【米国】未合意国への米関税「15~20%」、トランプ氏「200もの国と合意は結べない」と一斉通告へ最終更新 2025/07/30 15:291.SnowPig ★???【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は28日、「相互関税」の上乗せ分を発動する8月1日までに交渉が合意に至らなかった国・地域への税率について、「15~20%の範囲になるか、(15%か20%の)二つの数字のどちらかだ」と述べた。訪問先の英国でスターマー英首相と会談した際、記者団に語った。トランプ氏は、「(交渉のテーブルに)座って200もの国と合意を結ぶことはできない」と発言し、合意のない国・地域に対し、一斉に新たな税率を通告する考えも示した。米国はこれまでに、英国、ベトナム、インドネシア、フィリピン、日本、欧州連合(EU)の6か国・地域と関税交渉で合意した。日本に計25%、EUに計30%と通告されていた相互関税の税率は、それぞれ計15%に下がる。トランプ政権は現在、主要な貿易相手国である中国や韓国、インドなどとの交渉を進めている。中国とは28日から、スウェーデンのストックホルムで3回目の閣僚級協議を始めた。つづきはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250729-OYT1T50078/2025/07/29 17:25:59211コメント欄へ移動すべて|最新の50件162.名無しさんugLRR>>1ユダヤ民主党が世界を破壊した結果、欧米では左翼政党は支持されなくなり右寄りの政党ばかりに変わったアメリカの最高司令官である、トランプ大統領が民主党バイデンよってメチャクチャにされた世界の正常化を急ピッチで進めているおかげで、多くの国民が安心して暮らせるようになった2025/07/29 23:40:24163.名無しさんgqbhMヤハウェ「ククク…もうすぐ俺が…以上」2025/07/29 23:51:34164.名無しさんIfZVc>>161たぶんアメリカが貿易黒字出してる国が15%2025/07/29 23:56:05165.名無しさん2rLrjトランプの関税戦争ってもしかしてターゲットは初めから日本だったんじゃないかね?全てはフェンタニル政権を潰すためとか2025/07/30 00:19:11166.名無しさんrx2ceEUも合意文書は作ってないけどな。2025/07/30 00:25:09167.名無しさん3SCVK>>119こっちは一国向こうは集合体この差はでかいな2025/07/30 00:25:49168.名無しさんLTT7FEUの報復関税を恐れたのだろう。2025/07/30 00:26:30169.名無しさんrv2wwEUと米の間では、8/1に法的拘束力のない何らかの声明を出すという話もあるが、法的な合意文書についてはいつまでという見通しはなく長期間かかると言われてる。2025/07/30 00:27:09170.名無しさんeDkeI日本と中国が多いからそこチェックしたらあとは迂回禁止するように穴埋めるだけやな2025/07/30 00:28:06171.名無しさんDgBggトランプ関税で何かいいことあったのか?あるのか?2025/07/30 00:31:51172.名無しさん3SCVKトヨタ「関税の影響で還付金おかわりが必要となります」石破「消費税増税します」トランプ「それをすな言うとんのじゃ!」2025/07/30 00:34:55173.名無しさんrv2wwトランプというお年寄りの介護案件かもしれんよ。もともと8/1という期限には物理的に無理があった。しかし気分よく本人に矛をおさめさせないと金融市場は破滅する。敵側のラトニックが交渉の仕方を赤沢にレクチャーしたというのが異様だもん。2025/07/30 00:38:59174.名無しさんwVZtt>>171そりゃあるさ米国はおそらく今後インフレと景気後退になるだろうね同時に世界的に株も売られるドル離れも加速するだろうからドル安に向かうこれだけ今後の方向性が明確なんだから稼ぐのは簡単だろ2025/07/30 00:42:02175.名無しさんEn0QYこれだと日本は馬鹿な合意をして莫大な金を巻き上げられただけじゃん。何も合意しなくても関税15%だったかも知れず例え20%でもここまで金を出すよりはマシだろ。2025/07/30 00:57:58176.名無しさんI36Cb>>2まだ文書化してないからねやり過ごせたら担当した官僚の天下りを許すから名前出してほしいw2025/07/30 01:00:30177.名無しさん6jR9Vポーカーで云えば自分の手の方が良かったのにブラフに降り続けて大敗政治センスゼロの自民党2025/07/30 01:16:26178.