【芸能】加藤浩次が映画館で恐怖体験 客席200人超のスクリーンに観客5人…うち1人のまさかの行動に「ありえねえ」アーカイブ最終更新 2025/07/23 09:351.ハッサン ★???極楽とんぼの加藤浩次が19日深夜、相方・山本圭壱とともにレギュラーを務めるMBSラジオ『アッパレやってまーす!~土曜日です~』に出演。訪れた映画館でのあり得ない体験を明かした。加藤は「そいつは平気な顔してんの。全然」今週、香織夫人と夫婦で映画鑑賞に行ったという加藤。「もう終わるごろの映画で、お客さんがほとんど入ってなかったの」といい、事前の座席予約時点ではほかの観客が1人もおらず、200人超収容可能な場は貸し切り状態で「おい、香織。オレとお前、2人だけじゃん。映画館、2人で独占だぜ」と言って向かった続きはこちらからhttps://encount.press/archives/829610/2025/07/20 18:18:2773すべて|最新の50件2.名無しさん31F5Mちょっとさすがにキモいかもなw2025/07/20 18:20:483.名無しさんxTfIsどうしてもその席に座りたかったんだろ2025/07/20 18:21:314.名無しさん3FWeW鑑賞中に自分の目の前をトイレ行くのに横切られるよりはマシじゃね2025/07/20 18:22:455.名無しさんdE3SGトナラー。2025/07/20 18:23:386.名無しさんGWIJX実写版 白雪姫「呼んだ?」2025/07/20 18:23:407.名無しさんSbBhTハッテン場だったんじゃね2025/07/20 18:23:588.名無しさん0V99E映画館とか見やすいポジションが決まってるからいい場所に集中しやすいんで仕方ないだろw2025/07/20 18:25:329.名無しさんpnqijどれだけ広くても良い場所は限られてるだろ。2025/07/20 18:26:0410.名無しさん2jFTEそういうゲイじゃね2025/07/20 18:29:2711.名無しさんAoQzh俺もむかしポルノ映画館入ったら隣に男が座ってやたらと話しかけてくんの気持ち悪くなって映画も見ないで逃げたけどあとで聞いたら有名なハッテン場だった危なかった2025/07/20 18:30:5612.名無しさんo8qa4こういうヤツって言うのは自分にとって一番座りたい場所に座るんだよ、近くに他人がいようがお構いなし。そうすると先に座ってた人が気持ち悪がって逃げることとかもあって益々快適になるからわざと間隔空けずに座る。アスペとか発達障害とかの可能性が高いよな。2025/07/20 18:31:3513.名無しさんtey2Z当たり前じゃねえからな!2025/07/20 18:31:4514.名無しさんpnqij>>12いやそれ普通に追い出し部屋理論じゃん。居づらくして追い出すんだろ2025/07/20 18:32:3915.名無しさんZevaXシネコンって座席指定されるじゃん2025/07/20 18:32:4916.名無しさんtey2Z>>11でも世間一般的にはボルノ映画館 入ってる時点で気持ち悪いんだけどな2025/07/20 18:33:1117.名無しさんdE3SG>>13山本ファンが涙目になるからやめろ。2025/07/20 18:33:1918.名無しさんdE3SGガラガラのホールの、左右真ん中の席だけ垂直に埋まってるのはよくある。2025/07/20 18:34:3819.名無しさんQIxYHエロ映画見に行ったらきれいなお姉さんに誘われて、ホテルについていくと股間にもついてたという話は聞いたことがある。2025/07/20 18:36:0620.名無しさんNIgRC映画館で空いてるのに他人の傍に座る奴って一定数いるんだよ大抵おっさんだけど2025/07/20 18:36:1021.名無しさんqbnUUサッパリの加藤浩次よりドリフの仲本工事のほうが面白かった2025/07/20 18:36:2222.名無しさんRU0mnコロナの時の午前中に映画を見に行ったらそんな感じだったな2025/07/20 18:38:0923.名無しさんjDz56映画館でゲラゲラ笑うの?最低やんw2025/07/20 18:38:3824.名無しさんo8qa4>>14当事者の真意は本人に直接聞かないと分からないけど、追い出すことよりも「自分が座りたい場所に座ること」が第一の目的で、先にいた人が居なくなるというのは副産物的な扱いだと思う。自分の気持ちが最優先で他人の気持ちなんか考えないってヤツはいるからな。この件で言えば、加藤たちが客が少ないから一番観やすそうな場所にいたんじゃ無いか?2025/07/20 18:41:2425.sagekC0Cbコンチワワ2025/07/20 18:42:3527.名無しさんoF0fEひとりで来ている女の子は結構嫌な目に会うことあるらしいけどこのパターンは初めて聞いたわ2025/07/20 18:46:4628.名無しさんciUyBとならーだな2025/07/20 18:48:2229.名無しさんA4VODハッテン場2025/07/20 18:48:5830.