【政治】ガソリン暫定税率廃止法案成立へ 自民検討、8月の臨時国会で最終更新 2025/07/23 22:221.鮎川 ★???自民党は、野党が求めるガソリン税の暫定税率廃止について、8月1日召集の臨時国会で関連法案を成立させる検討に入った。参院選の結果、衆参両院で少数与党に転落し、野党の要求を受け入れる必要があると判断した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7eb87b6eeb82497bd46732f1416ffba43ec834882025/07/23 18:33:2238コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんqEJVu成立させる検討ってなんや2025/07/23 18:35:033.名無しさんY4S0Pいや、消費税廃止はやくしろあと、予算見直せ、要らない省庁解体しろ2025/07/23 18:35:054.名無しさんW67Zx政府「廃止した分の財源は消費増税で」2025/07/23 18:37:045.名無しさんMVhi0ガソリン値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2025/07/23 18:38:416.名無しさんVCk7K別に自民党に頼らなくてもできるやろ、クソ自民は一生検討しとけやw2025/07/23 18:42:457.名無しさんaTslK減税と増税はセットです2025/07/23 18:47:408.名無しさんkac9g検討するだけならタダだしな2025/07/23 18:48:419.名無しさんkac9g>>5よく見ろよ、検討するだけだぞ2025/07/23 18:49:1910.名無しさんmdHBhもう検討すらしなくていい何もせずにこのまま消えてくれ2025/07/23 18:50:0811.名無しさんo6u1Y検討だからね、絶対やらないってやつだ。言わせんな、恥ずかしい2025/07/23 18:51:1812.名無しさん4xTRwガソリンなんか値下げされても車無いオレには恩恵が無い自動車なんて贅沢品使ってる奴なんか後回しにして消費税廃止しろよホントに政治家は経済うんちだなw2025/07/23 18:52:5213.名無しさんkac9g暫定税率廃止します!100年後に2025/07/23 18:54:5714.名無しさんvtH8P遣唐使がなんだって2025/07/23 18:56:4515.名無しさん399DNガソリン税を上げます!!2025/07/23 18:57:4616.名無しさんRZpra80兆は臨時国会開かなかった2025/07/23 18:59:4217.名無しさんaz9z2やっとか2025/07/23 19:00:5018.名無しさんSj60eガソリン暫定税率廃止は1年前くらいに決まっていただろ何をもたもたしているんだ2025/07/23 19:02:5819.名無しさん399DN国民に反抗するのが仕事の自民党だからな。2025/07/23 19:03:3520.名無しさんSj60e>>12ガソリンの値下げは流通コストが下がるから物価高の抑止になるよ2025/07/23 19:04:2521.名無しさんz0G6Z「検討する」 をもっと分かりやすい言葉に言い換えると…「行けたら行く」2025/07/23 19:04:4422.名無しさんW67Zx>>20政府「レジの更新等に膨大な費用がかかるので、物流コストはむしろ上がります(キリッ」2025/07/23 19:10:5523.名無しさんTSNuL肉を切らせて骨を断つ。森山のいやらしい策謀に野党が切り崩されそうだ。野田立民が特にやばい。裏で手を握ってそうだし。ガソリン税を下げて、大連立で大増税、倍返し戦略か!2025/07/23 19:16:1224.名無しさんydyHW消費税を5%にまで減税最低でもここまでやらないと国民は納得しないよ2025/07/23 19:17:0125.名無しさんBAUY3>>22値上げや増税はコストの話しないくせにw2025/07/23 19:20:1126.名無しさんECBpP>>21それは行けへんやつや。2025/07/23 19:34:3727.名無しさんcDojJこれをエサに石破の解任を阻止したい執行部2025/07/23 19:36:1328.名無しさんwBVx4いつまでやってるんだよタコ2025/07/23 19:48:0129.名無しさんUBvRhガソリン値下げ隊キター2025/07/23 19:48:5130.名無しさんwBVx4>>22それただの言い訳海外に目を向ければ、2020年のコロナ禍において、ドイツやイギリスといった国々は消費税の減免措置を決定し、発表からわずか1か月以内で実施している。ガソリン減税に至っては即日実施がアメリカでなされた。政治のリーダーシップがいかに重要かを示す好例である。「半年以上かかる」という言説は、官僚組織の事務的な都合や前例踏襲主義を絶対的な前提として政策の可能性を自ら狭める、思考停止に陥ったレトリックに他ならない。2025/07/23 19:54:3931.名無しさんYZ55d>>18衆議院では廃止は既定路線だったが、参議院ではこれまで自公が過半数だったから議論が進まなかった。今回の参院選で少しは進展があるとは思う。2025/07/23 19:56:2132.名無しさんPOfjl>>3省庁削っても予算規模は同じなんだよ20年前にやってる2025/07/23 20:10:4033.名無しさん4pibg>>5検討した結果、消費税を90%上げないと無理な事が判明したので消費税率を100%とします2025/07/23 20:42:3334.名無しさん4pibg石破「きちんと機能するトリガーを設定します。新トリガーはEVの普及率が100%になったら」です2025/07/23 20:49:4835.名無しさんixylBまだ渋るとか、どんだけ財務省だよ2025/07/23 21:00:3836.名無しさんxjZgU4万円の合意が交換条件2025/07/23 21:49:4237.名無しさんr9IG0これまでは検討すらしていなかったというお話?三党合意は単なるポーズだったから検討はしてなかったとか?2025/07/23 21:59:0838.名無しさんkac9g>>21それ関西では99%行かないって意味だろ2025/07/23 22:22:35
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb87b6eeb82497bd46732f1416ffba43ec83488
あと、予算見直せ、要らない省庁解体しろ
よく見ろよ、検討するだけだぞ
何もせずにこのまま消えてくれ
言わせんな、恥ずかしい
自動車なんて贅沢品使ってる奴なんか後回しにして消費税廃止しろよ
ホントに政治家は経済うんちだなw
100年後に
何をもたもたしているんだ
ガソリンの値下げは流通コストが下がるから物価高の抑止になるよ
「行けたら行く」
政府「レジの更新等に膨大な費用がかかるので、物流コストはむしろ上がります(キリッ」
森山のいやらしい策謀に野党が切り崩されそうだ。野田立民が特にやばい。裏で手を握ってそうだし。ガソリン税を下げて、大連立で大増税、倍返し戦略か!
最低でもここまでやらないと国民は納得しないよ
値上げや増税はコストの話しないくせにw
それは行けへんやつや。
それただの言い訳
海外に目を向ければ、2020年のコロナ禍において、ドイツやイギリスといった国々は消費税の減免措置を決定し、発表からわずか1か月以内で実施している。ガソリン減税に至っては即日実施がアメリカでなされた。
政治のリーダーシップがいかに重要かを示す好例である。「半年以上かかる」という言説は、官僚組織の事務的な都合や前例踏襲主義を絶対的な前提として政策の可能性を自ら狭める、思考停止に陥ったレトリックに他ならない。
衆議院では廃止は既定路線だったが、参議院ではこれまで自公が過半数だったから議論が進まなかった。
今回の参院選で少しは進展があるとは思う。
省庁削っても予算規模は同じなんだよ
20年前にやってる
検討した結果、消費税を90%上げないと無理な事が判明したので消費税率を100%とします
三党合意は単なるポーズだったから検討はしてなかったとか?
それ関西では99%行かないって意味だろ