【米】スーパーのコメ価格に下げ止まり感、前週比4円安 銘柄米は値上がり最終更新 2025/07/30 02:021.北あかり ★???14~20日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み3585円で、前の週より4円(0.1%)安かった。9週連続で値下がりしたが、下げ幅はこれまでより小さく、下げ止まり感も出ている。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7defd3e0ba98d8ead951e0e7de52bfeb9f58374e2025/07/29 07:48:32107コメント欄へ移動すべて|最新の50件58.名無しさんjqPWr>>57それで良いんだけど、問題は進次郎米が全国に行き渡っていない点なんだよ「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」コメ不足解決かとおもいきや進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声もhttps://shueisha.online/articles/-/254660ドンキの社長、もっと店舗増やせよww2025/07/29 11:24:4359.名無しさん3OXfnアメリカから輸入する米の関税をゼロにしろ!なんだよ、ミニマムアクセス枠内で主食用にしないって。2025/07/29 11:25:2160.名無しさんQaIQlMA米のカルローズは全部随意契約米にしろよな飼料とか加工とかだめだよ国税でJAに利益供与してるのと同じじゃないか2025/07/29 11:31:3461.名無しさんsKC2v今度は農家のカルト化2025/07/29 11:42:5962.名無しさんrDL76>>58地方と言ってもな先日岩手県に行ったら普通に岩手産の銘柄米が並んでたし備蓄米なんかいらんやろあの辺2025/07/29 11:57:2763.名無しさんaH76t近所のスーパーにやっと備蓄米5k2000円で売ってた半年ぶりくらいに米買った2025/07/29 12:00:0264.名無しさんPokOM小泉米とは何だったのか2025/07/29 12:55:0366.名無しさんLZj9j>>9ブレンド米 → 江藤備蓄米のこと 備蓄米と表記する必要がないから備蓄米と表記しないだけ 備蓄米を混ぜ合わせてもブレンド米備蓄米と表記するのは価格から隠す必要がない小泉備蓄米だけ2025/07/29 13:07:3367.名無しさんsJv4f>>24現地の人間には美味い米を作るという概念がない。島耕作が言ってたw2025/07/29 13:24:2468.名無しさんdA465もう備蓄米ブーム過ぎたな見向きもされずに山積みになっている2025/07/29 13:33:0969.名無しさんQaIQl銘柄米買われてるかっていうと、山積みだけどな2025/07/29 13:47:2770.名無しさんSuwgl>>51卸を潰せば3000円でも農家に儲け出るやろ悪いのは4次5次の卸だろなんで農家はいつもJAや卸の文句言わないんだかw2025/07/29 14:36:0871.名無しさんSuwgl備蓄米も外国米も銘柄米も山積みだよただ新米が出る前に売りたいはずなのにどれも高いまま外国米なんか便乗値上げまでしてる2025/07/29 14:38:3772.名無しさん7GDGt>>9日本は狂った。。。米より鳥肉(100g75円)のが安い。2025/07/29 14:47:0373.名無しさんHImb3コンビニにおにぎりすごいことになってるな便乗値上げにしかみえんが「ほしがりません、勝つまでは。贅沢は敵だ」 戦前回帰!w2025/07/29 14:50:3474.名無しさんTkipZ>>56だからそういうガセを流すなって。しかも繰り返し2025/07/29 15:00:4175.名無しさんTkipZ>>68備蓄米5キロ1990円の阪急オアシスでも即日完売だわ2025/07/29 15:03:0376.名無しさんjf3sf謎のブレンド米は5kg2980円、銘柄は2kg2200円やな2025/07/29 15:25:5777.名無しさん7GDGt鳥肉より安くしろ!小泉と農水省と商社、怒り俺はツヤ姫と銀河とコシヒカリしか食わんから早よせえ2025/07/29 15:29:2378.名無しさんTkipZ>>76江藤米ブレンドが今それくらいの価格2025/07/29 15:34:1779.名無しさん7GDGt>>78江東米って何やねん?勝手に言葉を作るな!使うなバカ(笑)2025/07/29 15:39:4280.名無しさんIiRFO随意契約米=進次郎米JA買取ブレンド米=江頭米2025/07/29 15:42:0681.名無しさんLMLKfどこのスーパー行っても高いのだけが売れ残ってる完全に消費者に嫌われてる2025/07/29 15:43:2482.名無しさん7GDGt>>81俺しか高いの買ってない(笑)2025/07/29 15:44:2283.名無しさんjqPWr>>80入札契約米=江藤米だろ(まあほぼJA落札だけど)2025/07/29 15:52:2884.名無しさんTkipZコメの世界標準価格は10キロ1000円。