【速報】乗客乗員40人以上乗せた旅客機、消息絶つ ロシア・タス通信最終更新 2025/07/25 13:431.朝一から閉店までφ ★???日本テレビ放送網2025年7月24日 16:07ロシアのタス通信などによりますと、極東アムール州で24日、乗客乗員40人以上を乗せた旅客機が消息を絶ったということです。https://news.ntv.co.jp/category/international/e928dabcc14e4c348a393f989496ef182025/07/24 16:23:39130コメント欄へ移動すべて|最新の50件81.名無しさんH0htdじゃあもうスクラップになってて当然の旧ソ連の機体が堕ちたんだなまあほぼ100%フレンドリーファイヤーだろうけど2025/07/24 19:35:3682.名無しさんH0htd1956年に開発したターボプロップレシプロ輸送機を旅客機にしたのか2025/07/24 19:37:0283.名無しさんH0htd70年前に設計されて50年前に作られた飛行機が落ちたからって、西側のせいだ、ってある意味極左のクズ低知能に感心するよ馬鹿に発言権与えるとこう歪む典型2025/07/24 19:40:5684.名無しさんVxEE1ウクライナに撃墜されたか2025/07/24 19:41:3385.名無しさん7tLqAああポンコツやねまあYSも50年くらい飛んでるのがあるな2025/07/24 19:42:3886.名無しさん1eCKj日本で言うならYS-11が堕ちたようなもの古すぎるんだよ2025/07/24 19:44:4287.名無しさんH0htdYS-11は最終製造1973年で最後の一機は2017年廃車だから、50年近くは嘘だろう2025/07/24 19:48:0988.名無しさんH0htd40年をちょっと超える機体があった、と航空機は軽い方が有利だから、材料寿命的には40年でも引っ張り過ぎな気がする疲労耐久考えたら、20年が一般的限界かと2025/07/24 19:52:2789.名無しさん7tLqA>>87自衛隊に納入された1971年製の3機が現役やでw一機は今は空港施設の検査をする航空局の機体で俺も飛んでるの見たことあるわ2025/07/24 19:53:3990.名無しさんH0htd>>89何だそれ自慢することなのか?材料の設計寿命3倍越えてるから、いますぐ止めさせろよ2025/07/24 19:56:1491.名無しさん7tLqA航空局のは別の機体で引退してた😞自衛隊のはこの通り現役https://wrecks.hatenablog.com/entry/2024/03/26/1435362025/07/24 19:59:0092.名無しさんH0htd嘘か本当か解らんブログかWikiでは2014年自衛隊退役だなそれでも勘経験度胸のアホのケチケチ精神で引っ張った危ない2025/07/24 20:01:4694.名無しさん7tLqA>>90航空機にそんな寿命など無い嘘をつくなwホレwDC-3の輝きを見ろw80年飛んでるぞhttps://news.line.me/detail/oa-trafficnews/9e744b2a16a82025/07/24 20:03:1295.名無しさんH0htd>>94欧米人経営者は死ぬほどケチカナダの方にそういう会社があって、アホみたいに散在しまくる経営者のドケチ経営で最終的に大事故起こして会社潰れたけど、乗って死んだ人達が可哀想だった2025/07/24 20:05:3496.名無しさんqTJvzあむーる2025/07/24 20:05:3897.名無しさんYI5A6誰だ!?2025/07/24 20:08:5798.名無しさんGOSsSタイメン北海道や樺太のイトウとは違うらしいドナウ川にもタイメンが居て中々デカいらしい2025/07/24 20:11:5799.名無しさんGOSsSその近くにシベリア抑留者の元締めのソ連の機関があって強制収容所から送られ労働させられて死ぬ40人は引っ張り込まれたんじゃないか2025/07/24 20:15:11100.名無しさんI949wリオのー 街はカーニバルー2025/07/24 20:19:26101.