【大企業】「黒字企業のリストラ」なぜ増加? パナ「1万人削減」は始まりに過ぎない最終更新 2025/07/31 06:551.SnowPig ★???パナソニックホールディングスが、2026年3月までにグローバルで1万人規模の人員削減に踏み切る。国内・海外それぞれ約5000人で、削減対象は主に販売・管理などの間接部門、ホワイトカラーの労働者が主な対象だ。2025年5月の決算説明会で正式に表明され、削減にかかる構造改革費用は約1300億円と見込まれている。年内に早期退職などを通じて実施し、2026年度以降に年1500億円超の収益改善効果を期待するものだ。東京商工リサーチによれば、2025年1~5月に早期・希望退職を募った上場企業は19社に上った。注目すべきは、6割超が黒字企業であったことだ。従来のように不調や赤字が累積したことに伴うリストラが少数になるのは異例だ。2025年は「黒字リストラ」が加速しているといえる。大企業で広がる「黒字リストラ」の謎日本を代表する大企業であるパナソニックも「黒字リストラ」企業の一つだ。業績を見ると、2025年3月期の連結決算では、売上高は8兆4675億円(前年比0.5%減)と微減となっているが、営業利益は4265億円(同18.2%増)となっており、黒字で営業増益をも達成している点に注目したい。しかし、営業利益率は5.0%にとどまっている。これはソニーグループや日立製作所の10%という類似他社の相場観と比較して、経営の効率性が乏しいと言える。背景には、パナソニックが得意とする白物家電や住宅設備は世界的にも市場が成熟してきており、グローバルな価格競争の影響を受けやすいことが挙げられる。今後、同社はEV電池やエネルギー分野への巨額投資を進める中で、限られた資本を有効に配分するためには、高コスト体質の抜本的見直しが避けられない局面にあるという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7dd920c5def882b17b871c3178d012724e1571c02025/07/30 14:45:30128コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんyoxODやっぱり製造業は現場力よな2025/07/30 14:49:043.名無しさんyiE0mリストラと非正規化は合理化だから良いこと。2025/07/30 14:49:054.名無しさんSdAxB優良企業は黒字の時にリストラを実行するもの2025/07/30 14:51:555.名無しさんv27tu売り上げ増加への計画を立てるよりもリストラのような経費削減の方が簡単だからじゃね要は経営者が無能ということよ2025/07/30 14:52:366.sage0jbrZ明るいナショナルみんな 家中電気で 動く2025/07/30 14:54:207.名無しさんWsHD3株主還元のせいで稼げない社員への当たりが強い。甘いのは若手社員だけ。2025/07/30 14:54:338.名無しさんlFgGH経団連「もっと利益をぉお!」全ては利益のために2025/07/30 14:57:169.名無しさん2YAB0賃金の高い日本人はいらないってか2025/07/30 14:58:0710.名無しさん3bsgr正規減らして非正規を増やすだけだろ2025/07/30 14:58:3411.名無しさんRmkKT日本の製造業は終わりトヨタですら中国に敵わないことがはっきりしてきた日本が世界に誇れるのはアニメと日本料理だ2025/07/30 14:59:1712.名無しさんaUp4C外国人奴隷に置き換えるためです2025/07/30 15:04:4813.名無しさんhxb9e日本で生まれたらガチャSSSとかほざいてたやついたけどクソ笑えるw80年代の話だろw今の日本なんてガチャノーマルハズレだろw過去の栄光だけ2025/07/30 15:06:5114.名無しさんwbJql国内工場から日本人を排除して海外で解雇した安価な奴隷を国内工場で働かす鬼畜な深慮遠謀を感じる2025/07/30 15:08:0715.名無しさんWzaI5正社員なら死守しないといけない目先の一時金に眩んだらだめ2025/07/30 15:09:0916.名無しさんhxb9e日本に生まれたら時点でハズレだからw三流国家だしなw2025/07/30 15:09:1517.名無しさんnvSOMぼくをみて ぼくをみて ぼくのなかのかいぶつがこんなにおおきくなったよばりばり ぐしゃぐしゃ ばきばき ごくんせっかくなまえがついたのになまえをよんでくれるひとがいなくなりました2025/07/30 15:10:1518.名無しさん2YAB0アベノミクスはこうやって失敗した2025/07/30 15:12:3519.名無しさんHeTuM給料低くても現場は強い2025/07/30 15:15:1820.名無しさんWuwSP>>3非正規化で日本は終わったと世界各国のシンクタンクが結論付けているってのに2025/07/30 15:15:4321.