【値上げラッシュ】森永製菓、「チョコモナカジャンボ」など56品値上げ 2~21%最終更新 2025/07/20 09:421.影のたけし軍団 ★???森永製菓は16日、アイス「チョコモナカジャンボ」やチョコレート菓子「ダース」など56品を値上げすると発表した。9月1日出荷分から実施する。価格改定率は約2~21%。56品のうち2品は内容量も減らす。原料や包装資材価格、物流コストの上昇を販売価格に転嫁する。9月の値上げは「チョコボール」など菓子、「純ココア」や「セノビー」など食品、「アイスボックス<グレープフルーツ>」など冷菓といった幅広い製品に及ぶ。「ザクザクチョコボール<ピーナッツ>」など一部の菓子は10月1日出荷分から値上げする。冷菓「パキシエル」は9月1日発売分から約7%値上げするのに加え、内容量を約14%(1本)減らす。食品「ミルクココア」は9月2日発売分から約12%値上げし、内容量を約17%(40グラム)減らす。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168AR0W5A710C2000000/https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO6683844016072025000000-1.jpg?auto=format&bg=FFFF&crop=focalpoint&fit=crop&h=630&w=1200&s=a30d6b90de9e74cf5f2dd9e83084e0432025/07/17 20:35:2279コメント欄へ移動すべて|最新の50件30.名無しさんSGFu6食い収めするかー2025/07/17 22:59:3931.名無しさんJhnbQ選挙ネタばかりで殺伐な中落ち着くわ~ってちゃうやろ!2025/07/17 23:25:3632.名無しさんylBqQ賃上げしろと主張するならまず値上げを受け入れろと言う事や2025/07/17 23:26:0633.名無しさんJhnbQて、ここでも政治かよ2025/07/17 23:26:2234.名無しさんtrvLF石破を焼き殺す理由がまた増えた2025/07/17 23:27:2935.名無しさんsbxvdどんどん値上げして売り上げ不振で倒産して欲しい2025/07/17 23:33:4036.名無しさんtBkAx中国人みたいにスーパーの店の中でレジ払う前に食べてしまうとかしないとダメだな。うち東京の練馬だけど中国人はそんなのが沢山いる。食べた分はレジで金払えば良いって感覚らしいけどカネはってないのもいるけど日本人は中国人含めて外国人が怖くて何も言えない。2025/07/17 23:35:4737.名無しさんtBkAx森永モナカアイスが高くなるならロッテのモナカアイスにすれば良いだけ。さいなら!2025/07/17 23:46:2038.名無しさんJhnbQロッテwおやすみ2025/07/17 23:57:3639.名無しさんyZayT森永卓郎?2025/07/18 00:04:1840.名無しさんCt7dVホワイトチョコの方のモナカは、アイスミルクではなくて、ちゃんとアイスクリームなのよ。こんなに安くて。2025/07/18 00:14:4341.名無しさんagjFU玉金「ガソリン税を廃止する」2025/07/18 00:22:2942.名無しさんzWaHL>>29これな政府が値上げをするよう企業に圧力かけてる2025/07/18 00:39:1743.名無しさんJBic0チョコモナカだけは国民食なんだから見逃してほしかった2025/07/18 01:01:2444.名無しさんwaCHT今のうちに買い占めといてメルカリで転売しよう2025/07/18 01:35:4345.名無しさんJENKZ遠足のおやつは三百円までとか友達とスーパーいってあれこれ迷いながらお買い物するのが楽しかった思い出あるけども、今なんかもう即決でおわりそう2025/07/18 01:38:5846.