【熱波襲来、歴史的高温】24日の予想最高気温は帯広市で40℃、北海道では史上初の40℃以上に最終更新 2025/07/22 21:121.影のたけし軍団 ★???今日22日も各地で猛烈な暑さとなり、午前中から関東内陸部でも体温を超える暑さも。明日23日は山越えのフェーン現象により、特に北海道の東部で高温予想。暖気の流れ込みやすい状況は24日も続き、24日の予想最高気温は帯広市で40℃。北海道では史上初の40℃以上か。https://news.yahoo.co.jp/articles/17467dacd44bbc2d45d385f2643fcfc7870b4847https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/34/347/34792/b/20250722111413/large.jpg2025/07/22 15:31:4938コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんWxkKY希少平気勘弁してくれ~笑2025/07/22 15:32:253.sage9OPPmヒグマがイラついて攻めてくるぞ2025/07/22 15:33:114.名無しさんWxkKYあ、イヌ人の方が危険かなあ笑2025/07/22 15:33:345.名無しさんCOuI9帯広で40℃!?(つД`)フェーン2025/07/22 15:35:576.名無しさんWxkKY世界で一番希少平気で熱い夏笑2025/07/22 15:36:197.名無しさんpoWW1ヒグマ「グォアァア ア~チィ ゾ ゴラァ!」2025/07/22 15:37:218.名無しさんqYiZNもう終わりだよ2025/07/22 15:40:429.名無しさんaQIVJ北海道は広いからな..内陸部は数年後はさらに暑くなりそうだなヒグマも何処かに移住するんじゃね...2025/07/22 15:46:5510.名無しさんtcTds沖縄は涼しい2025/07/22 15:48:1911.名無しさんCOuI9>>9北海道から陸路で脱出するには青函トンネルしかないわけだがもっと熱くなるなw2025/07/22 15:48:3512.名無しさんCBiyB帯広=遮るものの無い平野で盆地釧路=年中霧の漂う港町道東の主権を争うライバル同士だが近くても全然違う。ちなみに日韓関係のように仲が悪い(一部の人)。特に釧路人は帯広民を「十勝の田舎モン」あつかい。2025/07/22 15:58:1513.名無しさんFDZHZもう緊急事態宣言出して全国的に夏休みにしよう2025/07/22 16:04:3914.名無しさんjkXXO>>11海路なら国後島から泳いできた奴がいる2025/07/22 16:06:3015.名無しさんxt9i3帯広はまだしも北見なんて・・・ クーラーついてない家はざらにあるぞ2025/07/22 16:10:5916.名無しさんAKaCj冬は−20℃ 夏は40℃!?60℃の差…2025/07/22 16:11:4517.名無しさんWxkKYっぱエサどころに希少平気で孔隙してるよなあ笑2025/07/22 16:11:5718.名無しさんTbtF1帯広は史上最大の降雪量を叩き出したばかりだろ2025/07/22 16:12:4519.名無しさんrDhYO熱波浴びても全然整わないんですけど2025/07/22 16:13:2220.名無しさんFDZHZでも北海道湿度低そうだから自然を堪能する観光には気持ちよさそう2025/07/22 16:19:0621.名無しさんfpdb7https://i.imgur.com/xxtLQOA.jpeg2025/07/22 16:20:0022.名無しさんRIec5>>15ハッカで涼しくなる、どころではなく「自然発火」までありえそう2025/07/22 16:20:4523.名無しさん0Xu58暑いクマー2025/07/22 16:39:3124.名無しさんMnzfU>>10沖縄はこの時期になると本土より最高気温は低い日が多いね2025/07/22 16:53:0925.名無しさんMKv1H北海道で40℃とか死人出るだろ2025/07/22 17:35:5626.名無しさんu6Gj6>>23毛があるから暑いだろうな2025/07/22 17:58:3827.名無しさん8Pz8n避暑地がない日本2025/07/22 18:18:0628.名無しさんPhmPZ8月は50度だね!2025/07/22 18:18:2929.名無しさんXcx9N>>28すると9月は60度?2025/07/22 18:47:4830.名無しさんEVNz2エアコン持ってない人どうしてるの?2025/07/22 18:48:4331.名無しさんWE8Q8冬は暖かくならないのに2025/07/22 18:50:5232.名無しさんJhKEG未だに石炭だからな~自業自得2025/07/22 18:53:4733.名無しさんblH8C>>30そうめん爆食い。2025/07/22 18:56:5134.名無しさんUi92d>>3イラついた熊に人間が食い殺されるんだろうな2025/07/22 18:57:5535.名無しさんJhKEGヒグマ暑すぎてカムチャツカに泳いで引っ越したら面白いのに2025/07/22 19:14:5136.名無しさんaT8dJ牛がへたってしまう2025/07/22 19:56:5337.名無しさんPmLur嗚呼、人間が解けていく!あの光は近づちゃダメなんだ!2025/07/22 20:06:4538.名無しさんnaF9J日本で1番、涼しいのは沖縄2025/07/22 21:12:47
【参政党の躍進に衝撃受けた、在日本大韓民国民団(民団)の金利中団長が強い危機感】日本人ファーストが「本心だとしたら、怖い国になってしまう」ニュース速報+157810.22025/07/22 21:17:21
暖気の流れ込みやすい状況は24日も続き、24日の予想最高気温は帯広市で40℃。北海道では史上初の40℃以上か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17467dacd44bbc2d45d385f2643fcfc7870b4847
https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/34/347/34792/b/20250722111413/large.jpg
(つД`)フェーン
内陸部は数年後は
さらに暑くなりそうだな
ヒグマも何処かに移住するんじゃね...
北海道から陸路で脱出するには青函トンネルしかないわけだが
もっと熱くなるなw
釧路=年中霧の漂う港町
道東の主権を争うライバル同士だが近くても全然違う。
ちなみに日韓関係のように仲が悪い(一部の人)。
特に釧路人は帯広民を「十勝の田舎モン」あつかい。
全国的に夏休みにしよう
海路なら国後島から泳いできた奴がいる
自然を堪能する観光には気持ちよさそう
https://i.imgur.com/xxtLQOA.jpeg
ハッカで涼しくなる、どころではなく「自然発火」までありえそう
沖縄はこの時期になると本土より最高気温は低い日が多いね
毛があるから暑いだろうな
すると9月は60度?
自業自得
そうめん爆食い。
イラついた熊に人間が食い殺されるんだろうな
あの光は近づちゃダメなんだ!