【熱波襲来、歴史的高温】24日の予想最高気温は帯広市で40℃、北海道では史上初の40℃以上にアーカイブ最終更新 2025/07/26 07:251.影のたけし軍団 ★???今日22日も各地で猛烈な暑さとなり、午前中から関東内陸部でも体温を超える暑さも。明日23日は山越えのフェーン現象により、特に北海道の東部で高温予想。暖気の流れ込みやすい状況は24日も続き、24日の予想最高気温は帯広市で40℃。北海道では史上初の40℃以上か。https://news.yahoo.co.jp/articles/17467dacd44bbc2d45d385f2643fcfc7870b4847https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/34/347/34792/b/20250722111413/large.jpg2025/07/22 15:31:4975すべて|最新の50件26.名無しさんu6Gj6>>23毛があるから暑いだろうな2025/07/22 17:58:3827.名無しさん8Pz8n避暑地がない日本2025/07/22 18:18:0628.名無しさんPhmPZ8月は50度だね!2025/07/22 18:18:2929.名無しさんXcx9N>>28すると9月は60度?2025/07/22 18:47:4830.名無しさんEVNz2エアコン持ってない人どうしてるの?2025/07/22 18:48:4331.名無しさんWE8Q8冬は暖かくならないのに2025/07/22 18:50:5232.名無しさんJhKEG未だに石炭だからな~自業自得2025/07/22 18:53:4733.名無しさんblH8C>>30そうめん爆食い。2025/07/22 18:56:5134.名無しさんUi92d>>3イラついた熊に人間が食い殺されるんだろうな2025/07/22 18:57:5535.名無しさんJhKEGヒグマ暑すぎてカムチャツカに泳いで引っ越したら面白いのに2025/07/22 19:14:5136.名無しさんaT8dJ牛がへたってしまう2025/07/22 19:56:5337.名無しさんPmLur嗚呼、人間が解けていく!あの光は近づちゃダメなんだ!2025/07/22 20:06:4538.名無しさんnaF9J日本で1番、涼しいのは沖縄2025/07/22 21:12:4739.名無しさん2Izsz>>38根室の方が涼しいだろ。15時の那覇は28.9℃だが根室は22.6℃2025/07/22 21:27:5040.名無しさんU51Qi熱波サマー2025/07/22 22:17:0541.名無しさんIIvYoスゲエ時代だな。北海道で40℃かよ?てか日本列島何処でもクソ暑い夏本番だが。外に出たくねー!2025/07/22 22:22:4242.名無しさんUi92d熊が熱中症で絶滅してくんねーかな2025/07/22 22:23:4643.名無しさん7OIUp二酸化炭素温暖化を否定して馬鹿まだ居るの?2025/07/22 22:26:5344.名無しさんRIec5これでもし「帯広で初の40度超え」となったら、1年のうちに「帯広での史上最大の積雪/史上初の北海道での40度超え」の両極端を経験することになってしまうのか2025/07/22 22:28:1845.名無しさんU51Qiホッカイドーフォーティー featuring熱波2025/07/22 22:33:2046.名無しさん02XOY明日やばいな2025/07/22 22:35:3947.名無しさんprUhM冬は-20度とかなるとこなのに夏40度とかなら北海道に住んでいるメリットないな;;冬20度、夏30度の沖縄大勝利!!2025/07/22 22:50:0548.名無しさんUi92d>>47冬が好きなんで冬まで20度あったら泣く2025/07/22 22:59:1049.名無しさんQJyLt熊も毛皮脱ぎそうだな。2025/07/22 23:04:4950.名無しさん3pfDh>>38いやまじで、そうかもしれん場所によっても違うが 那覇と札幌の比較では那覇の方が最高気温が低い日も目立つというねさすがに釧路とか襟裳岬あたりになると違うかもだが夏の甲子園も、沖縄代表か京阪神の暑さにまいるので対策をしていると話も2025/07/22 23:11:2251.名無しさんxsya8ガチでオワリだよ地球2025/07/22 23:13:4452.名無しさんbuJcu1年間の寒暖差が60度近いなんて過酷すぎる網走あたりは4、5年前まで夏でもストーブを焚いていたのになぁ北海道ではエアコンがない家も少なからずあるから本州以上に熱中死が出るかもな2025/07/22 23:18:2753.名無しさんU51Qi太陽系で見ると夜はマイナス何百度で昼はプラス何百度なんて言うのはザラだからそれでも住みやすいんだよ多分2025/07/22 23:36:4854.名無しさんIIvYo>>52ロシアのシベリアの世界一寒い街にオイミャンコって村があって、夏は最高気温34℃冬は最低気温-70℃に成るそうで、寒暖差100℃オバ。ギネスだそうな。人類は着込める耐寒性能の方が高そうだな。やっぱ40℃とか人間の活動限界超えている気が。まっぱでも死ねる気温だw2025/07/22 23:46:3155.名無しさんdjDNPオーバーツーリズム中国人に対する神の怒り2025/07/23 01:29:0456.名無しさん4ZTOOそんなに離れていない北見と釧路の最高気温の温度差15度は強烈だ!2025/07/23 01:58:2057.名無しさん1Kkhs♪もうともっと暑くなれ~!2025/07/23 05:02:1658.名無しさんxCEA5石破はなんのために総理やめないんだろうなこういう危険予見できる事象があるというのに何もしないとは2025/07/23 06:17:1959.名無しさんCMSXt>>47旭川は-40℃ですよ。2025/07/23 06:20:0460.名無しさんLx3mp40℃か北海道民も本州の暑さの苦しみを少しは味わえ2025/07/23 06:42:3961.