【国際】「数十年の経験失われる」NASA職員の2割超える約4000人が退職届…トランプ政権の宇宙関連予算削減に不信感かアーカイブ最終更新 2025/07/30 09:391.夢みた土鍋 ★???アメリカメディアは、NASA=アメリカ航空宇宙局の職員の2割を超える約4000人が退職を届け出たと報じました。トランプ政権の予算削減などへの不信感も背景にあるとみられます。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29252644/2025/07/28 11:34:5361すべて|最新の50件2.名無しさんAIfi9宇宙詐欺がバレました2025/07/28 11:36:013.名無しさんgGfzJこういうの特殊人材が放出されたチャンスをいくらでも国家予算使ってもいいから金出して囲うって発想が日本にはないんだよな全部イーロンに持っていかれ宇宙事業も全て持っていかれるだろうね2025/07/28 11:49:544.名無しさんRljYU>>1この人材がいかに大事かわからないんだもんなあ…トランプのせいで優秀な人材が次々と逃げてアメリカ没落、その頃には当人はあの世に逃げてるんだから悲惨だわ2025/07/28 12:10:465.名無しさんa2qbr冷戦の時に有人で月へ行けたのに~なぜか今では逝けないのぉ~~~2025/07/28 12:11:506.名無しさんa2qbrハッブル宇宙望遠鏡やジェームズなんちゃら宇宙望遠鏡があるのに~なぜか月の表面を詳細に撮影した画像は今でもないのお~2025/07/28 12:13:147.名無しさんITYzV>>2頭が古い富野か?おまえは2025/07/28 12:14:178.名無しさんnyfaF宇宙の研究は大事な事だけど、日本なんて今の生活すらままならないのに宇宙にお金使ってる余裕ないのと同じ事よな2025/07/28 12:14:469.名無しさんa2qbr地球の磁気圏より外で~宇宙船の外装に水を張ってないと太陽フレアが起こった時には中の人間が電子レンジに放り込まれたのと同じ状態になる~でも、月の表面で、ペラペラの宇宙服で飛び跳ねてました~今はやってません~2025/07/28 12:16:1610.名無しさんOXKbE月の裏側は見られてはいけないものが多々あるらしいが本当なの2025/07/28 12:16:2611.名無しさんfRhFlやったね!露中の時代がやってくるよ!2025/07/28 12:16:4512.名無しさんHcXk4>>10中国の衛星が撮影してたが2025/07/28 12:17:3713.名無しさんl12p2日本に来てくれ!ナマポに流れてる税金使って良いぞ2025/07/28 12:19:5214.名無しさんj0IDh温暖化焦土作戦関係者をクビにしたんだろ。2025/07/28 12:21:4815.名無しさんj0IDhだいたいオゾンホールで温暖化っておかしな話なんだよね。地球圏より広い宇宙の温度が絶対零度なんだから、オゾンホールからどんどん温度が下がっていくはずなんだよね。2025/07/28 12:24:2616.名無しさんLNA7j民間に流れるようにしたんだろテスラなんかに2025/07/28 12:25:2817.名無しさん9Ajilかなりの陰謀論で真偽不明ではあるが、米国の国防総省の地下にはスターゲイトという空間転送装置があり米国は既に火星に探検隊を数多く派遣していたらしい。オバマ元大統領も少年時代その派遣隊員だったらしい。また、米国とエイリアンは既に秘密協定を結び、様々なエイリアンのテクノロジーを手に入れている。当然星間飛行も可能らしい。NASAも通常の表の職員には極秘だが、裏の職員には当たり前のテクノロジーらしい。もしこのことが本当なら、表の職員が数千人退職してもNASAはほとんど困らないのだろう。2025/07/28 12:30:3618.名無しさんWlklj中国に負けるのが確定2025/07/28 12:31:3419.名無しさん5eHdJ民間にさらに事業を委託するためにNASA自体はスリムになって、退職分は民間が一部引き取る感じでしょなんでもトランプが悪いに持っていきたいようだけど、この方針はずっと前から進めてんじゃん2025/07/28 12:33:3620.名無しさんtwGcs宇宙開発なんて無理な話だからな海底開発の方が現実的2025/07/28 12:35:0221.名無しさんJ8uDPJAXAに転職してもらえ2025/07/28 12:38:1722.名無しさん3G9cyお金たくさん払うアルヨ。こっちで働くアルか?2025/07/28 12:44:5923.名無しさんXp0qlカリフォルニア工科大と昵懇だから研究者はそっちに行けるんじゃねえの2025/07/28 12:46:3824.名無しさんKd2YAそもそもNASAって2万人も職員いたのかよw2025/07/28 12:49:2125.