【社会】エアコン適切に使えず死亡、23区で213件 リモコンの電池切れも最終更新 2025/07/28 12:031.鯨伯爵 ★???エアコンを適切に使わなかったため死亡に至ったと思われるケースが東京23区内で213事例あったことが、東京大大学院医学系研究科と都監察医務院の熱中症に関する共同研究の中間報告で明らかになった。このうち約8割は、一人暮らしや高齢者世帯だった。エアコンの設定が「冷房」ではなく「暖房」になっていたり、リモコンの電池が切れていたりしていたことが原因とみられるいう。調査は23区内で2013年1月~23年9月に、熱などが作用して死因となったとみられる1447事例を抽出した。サウナや勤務中などを除き屋内で死亡した1295事例のうち、エアコンが止まっていた事例は4割超だった。エアコンが付いていても、機器の誤った設定や、ほこりが詰まって送風できていなかったなど故障や不具合が原因で死者が出ていたという。共同研究では、リモコンの事前の電池交換や、フィルターの掃除のほか、親族に一人暮らしの高齢者などがいる場合はエアコンが機能しているか、訪問して確認するなどの対策を求めている。詳しくはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20250725/k00/00m/040/270000c2025/07/28 07:30:5047コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんvFvk1多すぎ。2025/07/28 07:31:383.名無しさんpmtuE笑x99寿命だよ笑2025/07/28 07:31:474.名無しさんpmtuE闌の祖式を○せば希少平気止まるんだよなあ笑2025/07/28 07:32:165.名無しさんZoLUx体感とセンサーのズレがあると動き続けてほしいのに止まったりするセンサーオフ機能つけるべきだね2025/07/28 07:34:476.名無しさんL3iNMおばあちゃんが電話がかからないと言って、テレビのリモコンを持ってきたことがあった2025/07/28 07:35:017.名無しさんpmtuE>6笑じゅみょー笑2025/07/28 07:36:118.名無しさんvIC5l無理矢理暑くしてるからなクーラーも意味なし2025/07/28 07:38:059.なぜ大阪万博は失敗したかXVaEWリモコン発見できないこと多いし、電池切れもあるし、本体だけで操作できる設計にしろよ2025/07/28 07:42:1310.名無しさんWShWMアイヌ人には電気が使えないこれマメな2025/07/28 07:44:1911.名無しさんihFlfそんなボケた老人は酷暑じゃなくても別の事でもしんどるやろうな自然淘汰だわ2025/07/28 07:46:5212.名無しさんvFvk1まあ、コロナで死んでる方が多いな。2025/07/28 07:47:5313.名無しさんZoLUxそういやこの全国的なクソ暑さなのになぜか電力不足の話を聞かない2025/07/28 07:48:0914.名無しさんqVZhc温度設定して自動でいいんだよ~と何度言っても、点けて消しての繰り返し年寄りなんてそんなもの2025/07/28 07:48:1515.名無しさん0Bcrl>>13確かにマスゴミが騒がないね2025/07/28 07:51:5716.名無しさんxWBsV>>6近所の婆さん(他人)が単4電池2本を片手にラクラクフォンの電池が切れたから変えてほしいって来た、、、2025/07/28 07:55:1217.名無しさんvFvk1お手頃感に身近さを感じる奴が多かったのかな?2025/07/28 07:55:3618.名無しさんSPTxk本体にテレビのチャンネルのつまみみたいなん付けてる奴を老人向けに売れ2025/07/28 07:59:1919.名無しさんGuWPiガンとかより楽なシに方じゃね?安楽シしてェーw2025/07/28 08:10:5120.名無しさんUynYu寿命だよ2025/07/28 08:14:5821.