名無しさんWuwSP非正規奴隷は税制上人扱いされてねーからなぁ2025/07/30 15:17:1922.名無しさんWGrFf>>16今、当たりの国はどこなの?2025/07/30 15:17:2423.名無しさんailtM民主党政権の円高で雇用が減ったとでたらめ垂れ流したのが安倍派とネトウヨ超円安で大規模リストラと雇用削減の嵐が吹き荒れてる今をどう説明するんだネトウヨどもそのうえ国内雇用をささえる中小零細も倒産の嵐だが?ネトウヨのクソども2025/07/30 15:18:0624.名無しさんiJJyp>>17モンスターって最後どうなったっけ?2025/07/30 15:19:5625.名無しさんxVaq4まあ普通に外国人の方が安くて優秀だからなあ2025/07/30 15:19:5726.名無しさんXBWel>>22北朝鮮とかロシアと言いたいんだろな2025/07/30 15:20:0627.名無しさんCBowo家族的経営はもはや過去の話かね早めに年を取った従業員を切るということだろうけどさ随分と冷たくなったもんだ2025/07/30 15:21:1128.名無しさんIT6d8だから企業を信用せずに独占国家資格を取れとあれほど言ってたのに…(´・ω・`)2025/07/30 15:22:2329.名無しさんSlVdh松下幸之助さんがあの世でないてるよ終身雇用、首切りしない、取引先には翌月一括払い。こんな経営者が今の時代にいます??2025/07/30 15:22:2830.名無しさんz1ws0パナもソニーと比較するとゴミ企業だよな2025/07/30 15:23:5131.名無しさんv9202最近は中国人にもバカにされてるからな中国女は日本人男なんて論外だって中国の19歳男の平均身長175.7cm日本人の19歳男の平均身長は170.4cmと昔より低くなった30年前ならあり得ないことだ、日本人と結婚したい中国女が山程いた、当時は日本人と言えば金持ちだったからな2025/07/30 15:27:0332.名無しさんdmB0d昔松下幸之助はリストラやる時はせめて経営陣のクビとセットだと言ってたけどなw西三荘の記念館閉館したらww2025/07/30 15:27:3133.名無しさんzTapN粉飾だからそんなはずないんだけどな だけどいい物があるのはたしか2025/07/30 15:28:3934.名無しさんml4Z1>>27パナはここ数年EV向け電池にかなりの経営資源を突っ込んでいた それがEVにブレーキがかかって、今後楽観できないということらしいよ2025/07/30 15:28:4435.名無しさんlsyDIパナソニックはもう衰退国の象徴となる企業だよ2025/07/30 15:29:2336.名無しさんCBowoバブル崩壊後、リストラが行われ始めたがリストラする度に批判されてたんだけどねそれが黒字でも円安でも平気でリストラするようになって変われば変わるもんだね2025/07/30 15:29:4337.名無しさんyS7Ceヤハウェ「松下幸之助の動画をそうゆう風に解釈したのか」2025/07/30 15:30:1238.名無しさんxDNF4ほらなだから消費税の戻しと法人税減税は必要。大企業だって苦しい2025/07/30 15:32:4539.名無しさんSLnCM四ぬ氣で守れよ赤字でも従業員を!こんな事するから非生産業種に優秀なガキが集まるねん!商社、証券、銀行、コンサル、マスゴミなどなど、この世にいらん企業がのさばる2025/07/30 15:33:3740.名無しさんiMMJ8病院なんか、医師以外のサテライトスタッフの給料は安い。やはり、いちばん上から支給するから、下の者は安かったら辞めるしかない。2025/07/30 15:35:0241.名無しさんc0jEpなぜ今まで不要なのを囲い込んできたんだよ 著しい人件費の無駄遣い2025/07/30 15:36:4542.名無しさんailtM>>38大企業にこれ以上大量解雇させないためには消費税を20%~30%まで増税しないとな2025/07/30 15:38:5743.名無しさんVYxDT>>38そんなもんに依存しきってるから業績が悪化するんだよ2025/07/30 15:39:0444.名無しさんj5eWGこんなもん20年前からやってるだろいまさら何?2025/07/30 15:42:1745.名無しさんSLnCMもう電気屋、車屋、食べ物屋、服屋はおわりDEATH虚業しか残らんオワタ\(^o^)/オワタ2025/07/30 15:45:4546.名無しさんgAhICそりゃ日本企業といっても実際商品を生産しているのは中国の工場で働く中国人だからな自社の商品を作ってくれる中国の労働者が本当の従業員でそっちに金払わないといけないだろ日本の何も価値ある物を生み出さない労働者に賃金払ってたら金の無駄だろ2025/07/30 15:47:1447.名無しさん6VuWD>>38輸出した分の消費税の戻しって最近必死になって言ってる人いるけど、それってどんな企業でも還付される当たり前のことじゃん。考えりゃわかるが利益でもなんでもない。どこが不正なのか?論理的な説明も一切見たことないし、オカルト都市伝説みたいだよな。