【宮城】海岸に大量のカキ殻漂着、人気の海水浴場は開設中止…宮城県は「自然物」として回収せず最終更新 2025/07/22 23:341.ジンギスカソ ★???宮城県石巻市の長浜海岸に大量のカキ殻が漂着し問題となっている。養殖施設から脱落して砂浜に打ち上げられたとみられているが、詳しい原因は不明。この影響もあって市は今夏、海水浴場としての開設の中止を決めた。海岸を管理する県は「自然物だ」として様子見の姿勢だが、市民からは対応を求める声も上がっている。「東日本大震災後に地域が寂しくなる中で、夏の盛り上がるイベントだったのに……」。近くのコンビニ店経営者(46)は、海水浴場の開設中止を残念がる。渡波海水浴場がある同海岸は、市街地から最も近い海水浴場として人気スポットだった。だが、昨年は魚の死骸が流れ着いたことで開設を中止。海水温の上昇が原因とみられ、今年はさらにカキ殻の大量漂着もあってオープンが見送られた。18日は約580メートルある海岸線の一部を埋め尽くすほどの大量のカキ殻が打ち上げられた。カキ殻は海中にも堆積(たいせき)し、水遊びに訪れて足の裏をけがする人が後を絶たないという。管理する県は、しけの時などに養殖施設から脱落したもので、現時点で不法投棄などではないとみている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8fc7174928fb75464b544db6158dd24ca5b074c2025/07/22 19:42:4132コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sage9OPPmいよいよか悪夢は続く2025/07/22 19:43:313.名無しさんJO29v>>1公務員の労力したくないから2025/07/22 19:46:374.名無しさんJO29v冷房の部屋で、椅子に座っているだけ2025/07/22 19:47:175.名無しさんSkno6これも金儲けしか考えてない連中のために市民の娯楽がつぶされてゆく2025/07/22 19:47:556.名無しさん9MoNS牡蠣殻で6針縫った夏休みの思ひで2025/07/22 19:50:537.名無しさんPGYZ3自然物なら対策しないってそういうもんか?2025/07/22 19:51:358.名無しさんJ6RO6貝殻水着2025/07/22 19:52:419.名無しさんxOTqj密漁中国人の仕業2025/07/22 19:53:2210.名無しさんcDLQZ捨てる場所さえ確保してくれるのなら有志で貝殻拾いくらいするのにな2025/07/22 19:53:5711.名無しさんJO29v>>1一晩で、腐って臭そう2025/07/22 19:54:0312.名無しさんvNLh7本当に脱落したものなのかね処理費用が勿体無いからって隠れて投棄してない?2025/07/22 19:55:4713.名無しさんoQqop食えるのか?2025/07/22 20:10:0714.名無しさんJ5Cc8そんな大量の牡蠣が脱落したらニュースになりそうやけど、その牡蠣殻は日本由来なんか?中国や朝鮮半島が大嵐になったらしいやん。2025/07/22 20:22:1115.名無しさんWE8Q8野生に帰らんのか 貝のくせに2025/07/22 20:24:3816.名無しさん7Lwa4トカラの地震が終息したあたりでドーンと来るんじゃないかと2025/07/22 20:33:5617.名無しさんo07By>>13貝殻だぞ2025/07/22 20:58:5018.名無しさん82f1bDNA確認捜査しやがれ2025/07/22 21:02:0319.名無しさんcAbCi>>12なんか写真見たら思った以上に大量だったし、そんなに流れ着くものなのか?って思った原因不明って調査をしっかりしないとずっとこのままなんだろうかね2025/07/22 21:26:3220.名無しさんXwsSv諦めたw2025/07/22 21:27:0421.名無しさんblH8C道路の材料に使えないのか?2025/07/22 21:34:5722.sageqGeek宮城県は線量調査も福島に任せて以下略だからなあ2025/07/22 21:35:2523.名無しさんU51Qiゾッとしたけど養殖施設からって養殖施設の問題だな2025/07/22 22:20:2624.名無しさんU51Qi養殖施設じゃ無い可能性もあるの?海水温上昇で牡蠣が死んで蓋だけ?2025/07/22 22:25:1025.名無しさんWrClD支那人がなんとかしてくれる2025/07/22 22:25:3826.名無しさんs7Dus>>10肥料会社に渡せば有機石灰の原材料として使われる2025/07/22 22:42:1027.名無しさんDyQK5こないだの台風か?2025/07/22 22:48:5928.名無しさんKIkDg公務員「めんどくさいから自然物!調べてないけど自然物!!」2025/07/22 22:53:2529.名無しさんUi92d>>17貝殻はいらんなカキフライが食べたい2025/07/22 22:56:2830.名無しさんPkfLU>>25あいつら食った殻だったり2025/07/22 22:56:2931.名無しさんHJoLD牡蠣厳禁って言うし2025/07/22 23:27:4832.名無しさんEO6jf生牡蠣チャレンジ2025/07/22 23:34:24
養殖施設から脱落して砂浜に打ち上げられたとみられているが、詳しい原因は不明。
この影響もあって市は今夏、海水浴場としての開設の中止を決めた。
海岸を管理する県は「自然物だ」として様子見の姿勢だが、市民からは対応を求める声も上がっている。
「東日本大震災後に地域が寂しくなる中で、夏の盛り上がるイベントだったのに……」。
近くのコンビニ店経営者(46)は、海水浴場の開設中止を残念がる。
渡波海水浴場がある同海岸は、市街地から最も近い海水浴場として人気スポットだった。
だが、昨年は魚の死骸が流れ着いたことで開設を中止。
海水温の上昇が原因とみられ、今年はさらにカキ殻の大量漂着もあってオープンが見送られた。
18日は約580メートルある海岸線の一部を埋め尽くすほどの大量のカキ殻が打ち上げられた。カキ殻は海中にも堆積(たいせき)し、水遊びに訪れて足の裏をけがする人が後を絶たないという。
管理する県は、しけの時などに養殖施設から脱落したもので、現時点で不法投棄などではないとみている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8fc7174928fb75464b544db6158dd24ca5b074c
悪夢は続く
公務員の労力したくないから
そういうもんか?
一晩で、腐って臭そう
処理費用が勿体無いからって隠れて投棄してない?
そんな大量の牡蠣が脱落したらニュースになりそうやけど、
その牡蠣殻は日本由来なんか?
中国や朝鮮半島が大嵐になったらしいやん。
貝殻だぞ
なんか写真見たら思った以上に大量だったし、そんなに流れ着くものなのか?って思った
原因不明って調査をしっかりしないとずっとこのままなんだろうかね
養殖施設からって
養殖施設の問題だな
海水温上昇で牡蠣が死んで蓋だけ?
肥料会社に渡せば有機石灰の原材料として使われる
貝殻はいらんな
カキフライが食べたい
あいつら食った殻だったり