名無しさんXIPDG客少ない時は高さや距離、中央など観やすさで選ぶけど先約あったら避けるな2025/07/20 18:49:1431.名無しさんpnqij>>24自分で快適になるからわざと座るって言うてるのに・・・2025/07/20 18:49:4332.名無しさんYf16z続きを見ないでそっ閉じするのが趣味です2025/07/20 18:56:2033.名無しさんm0IZXスマホピカラーをボコったとかって話じゃねーのかよ。つまらん。2025/07/20 18:56:3334.名無しさんlBsQiそして始まるひと夏の恋2025/07/20 18:57:5035.名無しさんT9B24ホラー映画だと怖いんで隣に座るかも。2025/07/20 19:02:4936.名無しさんiWWuH正直若い頃から映画が面白いと思った事がない。裸のガンを持つ男一作のみ。あれを面白がるのはIQが低い証拠だと思うし映画好きは大体低学歴である。アメリカドラマが1番面白いよ。ストーリーも複雑で記憶力がないとついていけないしな。2025/07/20 19:05:2237.名無しさんJinxG山手線でされたことある。2025/07/20 19:14:3538.名無しさんoF0fE>>36先ずお前にネイティブ並みの英語力が有ってアメリカ居住者と同等程度の知識があるのかどうかはっきりしてくれ日本語字幕どころか吹き替えで観ているような奴の評価なんか何の足しにもならないからな2025/07/20 19:16:1839.名無しさんONdIR何十年も前に中山美穂のラブレターを見に行った時は平日の昼間ということもあって彼女と二人だった2025/07/20 19:18:2940.名無しさんq0Xrz終わる頃の語呂が気持ち悪くて何度も見返した終わり頃じゃないのか?2025/07/20 19:20:5341.名無しさんbMa1jトナラーの鏡だな間違えたのなら離れて座るだろ係員もガラガラなら注意しないだろ2025/07/20 19:21:2642.名無しさんNi6Rw他人を笑いのネタにするとかひでぇな2025/07/20 19:24:4243.名無しさん5BTcmその場所じゃなきゃ駄目っていう人の存在を認識し受け入れてこその現代人ですわよ2025/07/20 19:26:1744.名無しさんQXHLV飲食店でガラガラなのに人の隣に座ってくる奴と同じだな人との距離感ない奴は存在する。2025/07/20 19:27:0545.名無しさん7KH1Aそれ霊ですからあなたに憑いてますよ2025/07/20 19:30:2546.名無しさん7Z6Oy何の映画作品だったのかまずはそこからだ2025/07/20 20:02:5747.名無しさんu3Aev平日夜の1ヶ月後の作品とかなら普通にあるよ2025/07/20 20:13:4348.名無しさんCZiDfああトナラーか。トナラーの解析結果があったよな。ある種の精神疾患と言ってた。トナラーは精神疾患者なので直ぐ離れた方がいい。2025/07/20 20:16:2449.名無しさんV9z9b「ポップコーン食べます?ニョキ!」2025/07/21 00:07:0850.名無しさんbhX55映画館の混雑は嫌いで避けてている。上映終了近くまでガマンし、平日に休みを取って観に行くことが多い。今は夏休みで子どもが多いので、平日でもどうにもならない。早く夏休み終わってもらいたい。2025/07/21 00:14:1851.名無しさんw9plU>>50さすがに小学生と同じ映画を観ているという意味では無いよな?2025/07/21 01:35:3452.名無しさんgjkkA同じような事やられたから笑えない空席だらけの映画館でジジイに隣に座られて殺意がわいた2025/07/21 01:42:4753.名無しさん0AuZu>>48真ん中に座ってると、ヲタクが密着してきていた。空いてるのに。最近ようやく、ひとつ開けて席を取るようになった。2025/07/21 04:34:4554.名無しさんnJ18H>>1その頭おかしい人と同じ感性ってことじゃね?2025/07/21 04:40:5155.名無しさんD9BZT中心の一番見やすい位置ならバッティングするだろ2025/07/21 06:32:0456.名無しさんXgLP0ネタだろうコイツらウケるためなら嘘なんてへっちゃら2025/07/21 06:43:3257.名無しさんnJ18H>>56インパクト与えるためなら何でも言うよね2025/07/21 06:45:5958.名無しさんNoUvr大体真ん中はヤバいの集まって来るから避けて端に座る2025/07/21 06:52:5159.名無しさん8aS28最後列の入り口から遠い方の通路側の席が定位置とにかくラクなんよ出入口が近いし上映中にスマホで時間見ても邪魔にならんし背伸びしても問題ない行ったことないけどトイレに行きたくなってもいいし2025/07/21 07:56:0860.名無しさん46lpR>>56俺もやられたことあるからわかるめったに映画に行かないのに観客4人で隣座られたからマジで恐怖だったよ2025/07/21 08:21:5761.