【衆院選、都議選、参院選 3連敗】舛添要一氏 「石破首相は、歴史的敗北の責任を取るべきである」アーカイブ最終更新 2025/07/22 04:041.影のたけし軍団 ★???前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が21日までに、X(旧ツイッター)を更新。20日に投開票された参院選で、自民党、公明党の与党が過半数割れしたことを受け、自民党の石破茂首相について「自民党と公明党、歴史的敗北。石破首相は、敗北の責任をとるべきである」とポストした。石破氏は、今回の参院選で「非改選と合わせて自公で過半数」を目標とし、低いハードルとされていたが、それすら超えられず。24年衆院選で敗れ、与党で過半数の議席を大きく割り込み、少数与党に追い込まれた。25年6月の東京都議選でも、自民は第1党の座を失った。今回は、それに続く3連敗だ。石破氏は20日、参院選の厳しい結果を受け止めつつ、トランプ米大統領との関税交渉や物価高対策など多くの課題を前にして「比較第1党をこの厳しい中で頂戴したという重さ、に対する責任、そういうものもきちんと果たしていかなければならない」などとして、続投の意向を示している。舛添氏は16日のXでも「選挙後は、退陣という選択肢しか残されていないのではないか」と、記していた。https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202507210000145.html2025/07/21 10:44:3323すべて|最新の50件2.名無しさんqyKp2シゲル<やーーだっ!ボクが首相なのっ!!2025/07/21 10:53:213.名無しさんYIAOz石破ちゃんが辞任しても敗戦処理で、次の選挙までの繋ぎだし寄せ集めの与党勢力つくっても意見バラバラでリーダーシップ発揮しようがなく、責任だけ負わされる与野党関係なく誰も手を上げたくないんじゃね2025/07/21 10:57:044.名無しさんbTtpx史上最低の無責任首相の石破に今までの常識など通用しないのは首相就任以来嫌というほど見せつけられている。当然、今回の参政党大敗でも自ら辞任はしないのだろう。となれば、自民党が自浄作用で石破を辞めさせるしかないのだろう。ところが辞めさせる正式な手続きは無いようなので、かなり荒い方法を使うしかない。一番簡単なのは石破嫌いの麻生と岸田が手を組んで石破を無理やり説得することだが、石破には通用しないかもしれない。自民党が内閣不信任案をだせば前代未聞の珍事になるが、石破なら衆院解散をしかねない。そしたらさらに大敗して逆効果。となれば、自民党議員で石破の辞任要求の署名をするか議員総会で首相辞任決議を無理やり決議するしかない。とはいえ、石破と一蓮托生みたいな森山幹事長をどう説得するかなど難問が多い。2025/07/21 11:02:585.名無しさん9aPcl他所からしたらやめて欲しくないだろ2025/07/21 11:03:146.名無し9KSpq責任取らなかった在日クソ野郎2025/07/21 11:11:077.名無しさんfiGOcまぁ俺が麻生なら坊主で許します。(器の大きさをアピール)2025/07/21 11:12:128.名無しさんVjfYD>>1そんなことます添えのハゲに言われなくても 知っとるわ😂2025/07/21 11:20:189.名無しさんT1GdGゲル「責任というものは辞めてはたされるものなのか?しっかりと考えて行きたい(ネットリ2025/07/21 11:21:2510.名無しさんbURvf辞めろということだろうけど、次の人がどんな仕事になるかを考えると、続投して責任取らせるって手もあるぞもしやめるなら進次郎世代とかにすべての役職をゆだねるくらいの大胆な改革じゃないと、党の再生は無い2025/07/21 11:26:5511.名無しさんYxLcr今日のおま2025/07/21 11:29:5612.名無しさん0AuZu関税はどうすんだよ。2025/07/21 11:31:2413.名無しさんXwJd5お前がいうな(´・ω・`)ショボーン2025/07/21 12:02:3614.名無しさんidjxM二度敗北してるのにそのまま選挙戦突撃した党員や候補者もダメじゃね2025/07/21 12:12:5115.名無しさんAGKRRキングボンビーがついた自民党は何をやっても裏目裏目お祓いしろ素直に2025/07/21 12:19:0116.名無しさんUkCe9これでシンジローが総理大臣になれば、台湾有事のフェーズに移るガンダム じゃ無いネットの未来人が言っている2025/07/21 12:37:5717.名無しさんRmXJR選挙結果の責任取るのは、良いが、本とかくだらない物を公費でちょろまかして責任取るのは恥ずいよな〜2025/07/21 12:40:1018.名無しさんxB4ctハゲは黙ってろ2025/07/21 13:26:4419.名無しさんyEfa4てめえが都知事の時に何をやってたか覚えてねえのか?この厚かましさ石破とそっくりだな2025/07/21 19:07:0720.名無しさんVK2PX何にしたって無理だろもうこの国でもようやく20世紀が終わるんだよ2025/07/21 19:38:1921.名無しさんYTw4a舛添 にすら言われてんだぞ2025/07/21 21:03:5222.名無しさんFNeH9野党も石破のほうが都合がいいから居座れる環境となってる与党が不信任出す以外に石破政権は崩されない2025/07/21 21:07:1223.名無しさんqvFCZ何もせず、3年じっとして選挙もしない。2025/07/22 04:04:43
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+1232204.82025/09/02 20:00:14
石破氏は、今回の参院選で「非改選と合わせて自公で過半数」を目標とし、低いハードルとされていたが、それすら超えられず。
24年衆院選で敗れ、与党で過半数の議席を大きく割り込み、少数与党に追い込まれた。25年6月の東京都議選でも、自民は第1党の座を失った。今回は、それに続く3連敗だ。
石破氏は20日、参院選の厳しい結果を受け止めつつ、トランプ米大統領との関税交渉や物価高対策など多くの課題を前にして「比較第1党をこの厳しい中で頂戴したという重さ、に対する責任、そういうものもきちんと果たしていかなければならない」などとして、続投の意向を示している。
舛添氏は16日のXでも「選挙後は、退陣という選択肢しか残されていないのではないか」と、記していた。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202507210000145.html
寄せ集めの与党勢力つくっても意見バラバラでリーダーシップ発揮しようがなく、責任だけ負わされる
与野党関係なく誰も手を上げたくないんじゃね
当然、今回の参政党大敗でも自ら辞任はしないのだろう。
となれば、自民党が自浄作用で石破を辞めさせるしかないのだろう。
ところが辞めさせる正式な手続きは無いようなので、かなり荒い方法を使うしかない。
一番簡単なのは石破嫌いの麻生と岸田が手を組んで石破を無理やり説得することだが、石破には通用しないかもしれない。
自民党が内閣不信任案をだせば前代未聞の珍事になるが、石破なら衆院解散をしかねない。そしたらさらに大敗して逆効果。
となれば、自民党議員で石破の辞任要求の署名をするか議員総会で首相辞任決議を無理やり決議するしかない。
とはいえ、石破と一蓮托生みたいな森山幹事長をどう説得するかなど難問が多い。
そんなことます添えのハゲに
言われなくても 知っとるわ😂
もしやめるなら進次郎世代とかにすべての役職をゆだねるくらいの大胆な改革じゃないと、党の再生は無い
何をやっても裏目裏目
お祓いしろ素直に
台湾有事のフェーズに移る
ガンダム じゃ無い
ネットの未来人が言っている
この厚かましさ石破とそっくりだな
この国でもようやく20世紀が終わるんだよ
与党が不信任出す以外に石破政権は崩されない