【速報】京都・福知山で39.0℃ 全国で今年初の39℃台最終更新 2025/07/24 20:511.影のたけし軍団 ★???今日22日、京都府福知山市では39.0℃まで気温が上がり、全国で今年初めての39℃台を観測しました。今日22日、京都府福知山市では14時52分に気温が39.0℃に達し、全国で今年初めての39℃台を観測しました。今日の15時現在、全国230地点で最高気温35℃以上の猛暑日となるなど、全国的に厳しい暑さとなっています。https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2e45eca2677a710227294d8c94c5596636dc312025/07/22 15:27:4946コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんWxkKY希少平気勘弁してくれ~笑2025/07/22 15:29:423.名無しさんCzZ1V気象庁の観測値が39度ってことは現実は43度くらいだろな2025/07/22 15:29:504.名無しさんAShDi>>3だな☀2025/07/22 15:30:255.名無しさんpoWW139℃のとろけそうな日炎天下の夢プレイボールプレイゲームせーので走りだす~2025/07/22 15:35:366.名無しさんypU5j盆地だからな豊岡はもっと暑い2025/07/22 15:37:487.名無しさんtKuLc暑いけど1℃変わったくらい大して分からん。ただ暑い。福知山より2025/07/22 15:48:288.名無しさんIQ2PV体感気温だと熊谷のほうが圧倒的に暑いつか不快指数でみると東京の方が上回るつか関東平野の大半がそうだからそこ以外の人間しか凄いとか書いたら嘘つきになるぞw2025/07/22 15:50:069.名無しさん8bGSbネコの体温並みだから問題ない2025/07/22 15:50:4010.名無しさんU51Qiオージーサス2025/07/22 15:56:0011.名無しさんjkXXOこういう場所で計測とかリアルじゃないだろhttps://pds.exblog.jp/pds/1/200606/23/59/f0057759_619778.jpg2025/07/22 16:01:2512.名無しさんyQDho甲子園大丈夫かな2025/07/22 16:05:4913.名無しさんRIec5>>12もはや「根性でどうにかなる」レベルではない暑さ(熱さ)だもんな2025/07/22 16:22:0414.名無しさんan24Bそもそも、昔から夏の甲子園は外野で観戦してたら、倒れた人がどんどん搬送されてたからな。2025/07/22 16:28:3415.名無しさんeRKfh>>11風車が付いてないとな2025/07/22 16:43:0816.名無しさんNXWoD2004年だったか東京都心で初めて40°記録したのを憶えてるな2025/07/22 16:46:0417.名無しさんMnzfU40度超えてこなればエアコンでなんとか2025/07/22 16:49:4118.名無しさん3IBau>>1ズル林「」2025/07/22 16:50:0719.名無しさんan24B騒ぐのは42度出てからだな。2025/07/22 16:51:3620.名無しさん3IBau>>162004年だね。最低気温が30度だったのを覚えてる。WinMXの動向を注視してたら朝になっちゃったなって日だったけど、朝6時の時点で30度で乾いた笑いが出た記憶。2025/07/22 16:52:5321.名無しさんRIec5>>20朝6時の時点でとんでもなく暑く、コミケで「コミケ雲」が発生したとされるのはいつだったっけその日の早朝に成田空港まで行っていたので、妙に記憶が残ってる2025/07/22 17:00:0122.名無しさんIQ2PV東京は滅多に35℃を超えないところが暑さの証明なんだがなそういう時は露点温度が28℃くらいあるこれは恐ろしく蒸し暑い空気だよWINDYで見てきた限りでは露点温度が25℃を超えると35℃に壁が出来露点温度が22℃だと40℃の壁ができる東京が滅多に35℃を超えないのは当然なんだよ2025/07/22 17:00:3123.