【解説】コメ価格高騰で「パスタを作る日が多い」健康面への影響は?アーカイブ最終更新 2025/07/27 22:101.北あかり ★???パスタは、毎日食べても問題ないのでしょうか。パスタを食べるメリットや注意点などについて、管理栄養士の松田加奈さんに聞きました。Q.コメの価格高騰の影響で、コメの代わりにパスタを食べる回数を増やしている人もいるようです。パスタを食べると、どのようなメリットがあるのでしょうか。松田さん「GI値という指標をご存じでしょうか。この数値が高いほど血糖値が急激に上がることを示すのですが、パスタは血糖値が上がりにくい低GI値の食品です。一方でコメやパンは食後に血糖値がすごく上がる食品なので、パスタの方が糖尿病の方にお勧めの食品となっています。血糖値が高く上がるのがダメというわけではないのですが、血糖値が上がりやすい食品はその分下がるのも早いです。そのため、すぐにまたおなかがすいてしまいます。しかし、パスタは消化が遅く、腹持ちが良いのがメリットです。また、パスタは小麦だけではなくさまざまな穀物が混ざっているので、食物繊維が豊富なのも魅力ですね」Q.パスタを食べる際の注意点について、教えてください。毎日食べても問題はないのでしょうか。松田さん「1束程度であれば、食べてもカロリー的には問題ありません。しかし、パスタにソースやオリーブオイルをかけると1000キロカロリー近くになるため、カロリーの取り過ぎには注意が必要です。パスタ自体は悪くないのですが、ソースをかけたり肉やパンなどと一緒に食べたりしがちなので、脂肪分が多くなってしまいます。ダイエットをしている人には、毎日食べるのはお勧めできないかもしれません。Q.ちなみに、コメとパスタとを比較した場合、どちらの方が栄養価が高い食べ物なのでしょうか。松田さん「どちらも炭水化物であり、栄養価については大差はありません。しかし、先述のように、日本人の体はグルテンを消化しづらいので、日本人に合っているのはコメなのではないでしょうか。詳しくはこちら(抜粋)https://news.livedoor.com/article/detail/29220792/2025/07/23 10:45:08243すべて|最新の50件194.名無しさんAYNtz美味しんぼで偉そうにこれがホンモノのカルボナーラだってやつがパチモンでワロタ2025/07/24 22:39:38195.名無しさんNzMLA>>192朝sexは不妊夫婦には有効らしいぞ2025/07/25 00:04:18196.名無しさんoI9qUパスタより袋入りラーメンのほうが手軽だろ2025/07/25 12:52:01197.名無しさんfxiva>>196袋麺も今はそこそこ高いからなぁ2025/07/25 12:53:21198.名無しさんDQwjyホント、自炊少ないね2025/07/25 12:58:35199.名無しさんWhBVWこれって冗談書き込むスレだよね余りに質素な食生活ばかりで2025/07/25 13:10:50200.名無しさんoYeTc>>199今の日本は総理大臣がチャーシューメン食べただけでプチ炎上する国なんだよそのうちチャーシューメンをメニューに載せてるだけで店が襲撃されるようになるよ2025/07/25 13:13:20201.名無しさんr7hkfカビ毒大臣氏ねアホ2025/07/25 13:59:28202.!ninjaIpOLYもし影響あるならイタリア人絶滅してるだろ2025/07/25 14:07:30203.名無しさんoYeTc>>202参政党 神谷代表によれば日本人の内臓はメリケン粉に対応してないので癌になる実際、うどんを大量に食べる香川県民もたこ焼きとともに生きる大阪府民も99%以上がメリケン粉を食べてから100年以内に死んでいる2025/07/25 14:14:29204.名無しさんawW5L米は週一で食べるかどうかってところ魚が馬鹿高いんで和食も食べない備蓄米切れたらこのままイタリア人になるわ2025/07/25 14:14:33205.名無しさんHwgqc>>197安いパスタは100gで30円だしな。コスパを考えたら袋麺は贅沢品。2025/07/25 14:20:26206.