【解説】日本はこれから大増税時代に突入する…地獄が待っている!「消費税減税」でも「給付金」でも参院選後、新税誕生に国民は絶望するアーカイブ最終更新 2025/08/04 07:351.鮎川 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/60583bf7b6cf573332021113b5b0e6c1a981a4f12025/07/28 10:38:33338すべて|最新の50件289.名無しさん0h0XV>>28835年以上2025/07/29 01:10:36290.名無しさんltMimどんどん増税して、大企業を優遇し日本は貧乏になったほうがいいよ平和ボケのアホ日本人は、そのくらいじゃないと目が覚めない2025/07/29 01:25:32291.名無しさんWzRDz>>15まだこんなこと言ってるやついるのか日本の税制だと円建てで利益が計算されるから円安になると、ドル換算で資産は減るんだぞ2025/07/29 01:33:25292.名無しさんHZtcG>>1はよ潰れろもうチョンが入ってる物件に興味無しだし建て直しなんか無理、白アリ寄生虫レベル2025/07/29 01:48:14293.名無しさんQMLGX中年サラリーマンだけど体感で既に1億円近くは税金と社会保険料、年金払ってきた気がする3階建ての年金までやってるからスーパーの食費くらいしか自分のために使えていない2025/07/29 01:59:07294.名無しさん0Sna1法人税を60%~70%くらいにすれば丁度良い!2025/07/29 03:03:13295.名無しさんPokOMヤるか ヤられるか2025/07/29 03:08:59296.名無しさんgf7vZ>>10ナマポですら勝てない2025/07/29 04:05:38297.名無しさんL3fAy知ってた😆2025/07/29 04:06:40298.名無しさんDEPHaだよね住民税や保険料、年金、ガス水道、NHKや新聞、町内会費、高速道路代や新電力これらをぜんぶ、あわせると消費税50%のかんかくだよなちょっとはたらすぎだわ2025/07/29 06:11:30299.名無しさんDEPHaすでに消費税換算で50%なのに、またさらに増税するのかしら2025/07/29 06:13:29300.名無しさんDEPHaたとえば、本州四国架橋なんだけど建設をきめた当時の人はとっくに引退しているだろういまの若い世代が負債をはらう必要あるかな本来ならインフレがおきて自動的に返済できるはずなんだけど黒田さんや白川さんがあんなに頑張ったのにインフレはおきなかった内部留保はふえたけど、全部アメリカへ投資してしまったもんな2025/07/29 06:18:28301.名無しさんDEPHa未来へ投資されない日本だわ、財源がないから投資できないなんて馬鹿なこと言いそう2025/07/29 06:35:02302.名無しさんDEPHaカナダはアメリカにならないか、トランプが誘ってくれたけど日本は誘われなかったな、見放されたのかもやっぱり遷都な遷国するしかないわ2025/07/29 06:39:51303.名無しさんDEPHaいや、遷国より遷財務省でじゅうぶかもw2025/07/29 06:46:07304.名無しさんhc1H0インフレになるんだから、インフレ税が自然とかかる。これは、、税率を上げなくても自然増。2025/07/29 07:15:02305.名無しさんQSvdT社会保障改革ばかり議論の中心に上がるけど雇用の流動性って全然話題に上がらなくなってるよね日本だけ事務員やサラリーマンがずっと働く国でいけると思ってるのかね2025/07/29 08:01:33306.名無しさんTibv5>>305結局、反発恐れて政治家はやるべき事やる気がないという事だ。与野党共にね。やるべき事に手をつけた人はボロクソに言われ、ばら撒いた人は持ち上げられる。2025/07/29 08:06:00307.名無しさんTibv5>>301安倍が成長戦略だなんだ言ってる時、野党どもは成長戦略なんか必要なのかとのたまってたな。安倍より前から成長戦略なんか必要ないと片っ端から妨害、あれも止めろこれも止めろ福祉!福祉!と叫んでいた。2025/07/29 08:11:02308.名無しさん4npM6逆だろ、自民党敗北でポピュリズム全開新政権が更なる金融緩和で日本円を破壊する2025/07/29 08:24:08309.名無しさんAXt6l>>293まるで被害者みたいに思っている様だが年金や健康保険は最終的には自分に戻りますよ。Z世代の年金は計算上戻らんかもしれんがw2025/07/29 08:55:30310.名無しさんO64dx>>307成長戦略は構造改革の言い換えだよ。構造改革という言葉が古くなったので別の言葉で言い換えた。