【解説】日本はこれから大増税時代に突入する…地獄が待っている!「消費税減税」でも「給付金」でも参院選後、新税誕生に国民は絶望する最終更新 2025/07/28 22:251.鮎川 ★???石破茂首相が率いる自民党が大惨敗を喫し、国民民主党や参政党といった新興勢力が躍進した参院選。衆院に続いて参院でも与党が過半数割れとなったことにより、これまでは「言いっぱなし」で済んだ野党の責任は重大となるフェーズに移る。参院選で野党が掲げた数々の公約は、本気でやる気があるならば国会で多数派を形成し「実現」させることが可能だからだ。では、具体的にどのような「公約」が実現し得るのか。政界事情に通じる経済アナリストの佐藤健太氏は「与党過半数割れという結果は、『大増税時代』につながる可能性がある」と指摘する。その意外とも言えるワケとは。われわれの生活は変わっていくのか。佐藤氏が解説するーー。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/60583bf7b6cf573332021113b5b0e6c1a981a4f12025/07/28 10:38:33284コメント欄へ移動すべて|最新の50件235.名無しさんO63wh>>3どう頑張ったって日本に住んどきゃ仕方ないもんね2025/07/28 16:50:09236.名無しさんktYwq>>232これが財務真理教か…累進性が足りないのだよ 特に社会保険税2025/07/28 16:55:02237.名無しさんa0DTI>>234移民党のことだからそろそろ「日本人税」を作りそう2025/07/28 17:00:47238.名無しさんLLicK>>232国債発行を歳入不足を補う手段だと思い込んでるみたいだな2025/07/28 17:13:42239.名無しさん1OZdZ日本にいる外人から滞在税を取ればいいじゃん1日1万円程度でいいから2025/07/28 17:14:09240.名無しさんGuWPi>>238youtubの珍説信じない様にw2025/07/28 17:15:20241.名無しさん57Cuk呼吸税とか水税とか生きる為に絶対必要なものに税金かけられそう2025/07/28 17:15:38242.名無しさんLLicK>>240政府が支出するプロセスに税は無関係国会でも言質は取れてる2025/07/28 17:16:46243.名無しさん1OZdZパスポートで入国と出国は分かるんだから出国の時に滞在日数に応じて滞在税を取れよ30日滞在したら30万くらいでいいから払えない奴は一生外人収容センターに入れとけ牛久にあるだろよく中で人が死んでるやつ2025/07/28 17:17:33244.名無しさんHS14Hありったけの税金かき集めー2025/07/28 17:21:53245.名無しさんUS8rhアベノミクスで物価高にしといて物価高対策が遅いと石破を攻めるw2025/07/28 17:28:20246.名無しさんxWv24今から15年くらいすれば、日本でもフェンタニル大流行するだろ社会保障とインフラが崩壊して2025/07/28 17:34:09247.名無しさん1OZdZ>>245はたから見ると日本人ってキチガイだよな物価高を熱望して安倍を信奉してたんだから物価高が到来して喜ぶべきなんだよ安倍さんの悲願が叶った!って2025/07/28 17:35:41248.名無しさんLLicK>>245物価上昇と円安が目に見えて進行し始めたのは2022年2月末にウクライナ情勢が悪化してからなんだけど2025/07/28 17:35:57249.名無しさんyAgq2ナイソデハフレナイ2025/07/28 17:38:48250.名無しさんktYwq>>248それがアベノミクスの果実 マサニマサニ2025/07/28 17:40:58251.名無しさん1OZdZ>>250いわば、まさに、アベノミクスの成果なわけであります!2025/07/28 17:45:22252.名無しさんGgeBVこども家庭庁は7兆2025/07/28 17:47:46253.名無しさん57Cuk給付金にも税金かけられそう今の頭のおかしい自民ならやりかねない2025/07/28 17:48:31254.名無しさんKtRPy若い人には可哀想だけどガチで詰んでるとおもう2025/07/28 17:51:07255.名無しさん1OZdZつくづく惜しいキャラを亡くしたよ、安倍さんが生きてたら面白かっただろうな自民党すら物価高対策がどうこう言ってるけど、これ安倍さんが生きてたら言えないからね物価高で景気は良くなってる、円安で日本企業は絶好調日本経済は空前の好景気、っていう設定だからね今でも、安倍さんが生きてたら面白そうな世界線だなと今でも思うよ2025/07/28 17:51:09256.名無しさんQQRr4>>23いやいや、アメリカが支配してることを理解できないどころか、ア〇なインフルエンサーとかは陰謀論だって本気で言ってますからwこういう掲示板でアメリカの情報工作ばっかり流しまくるから、これからの若者もアメリカの印象操作をそのまま真に受けて、誰も気づかずに滝に向かってる感じですよw2025/07/28 17:51:42257.名無しさん57Cuk>>245物価「だけ」上がってアベノミクスは終わったからな2025/07/28 17:53:39258.