【物価高騰が続くなか、教育費が子育て世帯の家計を圧迫している】授業料は国や自治体の支援があるが、それ以外の学用品や通学費が値上がりし、私立高の場合は塾代なども含め年80万円が必要アーカイブ最終更新 2025/07/17 18:421.影のたけし軍団 ★???物価高騰が続くなか、教育費が子育て世帯の家計を圧迫している。授業料は国や自治体の支援があるが、それ以外の学用品や通学費が値上がりし、私立高の場合は塾代なども含め年約80万円が必要との調査もある。参院選では各党が支援策を掲げており、専門家は「見えにくい支出も含め、効果的な支援のあり方を議論すべきだ」と話す。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD091WG0Z00C25A7000000/2025/07/17 07:40:2227すべて|最新の50件2.名無しさんbrUtdつまり仕事できない政治家や官僚などの人数を減らす、給金を減らすなどの無駄の削減をすべきってこと。2025/07/17 07:44:183.名無しさんsDzr7公立に行けば?2025/07/17 07:46:034.名無しさん2Gp39自公が目先だけでアホ維新の案に乗ったツケがこの惨敗2025/07/17 07:46:315.名無しさんO8UWs無理して大学に行かせる必要はないんだよ。みんな高卒で卒業して、一度社会人になって、自分で学費を稼げる人間が自力で大学に行けばいい。大学はそういう場所にすべき2025/07/17 07:55:326.名無しさんClPsmボーナス無かったら無理だべ(о´∀`о)2025/07/17 07:59:337.名無しさんxMvTF官僚が天下り目的で流す無駄金問題2025/07/17 08:06:378.名無しさん1eiJT高専に行って上場企業の工場で班長を目指せば?2025/07/17 08:08:049.名無しさんpakyq小学生の通塾率5割中3は8割塾に通ってる逆に言えば塾に通わせる余裕があるって事昭和の景気良かったと言われる時代だって塾通えてた子がどれだけいたかスマホもパソコンも高いゲーム機だってなかったのに2025/07/17 08:37:0810.名無しさんtIYYIシゲル<貧困、飢餓、楽しんでますか皆さん?日本を任せられるのは我々自民党しかありません!2025/07/17 08:48:0911.名無しさん9dSOSてか、私立行かせて塾行かせるんだ。進学校だと思うけど、何もしてくれない私立なんだね。2025/07/17 08:54:2212.名無しさんZF7gqこれくらいでカツカツなのに子育てするのが間違っています2025/07/17 09:27:1313.名無しさんYrjp8>>11学校はコネ作りに行くもんだから2025/07/17 09:35:5814.名無しさんvoFmI>>1ん?通学費ってなんだ?越境入学じゃなきゃ、基本徒歩だろ?2025/07/17 10:09:0115.名無しさんQKTHQ金ないなら公立行かせれば良いじゃん勝手に自分の首絞めてるだけなのに謎の被害者ムーブやめろ2025/07/17 10:23:5416.名無しさんDGqYa私立はほっとけグダグダ言うなら行くな2025/07/17 11:07:2117.名無しさんDGqYa>>8そんなアタマないのがほとんどだろ2025/07/17 11:08:0118.名無しさんD8ItF何で私立に限定して特別に支援するんや?2025/07/17 13:25:2419.名無しさんD8ItF>>11進学校って塾行く暇あるの?自分私立だったけど特進クラスは朝7時~夜9時まで授業だったよ?2025/07/17 13:27:5120.名無しさんoJaAV私立高校や塾の代金なんか てめえが行かせたいから行かせてるだけだろ ボケ2025/07/17 14:25:4121.名無しさんoJaAV>>19公立でも進学校は受験用の補習やるから 塾なんか行かなくていいんだよね2025/07/17 14:27:3822.名無しさんbX2a0最近のランドセルって高いよなあとPCとかタブレットとか。元々子供ってどんどん体が変わっていくから毎年、服や靴が大変。昔は「お下がり」ってのがあったけどなあ。2025/07/17 15:03:3423.名無しさんoy6d0平民のくせにガキこさえるからこうなる衰退国日本でガキ作っちゃガキが可哀想でしょ2025/07/17 17:52:3224.名無しさんd9uUbとにかくありとあらゆるものの値段が上がってるからなぁ2025/07/17 17:54:0625.名無しさん6ULd7塾やめろバカ2025/07/17 18:37:3026.名無しさん84Lqf公立に行けばいいじゃない2025/07/17 18:38:4927.名無しさんtBkAx一部の自衛官や警察官によるクーデターが選挙前の自民党政権で起こってくんねえな?東京なんて途上国外国人だらけだからパニックになったら略奪や女体やATM荒らしなど日本の弱々しい警察官では制御不能w2025/07/17 18:42:40
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9211436.12025/08/04 10:34:10
授業料は国や自治体の支援があるが、それ以外の学用品や通学費が値上がりし、私立高の場合は塾代なども含め年約80万円が必要との調査もある。
参院選では各党が支援策を掲げており、専門家は「見えにくい支出も含め、効果的な支援のあり方を議論すべきだ」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD091WG0Z00C25A7000000/
大学はそういう場所にすべき
中3は8割塾に通ってる
逆に言えば塾に通わせる余裕があるって事
昭和の景気良かったと言われる時代だって塾通えてた子がどれだけいたか
スマホもパソコンも高いゲーム機だってなかったのに
進学校だと思うけど、何もしてくれない私立なんだね。
学校はコネ作りに行くもんだから
ん?
通学費ってなんだ?
越境入学じゃなきゃ、基本徒歩だろ?
勝手に自分の首絞めてるだけなのに謎の被害者ムーブやめろ
グダグダ言うなら行くな
そんなアタマないのがほとんどだろ
進学校って塾行く暇あるの?自分私立だったけど特進クラスは朝7時~夜9時まで授業だったよ?
公立でも進学校は受験用の補習やるから 塾なんか行かなくていいんだよね
あとPCとかタブレットとか。
元々子供ってどんどん体が変わっていくから
毎年、服や靴が大変。
昔は「お下がり」ってのがあったけどなあ。
衰退国日本でガキ作っちゃガキが可哀想でしょ
東京なんて途上国外国人だらけだからパニックになったら略奪や女体やATM荒らしなど日本の弱々しい警察官では制御不能w