【米】スーパーのコメ価格に下げ止まり感、前週比4円安 銘柄米は値上がり最終更新 2025/07/29 16:131.北あかり ★???14~20日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み3585円で、前の週より4円(0.1%)安かった。9週連続で値下がりしたが、下げ幅はこれまでより小さく、下げ止まり感も出ている。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7defd3e0ba98d8ead951e0e7de52bfeb9f58374e2025/07/29 07:48:3291コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんefUN7進次郎は仕事しろよ2025/07/29 07:49:363.名無しさん3Bokq銘柄米あがったのか・・・悲しい2025/07/29 07:49:474.名無しさん5rO2e岩崎遅くてのろま2025/07/29 07:49:475.名無しさん5rO2e>>1岩崎使えない2025/07/29 07:51:016.名無しさん5rO2e>>1無能岩崎早くしろ2025/07/29 07:51:567.名無しさんtvvYG全然売れてないくせに下げないな。酷いもんだわ。2025/07/29 07:53:198.名無しさんEUUYl備蓄米10キロ3780円だけど、まだ高いな今後は備蓄米が安く販売された時にしか米は買わない2025/07/29 07:53:429.名無しさん9Lu74ブレンド米5キロ3680円銘柄米が5キロ4380円銘柄米が下がらない2025/07/29 07:56:1410.名無しさん0IA0Vコメは高すぎてずっと食ってないパスタとパン食になった2025/07/29 07:57:3011.名無しさんQaIQlブランド米ってちゃんと売れてんの?2025/07/29 08:03:0012.名無しさんfuvFCカルローズ米にしてみたら?低糖質食だから痩せられる。2025/07/29 08:03:1313.名無しさんADjHz3000円近くまで下がってくれないとまだまだ割高感はあるなあ2025/07/29 08:03:1314.名無しさんsJv4fこれで外食のメニューの値段が下がればいいんだけど、そんなことしないんだよなw2025/07/29 08:04:0315.名無しさんRBkr7>>12カルローズ試してみた。日本米よりも硬めに炊けるね。水加減調整要だわ銘柄米より安いんだけど備蓄米より高いから、つぎは備蓄米に戻ろうかな2025/07/29 08:07:3016.名無しさんjs4tPそれでも千葉や茨城などのマイナーブランド米なら安いだろ2025/07/29 08:08:3117.名無しさんheUYOブレンド放出米だけど5㌔袋2550円ってのも登場し出してたよ翌日言ったらもう無かったけど2025/07/29 08:09:3618.名無しさん9oEKuこちらでは5kgで4000円以下の国内米を売ってるのを見たことがない2025/07/29 08:13:1419.名無しさん1FdTE>>12去年からカルローズにしてきたけど便乗値上げが酷いんで備蓄米買い込んだ2025/07/29 08:21:0720.名無しさんF2H4A台本通りだろう備蓄米スッカラカンにして食料用の外米の関税下げないじゃそりゃそうなるわ台風9号のの進路次第でまたコメ不足て言いだすぞ、そうじゃなくても2025/07/29 08:22:3221.名無しさんXrKLm備蓄米には限りがあるんだから無くなったら1000円値上がりだよ問屋が中抜きし放題2025/07/29 08:25:5422.名無しさんHp0LZすでにJAや商社が1俵2万円以上で新米の買い取りを予約してんだから米価が下がるわけがないだろ2025/07/29 08:30:4223.名無しさん9C3dm早急にアメリカ米入れてくれ。2025/07/29 08:34:4524.名無しさん9YF9Wベトナムでコシヒカリ作って輸入すれば、10kg二千円で買えるのになあ。2025/07/29 08:35:3225.名無しさんjqPWr>>18こちらって何処だよww2025/07/29 08:36:2626.名無しさんpScem高いよ進次郎2025/07/29 08:36:5027.名無しさんgeUbA選挙終わったからね捏造記事も一段落w2025/07/29 08:41:0428.名無しさん6PaEb不作インフレ始まる?2025/07/29 08:43:4729.名無しさんugLRR>>1またメディアのデマw銘柄米は全く下がっていませんよ2025/07/29 08:50:0230.名無しさんugLRR>>1これを無知なネトウヨと農家は自由経済だと勘違いしている笑2025/07/29 08:52:2331.名無しさんugLRR>>8備蓄米は1kg83円、10kg830円の価値しかないのに、企業がどれだけぼったくってるのか政府は備蓄米を企業の利益のために売る行為が間違っている2025/07/29 08:55:1032.