名無しさんnXd2K>>15アメリカ相手に商売するのはリスクととらえられたら逆効果だけどなアメリカ外しの経済圏構築が進めばアメリカに不利2025/07/30 01:55:07179.名無しさんzNN4h未合意国以下80兆円罰金www2025/07/30 02:19:03180.名無しさんp41lC>>169それでもバカジャップと違って時間がかかっても文書化するってことだよ当然のことだけどな2025/07/30 02:22:24181.名無しさん9cxUo「文書化してないからセーフ」はいつものID変えまくり連投野郎だから無視しとけよ、こいつ1人が毎スレ必死に書き込んでるだけ2025/07/30 02:26:16182.名無しさんSTIGj80兆払って、他国が15%とか割に合わん2025/07/30 02:36:39183.名無しさんnxVFvあんまり変わらねーのかよお互いにギリギリのキビシー交渉だったw とか言ってなかったか?2025/07/30 02:38:29184.名無しさんxx7Idトランプタワー2が立つことを願って 2:49分2025/07/30 02:49:10185.名無しさんvX523>>19進んでない これからも進まない2025/07/30 03:48:27186.名無しさんpeOyD石破茂働き損2025/07/30 05:26:42187.名無しさんYPmlaトランプ「契約不履行だから、日本だけ25%な!www」2025/07/30 07:04:27188.名無しさんrv2ww>>180すみやかに合意文書を作成したほうがいいというすごく確信に満ちた書き込みをけっこうみるけど、誰がいってるの?マーケット情報しかみてないけど、違和感ある。2025/07/30 07:14:23189.名無しさん1ijk2トランプは全ての国に10%以上関税をすると言っていただろUKは13%日本の15%は良心的2025/07/30 07:16:41190.名無しさんxZaIC>>333か月ごとの検査で約束が履行されてないと判断された場合には即時25%に移行する条項があるとベッセントが言ってたぞなんで何も知らないヤツが言い切ってんだ?ばかなのか?2025/07/30 07:16:49191.名無しさんLDtcF>>190つまり、最初から25%で詰んでる交渉は無意味2025/07/30 07:21:29192.名無しさんxZaIC>>119おい!!わーくには一国でだぞ!!EUって国があると思ってないよな?2025/07/30 07:26:51193.名無しさんrv2ww>>192なるほど。その分はこれかな欧州はアメリカから7500億ドル(110兆7933億円)のエネルギーを買う2025/07/30 07:32:54194.名無しさんrv2ww文言を詰めていったら地雷ばっかり。日本のいくつの政権にまたがった交渉になるか分からんな2025/07/30 07:38:03195.名無しさんlFgGH日本の関税15%だからやっぱり未合意だったんだなw赤沢くん無能だし石破くんは平気で嘘を流すな2025/07/30 07:58:55196.名無しさんcLtANヤハウェ「俺には分かっていた(嘘)」2025/07/30 08:04:55197.名無しさんBrszf未合意でも15パーセント日本は80兆円投資をして15パーセント赤沢と石破が無能なのはハッキリしたな2025/07/30 10:07:48198.名無しさんosqgp石破&赤澤の茶番劇なのか・・・2025/07/30 10:10:20199.名無しさんoYEOz未合意も80兆も変わらん結果流石に池沼石破隠しきれない2025/07/30 11:11:41200.名無しさん3XHirそれじゃ日本が馬鹿みたいじゃないか2025/07/30 11:16:41201.名無しさんWDWLK最初にもっともよい条件を見せて交渉しにきたら要求をおしとおして日本を不利にしていく交渉してたし最初に合意すれば一番よかった2025/07/30 11:17:01202.名無しさんWDWLK>>197トヨタや経団連がゼロにしろと言うから経団連も悪い2025/07/30 11:18:01203.名無しさんRdgIm>>3>>4重要な国とは交渉して決めてどうでもいい国は一律でいいってそれくらいわからん?2025/07/30 11:21:13204.名無しさん3XHir石破おもいっきりなめられてるぞ2025/07/30 11:21:52205.名無しさんI36Cb>>20215でも飲むと経団連が言ったから合意したんだろう2025/07/30 11:22:22206.名無しさんJomLQ石破に売られた。2025/07/30 14:02:48207.名無しさんoflKAまさに売国政党2025/07/30 14:23:35208.名無しさんQqvmXじゃあ日本はアラスカを買え2025/07/30 15:05:17209.名無しさんEAn8N>>203自民党擁護は大変だねw誰にも相手にされないことをわざと書かなきゃならないw2025/07/30 15:13:28210.名無しさんipUSh日本はまるで勝ち取ったかのように15パーを強調してたがトランプ「いちいちめんどくさいからとりあえず15パーな」2025/07/30 15:17:49211.名無しさんDehTbぶっちゃけトランプも国内世論対策だから口約束で勝ち取ったことにするだけでいいんだよ2025/07/30 15:29:13
