【速報】横浜で10cmの津波観測最終更新 2025/07/31 00:521.影のたけし軍団 ★???30日午前にカムチャツカ半島を震源とする強い地震があり、気象庁によると、午後0時26分に神奈川県の横浜で10cmの津波が観測されました。https://news.yahoo.co.jp/articles/14fc0f8bc9095c1bb2cefcc58a19abb8fe9e80d42025/07/30 12:47:46148コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんlSMhBちゃぷん2025/07/30 12:48:273.名無しさん0aRsyちょっと騒ぎすぎ2025/07/30 12:49:534.名無しさんWGrFfさすが、たつき様2025/07/30 12:51:145.名無しさんnH3oe瀬戸内海の波より低い2025/07/30 12:51:176.名無しさんNKngF俺のだったら沈むね2025/07/30 12:53:307.名無しさんWGrFf気象庁は低く見積もって高い津波が襲ってくるより、高く見積もって低い津波が来て非難されるなら喜んでそれを受け入れるだろう2025/07/30 12:54:198.名無しさんcUCcIボクのチンコより短いやん(´・ω・`)2025/07/30 12:55:289.名無しさんjN6g6ジェットコースターロマンス2025/07/30 12:59:0810.名無しさんEMQiw>>3まあそうだが。昔、遠いチリ沖地震で起きた津波ででも日本に死者が出てるし警戒は大事2025/07/30 12:59:2011.名無しさんGwvPbスレ立て追いつかないみたいだな20に修正だし茨城と北海道太平洋側も怪しい波出始めたし来なきゃ良いけど2025/07/30 13:00:3712.名無しさんrkqdP横浜12時26分 10cm12時32分にも20cm 第二波?2025/07/30 13:03:2113.名無しさんpCD7p10mかと思ってびびったら、10cmか(汗2025/07/30 13:03:3314.名無しさんai4HWあーもうサザンのTSUNAMI再封印だわ2025/07/30 13:05:3215.名無しさん0RQed横浜10mなの?2025/07/30 13:05:3816.名無しさんlsyDIもう横浜に津波来てんの?台風で波が高くなっただけじゃね2025/07/30 13:08:3917.名無しさんTLP5Z江の島辺りのサーファーはビックウエーブを狙っているのか?2025/07/30 13:08:4918.名無しさんGwvPb>>12て言っているけど、横浜港はいじり過ぎで海流滅茶苦茶だから一波で修正かと2025/07/30 13:10:5119.名無しさんdrLNl>>18メインの津波の一波二波とはべつに東京湾内、横浜港内の反射で波が発生するのかね2025/07/30 13:15:0120.名無しさんRL5Jtどうやって測るんだよ2025/07/30 13:15:4821.名無しさんlKuZJ10cm の津波って何?ただの波じゃないの?2025/07/30 13:15:5022.名無しさんNaIZh東京だと1cm積雪で大騒ぎだしなぁ2025/07/30 13:15:5923.名無しさんTmtR7俺のち〇この長さくらいか2025/07/30 13:17:3024.名無しさんqKyoPショボくて良かったでも今回の地震でプレートがずれて次は日本で巨大地震っぽい2025/07/30 13:17:3625.名無しさんKf5GZおれのちん こよりちっちぇー笑2025/07/30 13:17:5326.名無しさんsjL0Y普段の波の方が高くねえか?2025/07/30 13:17:5427.名無しさん1JEdi仕事止まってこれかよ月末だってのに2025/07/30 13:18:2228.名無しさんGFlhu瀬谷区大丈夫かな2025/07/30 13:20:2629.名無しさんrU2Vdごめん、俺飛び込んだわ2025/07/30 13:20:3130.名無しさんKAQdR台風接近の波よりかなりショボいんですけどこれでもかと危機感煽るマスゴミって何なん?2025/07/30 13:21:0031.名無しさんxDNF4大型貨物船が通過したせいだろ2025/07/30 13:21:3232.名無しさんxDNF4>>30腐った石破応援団2025/07/30 13:22:1333.名無しさんGwvPb多分、横浜は見かけるし岸壁から針金見たいの伸びているの有るやん、漁師の話だとあれが波計針2025/07/30 13:22:2634.名無しさん4nCn710センチって誤差の範囲だろ2025/07/30 13:26:0635.名無しさんtrVGD東京湾で津波観測はレアそれだけに太平洋岸は要注意ってラジオで言ってた2025/07/30 13:27:4636.名無しさんgx85O横浜なんざ湾の中だから、そんなひどい津波はこない。あの東日本大震災の津波警報時だって羽田空港は普通に飛行機着陸しに来てたし(離陸は差し止めだった)2025/07/30 13:29:0437.