でもやってることは以前と同じ。 だからやめろと言っていたならそれは正しいし、自民は福祉を潰してきたから福祉を叫ぶのも正しい。2025/07/29 09:36:00311.名無しさん6PaEb0歳からも税金を取る消費税稼ぎが一定額を超えると手取りをガクッと減らす社会保険料贈与したらガッツリ搾取贈与税相続したらガッツリ搾取贈与税市場からお金消します国債償還市場のお金は増やさせない財政法馬鹿ばっか2025/07/29 09:43:56312.名無しさんyVlpj安倍の成長戦略はまやかし実際、「機動的」財政出動とか言ってやってる感だけだった経済成長に必要なのは大規模で長期的な財政出動だ自民立憲は緊縮財政で協調して経済成長を止めているそのせいで国民は貧乏になった2025/07/29 09:53:01313.名無しさんsDQeWせっかく財政健全化で頑張ってもジャイアンに毟り取られるシステム2025/07/29 10:14:41315.名無しさんrdESb全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/07/29 13:20:18316.名無しさん0Sna1法人から多く、個人からは少なくは、租税の基本だ。2025/07/29 19:17:12317.名無しさん0nGh7>>290もともと人間の生存応力は、アフリカの原始集落や縄文時代の生活レベルでも生きていけるほど高い。だから殆どの奴は、緩やかに貧困にされていると自覚ができない。服とスマフォとパスタが買えればOKが大半。2025/07/29 21:56:57318.名無しさん0nGh7>>293同じだわ。既に平均300万×30年払った。これらを全部、アメリカの情報産業に投資してたら4億円くらいになってるわ。2025/07/29 21:58:15319.名無しさんeZlzmラピダスにはすでに1兆7千億もの血税が投じられてるという今後もラピダスに継続的に大量の税金が投じられるだろう2025/07/29 22:14:40320.名無しさん6x45i4割の資産しかない60才以下が、6割の資産を持ってる60才以上に所得移転しなきゃいけないんだ?年金は60才以上でも所得に応じて一定割合で負担する。つまり所得税の増税で賄った方が良い高所得者の年金未加入問題もそれで解決出来る2025/07/29 22:53:41321.子供f2WD7>>316そうですよね。日本はその逆をやる与野党がなあ…2025/07/29 23:16:23322.名無しさん2rLrj>>3同感なんか今の日本人て僅かな年金で細々暮らしてるのに借金まみれのパチンカス馬鹿息子から金くれ金くれって毎日せびられてる年老いた親みたいな感じパチンカスは死ななきゃ治らないし息子が死んだら自分も生きてる意味ないけどもうどうでもいいやって心境2025/07/30 00:43:57323.名無しさん4dZmk財務省を破滅してくれ2025/07/30 07:33:56324.名無しさん6fCfm>>322介護費医療費で若者が苦しんでいるのだが。2025/07/30 07:48:42325.名無しさん2yYBs払える金もないのに?2025/07/31 18:37:02326.!slip:noneeGPKv宗教法人でも墓地納骨堂の広告出して、宗派問わずで募集してる所は、営利事業として税金徴収すれば、国や自治体は潤うはず。2025/07/31 18:53:30327.名無しさんgbkP4アホゲル「消費税を80%にする」2025/07/31 18:57:43328.名無しさんaS2Xb先の衆参選挙の結果でも自民党は第一党をキープしてるわけで、民意は増税に反対ではないという事だからな大増税路線は当たり前2025/07/31 18:59:47329.名無しさんx9hvz世界のATM日本、気前よく外国にはカネをばら撒く一方、国内では「借金ガー、財政危機ダー、破綻スルー」のオンパレード先の選挙で投票しなかったお前らはこの現実をどう見るのかね?2025/07/31 19:27:56330.名無しさんO8W2O食糧自給自足時代に突入したので、本人自らについても、介護自給自足時代に入りました。2025/07/31 20:15:46331.子供SLz2h甘やかされて育った人間に介護など出来るかね?なんちゃら◯家庭が増えるだけ。2025/07/31 22:52:57332.名無しさんYTINs年寄り老害が死んでくれたら生活が楽になるんだがなぁ〜2025/08/01 05:49:25334.名無しさんdV1UI最大人数の政党のおかげだね今後も減らさないとな2025/08/01 10:01:21335.名無しさんzPNxz財務省の公務員が、増税→公務員給与昇給がパターン化させてしまったので、益々このパターンがエスカレートして行く!2025/08/02 11:21:27336.名無しさんnALpKいやだから既になってますって('A`)2025/08/02 11:35:13337.名無しさんZ40Sd公務員だけが上級国民だからって、左うちわでニッコニコだわさ。2025/08/03 20:22:03338.名無しさんWfBBHほぼ世襲の正規事務の公務員な。募集で来る非正規公務員は悲惨。2025/08/04 07:35:45