名無しさんInar6>>6糞馬鹿米だっておかずで塩分とるのにアホか調理方法次第2025/07/25 15:50:26207.名無しさんInar6>>7血糖値が急激に上昇しないからな米は血糖値上昇が早いだから米は腹持ちも悪い2025/07/25 15:51:24208.名無しさんwIBQG参政党支持者は小麦食ったら死ぬんじゃなかったっけ2025/07/25 15:52:26209.名無しさんInar6パスタは5キロ1000円で帰るところがある硬めに茹でれば美味しく食える2025/07/25 15:52:37210.名無しさんwIBQGメロンパン食ったら翌日に死ぬぞ2025/07/25 15:54:44211.名無しさんInar6>>210波動米食ってろ2025/07/25 15:55:17212.名無しさんu6xMY>>186だから100円のイワシ缶とトマトソース入れたらレトルトより高くなるだろーが理解出来ねぇアホだなそれに水分があっても全体の塩分量は変わらんだろ絡めりゃ薄くなるのは道理で水分云々関係ない2025/07/25 19:50:50213.名無しさんu6xMY>>203神谷は医師免許持ってるわけでも栄養士免許持ってるわけでもねえそんな口からでまかせを信じ込むのはアホだ2025/07/25 19:54:39214.名無しさんSV8Lu小麦が値上げしたときは高くてパスタが食えないとか言ってなかったか?2025/07/25 20:10:40215.名無しさんu6xMY>>214国産なんか買ってるのは情弱だろ2025/07/25 20:19:49216.名無しさんawW5L>>212うーん理解できないかなあパスタ料理作ってみればわかるよトマトソースって大匙2くらいよ瓶に入ってる奴ねそして食事の塩分量はだいたい重量の1%なんで、和食も洋食もかわらないパスタの塩分て、みそ汁一杯ぐらいしかないそしてトマトソースなんて無くても構わないアンチョビ、ガーリック、唐辛子、業務スーパー格安素材で十分にうまい2025/07/25 21:11:05217.名無しさんAB4JNパスタよりソーメンが多いわ茹で時間短いし2025/07/25 21:18:44218.名無しさんxJbHN>>216横からアレだけど、料理を日常的にしない層の中にはいわゆる調理する行為全般を嫌う人たちっていんのよニンニク切ってオイルでローストするだけでもガス代とまな板やフライパン洗う手間とかかるしトータル高くつくって感じの多少でもする感性を持ってると有り得ないと思うか知らんけど、そう云う層のためにレトルトが存在するって節もあるしだからトータルの塩分の話はまだしも、気になるならレトルトなんかなくてもパスタは作れるし食えるって話を持ちかけるのは多分簡単には理解はされねえよんでもはやそういう考えって悪いわけでもないからなあれこれ賞味期限もあるものを買い揃えて光熱費かけて調理してるくらいならその時間で他のことするみたいなのただまあ米たけえからパスタにするけどレトルトの塩分がどうとか気にする層ってレトルトで浮いた時間を有効活用して稼げてるかどうか怪しくはあるけど1番やべえのはそこそこ調理とか好きで材料とかめっちゃ買って揃えて、よーし今日は伝統的な地中海風のやつ作ったろとか言ってんのに別に金があるわけではないやつよまあ俺だけど2025/07/25 22:24:17219.名無しさんxJbHNなんかほら美味いの作って食いたい層からしたらレトルト食うのって何が面白いのとか思うけどさ逆に客に出して金もらえるわけでもないのに時間と金かけて凝ったの作って一人で喜んでんの馬鹿っぽいと思う層もいるのはわかるんよな根底的に食事の時間を楽しいものが通過儀礼のようなものか捉え方の差があるのかとも思うでもまあ米が高くて買えないような時代だと食事なんて生きるために必要だからするけど別に面白くないし面白くしたいとも思わないってなる奴いるってか増えてんのも仕方ないよ多分2025/07/25 22:34:05220.名無しさん3e52V白米も十分身体に悪いでしょ3食ごはんとか偏った食べ方しなければ大丈夫だけど2025/07/25 22:47:03221.名無しさんwIBQG参政党支持者なら粉ものくらい我慢しろよ2025/07/25 23:04:16222.