名無しさんWK12Gアリにとっては脅威2025/07/30 13:29:3538.名無しさんGFlhu南くんの恋人大丈夫かな2025/07/30 13:30:2139.名無しさんdKqgi「3mの津波がくる」とかデマを流したのは誰だ2025/07/30 13:31:5240.名無しさんjN6g6ズシン?8月2日台風の影響で余波にならないと良いけど逗子経由発着2025/07/30 13:31:5541.名無しさんFipVm波と津波の区別が付くのが日本の気象庁のすごいところ2025/07/30 13:32:2342.名無しさんEtKBT湘南サーファーは伝説になる大チャンス2025/07/30 13:34:1143.名無しさんMAgAu逃げて!飲み込まれるよ!蟻さん2025/07/30 13:37:4444.名無しさんVLWjm私が見た未来キター2025/07/30 13:37:4645.名無しさんiZlEi地面で溺れて死ぬヽ(^o^)丿2025/07/30 13:38:3046.名無しさんIJ3mBコメントの津波に飲み込まれてみたい2025/07/30 13:41:2947.名無しさんKTfMA10センチなんて測る方が大変かも2025/07/30 13:43:2548.名無しさんcA45d>>45ペットボトルに捕まって2025/07/30 13:43:4249.名無しさん3wWo9いやマジで騒ぎすぎ2025/07/30 13:45:0550.名無しさんUvPXQいや要らんだろ?10cmって普通の波とどう見分けてんだよ?「カムチャッカ半島はロシア領、ロシア様に配慮しろ!」勢を気にし過ぎなんじゃないの?2025/07/30 13:45:5651.名無しさんdhbDuチン立て伏せでまだ生き延びれるな2025/07/30 13:47:1452.名無しさんZyn5jローカルのしかもクッソしょぼい情報要らんわ2025/07/30 13:47:1753.名無しさんnH3oe>>25いや、いい勝負だろ2025/07/30 13:49:1854.名無しさんUI4Kbしょぼ人エで騒ぐな糞食い2025/07/30 13:49:3255.名無しさん9TKY4俺、愛の津波に呑み込まれた…😁2025/07/30 13:50:3856.名無しさんUI4Kbしょぼ津浪で4ねペク笑2025/07/30 13:51:2757.名無しさんBVFznたつきの予言当たったなw10センチw2025/07/30 13:52:1658.名無しさんYoxrO前の津波がトラウマになってるししゃーない2025/07/30 13:52:1959.名無しさんqDdOSこれは大災難2025/07/30 13:52:3560.名無しさんAYsMlさざ波やな・・。2025/07/30 13:53:2061.名無しさんn6LqD高さにすると綿棒と同じくらいだよどうやって図ったの?2025/07/30 13:53:4062.名無しさんcgQwe>>61気象庁の職員が綿棒持って港に行くんだよ、知らないの?2025/07/30 13:55:5363.名無しさんmTLT5今回の波より熱波のが脅威2025/07/30 13:56:2664.名無しさんUI4Kbだよねえ希少平気の方が4人でる笑2025/07/30 13:57:0365.名無しさんzZHUO良く見つけたな2025/07/30 13:57:3266.名無しさんDBj3Q騒ぎすぎだよバカ達が2025/07/30 13:58:2067.名無しさんjBv9Q波じゃね?2025/07/30 14:00:1168.名無しさんXWbIOヤマト運輸が止まったり、セブンイレブンが止まったんだけど2025/07/30 14:00:4869.名無しさんZ3mhg>>62綿棒持って立ってるおじさんと測量機で測るおじさん命がけですね2025/07/30 14:01:1770.名無しさんTEXa5津波なんて逃げなくってもいいんだよ2025/07/30 14:01:5371.名無しさんBVFzn津波注意報のせいでいつも録画して見てる大谷中継が途中で録画やめてたんだが。くそNHKが2025/07/30 14:02:5272.名無しさんUI4Kbアメンボの波紋注意報より大谷の方が面白いはな笑2025/07/30 14:04:1573.名無しさんKTfMA大変だ!10センチの津波が来たよ、死んじゃうよwww2025/07/30 14:06:4374.名無しさんAN1yk波と一緒にゴミ運んでくるからな石ころとか、鉄屑とか水のかたまりは怖い2025/07/30 14:08:4375.名無しさんVCXK0鴨川シーワールド行ってそのあとセックスする予定だったのにぃ〜2025/07/30 14:09:1276.名無しさんA5Xvj>>20潮位計2025/07/30 14:12:1177.sage1yV0l横浜に3メートルの津波が来たとかなったら、関内駅あたりまで水没してしまうだろう。2025/07/30 14:12:5678.名無しさんPX23J千葉 九十九里浜 上空からの映像 白波が川を遡上https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879051000.htmlそれでも結構きてんな海水浴してたら沖に流されるレベルの危険はある2025/07/30 14:14:3379.