名無しさんPmLur日本の夏の温度は政府から隠蔽指示が出てると言われてる。2025/07/22 17:17:5924.名無しさん26wKx熊谷やズル林みたく大平野のど真ん中な所も有れば、多治見やここみたく内陸の谷あいな所も有るし超高温な場所ってどこで記録するか分かんないな2025/07/22 17:24:0625.名無しさんVtFeR>>23温度なんか温度計あれば誰でも計れるんだが2025/07/22 17:24:5326.名無しさんIQ2PVこういうのは気温だけ見ても本当の暑さはわからんよ今日の東京は35℃にも満たない気温だが猛暑日の京都よりも不快指数が高いからな2025/07/22 17:54:0227.名無しさんlc3Le風が・・・・止んだ・・・・2025/07/22 17:54:2828.名無しさんOb3GL明日は熱帯低気圧がもっと高気圧を北に押し上げそうだな。今日より暑くなるのは必至。覚悟しとけよ。2025/07/22 18:11:0429.名無しさんlc3Leウェザーニュース見たら日本各地温度一覧で一番涼しいのが沖縄30度とかどうなってますん?2025/07/22 18:22:2830.名無しさんblH8C>>2930 度って涼しすぎるだろ。長袖着るわ。2025/07/22 18:53:3931.名無しさんIQ2PV沖縄はそこそこに暑い那覇とか雑魚ではあるが暑さのランクで言えば中の上上の下なレベル石垣島は不快指数で日本一を競うレベルで露点温度が28℃を超えることもザラだから35℃にいかなくても余裕でそれ以上の気温とためを張れるちなみにその暑さ競争には熊谷や東京も含まれるつまり都民は日本一暑いところに住んでいると自負していい2025/07/22 18:58:3732.名無しさんUi92d39度あったら脳みそまで沸騰しそう2025/07/22 18:59:4133.名無しさんYbp07>>29沖縄は海に囲まれてて風通しが良いので意外に涼しい2025/07/22 19:17:3734.名無しさんIQ2PV表面水温30℃を超える海風に覆われる沖縄は涼しくないからw黒潮に近い石垣島や与那国島に至っては時に気温30℃湿度90%を超えることもある黒潮の上を吹き渡ってきた海風がそれの正体なのだけどそれを海に囲まれてるから涼しいと言えるのだろうか?2025/07/22 19:40:5135.名無しさんRIec540度を越えた時に大規模停電が発生し、最低でも数日は復旧しないとなったらこの世の地獄となりそうではある2025/07/22 19:43:0036.名無しさん9iJvrもういい加減気づかないとな今みたいな建築、建設やってたらどんどん猛暑は厳しくなる鉄板屋根、コンクリートビル、アスファルト、全部猛烈な熱さになり熱を出す冷やそうと冷房かけたら冷房から温暖化ガスもう尾張だ猫の国wラピュタじゃないが土や緑なしに人は生きられない2025/07/22 20:16:1637.名無しさんU51Qi車の屋根でステーキ焼けてエコ2025/07/22 20:20:3838.名無しさんuO3meふぁー。。。2025/07/22 23:17:1939.名無しさんO3mwNさ、39度エアコン無かったら死ぬ~ッ!2025/07/23 01:57:1340.名無しさんPNsAn気性平気操作しか残されてない2025/07/23 09:51:2941.名無しさんJHwPo買い物に出ただけで倒れそうになった2025/07/23 18:08:3842.名無しさんaUGTK北海道の38℃は東京の32℃と変わらん京都や名古屋の38℃は東京の34℃と四万十他の40℃は東京の32℃と同じ暑さつまり都民はよそが38℃だの40℃だのと騒いでいても凄いと思ったら駄目なんだよw2025/07/23 18:52:0143.名無しさんgVGt4今は北海道がヤバい連日40度の予測北海道のエアコン普及率は54%2軒に1軒は扇風機か団扇マジでタヒる!2025/07/24 11:15:4844.名無しさんAMRR1>>35水道さえあれば水浴びすればいいっしょ2025/07/24 11:25:2445.名無しさん17miBアメダスで気温の上昇率を見ると北海道は異常に早いこれはそれだけ簡単に温まる空気ってことだよつまり乾燥した空気は熱しやすくて冷めやすい比熱が小さいってことだな実際北見の露点は18℃、本州が初猛暑日を迎える5月半ば~下旬ごろの露点本土人ならなんとか扇風機でしのげる暑さだが体感が欧州人並みの道民には無理かw2025/07/24 11:31:2446.名無しさんdnNrH北海道砂漠化現象w暑くなりやすく寒くなりやすい大地にしてしまいましたこれは熊も怒りますわ2025/07/24 20:51:26