名無しさんyKiB8>>28こういうガセネタを平気で書く輩がいるな匿名掲示板には。2025/07/26 00:37:52223.名無しさん67rAtキャベツとか偉い安くなってるけど米も来年安くなるんだろうか?2025/07/26 00:43:31224.名無しさんoBLpg夏はソーメンでいいだろ2025/07/26 00:52:04225.名無しさん414Sj野菜は年単位の保存ができないので、米のような価格統制ができないというより去年やろうとして失敗したんだろうだが米はもう絶望と思ったほうがいいすでにJAが来年の新米を高額で買い占めてる備蓄米は参院選前の最後のサービスでしかない米離れしていくのをお勧めするよ2025/07/26 00:54:03226.名無しさん414Sj米関税はキロあたり341円なわけだが、従来輸入禁止に等しいほどの課税だった米価格をいきなりぶち上げたので、関税払ってカルローズを輸入してもペイするようになったそのせいでカルローズ3500円てのが米価格を決める水準になってしまったで、JAと自民が次に打つ手は決まってる米関税を上げてカルローズを6000円にするだろう国産米は7000円くらいになる米やめられない人は覚悟しとけよ2025/07/26 01:05:34227.名無しさんz8SEZ影響なんてあるわけないやろ白米なんて年5回くらいしか食べないかといって小麦製品も週3くらいしか食べないけどいくら食べても太らないし健康だわ2025/07/26 01:07:18228.名無しさんz8SEZ>>199女だけどリアルに一切料理しないカット野菜とササミとゆで卵があれば十分だし一日1.5食でいい全然お金使わないし太らないし食に掛かる時間カットできて(調理、買い物、何食べよう?、洗い物)この生活が合ってる2025/07/26 01:12:27229.名無しさんE6SGB日本人は元々グルテンの消化酵素が不足している人が多いアレルギーになるのも必然的2025/07/26 01:13:10230.名無しさんKkLIt店屋のはどれも油ギトギト普通に作れないの?2025/07/26 01:26:41231.名無しさんyKiB8日本人はもうお米を腹いっぱい食べることさえできない。2025/07/26 04:05:00232.名無しさんfB2EP食べないとか油使わないとか若いうちはいいけど歳取ったら骨粗鬆症でボロボロだよ子供の頃から二十代までの食生活で体が決まっちゃうんでしっかりした食生活をしておくのが重要この先の方が思うよりずっと長く生きなければならない50で個人差のこの期間の影響が出てくる歳を取れば自動的に痩せるので食べ過ぎなければ栄養は十分取っておいた方がいいよ2025/07/26 07:56:08233.名無しさんfB2EPと思ったけどこの掲示板は既に50代Overが多いか自分は若い頃の不摂生を実感している2025/07/26 07:57:30234.名無しさん6LIFT新米が並び始めたけど、糞高いな。進次郎何とかしろ。アメリカ産米の関税をゼロにすりゃよかったにに。2025/07/26 09:07:52235.名無しさんImgRM>>192最近、うちの嫁がパスタ出さなくなった理由が分かった2025/07/26 14:08:18236.名無しさんdZCJx最近はカチョエぺぺの作り方を当たり前に見るようになったなあ2025/07/26 14:35:36237.名無しさん1YIQq気象庁の南海トラフデマからスーパーでこめセールしなくなったけど最近復活してセールしだした2025/07/26 14:41:28238.名無しさんAcCOMなんでパスタ? 素?じゃなくて?2025/07/26 17:02:00239.名無しさん1fKYZ>>231食べれないならそれなりの食生活を。食べたいなら収入増やすしか無いざんすよ?2025/07/26 22:10:13240.名無しさんSR4yV>>239肉屋を礼賛するブタが偉そうだな(笑)2025/07/26 23:58:49241.名無しさんDOFBe>>12ニンニク大嫌いな俺高みの見物ていうか今の1000倍でいいよ。2025/07/27 02:15:57242.名無しさんAnG6gパスタには発がん性のあるグリホサートを使っているらしい”パスタ グリホサート”でググレ2025/07/27 22:08:31243.名無しさんAnG6g生命保険に加入してて、嫁が頻繁に出して来たら気をつけろ2025/07/27 22:10:33