名無しさんIoZJD大災害もきたことだし、石破総理も気が済んだろ2025/07/30 14:20:0880.名無しさんNOQE4みんな高いところに逃げたかなぁ2025/07/30 14:21:3681.名無しさんFBU9Z猫ちゃんが流されてまう2025/07/30 14:21:5082.名無しさんTK47R>>78沖に流されるとか超承久の乱じゃん2025/07/30 14:23:1783.名無しさんlFgGH大変だぁTUNAMIだぁ2025/07/30 14:24:1084.名無しさん9cxUo>>78ちなみに当時の江ノ島付近https://i.imgur.com/MKv6Nhq.jpeg2025/07/30 14:24:2585.名無しさんrxHbP蟻「勘弁してくれよ!!」2025/07/30 14:24:5686.名無しさん9KCfA東京の大雪のaaの改訂版はまだか?2025/07/30 14:29:5787.名無しさんulq3shttps://imgur.com/0I00yUV波が来た!2025/07/30 14:32:1588.名無しさんwJ65v災害の注意喚起は確かに大切だと思うが最近の報道を見てるとオオカミ少年の様にならないかと思ってしまうわ2025/07/30 14:33:3389.名無しさんSLnCMサザンオールスターズも怒るで神奈川2025/07/30 14:35:0190.名無しさんW59nK横浜より静岡千葉の方面がヤバイだろ2025/07/30 14:37:2991.名無しさん9cxUo>>88今回って津波の高さもそうだけど、全域で到達時間が30分ずつまかれたよね。津波の速度が予想より早かったら距離に応じて到達時間が同じ時間ではなく「同じ割合」で早まると思うんだよな。政治的な意思が挟まってそうな気もする。2025/07/30 14:38:2292.名無しさんVE60J>>7これだね2025/07/30 14:39:3693.名無しさん1pjA3漁船の波の方が高いじゃんwww2025/07/30 14:42:0594.名無しさんEAn8N安全のためとはいえわざと不正確な情報を流すと誰も信じなくなる2025/07/30 14:42:1395.名無しさんyQwIvカムチャツカ →日本東京湾口 →横浜逆のベクトルだもん。そりゃ影響無いわ2025/07/30 14:43:0496.名無しさんqdizOアホなの?2025/07/30 14:45:3597.名無しさんybioZ高台に逃げて、そこにクーラーはあるの?津波が来るより熱中症で倒れる可能性のほうが高いんじゃないの?2025/07/30 14:52:0998.名無しさんSdAxB素人の一般人ですら警報じゃなくて注意報で良かったと思いますわ後で何か起きたときの責任回避のためかもしれないけどさ警報を乱用すると、いざというときに信用してもらえず、かえって被害が大きくなりそうですわ2025/07/30 14:55:3499.名無しさんWoxcQ東日本の前も津波と言えばこんな感じだったそのせいで避難しない人多数で大惨事2025/07/30 14:59:06100.名無しさんkcyNTこりゃ大変だ!みなとみらいから全員避難させないとな!2025/07/30 14:59:34101.名無しさんtrVGDほらな 太平洋岸では1m超えて来てるぞ2025/07/30 15:05:04102.名無しさんTEXa5久慈港1m30cmすげー2025/07/30 15:05:27103.sage0jbrZ横ハメ2025/07/30 15:10:22104.名無しさんLnuRP旭区とか車で通るとここにも営みがあるんだなぁと思う2025/07/30 15:11:43105.名無しさんSM3POこれからは浜っ子改め10cmと言わないとな2025/07/30 15:17:19106.名無しさんPEtgk東日本大震災の3倍当たったな2025/07/30 15:18:13107.名無しさんTYKjkテレビ番組各局こればかり。ヘルメットかぶって「安全な高台から中継しております。見たところ変化はありません。」て当たり前やろ。2025/07/30 15:22:54108.名無しさんUT2a9ね?(ドヤ顔のたつき)2025/07/30 15:24:19109.名無しさんkAeOW段々大きくなってるななんか心配2025/07/30 15:27:33110.名無しさんWcjdMデカいな2025/07/30 15:28:08111.名無しさんefZ3Yこういうことを言うのは言っちゃいけないのだろうが、荒波や元から激しめの波の地域と津波の区別がつかないんだよね。同じ地域時間天候の通常の波を見せて、いつもと違って遡上しているんだよって見せ方をしてもらうと怖さがわかる。2025/07/30 15:29:21112.名無しさんO4oIQほんと騒ぎすぎじゃね?2025/07/30 15:34:18113.名無しさんipUSh津波と台風でサーファーはウズウズしてるやろな2025/07/30 15:34:33114.名無しさんKTfMA電車も道路も空港も閉鎖そこまでする必要ないだろ2025/07/30 15:38:42115.