名無しさんI1JF7堂々とスペースXに転職出来る2025/07/28 12:57:3226.名無しさん0qPNv単にプロジェクト雇用の人が首切られる前に辞職したということを反トランプとしてニュースで取り上げただけだろう予算ついてないんだから、その間収入ないわけで2025/07/28 13:54:5027.名無しさん49ysc日本も理化学研究所の研究員リストラしまくって研究者が中国に雇われてたじゃん2025/07/28 14:41:2628.名無しさんI6j8QNASAって2万人も居たのか。2025/07/28 15:10:1229.名無しさんQaGF1宇宙の研究て本当に大事なのかって疑問はかなりあるあと、本当に正しい使われ方してたのかね?2025/07/28 15:18:3130.名無しさんi4FVY宇宙開発よりも、今のこの暑さをなんとかしてほしいよ。地球上でおきてる異常気象の方が切実。2025/07/28 15:36:0231.名無しさん25Yltもう中国には勝てないんだろ・・・2025/07/28 16:00:2032.名無しさんQJDd0ペンタゴンが持続不可能製造品ばかり作っている!イルミナティ御用達の馬鹿野郎だ!2025/07/28 16:15:4433.名無しさんi4FVY>>31中国なんて寄せ集めのイメージ。一番信用できないよ。中国製品、中国の高速鉄道、全部怖いよ。昔の中国のイメージがなくなった。2025/07/28 16:17:2634.名無しさん57CukやめNASAい2025/07/28 16:18:3335.名無しさんYSqo4宇宙服がもう作れなかったんだっけか?今どうなってるのか分からんが2025/07/28 16:19:1836.名無しさん57Cuk月は中国の要塞になるアル2025/07/28 16:19:3637.名無しさんgR0NbでもNASAの職員て10年で半分くらい入れ替わるって聞いたけど2025/07/28 16:20:5838.名無しさん7FCeQ利権化し過ぎてるから予算削減なんだろ。トランプが正しい2025/07/28 16:21:4139.名無しさんGuWPi>>6探査衛星の映像が公開されているのでは?2025/07/28 16:24:3840.名無しさんRBFbn宇宙に移住なんか出来ないんだから地球を労れ2025/07/28 16:40:2941.名無しさんO63wh日本に作ればいいじゃない税収過去最高なんやろ?2025/07/28 17:33:4342.名無しさんgVHlg宇宙に行ったという映像なんてCGで幾らでも作れるし、信憑性があまりにもない2025/07/28 18:08:3943.名無しさんgMSLI>>4公金使って開発しなくても、民間でいくらでも利益出せるようになったから、放出、ってことなんでは?2025/07/28 19:00:1244.名無しさんn6kXrチャンスだな。退職したヤツ日本に引っ張れ。2025/07/28 19:03:5145.名無しさんD9RaEボイジャー1号のシャット・ダウンしてたpc回路を何者かによって再起動させられてあきらかに知的な交信を始めたからなそりゃあ、あと残り少ない余生を楽しみたいと思うのは当然だろ2025/07/28 19:48:3746.名無しさんVSfNv>>3アメの民間宇宙事業はNASAの民間部門みたいなもんだけどな2025/07/28 19:49:5747.名無しさんY18nWでもちょっと人員多すぎよね。4000人で二割でしょ。みんな民間企業の方に転職かもね。2025/07/29 01:22:4048.名無しさんY18nW>>40火星の植民地化は近いみたい2025/07/29 01:23:3849.名無しさんX0Ovs>>43イーロンの事業ですらアメリカの補助金がなくてはやってけないのに??軽く考えすぎだわ2025/07/29 06:20:0750.名無しさん8PyD6行き過ぎた官僚化で結果が出せなくなってたんだろ?スペースシャトルで失敗した時点で解体再編すべきだったんだよ2025/07/29 06:31:5651.名無しさんg0pDQ>>40その前に北海道を守るのが先2025/07/29 09:03:0252.名無しさんieX64アルテミスも延期延期だもんなまあアポロの時みたいに人命軽視は不可能だろうけど2025/07/29 09:07:2753.名無しさんV4yhFトランプのアピール・ターゲットは高卒白人労働者、彼らはエリートが嫌いNASAやハーバードを叩くと喝采2025/07/29 10:07:0654.名無しさんLjKgvやめたあとどこに行くのかな?大学もトランプににらまれてて行きにくいよね?2025/07/29 18:46:2055.名無しさん6qonf宇宙兄弟の頃から流れはもうロシア向いてたし2025/07/29 19:05:1956.名無しさん9eMET帝国はこのように瓦解していくアメリカはもう末期2025/07/29 19:29:2957.