【X】ビンタ、げんこつ、チョーク投げ…令和の若者には理解不能な「教師に殴られるのが当たり前」だった時代をふり返るアーカイブ最終更新 2025/07/25 06:541.SnowPig ★???教師は理不尽な存在先日、Xに、昭和生まれの人々に向けて「ある質問」が書きこまれ、3045万インプレッションを獲得し、コメント数は2万7000件を超え、大きな話題になった。それは、「あき」という人物による、「聞いた話しなのですが、 学校で教師に殴られるのは普通だったのですか?」(原文ママ)という質問である。質問者の方はおそらく平成生まれのユーザーと思われるが、教師による体罰が問題視される時代に学校生活を過ごした方だろう。この質問に昭和の教師を知る人々が嬉々としてコメントをしたのだった。なかなかどうして、出るわ出るわ、暴力エピソードが……。ビンタ、ゲンコツはもちろん、チョークを投げられた、竹刀で叩かれた、三角定規で叩かれた、髪の毛を切られるなどなど。ただ、多くの人が「あれは愛のビンタだった」や「今ではいい思い出」「あれは生徒が悪い」「生徒も殴り返した」などと返信し、議論は白熱した。そこで本稿では、1973年生まれの筆者が、1980年に小学校に入学してから、中2の途中である1987年まで接した、公立小中学校の教師について振り返ってみる。昨年の流行語大賞「ふてほど」(ドラマ「不適切にもほどがある!」の略語)で昭和時代の教師が注目され、「当時は異常だったな」「当時は大らかだったな」などと人々は感想を持った。だが、若干大袈裟な面はあるものの、脚本家の宮藤官九郎氏(1970年生まれ)の時代の生徒が目撃した教師像に近いものはあるのでは。乱暴だが、総括してみると「教師は理不尽な存在かつ恐れられた」がメインとなるかもしれない。だが「時に尊敬される立派な聖職者だった」というポジティブな感想もまた真実なのかもしれない。実際、「3年B組金八先生」や「スクール・ウォーズ」に登場する熱血漢もそれなりに存在した。もみあげをつまんで持ち上げる「アポロ」私が記憶している“教師=聖職者”を表すエピソードは、「教師をスーパーで見かけたことが翌日クラス中の話題になったこと」である。「アイドルはウンコをしない」という論争があるが、当時の我々は教師がまさか買い物をするとは思っていなかったのだ。先生は学校の中だけに存在し、実生活はない、よって買い物などするワケがないという言説を唱える者もいた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a4cfe5e8f70c5caa7c618a4c9d65aa5fc8d083782025/07/20 12:08:26330すべて|最新の50件281.名無しさんz0hsBSMかよ2025/07/21 09:01:01282.名無しさんMmFn7ある意味で戦前戦中教育が続いてたからね2025/07/21 09:21:08283.名無しさんiB3vE今はSNSで晒すくらいか2025/07/21 09:22:54284.名無しさん0yAhyスカートめくりが流行りの時代2025/07/21 09:33:05285.名無しさんYFSqT悪事に対する制裁だからな普通の生徒が殴られていたわけではない、まあ中には理不尽な教師もいたが。2025/07/21 09:48:41286.名無しさんDHNIE覚えてろよ、お礼参りしてやるからな2025/07/21 10:01:49287.名無しさんfD0eqあの時代があってるのかそれとも今の時代の方があってるのか時代の流れもあるからなあ2025/07/21 10:34:56288.名無しさん8qIKt>>276昭和の珍走は18でみんな引退したよ平成世代はチーマーとか半グレになってまともな職に就いてない当時の奴らの中には弁護士になったのまでいる半端な奴らは少なかった2025/07/21 11:01:33289.名無しさんJNsvT左右のもみあげを掴んで持ち上げられる攻撃は超痛かったな2025/07/21 12:43:43290.名無しさんW0fiP一番痛かったのは目の下つねるヤツ2025/07/21 13:12:17291.名無しさんB4RzA>>287どう考えても今のが良い 思い出しても殺したくなるやつが昔はいたからな2025/07/21 15:55:11292.名無しさん5m7Ih殴られないと分からないのがいるのも事実命の掛かっている軍隊はそれが分かっているから敢えてそうしているんだよな2025/07/21 15:56:46293.名無しさん2dtIl全生徒にめちゃくちゃ好かれてる暴力教師がいたよ悪い事をした時にしか暴力は振るわないのを徹底してたし、俺が悪事を働いてるのを見たら殴ってくれと公言してた2025/07/21 16:27:19294.名無しさんB93XPモンペのせい2025/07/21 16:34:00295.