名無しさんdvHcB航空業界もかなりシビアなんだよ今空爆関連でそういう戦争も起こってるということだだから乗組員は全員監視されている2025/07/24 20:21:40102.名無しさんdvHcB自分の想像だけどおそらくそうだと思う2025/07/24 20:22:33103.名無しさんsrzmxロシアは西側の航空会社とは断行してるからパーツも無けりゃマトモなメンテナンスもされてないし2025/07/24 20:22:43104.名無しさんiuST7SFだと別の世界にワープしてアドベンチャーが待ってる。2025/07/24 20:40:51105.名無しさんzcKTpまた政敵排除したのプーチン?2025/07/24 20:57:18106.名無しさんdvHcBロシアが原因じゃないと思うロシアのほうが正当性あるといったほうが安定して、戦争終わるのではないか長いものに巻かれろで2025/07/24 21:09:26107.名無しさん1NoZl一度でいいから違う次元に飛んでみたい2025/07/24 21:34:07108.名無しさんjOSeE>>37歴史的名作旅客機ダグラスDC-3は乗員乗客合計50名程度搭乗だよ2025/07/24 21:52:06109.名無しさん2hLQp昔は2本の足で歩くだけだったのに鉄の塊に乗って空を飛ぶようになったからな2025/07/24 22:14:16110.名無しさんzZHXh>>1こういう下げニュースしか流さない日本政府ご用達メディアたちww2025/07/24 22:28:11111.名無しさんXjOZ1事実だろ。2025/07/24 22:49:43112.名無しさん3eN1Sはやくロシア勝って終わりにしてほしい2025/07/24 22:53:35113.名無しさんDmf3R>>1機体はロシアのツポレフ かな?スホーイかな? どちらも 信用度最悪なんだよな🤔2025/07/24 23:36:16114.名無しさん9umCR四次元怪獣 トドラ 登場2025/07/25 00:34:05115.名無しさんkd3aaミステリーゾーンへようこそ2025/07/25 00:36:00116.名無しさんfdkXPこの旅客機は、ティンダの空港で最初の着陸に失敗し、2回目の着陸を試みた際に連絡が途絶えたと伝えています。下手くそか2025/07/25 00:36:57117.sage1aiY6飛行機が修理できないらしいね2025/07/25 00:41:04118.名無しさんympGtウクに撃墜されたかと思ったがアムール州ならそれはないか2025/07/25 00:43:31119.名無しさんyRaXQ>>1露助の旅客機は頻繁に墜落しているイメージがある2025/07/25 00:49:26120.名無しさんMehjZ旅客機の墜落と電車の飛び込みは連鎖する2025/07/25 01:01:38121.名無しさんjJJDFウクライナの内部崩壊待ったなしhttps://news.yahoo.co.jp/articles/deba25863b145668ec1b1cc49a6c602563463d51ウクライナの主要都市で、ロシア侵攻後初めて大規模なデモが起きた。いったい何があったのか――。デモは22日、首都キーウの大統領府近くでも行われた。これは汚職対策機関の独立性を制限する法律に抗議して行われた。国内の反発に加え欧州各国からも異例の批判を受け、ゼレンスキー大統領は23日、汚職撲滅に向けた新たな計画を2週間以内に策定すると表明した。野党議員や欧州の関係者らは23日、ゼレンスキー氏が前日に署名したこの法律の撤回を政府に求めた。この法律は、ロシアとの関係が疑われる汚職対策当局の職員2人が治安当局に逮捕された翌日、22日に議会を急ぎ通過したものであった。ゼレンスキー氏は同夜のテレビ演説で、2つの汚職対策機関は「いかなるロシアの影響も受けずに」引き続き機能すると述べた。またゼレンスキー氏は、両機関の長官らを含む当局者と会談し、今後2週間以内に新たな汚職対策案を公表すると明言した。2025/07/25 04:08:53122.名無しさんjJJDF経済が好調で国民の賃金が上がり好景気のロシア。