名無しさんUS8rh物価高を望んでやったのなら給与を上げられる大企業と公務員に減税や給付するのはおかしいよなぁ2025/07/28 17:54:43259.名無しさんHTWOd物価高でも賃金だけは上がらないのがアベノミクス2025/07/28 17:55:14260.名無しさんjeHcP消費減税や消費税廃止社会保険料軽減ガソリン税暫定税率廃止で 5兆円 16兆円 30兆円 必要というけど逆に言えば、それだけのカネや余剰が市中に出て行く効果ある。昔は物品税はあったが、消費税は無かったんだから。課税対象も狭かったし。給付金は貯蓄に回る と言われるが、本当に丸々貯蓄に回ったか疑問。どういう手法で調査をしたんだろう?「貯蓄に回る」の意味だが、給付金が貰えることが分かったから、前倒しで貯金を下ろして贅沢したりクレジット使ったりローン組んで欲しかった物を買って贅沢して、 後で銀行口座から給付金分が振替されるのも「貯蓄に回る」カウントなんだろか?現金給付が駄目ならクーポンやポイントでも良い。マイナポイントや自治体がやってるポイント還元による消費還元策の前例があるから。一番悪いのはコロナの時の雇用調整助成金や、石油元売り会社にドンと払ったりするガソリン価格引下げ策や、農業団体にボンと払う食料自給率高める補助金みたいなもので利権や中抜きの温床になるだけでなく効果も薄れる。電気代だって政府補助金が入ってたが、ガースー政権の時にG(グリーン)Xの予算枠を3兆円を組んだが直ぐには使わないし どれだけ効果がある事業に使われるか分からんので、再エネ負担金はそのまま設定したまま その予算を充てても良い。グリーン政策に寄与してることには違いないから。それで消費や設備投資が活性化し、経済成長して税収増になる効果を 一度再計算してみ。2025/07/28 17:55:25261.名無しさんLqJPW税金は財源ではない国の中で流通する貨幣の総量が少なければ、もちろんすべての税金をゼロにしても国家は成立する流通量が多過ぎたら、それは増税してもまったく困らないし、増税するべき国債の総量は、国家に流通する金の総量税金は、その総量が多過ぎる時に徴収してコントロールする方便2025/07/28 17:57:15262.名無しさんrKwLx>>229↑ ネトウヨ2025/07/28 18:16:20263.名無しさんrKwLx>>84↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層こういうのが自民に票を入れる2025/07/28 18:17:13264.名無しさん5jOOdザイムに支配されている限り増税あるのみ、減税は負けだからね2025/07/28 18:20:14265.名無しさんteisMアホゲル「消費税を80%にする」2025/07/28 18:22:17267.名無しさんGuWPi再エネ賦課金ヤメてくれあれだけでも助かるw2025/07/28 18:32:17268.名無しさんxaqFC>>267さらに原発無理やり造らせるために新たな賦課金予定2025/07/28 18:47:01269.名無しさんG9LG9調子こいて、財務省に脅されて自民党なら増税をやってしまうだろう。2025/07/28 18:59:59270.名無しさんrKwLx>>232> 国債やインフレ起こせば未来の自分らが払うのと同じ。貨幣ベール論だね。 こんな古い学説をどこで刷り込まれたんだよB層さん。B層さんは勉強しないから、こんな知識は自力で獲得できないはずなんだが。2025/07/28 19:01:29271.名無しさんxaqFC既にあんな韓国より二段階も国債の信用が格下マジ恥ずかしい2025/07/28 19:26:14272.名無しさん3wfle高齢者を支えられんのよ2025/07/28 19:31:29273.名無しさんueCAX>>253まぁ既に「税金にも(別の)税金がしっかり掛けられている」状況だからな2025/07/28 19:33:53274.名無しさんueCAX>>264財務省「大増税しか勝たん」2025/07/28 19:34:57275.名無しさんeRpLE>>6人事院これはシロアリタカりの悪の枢軸2025/07/28 19:47:29276.名無しさんfl3kW今までもだよ日本は社会主義国だよ2025/07/28 20:10:43277.名無しさんsRe4Uつまり、日本は既に詰んでる、て事ですかね2025/07/28 20:27:14278.名無しさんeXIn5>>17月5日はすぎましたよ地震かみなり火事増税2025/07/28 21:31:30279.名無しさんeXIn5>>264消費税堅持する石破は財務省が手放さない2025/07/28 21:32:40280.名無しさんeXIn5これからの次期首相は、消費税堅持が必須ですがな2025/07/28 21:33:34281.名無しさんkbnXU>>235そういうことです2025/07/28 21:35:27282.名無しさんoECYx>>259解雇規制にこだわる労働者と労働組合が悪い2025/07/28 21:39:06283.名無しさんbc2Jc議員を衆参合わせて数100人単位で減らせば1人一億だから数100億の歳出削減になる2025/07/28 22:06:55284.名無しさんJTZEr俺の裏金か?欲しけりゃくれてやる!さがせえ!全てをそこに置いてきた2025/07/28 22:25:42