米国のトランプ大統領は28日、「相互関税」の上乗せ分を発動する8月1日までに交渉が合意に至らなかった国・地域への税率について、「15~20%の範囲になるか、(15%か20%の)二つの数字のどちらかだ」と述べた。
訪問先の英国でスターマー英首相と会談した際、記者団に語った。
トランプ氏は、「(交渉のテーブルに)座って200もの国と合意を結ぶことはできない」と発言し、合意のない国・地域に対し、一斉に新たな税率を通告する考えも示した。
米国はこれまでに、英国、ベトナム、インドネシア、フィリピン、日本、欧州連合(EU)の6か国・地域と関税交渉で合意した。
日本に計25%、EUに計30%と通告されていた相互関税の税率は、それぞれ計15%に下がる。
トランプ政権は現在、主要な貿易相手国である中国や韓国、インドなどとの交渉を進めている。
中国とは28日から、スウェーデンのストックホルムで3回目の閣僚級協議を始めた。
つづきはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250729-OYT1T50078/
ユダヤ民主党が世界を破壊した結果、欧米では左翼政党は支持されなくなり右寄りの政党ばかりに変わった
アメリカの最高司令官である、トランプ大統領が民主党バイデンよってメチャクチャにされた世界の正常化を急ピッチで進めているおかげで、多くの国民が安心して暮らせるようになった
たぶんアメリカが貿易黒字出してる国が15%
全てはフェンタニル政権を潰すためとか
こっちは一国
向こうは集合体
この差はでかいな
いつまでという見通しはなく長期間かかると言われてる。
あるのか?
石破「消費税増税します」
トランプ「それをすな言うとんのじゃ!」
もともと8/1という期限には物理的に無理があった。しかし気分よく本人に矛をおさめさせないと金融市場は破滅する。
敵側のラトニックが交渉の仕方を赤沢にレクチャーしたというのが異様だもん。
そりゃあるさ
米国はおそらく今後インフレと景気後退になるだろうね
同時に世界的に株も売られる
ドル離れも加速するだろうからドル安に向かう
これだけ今後の方向性が明確なんだから稼ぐのは簡単だろ
何も合意しなくても関税15%だったかも知れず例え20%でもここまで金を出すよりはマシだろ。
まだ文書化してないからね
やり過ごせたら担当した官僚の天下りを許すから名前出してほしいw
アメリカ相手に商売するのはリスクととらえられたら逆効果だけどな
アメリカ外しの経済圏構築が進めばアメリカに不利
それでもバカジャップと違って時間がかかっても文書化する
ってことだよ
当然のことだけどな
こいつ1人が毎スレ必死に書き込んでるだけ
お互いにギリギリのキビシー交渉だったw とか言ってなかったか?
進んでない これからも進まない
働き損
すみやかに合意文書を作成したほうがいいというすごく確信に満ちた書き込みをけっこうみるけど、誰がいってるの?
マーケット情報しかみてないけど、違和感ある。
UKは13%日本の15%は良心的
3か月ごとの検査で約束が履行されてないと判断された場合には即時25%に移行する条項があるとベッセントが言ってたぞ
なんで何も知らないヤツが言い切ってんだ?ばかなのか?
つまり、最初から25%で詰んでる
交渉は無意味
おい!!わーくには一国でだぞ!!EUって国があると思ってないよな?
なるほど。その分はこれかな
欧州はアメリカから7500億ドル(110兆7933億円)のエネルギーを買う
赤沢くん無能だし石破くんは平気で嘘を流すな
日本は80兆円投資をして15パーセント
赤沢と石破が無能なのはハッキリしたな
流石に池沼石破隠しきれない
要求をおしとおして日本を不利にしていく交渉してたし
最初に合意すれば一番よかった
トヨタや経団連がゼロにしろと言うから経団連も悪い
>>4
重要な国とは交渉して決めてどうでもいい国は一律でいいってそれくらいわからん?
15でも飲むと経団連が言ったから合意したんだろう
自民党擁護は大変だねw
誰にも相手にされないことをわざと書かなきゃならないw
トランプ「いちいちめんどくさいからとりあえず15パーな」