2025/07/30 15:47:5948.名無しさんWGrFf>>41日本は社会主義国家だから簡単に解雇できなかったからねでも、AIなどの進化と国力低下で余剰な人は養えなくなっただけ営業職への配置転換勧進めたけど人口減やネット販売の加速で営業職も不要にw今後有望なのは介護とガテン系のみライバルは外国人だw2025/07/30 15:56:0349.名無しさんailtM近未来を予測米欧型の世界経済支配構造は終焉をむかえる欧州ではイギリス、フランス、ドイツ、中東イスラエルなどの経済終焉が加速しアジアでは日本、韓国、台湾、フィリピンがそれに続きそれらの生き血を吸って最後まで生き残る米国もやがて近未来はドル支配から解放されたBRICS加盟国間で相互発展する時代が必ずくる問題は米国イスラエルと欧州西側とアジアの米国衛星国が最後のあがきで核戦争を勃発させる可能性だ2025/07/30 15:57:3850.名無しさんailtMhttps://youtu.be/M-xjUmwZxQY?feature=shared2025/07/30 15:58:1551.名無しさんdpAAFパナはEVとかドローン製作得意そうだけどなロボタクシーも日本製あまりないし怖いぐらいだよな2025/07/30 15:58:5352.名無しさんPvc7B終身雇用おわりわしは逃げ切った!w2025/07/30 16:00:1353.名無しさんNKngF黒字より人手不足なのにリストラやな2025/07/30 16:02:3354.名無しさんmkTKf居ても居なくて変わらない奴が多いと言うか証拠だよ!2025/07/30 16:02:5255.名無しさんdw6Oh解雇規制で企業の手足を縛るから中国や韓国に負けてパイを奪われて貧しくなったんだろ2025/07/30 16:04:4856.名無しさんpCD7p社員は家族。1人も解雇するな、といった幸之助さんが激怒するような会社になったな。2025/07/30 16:06:4857.名無しさんCBowo普通にメイド・イン・ジャパンをやめようとして居るのかもね法人税下げても逃げ出すってか薄情やね2025/07/30 16:09:2658.名無しさんWGrFfこれからの人は大変ですわ今までは国内だけで回していたが、人少なくなってそれはもう無理今までは競争相手は同じ日本人だったが、外国人と競わないとハングリーな肉体労働者からバイリンガル、トリリンガル普通の頭脳労働者まで接客業もインバウンド客相手にしないとな2025/07/30 16:09:4559.名無しさんWGrFf>>56今の時代なら決して言わないよ1クラス40人の教室が10クラスくらいあった高度成長期と比べられても>>57日本の電機メーカーなんて1980年頃から海外移転進めているよ国産の白物家電なんて皆無だぞ製造業で一番国内生産頑張っているのはお前らが大嫌いな トヨタ自動車w2025/07/30 16:13:1660.名無しさん7kUxY3DOをもっと頑張っとけば今よりもっと違っていたかもしれない2025/07/30 16:17:5361.名無しさんcXJVF解雇するならば、社長以下、全員アルバイトにすりゃいいじゃん。アルバイトだし文言も言われない。そして黒字解雇するような所で正規で働きたくねえし。2025/07/30 16:21:2462.名無しさんailtM輸出グローバルは今でも法人税をまともに払ってないがそのうち、名実共に法人税をゼロ円にしないと本社や支店と製造ラインを海外にすべて移すと日本政府と財務省を恫喝しだす2025/07/30 16:25:3463.名無しさんBmFsf>>24一度捕まえて病院に入院していたヨハンがまた失踪して終わった感じじゃなかったっけ2025/07/30 16:29:4564.名無しさんlPGGuAIによるホワイトカラーの合理化2025/07/30 16:38:1165.名無しさんulq3sパソナじゃなくてパナソニックか、紛らわしい、2025/07/30 16:40:2966.名無しさんIN0oDバブル世代の社内ニートを一方的にクビにしたらダメだしクビに追い込んでもダメな規制があるから全体的に募るという形にせざるを得ないよね2025/07/30 16:44:3167.名無しさん49sIT簡単な事務やってるのとか窓際族とか給料ドロボー的な人たちでしょう民間は厳しいよ2025/07/30 16:56:0268.名無しさんLfYZmパナ製にも今はタイマーが組み込まれてるので。中華メーカーと使用期間が大差ないことがバレてしまった。2025/07/30 16:58:4569.名無しさんhzHb0>>1この国は、狂ってる。日本人リストラして、犯罪ばかりする外国人をおいでおいで日本は、バカだ。2025/07/30 17:12:1370.名無しさん02dlM何故黒字になっているのに従業員を削除するのか?答えは簡単中国で安く生産した物を輸入し高く売る転売システムで儲けているのが日本の企業商品を生産してくれる中国に投資や中国人労働者に製造費を払う必要があるが日本の工場や労働者は全く必要ないだから工場を売却し日本人労働者のクビを切る出て行く金が減り無くなれば転売やってるだけで過去最高売り上げ、過去最高利益を連発できるんだよ2025/07/30 17:20:0571.