【X】三上悠亜、ウェディングドレス着用が波紋 「着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪」「AV女優に貸すって知ってたら契約しなかった」ニュース速報+2071304.92025/07/28 22:28:56
【人事院】公務員月給、3%以上増額へ、上げ幅が3%以上となるのは3.71%だった1991年以来34年ぶり・・・民間の給与水準が公務員を上回る見通しとなったため民間に合わせて引き上げるニュース速報+275981.12025/07/28 22:30:21
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/60583bf7b6cf573332021113b5b0e6c1a981a4f1
どう頑張ったって日本に住んどきゃ仕方ないもんね
これが財務真理教か…
累進性が足りないのだよ 特に社会保険税
移民党のことだからそろそろ「日本人税」を作りそう
国債発行を歳入不足を補う手段だと思い込んでるみたいだな
1日1万円程度でいいから
youtubの珍説信じない様にw
政府が支出するプロセスに税は無関係
国会でも言質は取れてる
出国の時に滞在日数に応じて滞在税を取れよ
30日滞在したら30万くらいでいいから
払えない奴は一生外人収容センターに入れとけ
牛久にあるだろよく中で人が死んでるやつ
社会保障とインフラが崩壊して
はたから見ると日本人ってキチガイだよな
物価高を熱望して安倍を信奉してたんだから
物価高が到来して喜ぶべきなんだよ
安倍さんの悲願が叶った!って
物価上昇と円安が目に見えて進行し始めたのは2022年2月末にウクライナ情勢が悪化してからなんだけど
それがアベノミクスの果実 マサニマサニ
いわば、まさに、アベノミクスの成果なわけであります!
今の頭のおかしい自民ならやりかねない
自民党すら物価高対策がどうこう言ってるけど、これ安倍さんが生きてたら言えないからね
物価高で景気は良くなってる、円安で日本企業は絶好調
日本経済は空前の好景気、っていう設定だからね今でも、安倍さんが生きてたら
面白そうな世界線だなと今でも思うよ
いやいや、アメリカが支配してることを理解できないどころか、ア〇なインフルエンサーとかは陰謀論だって本気で言ってますからw
こういう掲示板でアメリカの情報工作ばっかり流しまくるから、これからの若者もアメリカの印象操作をそのまま真に受けて、誰も気づかずに滝に向かってる感じですよw
物価「だけ」上がってアベノミクスは終わったからな
社会保険料軽減
ガソリン税暫定税率廃止
で 5兆円 16兆円 30兆円 必要というけど
逆に言えば、それだけのカネや余剰が市中に出て行く効果ある。
昔は物品税はあったが、消費税は無かったんだから。課税対象も狭かったし。
給付金は貯蓄に回る と言われるが、本当に丸々貯蓄に回ったか疑問。どういう手法で調査をしたんだろう?
「貯蓄に回る」の意味だが、給付金が貰えることが分かったから、前倒しで貯金を下ろして贅沢したり
クレジット使ったりローン組んで欲しかった物を買って贅沢して、 後で銀行口座から給付金分が振替されるのも「貯蓄に回る」カウントなんだろか?
現金給付が駄目ならクーポンやポイントでも良い。
マイナポイントや自治体がやってるポイント還元による消費還元策の前例があるから。
一番悪いのは
コロナの時の雇用調整助成金や、石油元売り会社にドンと払ったりするガソリン価格引下げ策や、農業団体にボンと払う食料自給率高める補助金みたいなもので
利権や中抜きの温床になるだけでなく効果も薄れる。
電気代だって政府補助金が入ってたが、ガースー政権の時にG(グリーン)Xの予算枠を3兆円を組んだが
直ぐには使わないし どれだけ効果がある事業に使われるか分からんので、再エネ負担金はそのまま設定したまま その予算を充てても良い。
グリーン政策に寄与してることには違いないから。
それで消費や設備投資が活性化し、経済成長して税収増になる効果を 一度再計算してみ。
国の中で流通する貨幣の総量が少なければ、もちろんすべての税金をゼロにしても国家は成立する
流通量が多過ぎたら、それは増税してもまったく困らないし、増税するべき
国債の総量は、国家に流通する金の総量
税金は、その総量が多過ぎる時に徴収してコントロールする方便
↑ ネトウヨ
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
こういうのが自民に票を入れる
あれだけでも助かるw
さらに原発無理やり造らせるために新たな賦課金予定
> 国債やインフレ起こせば未来の自分らが払うのと同じ。
貨幣ベール論だね。 こんな古い学説をどこで刷り込まれたんだよB層さん。
B層さんは勉強しないから、こんな知識は自力で獲得できないはずなんだが。
マジ恥ずかしい
まぁ既に「税金にも(別の)税金がしっかり掛けられている」状況だからな
財務省「大増税しか勝たん」
人事院
これはシロアリタカりの悪の枢軸
日本は社会主義国だよ
7月5日はすぎましたよ
地震かみなり火事増税
消費税堅持する石破は財務省が手放さない
そういうことです
解雇規制にこだわる労働者と労働組合が悪い
欲しけりゃくれてやる!
さがせえ!
全てをそこに置いてきた