名無しさんIGdl4>>5宇宙人に脅されてるんだろ2025/07/30 07:53:0658.名無しさんIGdl4>>17バカ共が火星人が崇めていたものを奪い取ろうとして全面戦争になって2/3のコロニーが破壊されてひどい目にあったという話は見たことがあるどの世界にも触れちゃいけねえものってのはあるんだよな白人のバカ共にはそれがわからんらしい2025/07/30 07:58:2659.名無しさんw37GF>>56トランプは世界を巻き込みアメリカの良いところもぶち壊す世界中から集まった世界最高の頭脳をほとんど流出させた既に中国やロシアやEUに引き抜かれた人もいるだろうこれからの世界の発展、世界経済にも重く爪痕を残していくだろう2025/07/30 09:35:2460.名無しさんw37GF宇宙開発技術もこれによって大きく中国が前に出た無意味な戦争を続けて若者を減らしているロシアも最悪だ後手に回っていた日本やヨーロッパは自滅を続ければ追従できない2025/07/30 09:38:2961.名無しさんw37GFトランプのやり方は結果的に全ての競争に於いて中国を上げてしまう結果になってしまった2025/07/30 09:39:40
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+1101977.12025/08/07 14:18:37
トランプ政権の予算削減などへの不信感も背景にあるとみられます。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29252644/
全部イーロンに持っていかれ宇宙事業も全て持っていかれるだろうね
この人材がいかに大事かわからないんだもんなあ…
トランプのせいで優秀な人材が次々と逃げてアメリカ没落、その頃には当人はあの世に逃げてるんだから悲惨だわ
なぜか今では逝けないのぉ~~~
なぜか月の表面を詳細に撮影した画像は今でもないのお~
頭が古い富野か?おまえは
中の人間が電子レンジに放り込まれたのと同じ状態になる~
でも、月の表面で、ペラペラの宇宙服で飛び跳ねてました~
今はやってません~
中国の衛星が撮影してたが
ナマポに流れてる税金使って良いぞ
地球圏より広い宇宙の温度が絶対零度なんだから、
オゾンホールからどんどん温度が下がっていくはずなんだよね。
米国の国防総省の地下にはスターゲイトという空間転送装置があり
米国は既に火星に探検隊を数多く派遣していたらしい。オバマ元大統領も少年時代その派遣隊員だったらしい。
また、米国とエイリアンは既に秘密協定を結び、様々なエイリアンのテクノロジーを手に入れている。当然星間飛行も可能らしい。
NASAも通常の表の職員には極秘だが、裏の職員には当たり前のテクノロジーらしい。
もしこのことが本当なら、表の職員が数千人退職してもNASAはほとんど困らないのだろう。
なんでもトランプが悪いに持っていきたいようだけど、この方針はずっと前から進めてんじゃん
海底開発の方が現実的
こっちで働くアルか?
予算ついてないんだから、その間収入ないわけで
あと、本当に正しい使われ方してたのかね?
地球上でおきてる異常気象の方が切実。
イルミナティ御用達の馬鹿野郎だ!
中国なんて寄せ集めのイメージ。一番信用できないよ。中国製品、中国の高速鉄道、
全部怖いよ。
昔の中国のイメージがなくなった。
今どうなってるのか分からんが
探査衛星の映像が公開されているのでは?
税収過去最高なんやろ?
公金使って開発しなくても、民間でいくらでも利益出せるようになったから、放出、ってことなんでは?
退職したヤツ日本に引っ張れ。
あきらかに知的な交信を始めたからな
そりゃあ、あと残り少ない余生を楽しみたいと思うのは当然だろ
アメの民間宇宙事業はNASAの民間部門みたいなもんだけどな
みんな民間企業の方に転職かもね。
火星の植民地化は近いみたい
イーロンの事業ですらアメリカの補助金がなくてはやってけないのに??
軽く考えすぎだわ
スペースシャトルで失敗した時点で解体再編すべきだったんだよ
その前に北海道を守るのが先
まあアポロの時みたいに人命軽視は不可能だろうけど
NASAやハーバードを叩くと喝采
アメリカはもう末期
宇宙人に脅されてるんだろ
バカ共が火星人が崇めていたものを奪い取ろうとして全面戦争になって2/3のコロニーが破壊されてひどい目にあったという話は見たことがある
どの世界にも触れちゃいけねえものってのはあるんだよな
白人のバカ共にはそれがわからんらしい
トランプは世界を巻き込みアメリカの良いところもぶち壊す
世界中から集まった世界最高の頭脳をほとんど流出させた
既に中国やロシアやEUに引き抜かれた人もいるだろう
これからの世界の発展、世界経済にも重く爪痕を残していくだろう
無意味な戦争を続けて若者を減らしているロシアも最悪だ
後手に回っていた日本やヨーロッパは自滅を続ければ追従できない