名無しさん02dlMだから日本企業の経営者、株主は儲かり労働者は貧困になる商品を作る為に中国に投資したり、生産した物を中国から輸入するそれらは日本の金が中国へ流出する事だから中国が金持ちになり日本が貧乏になっている日本国民にメイドインチャイナを売り国民から金を搾取しているのが日本企業なんだよ2025/07/30 17:26:0172.名無しさんOOCpkまぁ、IT化の進展で、ホワイトカラー業務の人手が大幅に不要になった面はあるよね特に単調作業はねこれからはAI技術の進展で、頭脳労働も大幅に不要になるんだろうなぁ何が売れ筋か?これから何が売れるか?新店舗の規模や立地は?既存店舗のどこを潰すべき?とか言うのも、新人よりAIの方がまともな回答出すようになるし、ベテランとの差も埋まってくるだろうね2025/07/30 17:26:2673.名無しさんuD4XGゴミクズ企業のゴミクズ世代の人事部(笑)わらわら2025/07/30 17:43:5074.名無しさんbvs3U>>20わざわざ階級身分制度を作ってしまったからな。日本人の強みは団結力だったのに2025/07/30 17:44:1475.名無しさんuD4XG>>20正解◯西側欧米のシンクタンクが日本の衰退原因は非正規雇用が原因とはっきりと結論付けて記事にしたからなw笑wバカ日本2025/07/30 17:50:1276.名無しさん0xpznありがとう アベノミクスありがとう 壺自民党2025/07/30 17:55:2677.名無しさん7G8oJ>>74小泉の背後にやられたってことだなエコノミックアニマルでいきりすぎて2025/07/30 17:56:3878.名無しさん7G8oJ>>77出る杭は打たれる日本リーマンの基本処世術だったのにな2025/07/30 17:59:2779.名無しさんuD4XG終身雇用どころかボーナスビもないのに一生懸命働くかってのボケが(笑)2025/07/30 18:01:4380.名無しさんGdwpvどんなに立派な理想を掲げていようとも、自給自足をしなければ自滅するのは当たり前だ!2025/07/30 18:06:4981.名無しさんDZ7gTニッサンも黒字の時にこそリストラやっとけば良かった2025/07/30 18:07:2882.名無しさん26vQq>>29それは中村とかいう小物がパナソニックのトップの座に就いた時にさんざん話題になったやつ2025/07/30 18:20:0383.名無しさんVa3cm>>29「今は給料が安いけど将来は(長く居るほど)上げるからね」みたいなののどこが偉い。年功序列はいびつ。2025/07/30 18:24:4584.名無しさんiiS1i【恐怖のグラフ】>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。簡単です。企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html2025/07/30 18:26:1485.名無しさん02dlM>>81日産はこれから中国で安く生産してメイドインチャイナの日産車を日本に輸入してトヨタより安く売るから売り上げ、利益もV字回復するよ2025/07/30 18:32:2986.名無しさんLfyUL>>3会社のためだからサービス残業してやろう、休みの日も持ち帰り仕事しようみたいな社員たちが、リストラやら非正規やらでみんなやる気無くしたからなもはや日本の労働者にとって会社は、契約通りに労働力を売って金をもらう取引先でしかなくなった2025/07/30 18:33:2187.名無しさんHJz1Xリストラリストラリストラもう日本にロクな企業はない2025/07/30 18:43:4488.名無しさんFMTBV賃金上げて手取りを増やすとリストラせざるえない2025/07/30 18:48:5589.名無しさんimZ0B>>64それもあるだろうな。>>35在庫管理とか受発注をAIがほぼ肩代わりできるレベルになっただけだろう。2025/07/30 19:20:1990.名無しさんXW3s3働き口はいくらでもあるぞ。お前らが底辺だって見下してた業界はいつでもウェルカムだ。底辺共は努力が足りない負け組なんだろ?リストラどもも「努力が足りなかった負け組」」だからな。今まで支えてもらってるくせにふんぞり返ってきた分せいぜい励め2025/07/30 19:22:4191.名無しさんUxqstリーマンショックとかこういう上級企業正社員達は見下してたからな今度は自分達がそうなる番だけど少しは痛みを思い知ってほしいものだとはいえ、腐ったプライドあるし死ぬまで痛みわからなさそう2025/07/30 19:50:3392.名無しさんJO8FR>>23クソほど人手不足なので再就職先には困らんだろ2025/07/30 20:10:1393.名無しさんTCydQ景気が悪くなってからリストラすると大変だからだよ2007年の証券バブル時も、むしろリストラが凄かった2025/07/30 20:28:2994.