片や実質賃金が3年連続で下回って虫の息の日本日本の自殺者3万人ロシア兵の死者95000人ウクライナ兵の死者40万人ウクライナ逃亡兵は20万人以上ウクライナは領土の3割も占領されてるウクライナは兵が足りないのでハイエースで一般の国民を拉致して戦場に放り出す2025/07/25 04:10:38123.名無しさんjJJDFロシアの国防投資額は欧州全体を凌駕、迅速な軍備再建が可能にロシア軍は戦争での消耗にもかかわらず規模が拡大中で、国際戦略研究所も12日に発表した報告書で「実質的にロシアの国防投資額は欧州全体の合計を上回っている」と指摘し、もはやロシア軍がウクライナとの戦争で大幅に弱体化すると考える当局者は皆無だ。https://grandfleet.info/european-region/russias-defense-spending-exceeds-that-of-the-entire-european-union-allowing-it-to-rapidly-rebuild-its-military/2024年に入ると米欧州軍司令官のカボリ陸軍大将も「ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」と議会で証言、ドイツのピストリウス国防相も「ロシアの生産能力はウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」「備蓄に振り向けられた武器・弾薬は次の戦争に備えたものだ」と言及。Defense Newsの取材に応じた欧米当局者やアナリストも「予想より早くロシア軍が再建されている」「ロシアのGDPは縮小すると予測されていたにも関わらず2023年に3%も成長した」「ロシアは年1,200輌の戦車(再生された戦車・装甲車を含む)を供給することができ、最低でも300万発の砲弾やロケット弾を製造できる」「ロシアは毎月約3万人の新兵を採用して最前線の兵力を47万人まで増やすことに成功した」「この規模は侵攻前のロシア軍を上回る」などと述べ、もはやロシア軍がウクライナとの戦争で弱体化すると考える当局者は皆無だ。2025/07/25 04:11:32124.名無しさん4OfzRそして異世界へ2025/07/25 06:24:10125.名無しさんluUkTもちろんプーチンの指示で堕とされたんだよ2025/07/25 06:26:15126.名無しさんJKsP5ウクライナのせいにするまであと1日2025/07/25 07:20:46127.名無しさん2BO0rプリゴジン並みにプーチンに都合が悪い人が乗ってたのかな2025/07/25 08:54:48128.名無しさんDidOA>>125ロシアのトップは、スターリンもそうだったけどストレスがたまると自国民を殺してしまうから。2025/07/25 09:52:47129.名無しさんoI9qUジャンク品の部品でなんとか飛ばしてる飛行機なんだろいつ落ちてもおかしくない2025/07/25 12:44:59130.名無しさんwkKD1ロシアは借りパクした旅客機ちゃんと返せよ2025/07/25 13:43:42
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+9131120.32025/07/26 16:47:32
日本テレビ放送網
2025年7月24日 16:07
ロシアのタス通信などによりますと、極東アムール州で24日、乗客乗員40人以上を乗せた旅客機が消息を絶ったということです。
https://news.ntv.co.jp/category/international/e928dabcc14e4c348a393f989496ef18
まあほぼ100%フレンドリーファイヤーだろうけど
ある意味極左のクズ低知能に感心するよ
馬鹿に発言権与えるとこう歪む典型
まあYSも50年くらい飛んでるのがあるな
古すぎるんだよ
航空機は軽い方が有利だから、材料寿命的には40年でも引っ張り過ぎな気がする
疲労耐久考えたら、20年が一般的限界かと
自衛隊に納入された1971年製の3機が現役やでw
一機は今は空港施設の検査をする航空局の機体で俺も飛んでるの見たことあるわ
何だそれ自慢することなのか?