名無しさん5Ccc62025年3月期の実績売上高は2,289億円、前年比プラス156億円、107.3パーセントの伸長4年連続で過去最高を記録営業利益は212億円、前年比プラス10億円で、これも過去最高を記録以前の過去最高はコロナ禍前の2019年を更新当期純利益は、政策保有株の売却益等も含めて前年比プラス26億円の177億円EBITDAは311億円で、初めて300億円を超えて過去最高を更新2025/07/18 03:13:4547.名無しさんXL1rf>>22ストッカー買わなければよしヨドバシでポチっとな2025/07/18 03:34:5848.名無しさんdc2dQ買い占められたアイスなんか食いたくねえわ。冷凍庫の中身減らしストックしておこう〜。転売こじーきじゃ無いので親子で楽しむw2025/07/18 03:39:0449.名無しさん8rtiA>>46売上高はずいぶん増えたけど、営業利益の伸びが大したことないのはなんで?2025/07/18 04:18:5150.名無しさん5Ccc6>>49為替を含めた原材料関係等の影響、特にカカオ関連が非常に高騰したためです2025/07/18 04:25:0851.名無しさんaamvh買うやつは値上がりしても買うだろ2025/07/18 04:31:2252.名無しさん328rHガリガリ君が38 円で売ってるからな。2025/07/18 05:06:1653.名無しさんLXwxF>>50そしたら、利益を圧縮して価格を抑えた、ってこと?2025/07/18 05:24:3154.名無しさん79yGJお嬢様なんてかして2025/07/18 05:43:4055.名無しさん9aNhy森永は昨年も値上げして過去最高の売上利益出してまた値上げかよ2025/07/18 06:13:0256.名無しさんLXwxF買うから、売り上げが伸びるんでしょ。2025/07/18 06:14:3657.名無しさんijM6U利益出ているのであれば値上げする必要ないな2025/07/18 06:41:3858.名無しさんOOK0A原料が上がってるんだよ。製造業だからな。2025/07/18 06:43:2459.名無しさんijM6Uどうせ値上げで今期も連続最高利益だろ2025/07/18 06:49:2760.名無しさんOOK0A利益は10%ぐらいしか伸びてない。2025/07/18 06:51:4261.名無しさんOOK0Aつかなんで、こんな大企業の擁護してやらんとならんのよ。2025/07/18 06:52:1562.名無しさんijM6U10%の増益で最高利益更新か2025/07/18 06:53:5763.名無しさんuo9of何もかも高い食うの減らす しかない2025/07/18 08:00:4564.名無しさん5IYi6一昨日行ったラ・ムーで91円(税抜)だったような2025/07/18 11:21:4065.名無しさんyWStUこれからはアイスも贅沢品になる2025/07/18 12:26:0466.名無しさんUmnB6値上げでステルス増税2025/07/18 14:26:0667.名無しさんvYETD高いなら選択から外れるだけですね、好きなだけあげちょくれ2025/07/18 15:35:5768.名無しさん5fba1不味いチョコに変えたりすれば、安くできるんでない?よくある、風味のないやつ。2025/07/18 16:15:5569.名無しさんhpZU0全て上がっとるからな仕方ないんよな2025/07/18 16:18:1070.名無しさんjDBN3チョコジャンボモナカもう3回くらい値上げしてない?2025/07/18 16:45:5571.名無しさん1jrTV>>6>>1森永はヒ素ミルクでどれだけ多くの子供と母親を殺したの?2025/07/18 17:29:1172.名無しさんG6D86せめてあずきもなかを夏場に売ってくれ2025/07/18 18:21:3673.名無しさんKY64uまぁアイスは不買すればなんとか・・・でも暑い時期にアイス食うなも人殺しと言えば人殺しよねぇ・・・森永も自分たちさえ良ければ全力で辛い2025/07/18 18:55:0274.名無しさんjOgfuチョコモナカジャンボは冬に食べるのも乙なのよ。2025/07/19 05:34:3575.名無しさんiT33sチョコジャンボモナカ買うんだったら普通のバニラモナカ買うわ2025/07/19 09:34:2276.