名無しさんjrrPeパナソニックって定期的にリストラしてないか?いや、パナソニックに限らず、日立とかも2025/07/30 20:32:2395.名無しさんTId5e>>11アニメイターは作画監督になるまで年収200万以下日本産業の中で唯一「価格競争でアジアに勝てる分野」と言われてるしかもリストラ以前に会社が簡単に潰れる「安定」なんて言葉がまったく通用しない世界2025/07/30 20:43:5896.名無しさんYoxrO働かないおじさんがいるとそれだけで現場の雰囲気が悪くなるから黒字でもリストラは必要2025/07/30 21:02:1197.名無しさんUJL4T>>4パナは30年前から売り上げが変わってないゴミ企業だが2025/07/30 21:51:1698.名無しさんUJL4T>>75そんな嘘に騙されるお前がばかだろバブル崩壊したのは非正規雇用のせいか?バカか死ね問題なのは解雇規制で適切な人員の入れ替えができなかったことだ2025/07/30 21:52:4599.名無しさんxqPP3>>98日本企業 日本人労働者も工場も必要なくなったから中国から輸入転売するだけで楽に儲けます2025/07/30 22:03:10100.名無しさんxqPP3>>94そりゃほとんどの商品中国で作っているんだから日本人労働者は必要ないからクビにしてコスト削減だよ2025/07/30 22:04:58101.名無しさんQVwPYうちの職場見渡してもパナソニック製品がないもんなアイリスオーヤマとかになってるそういうとこだよな2025/07/30 22:31:27102.名無しさんkfprmまあ日本の根強い年功序列が悪いよね給料下げたり左遷したり簡単にでき損ないに制裁できないからね契約社会とまでは行かないけど契約は会社と本人次第にしないと労働基準法が細かい事まで縛りすぎ2025/07/30 22:33:08103.名無しさんZJbFI人間を全員削減して、全部自動化すれば、利益爆増!2025/07/30 22:34:48104.名無しさんK5AGXソニーは家電メーカーではなくなったけどパナはどうするのかなソニーの真似するのはプライドが許さないから家電にあくまでしがみつくか別の道を行くか2025/07/30 22:54:20105.名無しさん87YbM黒字企業は金があるのでAIなどで労働力削減してるので無能な人材は不要です2025/07/30 22:59:08106.名無しさんZ9BY4人件費を無駄と考える企業は滅びたら良い2025/07/30 23:27:13107.名無しさんx1nZ6>>101コンセントみたいなチョットした電気関係で世界でも圧倒的なシェア持ってるすごい会社だけどそれで利益率あがるか?とか成長するか?っていうとまあそんな感じ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/30 23:33:05108.名無しさんuzJmM>>92人手不足だけど優秀な人しかいらないんだよなあ2025/07/30 23:39:10109.sage3tFLvこのようなスレで思うのは、人口減少は全く問題ないという事。大企業が赤字でなく、黒字ですらリストラなんだから、人はどんどん必要とされなくなってる。今は確かに労働者不足かもしれないが、長期的にはそれも解消されていく。今までみたいな右肩上がり前提の社会システムは終わった。2025/07/30 23:40:56110.名無しさんW5hNbパナソニックと言えばエネループ。と、圧力釜炊飯器。これだけ売ってれば生き残れる。きっとそう。2025/07/30 23:48:12111.名無しさんnVVWC日本のここ100年の繁栄はただの特異点だったのですアジアの片隅の資源もない平地もない地震ばかりの島国なんてこんなもんでしょ2025/07/30 23:48:27112.名無しさんwIetY大企業は社会的役割を認識するべき2025/07/31 00:03:26113.名無しさんiwDan植D「日本の輸出企業を潰す」2025/07/31 00:18:13114.名無しさんzXTYt>>111資源はあるんだけど、人道的に奴隷労働させないために採掘を諦めてるだけ。資源採掘にはどうしても奴隷労働が必要。2025/07/31 00:22:16115.名無しさんRkmg9上の役職になればなるほど、仕事しない(できない)人、増えるよね。日本の会社ってだいたいそう。2025/07/31 00:35:04116.名無しさんVKsQHホワイトカラーの仕事はAIのお陰で人数が必要無くなった。技術屋と労働者が居れば管理職などほぼ不要。 何なら社長すら要らない。2025/07/31 01:15:57117.名無しさんKyb5p100万賃金に向けて動き出したか───2025/07/31 01:17:10118.名無しさんuK37p先にコンサルや広告代理店やマスゴミを潰せよ、人いらんがな(笑)2025/07/31 01:22:06119.名無しさんSZUvq>>2ところが実際は社内政治に長けた口だけ無能官僚ばかり残る2025/07/31 02:33:22120.