名無しさんKc7FV本州人が冬の寒さを味合わないのは不公平2025/07/23 11:14:1562.名無しさん8f4At関西地方の夏は昼間でも湿度が妙に高いが滋賀県が元凶だろ2025/07/23 12:30:0363.名無しさんi5rgo>>34暑くて有名な熊谷でもいかれた大量殺人事件多いもんな2025/07/23 12:42:0764.名無しさんZMEIJやべ~なおい、17時まで室温右肩上がりだぜ、ここから停滞朝方でやっと30度までそこからまた上昇2025/07/23 17:59:1565.名無しさん4ZTOO暑いと思わないと熱くない。逆に涼しくなると言う快川紹喜禅僧に叱られるぞ!2025/07/23 19:38:1766.名無しさんYI5A635度って、意外とかなり暑いもんだね。エアコンなし、扇風機オンリーだときついわ。2025/07/24 19:54:5867.名無しさん17miB35℃といえば大抵の都市では35℃を超えるとそれまでとは風向が変わるよなで空気が乾燥することが多い乾燥した結果気温が37~38℃まで上がるけど不快指数でみると逆に低くなってたりするただ熊谷だけは例外で乾燥することなく37℃に達することも珍しくない熊谷と気温で競う都市はあるが不快指数で相手になるところはほぼ皆無な理由2025/07/24 21:57:5168.名無しさんzv2lC>>43CO2は殆んど関係ない影響力の90%以上は水蒸気によるものとすでに断定されてる海水温度上昇ー原発が犯人2025/07/24 23:11:3169.名無しさんYI5A6はやく、うわぁ~45度超えだぁ~って、騒いでみたい!2025/07/24 23:50:4270.名無しさんCDcKi45℃って相当乾燥してないと無理だよな露点にして15℃以下じゃないと露点22℃で40℃を超えるのがほぼ不可能になり露点25℃だと35℃を簡単には超えられなくなる真に蒸し暑い所は35℃に達することも難しいWINDYで見れば一目瞭然一部例外はあるが残念ながら日本がその例外に入ることはないw2025/07/25 16:16:5571.名無しさんiHDV7今後北海道でアパートマンション新築に際してはエアコン設置済みが必須か2025/07/25 16:54:1272.名無しさんfQJDw湿度があって45度は死ぬ2025/07/25 19:36:4473.名無しさんXSby0来年の日本は、45度超えが当たり前になるので、今から準備しておいて下さい。2025/07/26 06:11:4274.名無しさんCTyU6仕方がない、頭髪を無くすか2025/07/26 07:25:2275.名無しさんCTyU6陰毛も剃っておこうボロン2025/07/26 07:25:51
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+3571575.62025/09/08 20:27:40
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+4081031.12025/09/08 20:22:23
暖気の流れ込みやすい状況は24日も続き、24日の予想最高気温は帯広市で40℃。北海道では史上初の40℃以上か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17467dacd44bbc2d45d385f2643fcfc7870b4847
https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/34/347/34792/b/20250722111413/large.jpg
毛があるから暑いだろうな
すると9月は60度?
自業自得
そうめん爆食い。
イラついた熊に人間が食い殺されるんだろうな
あの光は近づちゃダメなんだ!
根室の方が涼しいだろ。
15時の那覇は28.9℃だが根室は22.6℃
てか日本列島何処でもクソ暑い夏本番だが。
外に出たくねー!
1年のうちに「帯広での史上最大の積雪/史上初の北海道での40度超え」の両極端を
経験することになってしまうのか
夏40度とかなら
北海道に住んでいるメリットないな;;
冬20度、夏30度の沖縄大勝利!!
冬が好きなんで冬まで20度あったら泣く
いやまじで、そうかもしれん
場所によっても違うが 那覇と札幌の比較では那覇の方が最高気温が低い日も目立つというね
さすがに釧路とか襟裳岬あたりになると違うかもだが
夏の甲子園も、沖縄代表か京阪神の暑さにまいるので対策をしていると話も
網走あたりは4、5年前まで夏でもストーブを焚いていたのになぁ
北海道ではエアコンがない家も少なからずあるから
本州以上に熱中死が出るかもな
ロシアのシベリアの世界一寒い街にオイミャンコって村があって、
夏は最高気温34℃冬は最低気温-70℃に成るそうで、寒暖差100℃オバ。ギネスだそうな。
人類は着込める耐寒性能の方が高そうだな。
やっぱ40℃とか人間の活動限界超えている気が。
まっぱでも死ねる気温だw
中国人
に対する神の怒り
こういう危険予見できる事象があるというのに何もしないとは
旭川は-40℃ですよ。
北海道民も本州の暑さの苦しみを少しは味わえ
暑くて有名な熊谷でもいかれた大量殺人事件多いもんな
そこからまた上昇
逆に涼しくなると言う快川紹喜禅僧に叱られるぞ!
エアコンなし、扇風機オンリーだときついわ。
で空気が乾燥することが多い
乾燥した結果気温が37~38℃まで上がるけど不快指数でみると逆に低くなってたりする
ただ熊谷だけは例外で乾燥することなく37℃に達することも珍しくない
熊谷と気温で競う都市はあるが不快指数で相手になるところはほぼ皆無な理由
CO2は殆んど関係ない
影響力の90%以上は
水蒸気によるものと
すでに断定されてる
海水温度上昇ー原発が犯人
露点にして15℃以下じゃないと
露点22℃で40℃を超えるのがほぼ不可能になり
露点25℃だと35℃を簡単には超えられなくなる
真に蒸し暑い所は35℃に達することも難しい
WINDYで見れば一目瞭然
一部例外はあるが残念ながら日本がその例外に入ることはないw