茸の豊作・不作も隔年ではあったけど
去年は「勇んで行っても決して空振りにはならない」と事前情報などで確信できたからこそ
数年振りに本気で遠征したし、遠征に見合う結果もしっかり得ることができた
この異常な猛暑(酷暑)+少雨では、今年は全く期待できないだけでなく
今後数年(どころか数十年)先も大きく尾を引くことになってしまうんだろうか
そのあたりも非常に気がかりではある
ナーナーナーナナナーナナー
逆だろ。日本一暑い町というキャッチフレーズを失った群馬ちゃんは今ごろ泣いてるよ。
津波のせいでほとんど扱いなし
丹波市名を全国に知られる機会
失って気の毒(´・ω・`)ショボーン
どちらにしても「おそロシア」
篠山に相談せずに丹波を名乗った罰だよ
死んじゃうんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=JD1jlg2VoMM
【武田邦彦の日本再生】地球温暖化はウソですが、仮に温暖化したら日本はこうなります!
https://www.youtube.com/watch?v=tfF_yyaEzWI
【公式】温暖化は嘘。でも、日本は実際に昔より暑くなっているのでは?【武田邦彦】
https://www.youtube.com/watch?v=CSvVW6hFRXs&t=424s
このいい加減なことを言うジジイに責任取らせろよ!!。
実際スペインフランス中国は40度を超えているんだから。暑さを感じないほどボケてきているんだろ。
室外機が夏を暑くしてると思う
んなモン一因でしかない。車や工場、スマホやPCすら発熱してんだぞ
冗談ではなくビビる熱さ
武田邦彦ってトンデモ系似非科学の代表だろ
でもこんな胡散臭い奴が垂れ流す陰謀論でも
鵜呑みにして信じる頭の悪い人間が一定数いるんだよなぁ
北関東のどこかで39.9℃とか出てなかったっけ
農業生産も激減、飢餓が発生して、日本は消滅。
さようならw
間違えた、越谷ね
海水温まで上がって生態系まで変化してるからな
ここから10年20年先が恐ろしい
盛岡37度、北上38度
∧,,∧
( ´・ω・) そうめん
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
直射日光当たる場所にアメダス設置してるが
地上より1.5M 断熱材に囲まれた金属容器の中に温度計が入っていて常時ファンが回転して下部空気を吸っている
人の入ってない空調服の中みたいな状態
ふく射熱を受けないように芝生上指定
たまに雑草の手入れ上、防層シート張ってあったり
コンクリになったらイレギュラー高温になる事も多い
そういうのは日田や熊谷の独壇場だったけど今年はちょっと違うな
16℃くらいの露点だった浜松や四万十とは違って本当の意味で暑い
不快指数でも87を超えていてまさに日本一暑くなってるよ、柏原&福知山
グンマーがアメダスの測定器の下で焚き火を始めるだろ
近年は関東平野は夏場ほぼ東南の風になって東京の排熱が
熊谷を無風通過して赤城山の麓ら辺が熱ダマリになる状態
なので埼玉より群馬のが1~2℃高く温度が出る。
以前は赤城から夏も風が降りてきて風の交差点が
熊谷辺りだったけど気候の変化やな
大気汚染で雨が降らないだけ
今日はまだマシだなと思えるぐらいだわ
最近ホーガンさんのニュース聞いたばかりだし
言霊のチカラで いっちまった
いや自民党だろ
いや、1億パーセントドブサヨク
モスクワでも観測史上初の35 ℃オーバーで
しかもそれが数日続いたり
欧州でも記録的高温でトルコで50℃オーバーしたり
世界中で熱波が猛威を振るっている
この期に及んでまだそんな陰謀論を信じてるのかよ
洗脳やべーな
今の観測方法は強制通風式だから
昔、山形で40℃とか観測した百葉箱での観測より気温は若干低めに出る
それでも近年は温暖化で高温極値更新しまくりがデフォになってる
人類は何によって滅ぶんだろうな?
当時は今ほど観測点多くないだろ
同じ観測点に限っても高温極値を更新しまくってんだよ
観測開始の早い観測点だけの記録を突き合わせても高温化は明らか
フェーンなんて昔からあるわけで
記録的高温が頻発しているのは
やはり温暖化による気温ベースの上昇があるからだろう
かしわら
かしわばら
鳩山町の方が高い気温になることが多い
あとは桐生市か
だがグンマーが日本一は似合わんな
「熱によって滅ぶ」可能性は何割ぐらいだ?
(3)他の惑星への人類大移動計画
ホーキング博士は2016年4月、超高速小型探査機「ナノクラフト」を開発し、
太陽系以外の惑星および生命体を探索する計画を発表した。
これは「人間が地球に住める期間はあと100年程度」という博士の推測に基づき、投資家から資金を集め、
最終的には地球の代わりとなる惑星を発見することを目的としている。
博士は2600年には人口増加が完全に限界を超え、
気候変動によって地球の気温が金星並み(摂氏250度)に上昇すると確信していた。
そのため、手遅れになる前に人間は他の惑星への移動を開始しなければならない?と、繰り返し呼びかけて来た
(MotelFool2017年12月18日付記事)
https://zuuonline.com/archives/184053
希少平気の日
地球のみ水があり空気があり、青い空、雪が降る、生物が発生、適度に太陽からの光、月があり虹もでる。音が伝わる!凄い世界なんだよね。信じられんです
世界的なインボーダヨ
つまんねー
柏原 かしわばら 滋賀県 東海道本線
柏原 かしわら 大阪府 大和路線(完成本線)
柏原 かいばら 兵庫県 福知山線
同じ漢字表記だが読みが違う駅がJR西に3つある
京都府と兵庫県の両方に分割編入された(´・ω・`)