名無しさん4QxBT大量採用やってるから2025/07/31 02:43:07121.名無しさんwFo6mBISとFRBとIMFは詐欺の枢軸であり、共同正犯所業体だ!経済は詐欺の上に成り立っている!2025/07/31 02:51:04122.名無しさんaS2Xb大リストラは全然構わないし、日本人はもっと海外に出て働いた方がいいこれが本当の働き方改革だと思う2025/07/31 02:54:32123.名無しさんZNCH2>>115結果出した報酬として出世させてるからな位が上がったあとも成果が出せるか、上司が引き上げてくれるかしないとそこで止まる降格させる仕組みがあれば良いかもしれんが、無いので仕事が出来なくなったポジションで止まる社内政治で下駄はいて上がってきても結局能力がなきゃ何処かで引き上げきれなくて能力不足で止まる結果無能管理職が増えまくる名プレイヤー名監督に非ずって言葉は皆知ってる筈なのにな年功序列の弊害2025/07/31 04:27:47124.名無しさんwWitnパナ日本「1万人削減」パナ中国「浮いた金で1万人雇用」2025/07/31 04:44:24125.名無しさんCbm0E>>108優秀なやつほとんど働いてない件たとえば家電量販店のスタッフって1万人集まってもネットサイトの情報よりレベルが低いでしょ平日は老人の散歩会場ですよスタッフが皆電気工事士の資格とか持ってるなら話聞きに行くけど価値は若さと容姿だけで知識皆無の客差別をするスタッフは客からするとマイナス価値だからね2025/07/31 06:40:05126.名無しさんCbm0E挨拶をするわけでもなく電気の知識があるわけでもないただ若くて綺麗な子が突っ立ってるだけ何が優秀なのか?雇う側からすると若くて可愛い子の連絡先が手に入るだけがメリットでしょうね2025/07/31 06:41:55127.名無しさんdziUC>>110エネループは三洋電機に返せw2025/07/31 06:52:42128.名無しさんdziUC>>29もうナショナルとちゃうしなまだ門真に記念館はあるけど・・・2025/07/31 06:55:23
国内・海外それぞれ約5000人で、削減対象は主に販売・管理などの間接部門、ホワイトカラーの労働者が主な対象だ。
2025年5月の決算説明会で正式に表明され、削減にかかる構造改革費用は約1300億円と見込まれている。
年内に早期退職などを通じて実施し、2026年度以降に年1500億円超の収益改善効果を期待するものだ。
東京商工リサーチによれば、2025年1~5月に早期・希望退職を募った上場企業は19社に上った。
注目すべきは、6割超が黒字企業であったことだ。従来のように不調や赤字が累積したことに伴うリストラが少数になるのは異例だ。
2025年は「黒字リストラ」が加速しているといえる。
大企業で広がる「黒字リストラ」の謎
日本を代表する大企業であるパナソニックも「黒字リストラ」企業の一つだ。
業績を見ると、2025年3月期の連結決算では、売上高は8兆4675億円(前年比0.5%減)と微減となっているが、営業利益は4265億円(同18.2%増)となっており、黒字で営業増益をも達成している点に注目したい。
しかし、営業利益率は5.0%にとどまっている。
これはソニーグループや日立製作所の10%という類似他社の相場観と比較して、経営の効率性が乏しいと言える。
背景には、パナソニックが得意とする白物家電や住宅設備は世界的にも市場が成熟してきており、グローバルな価格競争の影響を受けやすいことが挙げられる。
今後、同社はEV電池やエネルギー分野への巨額投資を進める中で、限られた資本を有効に配分するためには、高コスト体質の抜本的見直しが避けられない局面にあるという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd920c5def882b17b871c3178d012724e1571c0
要は経営者が無能ということよ
みんな 家中
電気で 動く
全ては利益のために
トヨタですら中国に敵わないことがはっきりしてきた
日本が世界に誇れるのはアニメと日本料理だ
80年代の話だろw
今の日本なんてガチャノーマルハズレだろw
過去の栄光だけ
鬼畜な深慮遠謀を感じる
目先の一時金に眩んだらだめ
三流国家だしなw
ばりばり ぐしゃぐしゃ ばきばき ごくん
せっかくなまえがついたのになまえをよんでくれるひとがいなくなりました
非正規化で日本は終わったと世界各国のシンクタンクが結論付けているってのに
今、当たりの国はどこなの?
安倍派とネトウヨ
超円安で大規模リストラと雇用削減の嵐が吹き荒れてる今をどう説明するんだネトウヨども
そのうえ国内雇用をささえる中小零細も倒産の嵐だが?
ネトウヨのクソども
モンスターって最後どうなったっけ?
北朝鮮とかロシアと言いたいんだろな
早めに年を取った従業員を切るということだろうけどさ
随分と冷たくなったもんだ
終身雇用、首切りしない、取引先には翌月一括払い。こんな経営者が今の時代にいます??