名無しさんnSfRf>>1神奈川県の9cmさんが溺れてしまうね。2025/07/30 15:38:47116.名無しさんJOW0A30cmの濁流で歩行できないからなぁ交通機関様子見はしゃーない2025/07/30 15:43:11117.名無しさんglhWe>>115チンコで立つのか2025/07/30 16:17:23118.名無しさんeDkeI>>2十センチの高さの水の板なんでちゃぷんでない。水面だとドワーって感じじゃねーかな。2025/07/30 16:21:05119.名無しさんeDkeI津波の引き波は低くても怖いんじゃねーかな。低くても体が持っていかれると思う。2025/07/30 16:22:07120.名無しさんJwS42長野山梨埼玉栃木グンマー2025/07/30 16:26:12121.名無しさんCGPKz車で避難中に車ごと崖から転落事故2025/07/30 16:28:39122.名無しさんhwgDF暇すぎだろ2025/07/30 16:29:19123.名無しさんQGJtQ大丈夫か山下公園2025/07/30 16:50:30124.名無しさんGwvPb騒音源は無くなれば良い2025/07/30 16:51:28125.名無しさん5aQjW海沿いのやつら夜寝られないな2025/07/30 17:16:09126.名無しさん1JEdi仕事休んでいいっすか?w2025/07/30 18:08:34127.名無しさん1E8unLINEに勝手に安否確認とかってのが入ってるんだけどなんでや?2025/07/30 18:23:05128.名無しさんZJbFI1日中やってるのか、アホくさ2025/07/30 18:24:01129.名無しさんkgozmなにーっ ちょうど10cmか2025/07/30 18:24:59130.名無しさんAHb8oCMにまで日本地図と津波のテーブル表wよっぽど煽りたいんだねww2025/07/30 18:26:06131.名無しさんZJbFIテレビ埼玉に地図だす必要あるのか?海ないのに。2025/07/30 18:27:03132.名無しさんGhEtE津波「注意報」にかわったなそれなのに早々に東海道線等の終日運休を決め込んだ怠け者東日本旅客鉄道は東海道線をこのまま動かさないつもりなのかね怠惰傲慢すぎるだろ2025/07/30 18:31:52133.名無しさんtrVGD同じ東京湾内の浦安・千葉で避難指示 これはさすがに…(´・ω・`)2025/07/30 18:32:41134.名無しさんEYxdO入港出来ず海中で待機してるフェリー乗ってるやつら大変だな2025/07/30 18:33:31135.名無しさんkDkGSテレビの画面がずっとTSUNAMIってローマ字表記ですけど2025/07/30 18:34:56136.名無しさんMouS3DASH海岸は大丈夫か2025/07/30 19:23:43137.名無しさんQdD2l気象庁のやり過ぎ2025/07/30 19:24:36138.名無しさんVNC0U気象庁による記者会見で「自分で調べられるだろ」レベルの無駄な質問をしてたあの記者もそういう意識だったのかね>>1372025/07/30 19:28:02139.名無しさんb3k58そろそろ解除してやっていいんじゃね?マジで一日電車動かさない気なのかね?タクシーで帰らせたってそこでつなみに呑まれる確率は変わらんだろうに2025/07/30 19:33:34140.名無しさんXcS6X1m以下の津波を津波って呼ぶのやめろ震度1で大地震って言うようなものだ2025/07/30 21:17:02141.名無しさんA7uCz危なかったな15センチだったら横浜壊滅してたよ2025/07/30 21:34:42142.名無しさんvX523>>102久慈の町は港から離れたところにある 昔津波災害があったから2025/07/30 23:12:16143.名無しさんvX523>>112役人達のことなかれ主義が最高潮2025/07/30 23:13:56144.名無しさんvX523>>116そんなところあったの?2025/07/30 23:14:37145.名無しさんRL5Jt>>76あー潮位計か!なるほどね!2025/07/30 23:21:02146.名無しさんnDTHB10cmじゃ俺のちんこはもとよりアナルも流せやしないぜ!2025/07/30 23:25:49147.名無しさんKiNaV計測誤差みたいなレベル2025/07/31 00:35:32148.名無しさんb9Z4wしょっぼw10cmなんて気のせいだろ0があと2つついてやっと騒ぐレベルだろ2025/07/31 00:52:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/14fc0f8bc9095c1bb2cefcc58a19abb8fe9e80d4
喜んでそれを受け入れるだろう
まあそうだが。昔、遠いチリ沖地震で起きた津波ででも日本に死者が出てるし警戒は大事
茨城と北海道太平洋側も怪しい波出始めたし
来なきゃ良いけど
12時26分 10cm
12時32分にも20cm 第二波?