名無しさん5m7Ih本来は躾は家庭でするものだけど家庭では良い子でいるけど学校で悪さをする奴がいるから先生が頑張っていたのに暴力反対みたいな風潮で世界が壊されたけど更にポリコレヤLGBWTQ他外国発のおかしな思想が流れてきて更に危なくなっているのが現代の日本2025/07/21 16:42:05296.名無しさんSu8KOアホか おじさんの時代でも普通には殴られないわ 暴走族くらいだわ殴られてたの2025/07/21 18:09:44297.名無しさんKB691スペースローリングエルボからのシャイニングウィザード2025/07/21 18:24:53298.名無しさんuChi4中学生になると強制的に坊主にさせられて毎日のように殴られる2025/07/21 18:34:48299.名無しさんuYq7d>>210罰と暴力は違うものだよな。それを履き違えてる教師奴はダメだよ2025/07/21 19:10:11300.名無しさんWaUuuでもビンタ1つ出来ない教師ってのも辛いんじゃない?先生って存在は怖さってのもある意味必要だと思うのよそれが今無いから子供達はニヤニヤ舐め腐ってひろゆきみたいに屁理屈ばかり言ってまったく言う事聞かないらしいから大人を舐めてるガキなんかいきなり一発バシーンって吹っ飛ばしてやれば目覚めるのよ2025/07/21 20:59:27301.名無しさんWaUuu昔ドラマのスクールウォーズってあったんだけど、滝沢先生っていうガチムチのラグビー顧問が思いっきり拳でぶっ飛ばすんだよねそんでぶっ飛んだ生徒は後ろのロッカーにドッカーンってぶち当たるのよお前ら歯を食いしばれ!って、あれやってみたい2025/07/21 21:03:30302.名無しさんWaUuu教師も本気でぶっかっていかないと教育は良くならない今の子供達の学力低下してる理由もわかる気がするね2025/07/21 21:06:53303.名無しさんSu8KOじじいの武勇伝なんか大げさなんだよ俺は教師に殴られたことなんかないしなビンタが普通なわけないやろw野球部とかは知らんけど2025/07/21 21:15:21304.名無しさんGOBYV>>30やられたことあるが外して後ろの人に当たってその子失明したよ教師が青ざめて当たらなかった俺のせいにして殴りかかってきたので他の教室に逃げて別の教師にそのチョーク投げ教師が取り押さえられ警察に突き出されたマジ話2025/07/21 21:19:53305.名無しさんLl5CL殆どの教師は殴るまではしなかったが体育教師は不良少年をフルボコにしていたのは良く見掛けた膝蹴りとか腹パンチとか校内でみたなぁ2025/07/21 21:29:06306.名無しさんQ4cLM>>305実のところみんなの前では怖いもの無しでイキってる最強の不良少年が、誰の助けも来ない笑指導室貸切りん中に呼ぼれてさあ鬼教の愛の鉄拳制裁を何発も喰らい続ける指導室内は問答無用だからね最初は不貞腐れて反抗的な目も仕舞には怯えた子猫の様な目になって来てナヨナヨ笑、なんかカタルシスを感じるなあ2025/07/22 06:41:46307.名無しさん1C1Xhそれで骨折しても警察沙汰・新聞沙汰にはならなかったなw2025/07/22 06:44:56308.名無しさんwLEFnテストで下位十番までは拳骨喰らってた。大阪星光での話2025/07/22 06:48:34309.名無しさんKTRNC生徒を階段から突き落として肋骨折る怪我させた高校教師いたなあさすがに犯罪だろってみんな言ってたわ2025/07/22 06:52:17310.名無しさん4m7eg金八先生がしてたイメージ2025/07/22 07:24:21311.名無しさんPrZqFグーパンチとケツキックも追加して2025/07/22 08:04:19312.名無しさんOWYFXだから今のガキは理不尽体制がない2025/07/22 08:41:29313.名無しさんN99jM>>306卒業生の先輩がバイクで校庭に入り込んだ時は木刀持って走っていた体育教師もいたなぁ多分お礼参りに来たと思うが返り討ちにされてバイクを倒され胸倉掴まれて在校時の時と同じ様に殴られていたその時は他の先生が警察に通報してパトカーも来たから授業は中断して在校生みんなが見物していたね2025/07/22 09:01:25314.名無しさん1bQsu竹刀でケツバットとかやられたなぁ2025/07/22 10:16:17315.名無しさんQ4cLMなんで体罰って悪い事、単に暴力って常識になっちゃんたんだろ海外じゃあ、言う事を聞かない者には銃を向ける、それでも警告に従わなければ即発射なのにイキったガキを不審者と同じに考えるのもアレだけど、言う事を聞かないなら力尽くでわならせるのもありだと思う2025/07/22 13:15:44316.