【食】希少なウナギ味の「ギョニソ」登場 物価高で“昭和のおやつ”再注目アーカイブ最終更新 2025/07/21 09:591.ジンギスカソ ★???7月19日と31日は「土用の丑(うし)の日」。国際的な取引規制を求める動きもあり、ますます希少性が増しそうなウナギだが、その味を気軽に楽しんでもらおうと、ウナギを使った魚肉ソーセージが登場した。物価高のなか割安な魚肉ソーセージは販売が上向いており、支持が広がっているようだ。ウナギを巡っては、欧州連合(EU)が6月下旬、ニホンウナギを含むウナギ全19種について、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象とするよう提案した。11~12月の締約国会議で投票国の3分の2以上の賛成により承認されれば、輸出時に各国貿易当局の許可が必要になる。稚魚から加工品まで一定量を輸入に頼る日本への影響が懸念されている。これに先立ち、マルハニチロは3月、「鹿児島産うなぎソーセージ」(65グラム3本束、参考小売価格税込み378円)を発売した。鹿児島産ニホンウナギとかば焼きのタレを配合。おやつや酒のつまみはもちろん、料理にも使えるという。ウナギの代わりに卵焼きに巻き込んだ「う巻き」風アレンジや、太巻きずしのレシピをホームページで公開している。魚肉ソーセージには、戦後の食卓に普及した「昭和の食べ物」といったイメージもある。それが今また親しみを込めて「ギョニソ」と呼ばれ、交流サイト(SNS)に関連レシピが数多く投稿されるなど再び注目されているのだ。もともと高たんぱくで低カロリー。近年の原材料高を受けて各社とも値上げしているものの、畜肉のソーセージに比べると相対的な割安感もある。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/03d301db85a96c189c1339fd9e98a16392d38a852025/07/20 14:17:3437すべて|最新の50件2.名無しさんPuALOかば焼きさん太郎やうなぎパイではなく?2025/07/20 14:18:533.名無しさんaFte4ギョニソw2025/07/20 14:24:034.名無しさんpYIOX細いプリプリした奴が好き2025/07/20 14:26:095.名無しさんpnqijギョニソッソ♪ギョニソッソ♪ギョニソは走るよラッタ♪♪2025/07/20 14:30:496.名無しさんk76koあれ?これ数ヶ月前に地元のスーパーで見かけたような?テスト販売だったのかなあ買わんかったけど2025/07/20 14:32:057.名無しさんHuwEQ笹かまぼこに鰻のタレを付けて炭火で焼けば、アラ不思議うなぎの蒲焼誕生笹かまぼこの代用で油揚げでも可2025/07/20 14:38:538.名無しさんaLp9e昭和の時代から守り抜かれているお前らのギョニソ2025/07/20 14:40:339.名無しさんT9B24京都の寺でもどき料理食えるじゃん。売り込めよ。2025/07/20 14:41:3910.名無しさんP3er5ギョニソやカマボコは歯ごたえ舌触りに工夫入れてほしいなペラペラの平坦な感じはなんか飽きる竹輪は表面のザラザラ感がアクセントにいいはんぺんはシュワシュワ感がいいが単体だと物足りない2025/07/20 14:41:5111.名無しさんxLfSY>>8お前のムスコよりギョニソの方が立派2025/07/20 14:42:5712.名無しさんT9B24>>11香りはムスコの方が濃厚で勝ってる。2025/07/20 14:47:3913.名無しさんPxsZL金曜のちいかわで歌聞いた2025/07/20 14:48:2114.名無しさんu29VN今年は鰻が安い。2025/07/20 14:51:4315.名無しさんFSTs6シャー!シャー!2025/07/20 14:52:0216.名無しさんOqwGd日本人ならポールウィンナーだよねギョニソてw2025/07/20 14:54:2117.名無しさんMKt3yギョニソってミャクミャクみたいな形してそう2025/07/20 14:56:4618.sagekC0Cbうなぎのタレだけ買っていろいろ試してみるのもいいかもね2025/07/20 15:08:2619.名無しさんoF0fE実はつい最近急に思い立って嫁に魚肉ソーセージを買って来て貰って食べたはっきりとは記憶にないけど多分40年ぶりくらいあんなにフィルムが剥きやすくなっている事に先ず驚いた食感も味も変わっていて美味しかったでも次はまた10年後くらいで良いや2025/07/20 15:17:3420.名無しさんoF0fE>>16それ関西だけ2025/07/20 15:19:4121.