台風で波が高くなっただけじゃね
て言っているけど、横浜港はいじり過ぎで海流滅茶苦茶だから一波で修正かと
メインの津波の一波二波とはべつに
東京湾内、横浜港内の反射で
波が発生するのかね
でも今回の地震でプレートがずれて次は日本で巨大地震っぽい
月末だってのに
これでもかと危機感煽るマスゴミって何なん?
腐った石破応援団
岸壁から針金見たいの伸びているの有るやん、漁師の話だとあれが波計針
それだけに太平洋岸は要注意ってラジオで言ってた
逗子経由発着
ペットボトルに捕まって
「カムチャッカ半島はロシア領、ロシア様に配慮しろ!」勢を
気にし過ぎなんじゃないの?
いや、いい勝負だろ
どうやって図ったの?
気象庁の職員が綿棒持って港に行くんだよ、知らないの?
希少平気の方が4人でる笑
綿棒持って立ってるおじさんと
測量機で測るおじさん
命がけですね
石ころとか、鉄屑とか
水のかたまりは怖い
潮位計
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879051000.html
それでも結構きてんな
海水浴してたら沖に流されるレベルの危険はある
沖に流されるとか超承久の乱じゃん
TUNAMIだぁ
ちなみに当時の江ノ島付近
https://i.imgur.com/MKv6Nhq.jpeg
波が来た!
今回って津波の高さもそうだけど、
全域で到達時間が30分ずつまかれたよね。
津波の速度が予想より早かったら距離に応じて到達時間が同じ時間ではなく「同じ割合」で早まると思うんだよな。
政治的な意思が挟まってそうな気もする。
これだね
東京湾口 →横浜
逆のベクトルだもん。そりゃ影響無いわ
津波が来るより熱中症で倒れる可能性のほうが高いんじゃないの?
後で何か起きたときの責任回避のためかもしれないけどさ
警報を乱用すると、いざというときに信用してもらえず、かえって被害が大きくなりそうですわ
そのせいで避難しない人多数で大惨事
みなとみらいから全員避難させないとな!
ここにも営みがあるんだなぁと思う
当たったな
ヘルメットかぶって「安全な高台から中継しております。見たところ変化はありません。」て当たり前やろ。
なんか心配
同じ地域時間天候の通常の波を見せて、いつもと違って遡上しているんだよって見せ方をしてもらうと怖さがわかる。
そこまでする必要ないだろ
神奈川県の9cmさんが溺れてしまうね。
交通機関様子見はしゃーない
チンコで立つのか
十センチの高さの水の板なんでちゃぷんでない。
水面だとドワーって感じじゃねーかな。
低くても体が持っていかれると思う。
よっぽど煽りたいんだねww
海ないのに。
それなのに早々に東海道線等の終日運休を決め込んだ怠け者東日本旅客鉄道は東海道線をこのまま動かさないつもりなのかね
怠惰傲慢すぎるだろ
「自分で調べられるだろ」レベルの無駄な質問をしてたあの記者もそういう意識だったのかね
>>137
マジで一日電車動かさない気なのかね?
タクシーで帰らせたってそこでつなみに呑まれる確率は変わらんだろうに
震度1で大地震って言うようなものだ
15センチだったら横浜壊滅してたよ
久慈の町は港から離れたところにある 昔津波災害があったから
役人達のことなかれ主義が最高潮
そんなところあったの?
あー潮位計か!なるほどね!
10cmなんて気のせいだろ
0があと2つついてやっと騒ぐレベルだろ