名無しさんugLRR>>13いやいや、2000円でしょ農水省とJAが米の価格を意図的に操作して値上げしてるんだから2025/07/29 08:56:4133.名無しさんjqPWr>>26進次郎米(随意契約米)、まだ売ってるハズなんだが・・随意契約で放出したのが約30万トン、07/20までに販売されたのが約7万トン随意契約では「8月末までに販売」する条件なので、むしろこれから一杯出てくる2025/07/29 09:00:0734.名無しさんSuwgl新米コシヒカリが4000円なんだが2025/07/29 09:00:3935.名無しさんJCLsL俺は備蓄米で問題ないから高い米は買わない2025/07/29 09:02:1036.名無しさんarWGz米輸入はよ2025/07/29 09:06:2837.名無しさんgF4Vgうちの県には備蓄米回ってこないよ進次郎カルローズ食べてみたいのに家族が反対して買えないんだよね2025/07/29 09:07:1838.名無しさんTkipZコメ離れは着実に進行している2025/07/29 09:09:1539.名無しさんoLxnY日照りで不作確定だからな上がるの早いよ2025/07/29 09:11:5140.名無しさんFBASO平均で下がったとかいうな、ずっと下がってねえよ2025/07/29 09:14:1141.名無しさんpScemでもまあ安いコメは通販で買えるから2025/07/29 09:16:1542.名無しさん2MJOQまずは一粒残さず食べましょう2025/07/29 09:17:1643.名無しさんrDL76精米後のものは早く売りきらないといけないから備蓄米との競合で値下げしたとしてもその後は需給状況見ながら精米するのだから安くならないように流通させるわな2025/07/29 09:18:0144.名無しさんVXbqz新米売れ残って暴落くるな2025/07/29 09:19:4845.名無しさんXXtZCどこ行っても山積みで売れ残ってるし。もうええんじゃない?好きにさせたら2025/07/29 09:20:3846.名無しさんTeZuC>>22はぁ?米が売れなければ価格は下がるに決まってるだろ何時までも高値で売れると思ってるなよ農家需要と供給の原則は無視できないぞ2025/07/29 09:27:3848.名無しさんYFBgX別に銘柄米は高くていいよ代わりにコメの関税廃止して2025/07/29 09:45:4549.名無しさんfV0VP各自ベランダで米を栽培する時代到来2025/07/29 09:46:2550.名無しさんoP9R7先物の投機で銘柄米をわざと出さないんだから値段が下がらないのは当たり前先物取引をやめろよ投機目的でやっているんだから出す訳ないだろコメが無いんじゃなく出さないんだからな平均額しか言わないだろ出したら損しちゃうからな備蓄米を使って米価の平均額を下げているだけだからな途中から銘柄米を出さない方向にしている2025/07/29 09:46:4651.名無しさん2Aq9p米農家の立場では5000円台以上が望ましい安すぎるよ、農家はボランティアで米作って無いから2025/07/29 10:00:4852.名無しさんInmfNまだまだ足りないもっと安くするべき2025/07/29 10:16:0453.名無しさんrx8AOパックご飯50円にしてくれジンズろー2025/07/29 10:26:0254.名無しさんVXbqz>>51パスタは500グラム100円で買える2025/07/29 10:29:1455.名無しさんQaIQl俺らもボランティアで米食ってるわけじゃないからw2025/07/29 10:36:3156.名無しさんRmjgNイオンで、備蓄米5キロ1480円で売られていた。が、山積みで売れていない。2025/07/29 11:16:5757.名無しさんSj1GG銘柄米は高くていいんだよ貧乏人は古米食ってろ、売れる売れないはお前らが気にする事じゃない2025/07/29 11:18:5758.名無しさんjqPWr>>57それで良いんだけど、問題は進次郎米が全国に行き渡っていない点なんだよ「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」コメ不足解決かとおもいきや進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声もhttps://shueisha.online/articles/-/254660ドンキの社長、もっと店舗増やせよww2025/07/29 11:24:4359.名無しさん3OXfnアメリカから輸入する米の関税をゼロにしろ!なんだよ、ミニマムアクセス枠内で主食用にしないって。2025/07/29 11:25:2160.名無しさんQaIQlMA米のカルローズは全部随意契約米にしろよな飼料とか加工とかだめだよ国税でJAに利益供与してるのと同じじゃないか2025/07/29 11:31:3461.