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+8271561.52025/07/26 09:58:11
今日22日、京都府福知山市では14時52分に気温が39.0℃に達し、全国で今年初めての39℃台を観測しました。
今日の15時現在、全国230地点で最高気温35℃以上の猛暑日となるなど、全国的に厳しい暑さとなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2e45eca2677a710227294d8c94c5596636dc31
だな☀
炎天下の夢
プレイボール
プレイゲーム
せーので走りだす~
豊岡はもっと暑い
つか不快指数でみると東京の方が上回る
つか関東平野の大半がそうだから
そこ以外の人間しか凄いとか書いたら嘘つきになるぞw
https://pds.exblog.jp/pds/1/200606/23/59/f0057759_619778.jpg
もはや「根性でどうにかなる」レベルではない暑さ(熱さ)だもんな
風車が付いてないとな
ズル林「」
2004年だね。
最低気温が30度だったのを覚えてる。
WinMXの動向を注視してたら朝になっちゃったなって日だったけど、
朝6時の時点で30度で乾いた笑いが出た記憶。
朝6時の時点でとんでもなく暑く、コミケで「コミケ雲」が発生したとされるのはいつだったっけ
その日の早朝に成田空港まで行っていたので、妙に記憶が残ってる
そういう時は露点温度が28℃くらいある
これは恐ろしく蒸し暑い空気だよ
WINDYで見てきた限りでは露点温度が25℃を超えると35℃に壁が出来
露点温度が22℃だと40℃の壁ができる
東京が滅多に35℃を超えないのは当然なんだよ
超高温な場所ってどこで記録するか分かんないな
温度なんか温度計あれば誰でも計れるんだが
今日の東京は35℃にも満たない気温だが猛暑日の京都よりも不快指数が高いからな
今日より暑くなるのは必至。
覚悟しとけよ。
一番涼しいのが沖縄30度とかどうなってますん?
30 度って涼しすぎるだろ。
長袖着るわ。
那覇とか雑魚ではあるが暑さのランクで言えば中の上上の下なレベル
石垣島は不快指数で日本一を競うレベルで露点温度が28℃を超えることもザラだから
35℃にいかなくても余裕でそれ以上の気温とためを張れる
ちなみにその暑さ競争には熊谷や東京も含まれる
つまり都民は日本一暑いところに住んでいると自負していい
沖縄は海に囲まれてて風通しが良いので意外に涼しい
黒潮に近い石垣島や与那国島に至っては時に気温30℃湿度90%を超えることもある
黒潮の上を吹き渡ってきた海風がそれの正体なのだけど
それを海に囲まれてるから涼しいと言えるのだろうか?
この世の地獄となりそうではある
今みたいな建築、建設やってたらどんどん猛暑は厳しくなる
鉄板屋根、コンクリートビル、アスファルト、全部猛烈な熱さになり熱を出す
冷やそうと冷房かけたら冷房から温暖化ガス
もう尾張だ猫の国w
ラピュタじゃないが土や緑なしに人は生きられない
エアコン無かったら死ぬ~ッ!
京都や名古屋の38℃は東京の34℃と
四万十他の40℃は東京の32℃と同じ暑さ
つまり都民はよそが38℃だの40℃だのと騒いでいても
凄いと思ったら駄目なんだよw
連日40度の予測
北海道のエアコン普及率は54%
2軒に1軒は扇風機か団扇
マジでタヒる!
水道さえあれば水浴びすればいいっしょ
これはそれだけ簡単に温まる空気ってことだよ
つまり乾燥した空気は熱しやすくて冷めやすい比熱が小さいってことだな
実際北見の露点は18℃、本州が初猛暑日を迎える5月半ば~下旬ごろの露点
本土人ならなんとか扇風機でしのげる暑さだが体感が欧州人並みの道民には無理かw
暑くなりやすく寒くなりやすい大地にしてしまいました
これは熊も怒りますわ