名無しさんlld6a>>314俺はやったそいつに未だに恨んでる まぁとっくにあの世にいっちまってるだろうけどな2025/07/22 13:17:41317.名無しさんQ4cLMそんな学校にお礼参りとか言って暴走族が乗り込んで来たら、木刀とか日本刀で躊躇無くヤッてしまえばいいのよ他の生徒さんとか先生を守るための正当防衛だよ2025/07/22 13:17:42318.名無しさんqsqzO今は子供の方が体力も勢いもあるから、もやし教師だと返り討ちにあうからな。2025/07/22 14:02:40319.名無しさんrG0MS生徒指導の教師は常に上下ジャージ姿で竹刀を携帯していた2025/07/23 03:10:39320.名無しさんXz8LT>>318Z世代は何で無知な上に思い込みで嘘吐くかな~>文部科学省が行っている「体力・運動能力調査」によると、現在の子どもの体力・運動能力の結果を>その親の世代である30年前と比較すると、ほとんどのテスト項目において、子どもの世代が親の世代を>下まわっています。一方、身長、体重など子どもの体格についても同様に比較すると、逆に親の世代を>上回っています。>このように、体格が向上しているにもかかわらず、体力・運動能力が低下していることは、>身体能力の低下が深刻な状況であることを示しているといえます。「もやし」はどっちだよ(笑)2025/07/23 05:24:02321.名無しさんOiGJF下手に平手打ちすると、もやしすぎて死ぬ可能性があるな。2025/07/23 07:38:41322.名無しさんz8Izbむかし教師に耳のとこビンタされて鼓膜破れた生徒いたな2025/07/23 08:28:04323.名無しさんTL6ppほとんどがデブだった2025/07/24 18:39:31324.名無しさんTL6pp先生が2025/07/24 18:40:11325.名無しさんBVPfa昭和の頃はまだ儒教の名残で年上は無条件に敬うという教育を内面化した教師が多かったからな。特に田舎では。理不尽は教師の暴力は日常。なんなら「俺たちが子供の頃はこんな程度じゃすまされなかったぞ」などと嘯く始末。2025/07/24 18:56:36326.名無しさんFY3dm鉄拳制裁が怖いから言う事聞くからねぇ。生徒も言う事聞くきっかけ無いよぉ。2025/07/24 19:45:46327.名無しさんNBG5j北風と太陽の話を知っているだろうか確かに暴力は有効な手段ではあるが、その子どもも暴力で解決することが正義だと誤解することも多いのだ2025/07/24 23:27:36328.名無しさんcAvXnこんなひ弱な日本人で野蛮な中国人と戦えるのかよ2025/07/24 23:32:00329.名無しさんOZZLz済州島に帰れ白痴2025/07/25 00:20:02330.名無しさんhdOBW>>327現実問題だけど世界はまだまだ暴力で解決ゴリ押ししてる2025/07/25 06:54:49
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+2471712.12025/09/08 18:29:49
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+3701180.62025/09/08 18:27:13
先日、Xに、昭和生まれの人々に向けて「ある質問」が書きこまれ、3045万インプレッションを獲得し、コメント数は2万7000件を超え、大きな話題になった。
それは、「あき」という人物による、「聞いた話しなのですが、 学校で教師に殴られるのは普通だったのですか?」(原文ママ)という質問である。
質問者の方はおそらく平成生まれのユーザーと思われるが、教師による体罰が問題視される時代に学校生活を過ごした方だろう。
この質問に昭和の教師を知る人々が嬉々としてコメントをしたのだった。
なかなかどうして、出るわ出るわ、暴力エピソードが……。ビンタ、ゲンコツはもちろん、チョークを投げられた、竹刀で叩かれた、三角定規で叩かれた、髪の毛を切られるなどなど。ただ、多くの人が「あれは愛のビンタだった」や「今ではいい思い出」「あれは生徒が悪い」「生徒も殴り返した」などと返信し、議論は白熱した。
そこで本稿では、1973年生まれの筆者が、1980年に小学校に入学してから、中2の途中である1987年まで接した、公立小中学校の教師について振り返ってみる。
昨年の流行語大賞「ふてほど」(ドラマ「不適切にもほどがある!」の略語)で昭和時代の教師が注目され、「当時は異常だったな」「当時は大らかだったな」などと人々は感想を持った。
だが、若干大袈裟な面はあるものの、脚本家の宮藤官九郎氏(1970年生まれ)の時代の生徒が目撃した教師像に近いものはあるのでは。
乱暴だが、総括してみると「教師は理不尽な存在かつ恐れられた」がメインとなるかもしれない。