名無しさんsKC2v今度は農家のカルト化2025/07/29 11:42:5962.名無しさんrDL76>>58地方と言ってもな先日岩手県に行ったら普通に岩手産の銘柄米が並んでたし備蓄米なんかいらんやろあの辺2025/07/29 11:57:2763.名無しさんaH76t近所のスーパーにやっと備蓄米5k2000円で売ってた半年ぶりくらいに米買った2025/07/29 12:00:0264.名無しさんPokOM小泉米とは何だったのか2025/07/29 12:55:0366.名無しさんLZj9j>>9ブレンド米 → 江藤備蓄米のこと 備蓄米と表記する必要がないから備蓄米と表記しないだけ 備蓄米を混ぜ合わせてもブレンド米備蓄米と表記するのは価格から隠す必要がない小泉備蓄米だけ2025/07/29 13:07:3367.名無しさんsJv4f>>24現地の人間には美味い米を作るという概念がない。島耕作が言ってたw2025/07/29 13:24:2468.名無しさんdA465もう備蓄米ブーム過ぎたな見向きもされずに山積みになっている2025/07/29 13:33:0969.名無しさんQaIQl銘柄米買われてるかっていうと、山積みだけどな2025/07/29 13:47:2770.名無しさんSuwgl>>51卸を潰せば3000円でも農家に儲け出るやろ悪いのは4次5次の卸だろなんで農家はいつもJAや卸の文句言わないんだかw2025/07/29 14:36:0871.名無しさんSuwgl備蓄米も外国米も銘柄米も山積みだよただ新米が出る前に売りたいはずなのにどれも高いまま外国米なんか便乗値上げまでしてる2025/07/29 14:38:3772.名無しさん7GDGt>>9日本は狂った。。。米より鳥肉(100g75円)のが安い。2025/07/29 14:47:0373.名無しさんHImb3コンビニにおにぎりすごいことになってるな便乗値上げにしかみえんが「ほしがりません、勝つまでは。贅沢は敵だ」 戦前回帰!w2025/07/29 14:50:3474.名無しさんTkipZ>>56だからそういうガセを流すなって。しかも繰り返し2025/07/29 15:00:4175.名無しさんTkipZ>>68備蓄米5キロ1990円の阪急オアシスでも即日完売だわ2025/07/29 15:03:0376.名無しさんjf3sf謎のブレンド米は5kg2980円、銘柄は2kg2200円やな2025/07/29 15:25:5777.名無しさん7GDGt鳥肉より安くしろ!小泉と農水省と商社、怒り俺はツヤ姫と銀河とコシヒカリしか食わんから早よせえ2025/07/29 15:29:2378.名無しさんTkipZ>>76江藤米ブレンドが今それくらいの価格2025/07/29 15:34:1779.名無しさん7GDGt>>78江東米って何やねん?勝手に言葉を作るな!使うなバカ(笑)2025/07/29 15:39:4280.名無しさんIiRFO随意契約米=進次郎米JA買取ブレンド米=江頭米2025/07/29 15:42:0681.名無しさんLMLKfどこのスーパー行っても高いのだけが売れ残ってる完全に消費者に嫌われてる2025/07/29 15:43:2482.名無しさん7GDGt>>81俺しか高いの買ってない(笑)2025/07/29 15:44:2283.名無しさんjqPWr>>80入札契約米=江藤米だろ(まあほぼJA落札だけど)2025/07/29 15:52:2884.名無しさんTkipZコメの世界標準価格は10キロ1000円。2025/07/29 15:56:5385.名無しさん6Grg9やっと備蓄米が何時行っても買えるように成った。でもまた棚から消える可能性も考えて40kg備蓄したよ。2025/07/29 15:57:5186.名無しさんIiRFO>>83買取業者を政府の方で絞ったんだから、事実上のカルテルだよな2025/07/29 15:59:5087.名無しさんTkipZ>>85いつ行っても買える状態の備蓄米なんてどこに置かれてるんだか?2025/07/29 16:00:4988.名無しさんTkipZそもそも値上がり前は銘柄米5キロですら千円台の後半で売っていたわけで。業スーの最安米なら5キロ1000-1100円くらいで買えたわ。2025/07/29 16:02:4489.名無しさんieX64結局コメ不足じゃなくて買い占めが原因だったってことじゃないの2025/07/29 16:07:4590.名無しさんTkipZ>>89×コメ不足 ◎コメ隠し2025/07/29 16:09:3591.名無しさんPF58o選挙が終わったらこうなるという予想があったけどその通りになったなまあこれからは輸入米の時代だからなんの問題もない輸入米は安いし我慢できないほど不味くもない日本米は誰も買わなくなった2025/07/29 16:13:20
【赤面メール入手】参院選当選の参政党・安藤裕が美熟女タレントとW不倫〈好き過ぎて気が狂いそう〉〈早く脱がしたい〉〈私のうなぎも元気になるように〉ニュース速報+284728.92025/07/29 16:36:24