2025/07/29 15:56:5385.名無しさん6Grg9やっと備蓄米が何時行っても買えるように成った。でもまた棚から消える可能性も考えて40kg備蓄したよ。2025/07/29 15:57:5186.名無しさんIiRFO>>83買取業者を政府の方で絞ったんだから、事実上のカルテルだよな2025/07/29 15:59:5087.名無しさんTkipZ>>85いつ行っても買える状態の備蓄米なんてどこに置かれてるんだか?2025/07/29 16:00:4988.名無しさんTkipZそもそも値上がり前は銘柄米5キロですら千円台の後半で売っていたわけで。業スーの最安米なら5キロ1000-1100円くらいで買えたわ。2025/07/29 16:02:4489.名無しさんieX64結局コメ不足じゃなくて買い占めが原因だったってことじゃないの2025/07/29 16:07:4590.名無しさんTkipZ>>89×コメ不足 ◎コメ隠し2025/07/29 16:09:3591.名無しさんPF58o選挙が終わったらこうなるという予想があったけどその通りになったなまあこれからは輸入米の時代だからなんの問題もない輸入米は安いし我慢できないほど不味くもない日本米は誰も買わなくなった2025/07/29 16:13:2092.名無しさんX7yzK高温少雨で今年は凶作カリフォルニア米に頼らざるをえないな。農家は廃業しその後釜にセクシー肝いりの農業法人がはいってくるんだろ。補助金目当てで。2025/07/29 17:11:3893.名無しさん6Grg9>>87イオンや業務スーパーとか良くテレビで備蓄米出るところだとお客の数も多くて直ぐに売り切れてしまうのかも知れないね。家の近所のイオンなんかも何処へ行っても絶対に置いていない。ここには書けないけど中堅のスーパーで棚にギッシリと積まれているお店も有るんだよ。そこは、5kg税込2160円だけど10kgだと税込でも4000円以下で売られてる。ただ夕方まで並んでいるのか分からないけど15時くらいに何時も買いに行くけど棚にはギッシリと並んでるよ。備蓄米は、毎日入荷してるから近所の人は自宅に備蓄し終わってもう買わないって感じに成っているのかも。2025/07/29 17:30:1894.名無しさん6Grg9>>89日本人の人口から米の生産量を計算して十分に足りているとか政府は言ってるけどインバウンドのお客の事は計算に入れていなかったらしい。外人が2000万人を超えたとか言ってたけどそれだけの人が和食を食べてれば足りなくなって当たり前。インバウンドは、年々増えてるから恐らく今年も足りなく成ると思う。2025/07/29 17:35:1295.名無しさんL1yvc日系人が強制収容所送りにされていなければカリフォルニア米はもっと美味しい米だったかもしれんねちなみにカルローズはわざわざ長軸方向を削って短くしてるらしいそれであの値段だからどれだけ安い米なんだよとw2025/07/29 17:41:1896.名無しさんGZnfGカルローズも新米はうまいが、古米はまずい2025/07/29 17:50:3097.名無しさんwKRyb>>96台湾米が意外と美味しかった日本産は現実的じゃなくなったからこれからは外国産の話題にしょうぜ米農家は農水省とJAを死ぬほど恨むんだぞ徹底的に恨んでやれ2025/07/29 18:06:2298.名無しさんLHjzd今年は生育不良などでコメ収穫量は少なくなり不良米大量になるから急激に米価格は上昇しますw2025/07/29 18:09:5499.名無しさん2XE1I>>98外米輸入しろよ。無関税で2025/07/29 18:19:41100.名無しさんjqPWr>>942000万人が全員1年中居る訳じゃない平均宿泊数は10日程度2000万×10/365≒55万程度だよ(日本人口の0.5%)2025/07/29 18:27:05101.名無しさんteJ0j備蓄米が余ってる状態やしな2025/07/29 19:22:08102.名無しさんA0R9N「東京のスーパーじゃコメ余ってるんでしょ?」進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方「備蓄米一度も見たことがない」>>101しつこくガセを流すな。2025/07/29 20:51:48103.名無しさんWwtIFび乳首米を5000円にしてくれてかまへんからコシヒカリなどを3000円にしろや(笑)2025/07/30 00:36:03104.名無しさんWwtIF>>102イオンやドンキ行ったらマジで余ってるぞ!び乳首米とは書いてないだくなや、聞いた事ない名前でクッソ安い(笑)2025/07/30 00:37:38105.名無しさんonzYO>>104大ウソ。イオンがそんなことするわけねえだろ2025/07/30 00:43:41106.名無しさんzpr50>>105そら裏とか見たら書いてるかもな普通の人は安かったらび乳首米や古古ケッコー米って解るやろがw2025/07/30 01:52:38107.名無しさんonzYO>>106わざわざ会社の評判落とすような真似をするわけないだろ妄想厨。2025/07/30 02:02:14