材料の設計寿命3倍越えてるから、いますぐ止めさせろよ
自衛隊のはこの通り現役
https://wrecks.hatenablog.com/entry/2024/03/26/143536
Wikiでは2014年自衛隊退役だな
それでも勘経験度胸のアホのケチケチ精神で引っ張った
危ない
航空機にそんな寿命など無い嘘をつくなw
ホレw
DC-3の輝きを見ろw
80年飛んでるぞ
https://news.line.me/detail/oa-trafficnews/9e744b2a16a8
欧米人経営者は死ぬほどケチ
カナダの方にそういう会社があって、アホみたいに散在しまくる経営者のドケチ経営で
最終的に大事故起こして会社潰れたけど、乗って死んだ人達が可哀想だった
北海道や樺太のイトウとは違うらしい
ドナウ川にもタイメンが居て中々デカいらしい
40人は引っ張り込まれたんじゃないか
空爆関連で
そういう戦争も起こってるということだ
だから乗組員は全員監視されている
パーツも無けりゃマトモなメンテナンスもされてないし
ロシアのほうが正当性あるといったほうが安定して、戦争終わるのではないか
長いものに巻かれろで
歴史的名作旅客機ダグラスDC-3は乗員乗客合計50名程度搭乗だよ
こういう下げニュースしか流さない日本政府ご用達メディアたちww
機体はロシアのツポレフ かな?
スホーイかな?
どちらも 信用度最悪なんだよな🤔
トドラ
登場
下手くそか
アムール州ならそれはないか
露助の旅客機は頻繁に墜落しているイメージがある
電車の飛び込みは
連鎖する
https://news.yahoo.co.jp/articles/deba25863b145668ec1b1cc49a6c602563463d51
ウクライナの主要都市で、ロシア侵攻後初めて大規模なデモが起きた。いったい何があったのか――。
デモは22日、首都キーウの大統領府近くでも行われた。これは汚職対策機関の独立性を制限する法律に抗議して行われた。
国内の反発に加え欧州各国からも異例の批判を受け、ゼレンスキー大統領は23日、汚職撲滅に向けた新たな計画を2週間以内に策定すると表明した。
野党議員や欧州の関係者らは23日、ゼレンスキー氏が前日に署名したこの法律の撤回を政府に求めた。
この法律は、ロシアとの関係が疑われる汚職対策当局の職員2人が治安当局に逮捕された翌日、22日に議会を急ぎ通過したものであった。
ゼレンスキー氏は同夜のテレビ演説で、2つの汚職対策機関は「いかなるロシアの影響も受けずに」引き続き機能すると述べた。
またゼレンスキー氏は、両機関の長官らを含む当局者と会談し、今後2週間以内に新たな汚職対策案を公表すると明言した。
片や実質賃金が3年連続で下回って虫の息の日本
日本の自殺者3万人
ロシア兵の死者95000人
ウクライナ兵の死者40万人
ウクライナ逃亡兵は20万人以上
ウクライナは領土の3割も占領されてる
ウクライナは兵が足りないのでハイエースで一般の国民を拉致して戦場に放り出す
ロシア軍は戦争での消耗にもかかわらず規模が拡大中で、国際戦略研究所も12日に発表した報告書で「実質的にロシアの国防投資額は欧州全体の合計を上回っている」と指摘し、
もはやロシア軍がウクライナとの戦争で大幅に弱体化すると考える当局者は皆無だ。
https://grandfleet.info/european-region/russias-defense-spending-exceeds-that-of-the-entire-european-union-allowing-it-to-rapidly-rebuild-its-military/
2024年に入ると米欧州軍司令官のカボリ陸軍大将も「ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」と議会で証言、
ドイツのピストリウス国防相も「ロシアの生産能力はウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」「備蓄に振り向けられた武器・弾薬は次の戦争に備えたものだ」と言及。
Defense Newsの取材に応じた欧米当局者やアナリストも「予想より早くロシア軍が再建されている」「ロシアのGDPは縮小すると予測されていたにも関わらず2023年に3%も成長した」
「ロシアは年1,200輌の戦車(再生された戦車・装甲車を含む)を供給することができ、最低でも300万発の砲弾やロケット弾を製造できる」
「ロシアは毎月約3万人の新兵を採用して最前線の兵力を47万人まで増やすことに成功した」「この規模は侵攻前のロシア軍を上回る」などと述べ、
もはやロシア軍がウクライナとの戦争で弱体化すると考える当局者は皆無だ。
ロシアのトップは、スターリンもそうだったけどストレスがたまると自国民を殺してしまうから。
いつ落ちてもおかしくない