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7defd3e0ba98d8ead951e0e7de52bfeb9f58374e
岩崎使えない
無能岩崎早くしろ
酷いもんだわ。
今後は備蓄米が安く販売された時にしか米は買わない
銘柄米が5キロ4380円
銘柄米が下がらない
パスタとパン食になった
低糖質食だから痩せられる。
そんなことしないんだよなw
カルローズ試してみた。日本米よりも硬めに炊けるね。水加減調整要だわ
銘柄米より安いんだけど備蓄米より高いから、つぎは備蓄米に戻ろうかな
翌日言ったらもう無かったけど
去年からカルローズにしてきたけど便乗値上げが酷い
んで備蓄米買い込んだ
食料用の外米の関税下げないじゃそりゃそうなるわ
台風9号のの進路次第でまたコメ不足て言いだすぞ、そうじゃなくても
無くなったら1000円値上がりだよ
問屋が中抜きし放題
米価が下がるわけがないだろ
こちらって何処だよww
捏造記事も一段落w
またメディアのデマw
銘柄米は全く下がっていませんよ
これを無知なネトウヨと農家は自由経済だと勘違いしている笑
備蓄米は1kg83円、10kg830円の価値しかないのに、企業がどれだけぼったくってるのか
政府は備蓄米を企業の利益のために売る行為が間違っている
いやいや、2000円でしょ
農水省とJAが米の価格を意図的に操作して値上げしてるんだから
進次郎米(随意契約米)、まだ売ってるハズなんだが・・
随意契約で放出したのが約30万トン、07/20までに販売されたのが約7万トン
随意契約では「8月末までに販売」する条件なので、むしろこれから一杯出てくる
カルローズ食べてみたいのに家族が反対して買えないんだよね
上がるの早いよ
その後は需給状況見ながら精米するのだから安くならないように流通させるわな
好きにさせたら
はぁ?
米が売れなければ価格は下がるに決まってるだろ
何時までも高値で売れると思ってるなよ農家
需要と供給の原則は無視できないぞ
代わりにコメの関税廃止して
先物取引をやめろよ投機目的でやっているんだから出す訳ないだろ
コメが無いんじゃなく出さないんだからな平均額しか言わないだろ出したら損しちゃうからな
備蓄米を使って米価の平均額を下げているだけだからな途中から銘柄米を出さない方向にしている
安すぎるよ、農家はボランティアで米作って無いから
パスタは500グラム100円で買える
貧乏人は古米食ってろ、売れる売れないはお前らが気にする事じゃない
それで良いんだけど、問題は進次郎米が全国に行き渡っていない点なんだよ
「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」コメ不足解決かとおもいきや
進む2極化…ブランド米しか買わない人、買えない人、地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声も
https://shueisha.online/articles/-/254660
ドンキの社長、もっと店舗増やせよww
なんだよ、ミニマムアクセス枠内で主食用にしないって。
飼料とか加工とかだめだよ
国税でJAに利益供与してるのと同じじゃないか
地方と言ってもな
先日岩手県に行ったら普通に岩手産の銘柄米が並んでたし
備蓄米なんかいらんやろあの辺
半年ぶりくらいに米買った
ブレンド米 → 江藤備蓄米のこと 備蓄米と表記する必要がないから備蓄米と表記しないだけ 備蓄米を混ぜ合わせてもブレンド米
備蓄米と表記するのは価格から隠す必要がない小泉備蓄米だけ
現地の人間には美味い米を作るという概念がない。
島耕作が言ってたw
見向きもされずに山積みになっている
卸を潰せば3000円でも農家に儲け出るやろ
悪いのは4次5次の卸だろ
なんで農家はいつもJAや卸の文句言わないんだかw
ただ新米が出る前に売りたいはずなのにどれも高いまま
外国米なんか便乗値上げまでしてる
日本は狂った。。。
米より鳥肉(100g75円)のが安い。
便乗値上げにしかみえんが
「ほしがりません、勝つまでは。贅沢は敵だ」 戦前回帰!w
だからそういうガセを流すなって。しかも繰り返し
備蓄米5キロ1990円の阪急オアシスでも即日完売だわ
俺はツヤ姫と銀河とコシヒカリしか食わんから早よせえ
江藤米ブレンドが今それくらいの価格
江東米って何やねん?
勝手に言葉を作るな!使うなバカ(笑)
JA買取ブレンド米=江頭米
完全に消費者に嫌われてる
俺しか高いの買ってない(笑)
入札契約米=江藤米だろ(まあほぼJA落札だけど)
でもまた棚から消える可能性も考えて40kg備蓄したよ。
買取業者を政府の方で絞ったんだから、事実上のカルテルだよな
いつ行っても買える状態の備蓄米なんてどこに置かれてるんだか?
業スーの最安米なら5キロ1000-1100円くらいで買えたわ。
×コメ不足 ◎コメ隠し
その通りになったな
まあこれからは輸入米の時代だからなんの問題もない
輸入米は安いし我慢できないほど不味くもない
日本米は誰も買わなくなった