【“ラブホ通い詰め”前橋市長の素顔】関係者「市長は、"男ウケ抜群"で、ちょっと魔性なところが、ボディタッチも多いので地元に彼女のファンは大勢いて、ガチ恋のようになってしまう支援者もいました」ニュース速報+361993.82025/09/27 19:02:27
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+961658.52025/09/27 19:03:22
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+2531410.22025/09/27 18:54:03
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+952649.32025/09/27 18:59:58
Q.コメの価格高騰の影響で、コメの代わりにパスタを食べる回数を増やしている人もいるようです。パスタを食べると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
松田さん「GI値という指標をご存じでしょうか。この数値が高いほど血糖値が急激に上がることを示すのですが、パスタは血糖値が上がりにくい低GI値の食品です。
一方でコメやパンは食後に血糖値がすごく上がる食品なので、パスタの方が糖尿病の方にお勧めの食品となっています。血糖値が高く上がるのがダメというわけではないのですが、血糖値が上がりやすい食品はその分下がるのも早いです。そのため、すぐにまたおなかがすいてしまいます。
しかし、パスタは消化が遅く、腹持ちが良いのがメリットです。また、パスタは小麦だけではなくさまざまな穀物が混ざっているので、食物繊維が豊富なのも魅力ですね」
Q.パスタを食べる際の注意点について、教えてください。毎日食べても問題はないのでしょうか。
松田さん「1束程度であれば、食べてもカロリー的には問題ありません。しかし、パスタにソースやオリーブオイルをかけると1000キロカロリー近くになるため、カロリーの取り過ぎには注意が必要です。
パスタ自体は悪くないのですが、ソースをかけたり肉やパンなどと一緒に食べたりしがちなので、脂肪分が多くなってしまいます。ダイエットをしている人には、毎日食べるのはお勧めできないかもしれません。
Q.ちなみに、コメとパスタとを比較した場合、どちらの方が栄養価が高い食べ物なのでしょうか。
松田さん「どちらも炭水化物であり、栄養価については大差はありません。しかし、先述のように、日本人の体はグルテンを消化しづらいので、日本人に合っているのはコメなのではないでしょうか。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/29220792/
朝sexは不妊夫婦には有効らしいぞ
袋麺も今はそこそこ高いからなぁ
余りに質素な食生活ばかりで
今の日本は総理大臣がチャーシューメン食べただけでプチ炎上する国なんだよ
そのうちチャーシューメンをメニューに載せてるだけで店が襲撃されるようになるよ
参政党 神谷代表によれば
日本人の内臓はメリケン粉に対応してないので癌になる
実際、うどんを大量に食べる香川県民も
たこ焼きとともに生きる大阪府民も99%以上がメリケン粉を食べてから100年以内に死んでいる
魚が馬鹿高いんで和食も食べない
備蓄米切れたらこのままイタリア人になるわ
安いパスタは100gで30円だしな。コスパを考えたら袋麺は贅沢品。
糞馬鹿
米だっておかずで塩分とるのにアホか
調理方法次第
血糖値が急激に上昇しないからな
米は血糖値上昇が早い
だから米は腹持ちも悪い
硬めに茹でれば美味しく食える
波動米食ってろ
だから100円のイワシ缶とトマトソース入れたらレトルトより高くなるだろーが
理解出来ねぇアホだな