名無しさんhPZDt冷房と暖房の切り替えくらいそろそろ自動でやってほしいものだ2025/07/28 08:18:0523.名無しさんG8GKI理系の馬鹿が使いにくいものばかり作るから家電業界は壊滅2025/07/28 08:20:3124.名無しさんwwqsmヤマダ電機で買ったパナソニックのエアコンが初期不良でぶっこわれてた取外したエアコンを付けなおしてとお願いしたら「そんなサービスはしてない。最短で三日後以降の10から15時に新品つけなおせるけどいつがいい?」って俺は社会人だからその時間は家にいたいから無理ゆーて半年たつ(笑)そろそろヤマダ電機のクズ呼んでなんとかしてもらわなかんなー部屋が32度とかつらい2025/07/28 08:20:3625.名無しさんBp3yt>>21車と違い家庭エアコンでは無理。2025/07/28 08:54:0026.名無しさんY14WVここまで来たら生存に関わる必須な生活インフラなんだから運用を個人負担させるのおかしいだろ2025/07/28 08:56:0027.名無しさんqyHln>>10お前は何を言っているんだ2025/07/28 08:59:5628.名無しさんrbQs0エアコンの電池が切れて人の電池も切れる2025/07/28 09:01:3629.名無しさん8qS4mあほ老人を淘汰できてよかったやん?年金の無駄2025/07/28 09:02:3430.名無しさんSUBy9>>13毎年100万人死んでるんだから当たり前だろ2025/07/28 09:14:4731.名無しさんcyLIb全ての死因がエアコンのせい2025/07/28 09:16:2032.名無しさんb3JxYエアコンは快適だけど32度ぐらいは結構なれるものだな2025/07/28 09:23:4733.名無しさんbo2BI自分の面倒見れないんだから寿命だね2025/07/28 09:49:3534.名無しさんHvEkVリモコン不具合で1.電池切れ 充電切れ2.リモコン故障3.本体の故障この3つの切分けのため 症状を聞いているのにどーしてもわけわからんのが 一定数はいる若くてもトンチンカンなやつはいる2025/07/28 09:52:1035.名無しさんgP8Lr最近のエアコンは高機能高価格で要らん機能満載だからな年寄りは冷房だけのシンプルなクーラーあればいい2025/07/28 10:08:2536.名無しさんiKrj3エアコンのスイッチもまともに入れられないくらいなら遅かれ早かれ2025/07/28 10:08:3637.名無しさんlgIZp>>13東京電力の需要予測でもたまに黄信号が出るくらいで赤信号には全然ならない技術が進化した成果なら素直にほめたたえたいが2025/07/28 10:13:5638.名無しさんDWb7YEU「日本人はエアコンに頼りすぎている!日本人が地球温暖化の原因!」2025/07/28 10:29:2639.名無しさんPwBqt確かにエアコンはリモコン無いと手も足も出ないわな2025/07/28 10:34:1340.名無しさんG8GKI>>35それじゃ電機屋が儲からんのよどっちにしても儲からないけどね2025/07/28 10:37:3041.名無しさんV6tfv夏の暑い時は朝洗濯して脱水した服着て気化熱利用すると涼しい。無職や年金生活には最適だよ。私は若い時、サイクリング好きでアルミ製の水筒に濡れたフェルト巻きつけて自転車走行すると水が冷たくて美味しかった。2025/07/28 10:40:5142.名無しさんwLqzMエアコン使う知能もないならもう自然淘汰だよ年寄多すぎなんだから気にかける家族もいないなら死なせてやれ2025/07/28 10:52:2343.名無しさんIC5ly>>1それも含めて、「ボケて死亡」とした方がよい気がするんだけど。なぜなら、それを聞かされてもそれ以外の人がどうしようもないもん。2025/07/28 11:07:1944.名無しさんqvV4mエアコン無くて死亡は報道しないんだなこれが。みんな知らなかっただろ?2025/07/28 11:19:0445.