中国女は日本人男なんて論外だって
中国の19歳男の平均身長175.7cm日本人の19歳男の平均身長は170.4cmと昔より低くなった
30年前ならあり得ないことだ、日本人と結婚したい中国女が山程いた、当時は日本人と言えば金持ちだったからな
西三荘の記念館閉館したらww
パナはここ数年EV向け電池にかなりの経営資源を突っ込んでいた それが
EVにブレーキがかかって、今後楽観できないということらしいよ
リストラする度に批判されてたんだけどね
それが黒字でも円安でも平気でリストラするようになって
変われば変わるもんだね
こんな事するから非生産業種に優秀なガキが集まるねん!商社、証券、銀行、コンサル、マスゴミなどなど、この世にいらん企業がのさばる
支給するから、下の者は安かったら
辞めるしかない。
大企業にこれ以上大量解雇させないためには
消費税を20%~30%まで増税しないとな
そんなもんに依存しきってるから業績が悪化するんだよ
いまさら何?
虚業しか残らんオワタ\(^o^)/オワタ
自社の商品を作ってくれる中国の労働者が本当の従業員でそっちに金払わないといけないだろ
日本の何も価値ある物を生み出さない労働者に賃金払ってたら金の無駄だろ
輸出した分の消費税の戻しって最近必死になって言ってる人いるけど、それってどんな企業でも還付される当たり前のことじゃん。考えりゃわかるが利益でもなんでもない。どこが不正なのか?論理的な説明も一切見たことないし、オカルト都市伝説みたいだよな。
日本は社会主義国家だから簡単に解雇できなかったからね
でも、AIなどの進化と国力低下で余剰な人は養えなくなっただけ
営業職への配置転換勧進めたけど人口減やネット販売の加速で営業職も不要にw
今後有望なのは介護とガテン系のみ
ライバルは外国人だw
米欧型の世界経済支配構造は終焉をむかえる
欧州ではイギリス、フランス、ドイツ、中東イスラエルなどの経済終焉が加速し
アジアでは日本、韓国、台湾、フィリピンがそれに続き
それらの生き血を吸って最後まで生き残る米国もやがて
近未来はドル支配から解放されたBRICS加盟国間で相互発展する時代が必ずくる
問題は米国イスラエルと欧州西側とアジアの米国衛星国が最後のあがきで核戦争を勃発させる可能性だ
ロボタクシーも日本製あまりないし
怖いぐらいだよな
わしは逃げ切った!w
奴が多いと言うか証拠だよ!
中国や韓国に負けてパイを奪われて貧しくなったんだろ
法人税下げても逃げ出すってか
薄情やね
今までは国内だけで回していたが、人少なくなってそれはもう無理
今までは競争相手は同じ日本人だったが、外国人と競わないと
ハングリーな肉体労働者からバイリンガル、トリリンガル普通の頭脳労働者まで
接客業もインバウンド客相手にしないとな
今の時代なら決して言わないよ
1クラス40人の教室が10クラスくらいあった高度成長期と比べられても
>>57
日本の電機メーカーなんて1980年頃から海外移転進めているよ
国産の白物家電なんて皆無だぞ
製造業で一番国内生産頑張っているのはお前らが大嫌いな トヨタ自動車w
そのうち、名実共に法人税をゼロ円にしないと本社や支店と製造ラインを海外にすべて移すと日本政府と財務省を恫喝しだす
一度捕まえて病院に入院していたヨハンがまた失踪して終わった感じじゃなかったっけ
民間は厳しいよ
中華メーカーと使用期間が大差ないことがバレてしまった。
この国は、狂ってる。
日本人リストラして、
犯罪ばかりする外国人をおいでおいで
日本は、バカだ。
答えは簡単
中国で安く生産した物を輸入し高く売る
転売システムで儲けているのが日本の企業
商品を生産してくれる中国に投資や中国人労働者に製造費を払う必要があるが
日本の工場や労働者は全く必要ない
だから工場を売却し日本人労働者のクビを切る
出て行く金が減り無くなれば転売やってるだけで過去最高売り上げ、過去最高利益を連発できるんだよ
商品を作る為に中国に投資したり、生産した物を中国から輸入する
それらは日本の金が中国へ流出する事
だから中国が金持ちになり日本が貧乏になっている
日本国民にメイドインチャイナを売り国民から金を搾取しているのが日本企業なんだよ
特に単調作業はね
これからはAI技術の進展で、頭脳労働も大幅に不要になるんだろうなぁ
何が売れ筋か?
これから何が売れるか?
新店舗の規模や立地は?既存店舗のどこを潰すべき?