それに水分があっても全体の塩分量は変わらんだろ
絡めりゃ薄くなるのは道理で水分云々関係ない
神谷は医師免許持ってるわけでも栄養士免許持ってるわけでもねえ
そんな口からでまかせを信じ込むのはアホだ
国産なんか買ってるのは情弱だろ
うーん理解できないかなあ
パスタ料理作ってみればわかるよ
トマトソースって大匙2くらいよ
瓶に入ってる奴ね
そして食事の塩分量はだいたい重量の1%なんで、和食も洋食もかわらない
パスタの塩分て、みそ汁一杯ぐらいしかない
そしてトマトソースなんて無くても構わない
アンチョビ、ガーリック、唐辛子、業務スーパー格安素材で十分にうまい
茹で時間短いし
横からアレだけど、料理を日常的にしない層の中にはいわゆる調理する行為全般を嫌う人たちっていんのよ
ニンニク切ってオイルでローストするだけでもガス代とまな板やフライパン洗う手間とかかるしトータル高くつくって感じの
多少でもする感性を持ってると有り得ないと思うか知らんけど、そう云う層のためにレトルトが存在するって節もあるし
だからトータルの塩分の話はまだしも、気になるならレトルトなんかなくてもパスタは作れるし食えるって話を持ちかけるのは多分簡単には理解はされねえよ
んでもはやそういう考えって悪いわけでもないからな
あれこれ賞味期限もあるものを買い揃えて光熱費かけて調理してるくらいならその時間で他のことするみたいなの
ただまあ米たけえからパスタにするけどレトルトの塩分がどうとか気にする層ってレトルトで浮いた時間を有効活用して稼げてるかどうか怪しくはあるけど
1番やべえのはそこそこ調理とか好きで材料とかめっちゃ買って揃えて、よーし今日は伝統的な地中海風のやつ作ったろとか言ってんのに別に金があるわけではないやつよまあ俺だけど
逆に客に出して金もらえるわけでもないのに時間と金かけて凝ったの作って一人で喜んでんの馬鹿っぽいと思う層もいるのはわかるんよな
根底的に食事の時間を楽しいものが通過儀礼のようなものか捉え方の差があるのかとも思う
でもまあ米が高くて買えないような時代だと食事なんて生きるために必要だからするけど別に面白くないし
面白くしたいとも思わないってなる奴いるってか増えてんのも仕方ないよ多分
3食ごはんとか偏った食べ方しなければ大丈夫だけど
こういうガセネタを平気で書く輩がいるな匿名掲示板には。
というより去年やろうとして失敗したんだろう
だが米はもう絶望と思ったほうがいい
すでにJAが来年の新米を高額で買い占めてる
備蓄米は参院選前の最後のサービスでしかない
米離れしていくのをお勧めするよ
従来輸入禁止に等しいほどの課税だった
米価格をいきなりぶち上げたので、関税払ってカルローズを輸入してもペイするようになった
そのせいでカルローズ3500円てのが米価格を決める水準になってしまった
で、JAと自民が次に打つ手は決まってる
米関税を上げてカルローズを6000円にするだろう
国産米は7000円くらいになる
米やめられない人は覚悟しとけよ
白米なんて年5回くらいしか食べない
かといって小麦製品も週3くらいしか食べないけどいくら食べても太らないし健康だわ
女だけどリアルに一切料理しない
カット野菜とササミとゆで卵があれば十分だし一日1.5食でいい
全然お金使わないし太らないし食に掛かる時間カットできて(調理、買い物、何食べよう?、洗い物)この生活が合ってる
アレルギーになるのも必然的
普通に作れないの?
若いうちはいいけど歳取ったら骨粗鬆症でボロボロだよ
子供の頃から二十代までの食生活で体が決まっちゃうんで
しっかりした食生活をしておくのが重要
この先の方が思うよりずっと長く生きなければならない
50で個人差のこの期間の影響が出てくる
歳を取れば自動的に痩せるので食べ過ぎなければ栄養は十分取っておいた方がいいよ
自分は若い頃の不摂生を実感している
進次郎何とかしろ。
アメリカ産米の関税をゼロにすりゃよかったにに。
最近、うちの嫁がパスタ出さなくなった理由が分かった
食べれないならそれなりの食生活を。
食べたいなら収入増やすしか無いざんすよ?
肉屋を礼賛するブタが偉そうだな(笑)
ニンニク大嫌いな俺高みの見物
ていうか今の1000倍でいいよ。
”パスタ グリホサート”でググレ