名無しさんI3FhI学習リモコン別に用意して、自動にしかならんようにしとくのが良いなw>>39最近の少し良いやつならスマホで操作できるから、リモコンの電池切れてても……2025/07/28 11:30:5546.名無しさんPPT7g>>41⋗夏の暑い時は朝洗濯して脱水した服着て気化熱利用すると涼しい。ウソこけ。おれやったことがあるが還って蒸し風呂みたくて熱くて叶わんわ。それより軽くシャワー浴びてタオルで軽く水分取る位なら気化熱効果はある。2025/07/28 12:00:0047.名無しさんl12p2誤動作とかじゃないんなら悲しいけど現代の生活環境に適応できない個体が淘汰されただけだよ社会問題視すべきでない2025/07/28 12:03:42
【X】建設業経営者「女性作業員が増えて、今まで『キツイ作業』と『楽な作業』を組み合わせてやってきたのに『楽な作業』を女性作業員にやらせるようになったから男性作業員はキツイ作業だけやるようになった」ニュース速報+551022.42025/07/28 12:07:52
調査は23区内で2013年1月~23年9月に、熱などが作用して死因となったとみられる1447事例を抽出した。
サウナや勤務中などを除き屋内で死亡した1295事例のうち、エアコンが止まっていた事例は4割超だった。エアコンが付いていても、機器の誤った設定や、ほこりが詰まって送風できていなかったなど故障や不具合が原因で死者が出ていたという。
共同研究では、リモコンの事前の電池交換や、フィルターの掃除のほか、親族に一人暮らしの高齢者などがいる場合はエアコンが機能しているか、訪問して確認するなどの対策を求めている。
詳しくはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250725/k00/00m/040/270000c
寿命だよ笑
センサーオフ機能つけるべきだね
笑
じゅみょー笑
これマメな
自然淘汰だわ
~と何度言っても、点けて消しての繰り返し
年寄りなんてそんなもの
確かにマスゴミが騒がないね
近所の婆さん(他人)が単4電池2本を片手にラクラクフォンの電池が切れたから変えてほしいって来た、、、
安楽シしてェーw
取外したエアコンを付けなおしてとお願いしたら「そんなサービスはしてない。最短で三日後以降の10から15時に新品つけなおせるけどいつがいい?」って俺は社会人だからその時間は家にいたいから無理ゆーて半年たつ(笑)
そろそろヤマダ電機のクズ呼んでなんとかしてもらわなかんなー
部屋が32度とかつらい
車と違い家庭エアコンでは無理。
運用を個人負担させるのおかしいだろ
お前は何を言っているんだ
毎年100万人死んでるんだから当たり前だろ
1.電池切れ 充電切れ
2.リモコン故障
3.本体の故障
この3つの切分けのため 症状を聞いているのにどーしてもわけわからんのが 一定数はいる
若くてもトンチンカンなやつはいる
年寄りは冷房だけのシンプルなクーラーあればいい
東京電力の需要予測でもたまに黄信号が出るくらいで赤信号には全然ならない
技術が進化した成果なら素直にほめたたえたいが
それじゃ電機屋が儲からんのよ
どっちにしても儲からないけどね
気化熱利用すると涼しい。
無職や年金生活には最適だよ。
私は若い時、サイクリング好きでアルミ製の
水筒に濡れたフェルト巻きつけて自転車走行すると
水が冷たくて美味しかった。
年寄多すぎなんだから気にかける家族もいないなら死なせてやれ
それも含めて、「ボケて死亡」とした方がよい気がするんだけど。
なぜなら、それを聞かされてもそれ以外の人がどうしようもないもん。
>>39
最近の少し良いやつならスマホで操作できるから、リモコンの電池切れてても……
⋗夏の暑い時は朝洗濯して脱水した服着て気化熱利用すると涼しい。
ウソこけ。おれやったことがあるが還って蒸し風呂みたくて熱くて
叶わんわ。それより軽くシャワー浴びてタオルで軽く水分取る位なら
気化熱効果はある。
悲しいけど現代の生活環境に適応できない個体が淘汰されただけだよ
社会問題視すべきでない