名無しさんlK0By>>51コナンとかなら子供でも大人でも見れるよ2025/07/21 14:34:5062.名無しさんImoXm>>61見るのは勝手だけどw2025/07/21 15:47:1863.名無しさんen1DU言っている意味がよくわかんな~いその座席、予約制だよね。不審に思うなら販売した側のセンスを問うと違う?映画鑑賞は最適ポジションというのがあるから売る方としてはその座席位置から受け付け順に順次周辺部に広げていくと違う?つまり空席と言っても端っこは売れ残り座席ということかもしれんよ。2025/07/21 16:40:5664.名無しさんMaaqC予約した時点では加藤達はまだ取ってなかったんじゃとは言え俺もトナラーに寄られやすいからきっしょい気持ちは分かり過ぎる2025/07/21 16:41:5765.名無しさんBmI5j>>9とちり席とかあるからね見やすい場所ならトナラーも納得2025/07/21 16:42:3066.名無しさんJ35zz>>63席指定も知らん人がいるんだな2025/07/21 17:12:2667.名無しさんXvcb5>>64元記事読んだ?加藤達が予約した時はまだ全てが空席だったんだよ。だから隣に座ったヤツは2席売約済の隣をわざわざ取った。2025/07/21 17:22:0868.名無しさんW0fiP>>63映画オタはみんな真ん中指定するだろ2025/07/21 18:21:0269.名無しさんVv7ffトナラーというものはそういうものなんですどれだけ空いていようが人の隣に来るからトナラーなんです月に逃げようが月まで追ってくるし距離とか空間、質量を超えた理由が本人にはあるんでしょうね逆にいえば加藤氏は本物のトナラーを目撃したと言うことです2025/07/22 01:52:0570.名無しさんkG7n9当然満席覚悟で嫁と鬼滅を観に行ったら売れているはずの隣の席に荷物は置いてあるのにいつまで経っても誰も来ない途中で気付いたらどうももうひとつ隣の席のカップルが金払ってわざと隣に空きを作っているようだったなにこれマナー違反だろとも思ったがお陰でこちらまでゆったり観れたので良しとするありがとう!セレブカップル!2025/07/22 02:30:3571.名無しさんADiMG今の映画館席選ばないとチケット買えない加藤浩次が先に買ってて、隣をあえて購入→異常者たまたま購入タイミング重なって隣同士になる→まぁ普通の人というか確率低いがこの可能性しかない互いに運がわるかったんだろうなと2025/07/22 03:22:4372.名無しさんTP8tb最近の映画館は先にネットで席を指定するからどこが埋まってるか把握できる売り場で買う時も同じ画面見て指定させてくれるだから隣に座るのは変態か嫌がらせか今回のキモい奴がおっさんで先にいたのが若い女の子だったら、、怖いよな加藤は普通に隣の席にズレたらいいと思うどうせ誰もいないんだし仮に来たらすいませんってさらにズレたらいい職場でドラゴンボールの映画見てくるわって言ったら我も我もと希望者が湧いてきて8人とかで行った行きたいならそれぞれ行けよと言ったけど座席のひとかたまりおっさんで埋まったw間引いて座ればよかったのにたしか復活のFだったかな2025/07/23 01:29:5973.名無しさんm11Wfその男が加藤のファンとかではないの?自分だったら加藤の隣に座らずに席開けて座るよ。2025/07/23 09:35:02
【芸能】チョコプラ松尾「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってる」←批判殺到ニュース速報+8911307.42025/09/16 23:44:22
加藤は「そいつは平気な顔してんの。全然」
今週、香織夫人と夫婦で映画鑑賞に行ったという加藤。「もう終わるごろの映画で、お客さんがほとんど入ってなかったの」といい、事前の座席予約時点ではほかの観客が1人もおらず、200人超収容可能な場は貸し切り状態で「おい、香織。オレとお前、2人だけじゃん。映画館、2人で独占だぜ」と言って向かった
続きはこちらから
https://encount.press/archives/829610/
いい場所に集中しやすいんで仕方ないだろw
隣に男が座ってやたらと話しかけてくんの
気持ち悪くなって映画も見ないで逃げたけど
あとで聞いたら有名なハッテン場だった
危なかった
そうすると先に座ってた人が気持ち悪がって逃げることとかもあって益々快適になるからわざと間隔空けずに座る。
アスペとか発達障害とかの可能性が高いよな。
いやそれ普通に追い出し部屋理論じゃん。
居づらくして追い出すんだろ
でも世間一般的にはボルノ映画館 入ってる時点で気持ち悪いんだけどな
山本ファンが涙目になるからやめろ。
大抵おっさんだけど
当事者の真意は本人に直接聞かないと分からないけど、追い出すことよりも「自分が座りたい場所に座ること」が第一の目的で、先にいた人が居なくなるというのは副産物的な扱いだと思う。
自分の気持ちが最優先で他人の気持ちなんか考えないってヤツはいるからな。
この件で言えば、加藤たちが客が少ないから一番観やすそうな場所にいたんじゃ無いか?