だが「時に尊敬される立派な聖職者だった」というポジティブな感想もまた真実なのかもしれない。
実際、「3年B組金八先生」や「スクール・ウォーズ」に登場する熱血漢もそれなりに存在した。
もみあげをつまんで持ち上げる「アポロ」
私が記憶している“教師=聖職者”を表すエピソードは、「教師をスーパーで見かけたことが翌日クラス中の話題になったこと」である。
「アイドルはウンコをしない」という論争があるが、当時の我々は教師がまさか買い物をするとは思っていなかったのだ。
先生は学校の中だけに存在し、実生活はない、よって買い物などするワケがないという言説を唱える者もいた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4cfe5e8f70c5caa7c618a4c9d65aa5fc8d08378
それとも今の時代の方があってるのか
時代の流れもあるからなあ
昭和の珍走は18でみんな引退したよ
平成世代はチーマーとか半グレになって
まともな職に就いてない
当時の奴らの中には弁護士になったのまでいる
半端な奴らは少なかった
どう考えても今のが良い 思い出しても殺したくなるやつが昔はいたからな
命の掛かっている軍隊はそれが分かっているから敢えてそうしているんだよな
悪い事をした時にしか暴力は振るわないのを徹底してたし、俺が悪事を働いてるのを見たら殴ってくれと公言してた
学校で悪さをする奴がいるから先生が頑張っていたのに
暴力反対みたいな風潮で世界が壊されたけど
更にポリコレヤLGBWTQ他外国発のおかしな思想が流れてきて更に危なくなっているのが現代の日本
罰と暴力は違うものだよな。それを履き違えてる教師奴はダメだよ
先生って存在は怖さってのもある意味必要だと思うのよ
それが今無いから子供達はニヤニヤ舐め腐ってひろゆきみたいに屁理屈ばかり言ってまったく言う事聞かないらしいから
大人を舐めてるガキなんかいきなり一発バシーンって吹っ飛ばしてやれば目覚めるのよ
そんでぶっ飛んだ生徒は後ろのロッカーにドッカーンってぶち当たるのよ
お前ら歯を食いしばれ!
って、あれやってみたい
今の子供達の学力低下してる理由もわかる気がするね
俺は教師に殴られたことなんかないしな
ビンタが普通なわけないやろw
野球部とかは知らんけど
やられたことあるが外して後ろの人に当たってその子失明したよ
教師が青ざめて当たらなかった俺のせいにして殴りかかってきたので他の教室に逃げて別の教師にそのチョーク投げ教師が取り押さえられ警察に突き出された
マジ話
体育教師は不良少年をフルボコにしていたのは良く見掛けた
膝蹴りとか腹パンチとか校内でみたなぁ
実のところ
みんなの前では怖いもの無しでイキってる最強の不良少年が、
誰の助けも来ない笑指導室貸切りん中に呼ぼれてさあ
鬼教の愛の鉄拳制裁を何発も喰らい続ける
指導室内は問答無用だからね
最初は不貞腐れて反抗的な目も仕舞には怯えた子猫の様な目になって来てナヨナヨ笑、なんかカタルシスを感じるなあ
大阪星光での話
さすがに犯罪だろってみんな言ってたわ
卒業生の先輩がバイクで校庭に入り込んだ時は木刀持って走っていた体育教師もいたなぁ
多分お礼参りに来たと思うが返り討ちにされてバイクを倒され胸倉掴まれて在校時の時と同じ様に殴られていた
その時は他の先生が警察に通報してパトカーも来たから授業は中断して在校生みんなが見物していたね
海外じゃあ、言う事を聞かない者には銃を向ける、それでも警告に従わなければ即発射なのに
イキったガキを不審者と同じに考えるのもアレだけど、言う事を聞かないなら力尽くでわならせるのもありだと思う
俺はやったそいつに未だに恨んでる まぁとっくにあの世にいっちまってるだろうけどな
他の生徒さんとか先生を守るための正当防衛だよ
Z世代は何で無知な上に思い込みで嘘吐くかな~
>文部科学省が行っている「体力・運動能力調査」によると、現在の子どもの体力・運動能力の結果を
>その親の世代である30年前と比較すると、ほとんどのテスト項目において、子どもの世代が親の世代を
>下まわっています。一方、身長、体重など子どもの体格についても同様に比較すると、逆に親の世代を
>上回っています。
>このように、体格が向上しているにもかかわらず、体力・運動能力が低下していることは、
>身体能力の低下が深刻な状況であることを示しているといえます。
「もやし」はどっちだよ(笑)
年上は無条件に敬うという教育を内面化した教師が多かったからな。特に田舎では。
理不尽は教師の暴力は日常。なんなら
「俺たちが子供の頃はこんな程度じゃすまされなかったぞ」などと嘯く始末。
確かに暴力は有効な手段ではあるが、
その子どもも暴力で解決することが
正義だと誤解することも多いのだ
現実問題だけど世界はまだまだ暴力で解決ゴリ押ししてる