とか言うのも、新人よりAIの方がまともな回答出すようになるし、ベテランとの差も埋まってくるだろうね
わざわざ階級身分制度を作ってしまったからな。日本人の強みは団結力だったのに
正解◯
西側欧米のシンクタンクが日本の衰退原因は非正規雇用が原因とはっきりと結論付けて記事にしたからなw笑w
バカ日本
ありがとう 壺自民党
小泉の背後にやられたってことだな
エコノミックアニマルでいきりすぎて
出る杭は打たれる
日本リーマンの基本処世術だったのにな
それは中村とかいう小物がパナソニックのトップの座に就いた時にさんざん話題になったやつ
「今は給料が安いけど将来は(長く居るほど)上げるからね」みたいなののどこが偉い。
年功序列はいびつ。
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。
簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。
無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。
今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。
日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。
相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
日産はこれから中国で安く生産してメイドインチャイナの日産車を日本に輸入してトヨタより安く売るから売り上げ、利益もV字回復するよ
会社のためだからサービス残業してやろう、休みの日も持ち帰り仕事しよう
みたいな社員たちが、リストラやら非正規やらでみんなやる気無くしたからな
もはや日本の労働者にとって会社は、契約通りに労働力を売って金をもらう取引先でしかなくなった
もう日本にロクな企業はない
それもあるだろうな。
>>35
在庫管理とか受発注をAIがほぼ肩代わりできるレベルになっただけだろう。
底辺共は努力が足りない負け組なんだろ?リストラどもも「努力が足りなかった負け組」」だからな。
今まで支えてもらってるくせにふんぞり返ってきた分せいぜい励め
今度は自分達がそうなる番だけど
少しは痛みを思い知ってほしいものだ
とはいえ、腐ったプライドあるし
死ぬまで痛みわからなさそう
クソほど人手不足なので
再就職先には困らんだろ
2007年の証券バブル時も、むしろリストラが凄かった
いや、パナソニックに限らず、日立とかも
アニメイターは作画監督になるまで年収200万以下
日本産業の中で唯一「価格競争でアジアに勝てる分野」と言われてる
しかもリストラ以前に会社が簡単に潰れる
「安定」なんて言葉がまったく通用しない世界
パナは30年前から売り上げが変わってないゴミ企業だが
そんな嘘に騙されるお前がばかだろ
バブル崩壊したのは非正規雇用のせいか?
バカか死ね
問題なのは解雇規制で適切な人員の入れ替えができなかったことだ
日本企業 日本人労働者も工場も必要なくなったから
中国から輸入転売するだけで楽に儲けます
そりゃほとんどの商品中国で作っているんだから日本人労働者は必要ないからクビにしてコスト削減だよ
アイリスオーヤマとかになってる
そういうとこだよな
給料下げたり左遷したり簡単にでき損ないに制裁できないからね
契約社会とまでは行かないけど契約は会社と本人次第にしないと労働基準法が細かい事まで縛りすぎ
ソニーの真似するのはプライドが許さないから家電にあくまでしがみつくか別の道を行くか
コンセントみたいなチョットした電気関係で
世界でも圧倒的なシェア持ってるすごい会社だけど
それで利益率あがるか?とか成長するか?っていうと
まあそんな感じ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
人手不足だけど優秀な人しかいらないんだよなあ
これだけ売ってれば生き残れる。きっとそう。
ただの特異点だったのです
アジアの片隅の資源もない平地もない地震ばかりの島国なんて
こんなもんでしょ
資源はあるんだけど、人道的に奴隷労働させないために
採掘を諦めてるだけ。
資源採掘にはどうしても奴隷労働が必要。
日本の会社ってだいたいそう。
技術屋と労働者が居れば管理職などほぼ不要。 何なら社長すら要らない。
ところが実際は社内政治に長けた口だけ無能官僚ばかり残る
経済は詐欺の上に成り立っている!
これが本当の働き方改革だと思う
結果出した報酬として出世させてるからな
位が上がったあとも成果が出せるか、上司が引き上げてくれるかしないとそこで止まる
降格させる仕組みがあれば良いかもしれんが、無いので仕事が出来なくなったポジションで止まる
社内政治で下駄はいて上がってきても結局能力がなきゃ何処かで引き上げきれなくて能力不足で止まる
結果無能管理職が増えまくる
名プレイヤー名監督に非ずって言葉は皆知ってる筈なのにな
年功序列の弊害
パナ中国「浮いた金で1万人雇用」
優秀なやつほとんど働いてない件
たとえば家電量販店のスタッフって1万人集まっても
ネットサイトの情報よりレベルが低いでしょ
平日は老人の散歩会場ですよ
スタッフが皆電気工事士の資格とか持ってるなら
話聞きに行くけど
価値は若さと容姿だけで知識皆無の客差別をするスタッフは
客からするとマイナス価値だからね
電気の知識があるわけでもない
ただ若くて綺麗な子が突っ立ってるだけ
何が優秀なのか?
雇う側からすると若くて可愛い子の連絡先が手に入るだけがメリットでしょうね
エネループは三洋電機に返せw
もうナショナルとちゃうしな
まだ門真に記念館はあるけど・・・