名無しさんeZ7Hcギョニソは韓国起源!2025/07/20 15:38:2822.sageQkBTaちいかわ2025/07/20 15:54:5823.名無しさんoF0fE魚肉ソーセージ魚肉ハンバーグ魚肉フォアグラ魚肉パンケーキ魚肉アイスクリーム魚肉豆腐魚肉ヨーグルト魚肉納豆魚肉ちいかわ恐るべし魚肉!2025/07/20 15:59:2524.名無しさんJ3v1ZイオンPBのギョニソは妙に生臭くて食えん2025/07/20 16:03:1025.名無しさんsl9Jhうなぎのブニブニ感がほしい2025/07/20 16:10:1526.名無しさんS6yF7ニーソ2025/07/20 16:35:4827.名無しさん9UJXJうちの近所は蒲焼き太郎600円。もはや鰻とはいったい何なのかわからない。2025/07/20 16:38:2128.名無しさん8S7pNそんなにうまいものでもない。貧しい時代の懐かしい食べ物。2025/07/20 16:44:5329.名無しさん0hr6Aパンにギョニソ挟んでマヨネーズたっぷりがいいんだよ2025/07/20 17:02:1030.名無しさん0O8Dmホモジナイズド製法2025/07/20 18:48:5231.名無しさんjtDoSギョニソッソ2025/07/20 19:04:2732.名無しさんU5KPCケツノアナからギョニッソヨ2025/07/20 19:24:2733.名無しdJza7うまい棒蒲焼味ってないね2025/07/20 19:27:3434.名無しさんvbS7b○○味ってのは大抵不味いこれ豆な2025/07/20 20:21:4935.名無しさんYh4ha俺のニョギソは粘液まみれ2025/07/20 21:01:3536.名無しさん0pTzDギョニソムニダ2025/07/20 21:02:5937.名無しさんRcP3aギョニソは真ん中を5回くらい捻ってから両方に勢いよく引っ張って半分にしてから閉じられた端っこを摘みクルクル捻って口紅やリップクリームのように中身を出すと食べやすい2025/07/21 09:59:08
国際的な取引規制を求める動きもあり、ますます希少性が増しそうなウナギだが、その味を気軽に楽しんでもらおうと、ウナギを使った魚肉ソーセージが登場した。
物価高のなか割安な魚肉ソーセージは販売が上向いており、支持が広がっているようだ。
ウナギを巡っては、欧州連合(EU)が6月下旬、ニホンウナギを含むウナギ全19種について、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象とするよう提案した。
11~12月の締約国会議で投票国の3分の2以上の賛成により承認されれば、輸出時に各国貿易当局の許可が必要になる。
稚魚から加工品まで一定量を輸入に頼る日本への影響が懸念されている。
これに先立ち、マルハニチロは3月、「鹿児島産うなぎソーセージ」(65グラム3本束、参考小売価格税込み378円)を発売した。
鹿児島産ニホンウナギとかば焼きのタレを配合。
おやつや酒のつまみはもちろん、料理にも使えるという。
ウナギの代わりに卵焼きに巻き込んだ「う巻き」風アレンジや、太巻きずしのレシピをホームページで公開している。
魚肉ソーセージには、戦後の食卓に普及した「昭和の食べ物」といったイメージもある。
それが今また親しみを込めて「ギョニソ」と呼ばれ、交流サイト(SNS)に関連レシピが数多く投稿されるなど再び注目されているのだ。
もともと高たんぱくで低カロリー。
近年の原材料高を受けて各社とも値上げしているものの、畜肉のソーセージに比べると相対的な割安感もある。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d301db85a96c189c1339fd9e98a16392d38a85
ギョニソッソ♪
ギョニソは走るよラッタ♪♪
テスト販売だったのかなあ
買わんかったけど
笹かまぼこの代用で油揚げでも可
売り込めよ。
ペラペラの平坦な感じはなんか飽きる
竹輪は表面のザラザラ感がアクセントにいい
はんぺんはシュワシュワ感がいいが単体だと物足りない
お前のムスコよりギョニソの方が立派
香りはムスコの方が濃厚で勝ってる。
シャー!
ギョニソてw
いろいろ試してみるのもいいかもね
はっきりとは記憶にないけど多分40年ぶりくらい
あんなにフィルムが剥きやすくなっている事に先ず驚いた
食感も味も変わっていて美味しかった
でも次はまた10年後くらいで良いや
それ関西だけ
魚肉ハンバーグ
魚肉フォアグラ
魚肉パンケーキ
魚肉アイスクリーム
魚肉豆腐
魚肉ヨーグルト
魚肉納豆
魚肉ちいかわ
恐るべし魚肉!
貧しい時代の懐かしい食べ物。
これ豆な