先約あったら避けるな
自分で
快適になるからわざと座るって言うてるのに・・・
裸のガンを持つ男一作のみ。
あれを面白がるのはIQが低い証拠だと思うし映画好きは大体低学歴である。
アメリカドラマが1番面白いよ。
ストーリーも複雑で記憶力がないとついていけないしな。
先ずお前にネイティブ並みの英語力が有ってアメリカ居住者と同等程度の知識があるのかどうかはっきりしてくれ
日本語字幕どころか吹き替えで観ているような奴の評価なんか何の足しにもならないからな
平日の昼間ということもあって彼女と二人だった
終わり頃じゃないのか?
間違えたのなら離れて座るだろ
係員もガラガラなら注意しないだろ
人の隣に座ってくる奴と同じだな
人との距離感ない奴は存在する。
あなたに憑いてますよ
まずはそこからだ
今は夏休みで子どもが多いので、平日でもどうにもならない。早く夏休み終わってもらいたい。
さすがに小学生と同じ映画を観ているという意味では無いよな?
空席だらけの映画館でジジイに隣に座られて殺意がわいた
真ん中に座ってると、ヲタクが密着してきていた。
空いてるのに。
最近ようやく、ひとつ開けて席を取るようになった。
その頭おかしい人と
同じ感性ってことじゃね?
コイツらウケるためなら嘘なんてへっちゃら
インパクト与えるためなら何でも言うよね
避けて端に座る
とにかくラクなんよ
出入口が近いし
上映中にスマホで時間見ても邪魔にならんし
背伸びしても問題ない
行ったことないけどトイレに行きたくなってもいいし
俺もやられたことあるからわかる
めったに映画に行かないのに
観客4人で隣座られたからマジで恐怖だったよ
コナンとかなら子供でも大人でも見れるよ
見るのは勝手だけどw
その座席、予約制だよね。
不審に思うなら販売した側のセンスを問うと違う?
映画鑑賞は最適ポジションというのがあるから売る方としては
その座席位置から受け付け順に順次周辺部に広げていくと違う?
つまり空席と言っても端っこは売れ残り座席ということかもしれんよ。
とは言え俺もトナラーに寄られやすいからきっしょい気持ちは分かり過ぎる
とちり席とかあるからね
見やすい場所ならトナラーも納得
席指定も知らん人がいるんだな
元記事読んだ?加藤達が予約した時はまだ全てが空席だったんだよ。
だから隣に座ったヤツは2席売約済の隣をわざわざ取った。
映画オタはみんな真ん中指定するだろ
どれだけ空いていようが人の隣に来るからトナラーなんです
月に逃げようが月まで追ってくるし距離とか空間、質量を超えた理由が本人にはあるんでしょうね
逆にいえば加藤氏は本物のトナラーを目撃したと言うことです
途中で気付いたらどうももうひとつ隣の席のカップルが金払ってわざと隣に空きを作っているようだった
なにこれマナー違反だろとも思ったが
お陰でこちらまでゆったり観れたので良しとする
ありがとう!セレブカップル!
加藤浩次が先に買ってて、隣をあえて購入
→異常者
たまたま購入タイミング重なって隣同士になる
→まぁ普通の人というか確率低いがこの可能性しかない
互いに運がわるかったんだろうなと
どこが埋まってるか把握できる
売り場で買う時も同じ画面見て指定させてくれる
だから隣に座るのは変態か嫌がらせか
今回のキモい奴がおっさんで
先にいたのが若い女の子だったら、、怖いよな
加藤は普通に隣の席にズレたらいいと思う
どうせ誰もいないんだし
仮に来たらすいませんってさらにズレたらいい
職場でドラゴンボールの映画見てくるわって言ったら
我も我もと希望者が湧いてきて8人とかで行った
行きたいならそれぞれ行けよと言ったけど
座席のひとかたまりおっさんで埋まったw
間引いて座ればよかったのに
たしか復活のFだったかな
自分だったら加藤の隣に座らずに席開けて座るよ。