【参政党】豊田真由子氏が涙の演説「われわれは外国人を差別しない。皆さんが間違っている。皆さんが参政党を差別している。皆さんは差別主義者ですか。皆さんはレイシストですか。違うだろー」ニュース速報+164954.12025/10/02 23:22:18
【5年1度】「国政調査、僕は疑問なんですよね…これ、いる?」モーニングショー・玉川徹氏が疑問「何のためにマイナンバー導入しているの?」ニュース速報+221563.32025/10/02 23:09:42
35年以上
平和ボケのアホ日本人は、そのくらいじゃないと目が覚めない
まだこんなこと言ってるやついるのか
日本の税制だと円建てで利益が計算されるから
円安になると、ドル換算で資産は減るんだぞ
はよ潰れろ
もうチョンが入ってる物件に興味無しだし建て直しなんか無理、白アリ寄生虫レベル
3階建ての年金までやってるからスーパーの食費くらいしか自分のために使えていない
ナマポですら勝てない
住民税や保険料、年金、ガス水道、NHKや新聞、町内会費、高速道路代や新電力
これらをぜんぶ、あわせると消費税50%のかんかくだよな
ちょっとはたらすぎだわ
建設をきめた当時の人はとっくに引退しているだろう
いまの若い世代が負債をはらう必要あるかな
本来ならインフレがおきて自動的に返済できるはずなんだけど
黒田さんや白川さんがあんなに頑張ったのにインフレはおきなかった
内部留保はふえたけど、全部アメリカへ投資してしまったもんな
財源がないから投資できないなんて馬鹿なこと言いそう
日本は誘われなかったな、見放されたのかも
やっぱり遷都な遷国するしかないわ
これは、、税率を上げなくても自然増。
雇用の流動性って全然話題に上がらなくなってるよね
日本だけ事務員やサラリーマンがずっと働く国でいけると思ってるのかね
結局、反発恐れて政治家はやるべき事やる気がないという事だ。与野党共にね。
やるべき事に手をつけた人はボロクソに言われ、ばら撒いた人は持ち上げられる。
安倍が成長戦略だなんだ言ってる時、野党どもは成長戦略なんか必要なのかとのたまってたな。
安倍より前から成長戦略なんか必要ないと片っ端から妨害、あれも止めろこれも止めろ福祉!福祉!と叫んでいた。
まるで被害者みたいに思っている様だが
年金や健康保険は最終的には自分に戻りますよ。
Z世代の年金は計算上戻らんかもしれんがw
成長戦略は構造改革の言い換えだよ。
構造改革という言葉が古くなったので別の言葉で言い換えた。
でもやってることは以前と同じ。 だからやめろと言っていたならそれは正しいし、
自民は福祉を潰してきたから福祉を叫ぶのも正しい。
稼ぎが一定額を超えると手取りをガクッと減らす社会保険料
贈与したらガッツリ搾取贈与税
相続したらガッツリ搾取贈与税
市場からお金消します国債償還
市場のお金は増やさせない財政法
馬鹿ばっか
実際、「機動的」財政出動とか言ってやってる感だけだった
経済成長に必要なのは大規模で長期的な財政出動だ
自民立憲は緊縮財政で協調して経済成長を止めている
そのせいで国民は貧乏になった
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
もともと人間の生存応力は、アフリカの原始集落や縄文時代の生活レベルでも生きていけるほど高い。だから殆どの奴は、緩やかに貧困にされていると自覚ができない。服とスマフォとパスタが買えればOKが大半。
同じだわ。既に平均300万×30年払った。これらを全部、アメリカの情報産業に投資してたら4億円くらいになってるわ。
今後もラピダスに継続的に大量の税金が投じられるだろう
年金は60才以上でも所得に応じて一定割合で負担する。つまり所得税の増税で賄った方が良い
高所得者の年金未加入問題もそれで解決出来る
そうですよね。日本はその逆をやる与野党がなあ…
同感
なんか今の日本人て僅かな年金で細々暮らしてるのに借金まみれのパチンカス馬鹿息子から金くれ金くれって毎日せびられてる年老いた親みたいな感じ
パチンカスは死ななきゃ治らないし息子が死んだら自分も生きてる意味ないけどもうどうでもいいやって心境
介護費医療費で若者が苦しんでいるのだが。
民意は増税に反対ではないという事だからな
大増税路線は当たり前
先の選挙で投票しなかったお前らはこの現実をどう見るのかね?
なんちゃら◯家庭が増えるだけ。
今後も減らさないとな