【ポスト石破】「増税マフィア」財務省の天敵・高市早苗氏が自民党総裁の有力候補に浮上 参政党・有力政策ブレーンは「積極財政に舵を切れば賛同、協力できる」ニュース速報+187461.62025/07/30 04:46:38
【X】三上悠亜、ウェディングドレス着用が波紋 「着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪」「AV女優に貸すって知ってたら契約しなかった」ニュース速報+616433.62025/07/30 04:33:09
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7defd3e0ba98d8ead951e0e7de52bfeb9f58374e
それで良いんだけど、問題は進次郎米が全国に行き渡っていない点なんだよ
「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」コメ不足解決かとおもいきや
進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声も
https://shueisha.online/articles/-/254660
ドンキの社長、もっと店舗増やせよww
なんだよ、ミニマムアクセス枠内で主食用にしないって。
飼料とか加工とかだめだよ
国税でJAに利益供与してるのと同じじゃないか
地方と言ってもな
先日岩手県に行ったら普通に岩手産の銘柄米が並んでたし
備蓄米なんかいらんやろあの辺
半年ぶりくらいに米買った
ブレンド米 → 江藤備蓄米のこと 備蓄米と表記する必要がないから備蓄米と表記しないだけ 備蓄米を混ぜ合わせてもブレンド米
備蓄米と表記するのは価格から隠す必要がない小泉備蓄米だけ
現地の人間には美味い米を作るという概念がない。
島耕作が言ってたw
見向きもされずに山積みになっている
卸を潰せば3000円でも農家に儲け出るやろ
悪いのは4次5次の卸だろ
なんで農家はいつもJAや卸の文句言わないんだかw
ただ新米が出る前に売りたいはずなのにどれも高いまま
外国米なんか便乗値上げまでしてる
日本は狂った。。。
米より鳥肉(100g75円)のが安い。
便乗値上げにしかみえんが
「ほしがりません、勝つまでは。贅沢は敵だ」 戦前回帰!w
だからそういうガセを流すなって。しかも繰り返し
備蓄米5キロ1990円の阪急オアシスでも即日完売だわ
俺はツヤ姫と銀河とコシヒカリしか食わんから早よせえ
江藤米ブレンドが今それくらいの価格
江東米って何やねん?
勝手に言葉を作るな!使うなバカ(笑)
JA買取ブレンド米=江頭米
完全に消費者に嫌われてる
俺しか高いの買ってない(笑)
入札契約米=江藤米だろ(まあほぼJA落札だけど)
でもまた棚から消える可能性も考えて40kg備蓄したよ。
買取業者を政府の方で絞ったんだから、事実上のカルテルだよな
いつ行っても買える状態の備蓄米なんてどこに置かれてるんだか?
業スーの最安米なら5キロ1000-1100円くらいで買えたわ。
×コメ不足 ◎コメ隠し
その通りになったな
まあこれからは輸入米の時代だからなんの問題もない
輸入米は安いし我慢できないほど不味くもない
日本米は誰も買わなくなった
カリフォルニア米に頼らざるをえないな。
農家は廃業しその後釜にセクシー肝いりの農業法人がはいってくるんだろ。
補助金目当てで。
イオンや業務スーパーとか良くテレビで備蓄米出るところだとお客の数も
多くて直ぐに売り切れてしまうのかも知れないね。
家の近所のイオンなんかも何処へ行っても絶対に置いていない。
ここには書けないけど中堅のスーパーで棚にギッシリと積まれている
お店も有るんだよ。
そこは、5kg税込2160円だけど10kgだと税込でも4000円以下で売られてる。
ただ夕方まで並んでいるのか分からないけど15時くらいに何時も買いに
行くけど棚にはギッシリと並んでるよ。
備蓄米は、毎日入荷してるから近所の人は自宅に備蓄し終わってもう買わない
って感じに成っているのかも。
日本人の人口から米の生産量を計算して十分に足りているとか政府は言ってるけど
インバウンドのお客の事は計算に入れていなかったらしい。
外人が2000万人を超えたとか言ってたけどそれだけの人が和食を食べてれば足りなくなって当たり前。
インバウンドは、年々増えてるから恐らく今年も足りなく成ると思う。
カリフォルニア米はもっと美味しい米だったかもしれんね
ちなみにカルローズはわざわざ長軸方向を削って短くしてるらしい
それであの値段だからどれだけ安い米なんだよとw
台湾米が意外と美味しかった
日本産は現実的じゃなくなったから
これからは外国産の話題にしょうぜ
米農家は農水省とJAを死ぬほど恨むんだぞ
徹底的に恨んでやれ
外米輸入しろよ。無関税で
2000万人が全員1年中居る訳じゃない
平均宿泊数は10日程度
2000万×10/365≒55万程度だよ(日本人口の0.5%)
>>101
しつこくガセを流すな。
イオンやドンキ行ったらマジで余ってるぞ!び乳首米とは書いてないだくなや、聞いた事ない名前でクッソ安い(笑)
大ウソ。イオンがそんなことするわけねえだろ
そら裏とか見たら書いてるかもな
普通の人は安かったらび乳首米や古古ケッコー米って解るやろがw
わざわざ会社の評判落とすような真似をするわけないだろ妄想厨。