名無しさんelNuR>>71どう言う事?2025/07/19 13:49:1877.名無しさんLD5fI>>76森永 ヒ素ミルクで検索森永乳業が製造した缶入り粉ミルク(代用乳)「森永ドライミルク」の製造過程で用いられた「第二燐酸ソーダ」に多量のヒ素が含まれていたため[1]、これを飲んだ1万3千名もの乳児がヒ素中毒になり、130名以上の中毒による死亡者も出た。ヒ素の摂取による中毒症状(神経障害、臓器障害など)が出た被害者の数は12,344人2025/07/19 16:35:1478.名無しさんuA9NSロッテゼロチョコアイスに限る2025/07/20 01:42:2579.名無しさんdFjnzピノのきのこ味美味しいな2025/07/20 09:42:18
【国が滅びる】石破首相が最後の訴え、消費減税批判 「政治が自分の都合で勝手なことをいったとき、最後にしわ寄せを受けるのは国民だ」 ★2ニュース速報+9202460.52025/07/20 18:09:39
【結婚へのハードル】アプリで出会いは増えているのに「普通の人ってどこにいるの?」 結婚したい女性の嘆き 年収が上がらない社会的構造が影響かニュース速報+761906.12025/07/20 18:10:45
9月1日出荷分から実施する。価格改定率は約2~21%。56品のうち2品は内容量も減らす。原料や包装資材価格、物流コストの上昇を販売価格に転嫁する。
9月の値上げは「チョコボール」など菓子、「純ココア」や「セノビー」など食品、「アイスボックス<グレープフルーツ>」など冷菓といった幅広い製品に及ぶ。
「ザクザクチョコボール<ピーナッツ>」など一部の菓子は10月1日出荷分から値上げする。
冷菓「パキシエル」は9月1日発売分から約7%値上げするのに加え、内容量を約14%(1本)減らす。
食品「ミルクココア」は9月2日発売分から約12%値上げし、内容量を約17%(40グラム)減らす。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168AR0W5A710C2000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO6683844016072025000000-1.jpg?auto=format&bg=FFFF&crop=focalpoint&fit=crop&h=630&w=1200&s=a30d6b90de9e74cf5f2dd9e83084e043
ってちゃうやろ!
おやすみ
こんなに安くて。
これな
政府が値上げをするよう企業に圧力かけてる
友達とスーパーいってあれこれ迷いながらお買い物するのが
楽しかった思い出あるけども、今なんかもう即決でおわりそう
売上高は2,289億円、前年比プラス156億円、107.3パーセントの伸長4年連続で過去最高を記録
営業利益は212億円、前年比プラス10億円で、これも過去最高を記録
以前の過去最高はコロナ禍前の2019年を更新
当期純利益は、政策保有株の売却益等も含めて前年比プラス26億円の177億円
EBITDAは311億円で、初めて300億円を超えて過去最高を更新
ストッカー買わなければ
よしヨドバシでポチっとな
冷凍庫の中身減らしストックしておこう〜。
転売こじーきじゃ無いので親子で楽しむw
売上高はずいぶん増えたけど、営業利益の伸びが大したことないのはなんで?
為替を含めた原材料関係等の影響、特にカカオ関連が非常に高騰したためです
そしたら、利益を圧縮して価格を抑えた、ってこと?
製造業だからな。
よくある、風味のないやつ。
>>1
森永はヒ素ミルクでどれだけ多くの子供と母親を殺したの?
でも暑い時期にアイス食うなも人殺しと言えば人殺しよねぇ・・・
森永も自分たちさえ良ければ全力で辛い
どう言う事?
森永 ヒ素ミルク
で検索
森永乳業が製造した缶入り粉ミルク(代用乳)「森永ドライミルク」の製造過程で用いられた「第二燐酸ソーダ」に多量のヒ素が含まれていた
ため[1]、これを飲んだ1万3千名もの乳児がヒ素中毒になり、130名以上の中毒による死亡者も出た。
ヒ素の摂取による中毒症状(神経障害、臓器障害など)が出た被害者の数は12,344人