【日本国際博覧会協会】万博海外館の工費未払いは「民間同士の問題」なのか 業者が質問書アーカイブ最終更新 2025/07/17 10:381.SnowPig ★???大阪・関西万博の海外パビリオンの工事費が「未払い」だと訴えている工事業者らが15日、万博を主催する日本国際博覧会協会に公開質問書を提出した。協会が「未払いは民間企業同士の問題だ」としていることに異議を唱え、22日までの回答を求めている。質問書を提出したのは、アンゴラ館の下請け工事業者と、NPO法人「労働と人権サポートセンター・大阪」(大阪市)。協会が策定している「人権方針」では、万博事業が人権への負の影響を引き起こしていれば、その救済に取り組むと明記している。質問書では、ビジネスと人権に関する国連の指導原則の「主要な人権リスク類型」として賃金の未払いが挙げられていると指摘し、労働力の対価が支払われないのは人権侵害だと主張。現在の万博の盛況は、工事の対価が支払われないという「許しがたい人権侵害」に支えられている、と訴えた。開幕に間に合わせるという「至上命令」のもと、体をなげうって働いた人たちの救済を放置するのは許されないとし、救済措置の検討状況などを質問している。■法の遵守、確認したのかまた質問書では、アンゴラ館では協会が工事許可などの権限を持っていたにもかかわらず、突貫工事のために長時間労働や連続勤務が生じていたと主張している。その上で、アンゴラ館の内外装工事などで労働基準法や労働安全衛生法が守られているか、協会が確認したことがあるのか尋ねている。工事業者の男性は15日、大阪市内で開いた会見で、「(協会は)いまだに民間同士の話だとして、状況が進んでいない。これをくつがえさないと、何も改善しない」と話した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8720343d07bc88cb616092ef13e5c0627cbb6df2025/07/16 13:46:1025すべて|最新の50件2.名無しさんv7uZE国家行政が催して工事はそれらがバックにいるわけだから全て維新が悪いw2025/07/16 13:51:563.名無しさんBvPdp自己責任、万博なんかに関わった奴が悪い2025/07/16 13:52:174.名無しさんRFOJo「大阪の衰退を止めない!」がスローガンの政党のせいだろ2025/07/16 13:54:495.名無しさんywjvCちゃんと契約通りになってないなら大阪府が間に入って解決するなり誘致してきた維新が支払えよ。2025/07/16 13:56:566.名無しさんhSRRT吉村はんよーやっとる2025/07/16 14:02:397.名無しさんKN6dB未払いならアンゴラ館に対して差し押さえの手続きを取ればいいと思うただ、早急にしなければならないため、仮処分申請も必要2025/07/16 14:13:578.名無しさんBx9sj給料未払いの問題は、以下のようにして起こる。親会社→下請け会社A→下請け会社Bの順に仕事を頼んだ場合、・親会社は下請け会社Aに金をちゃんと払った。・下請け会社Aの従業員がその金を持ち逃げした。・下請け会社Aは金がないので、下請け会社Bに金が支払われない。そんな問題に、国が関与しないといけないのかよww2025/07/16 14:18:329.名無しさんmAU7r中抜きしてっからだろカス2025/07/16 14:45:5310.名無しさんfhQml維新に関わると間違いなく大損をする、終わりが近い政党です。2025/07/16 14:47:5211.名無しさん8NqnS中抜き政治屋の問題か2025/07/16 15:05:3412.名無しさんenjCO発注者が受注者に工事代金を払い終えてるなら、後は持ち逃げした業者の責任でしょ?維新叩きたいだけの理由付けに過ぎない2025/07/16 15:37:5913.名無しさんdXN9O信頼の維新と自民党2025/07/16 15:48:3514.名無しさんJC93Z契約書をアップしてみ?誰の責任なのかそこに答えはあるよアホ2025/07/16 16:04:3015.名無しさん05i4P元請けの入札参加資格とかは協会が審査してるんだろ、揉めたら当事者でヤッては無責任2025/07/16 16:28:0516.名無しさんv1I9h維新が国費を引っ張ってきてるから民間同士の問題じゃないんじゃね?2025/07/16 16:31:3617.名無しさんv1I9h持ち逃げ犯の刑事事件で解決するまで時間がかかるなら立て替えとか必要だろ、万博協会。2025/07/16 16:36:2918.名無しさんZB0y8>>8国=先生未払い会社=いじめっ子被害を受けた会社=いじめられっ子上記のように考えるとよく分かるよ本来は当事者間で解決できればベストだけど最終的にはクラスを担当する先生や校長、教育委員会に責任がある2025/07/16 17:18:3919.名無しさんAcVXMひとつやふたつじゃないんでしょ。集団訴訟やってよ2025/07/16 17:21:0420.名無しさんZ3muB維新が立て替えてやれば良い話2025/07/16 17:22:3021.名無しさんmGuUE大阪・関西万博 “工事代金支払われず” 関係省庁に対応要望https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250716/k10014864981000.html2025/07/16 17:38:0522.名無しさん8KA6V>>1> 「許しがたい人権侵害」人権侵害と言えば、「学会員」の「電磁波攻撃」だよ他人の健康を害して、人の生きる権利を侵害しているんだわ2025/07/16 18:26:1423.名無しさん6nfhY今後行政が音頭取っても誰も動かなくなる2025/07/16 18:48:2224.名無しさんfqevw詐欺維新が面倒見るわけねえわなw愚問2025/07/16 19:41:5825.名無しさんFizD0維新が裏から手をまわして一部でもいいから支払うよう要請なり交渉すれば良い話。大阪自民でも良いがいまコネが強いのは維新だろう。ところが、業者が窮状を訴えても「それホンマですか。しらんけど」と突き放したそうじゃないか。問題解決は義務じゃないが、政治家としては支持者を増やすチャンスのはず。どいつもこいつも無能すぎる2025/07/17 10:38:02
【核武装は安上がり】元航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄氏 「戦闘機1機と核ミサイル1発、どっちが高いか、戦闘機の方がはるかに高い、核ミサイルの方が抑止力を担保するには安い、核武装していた方が、より安全」ニュース速報+8281166.62025/08/25 05:05:41
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+645469.72025/08/25 04:07:09
協会が「未払いは民間企業同士の問題だ」としていることに異議を唱え、22日までの回答を求めている。
質問書を提出したのは、アンゴラ館の下請け工事業者と、NPO法人「労働と人権サポートセンター・大阪」(大阪市)。
協会が策定している「人権方針」では、万博事業が人権への負の影響を引き起こしていれば、その救済に取り組むと明記している。
質問書では、ビジネスと人権に関する国連の指導原則の「主要な人権リスク類型」として賃金の未払いが挙げられていると指摘し、労働力の対価が支払われないのは人権侵害だと主張。
現在の万博の盛況は、工事の対価が支払われないという「許しがたい人権侵害」に支えられている、と訴えた。
開幕に間に合わせるという「至上命令」のもと、体をなげうって働いた人たちの救済を放置するのは許されないとし、救済措置の検討状況などを質問している。
■法の遵守、確認したのか
また質問書では、アンゴラ館では協会が工事許可などの権限を持っていたにもかかわらず、突貫工事のために長時間労働や連続勤務が生じていたと主張している。
その上で、アンゴラ館の内外装工事などで労働基準法や労働安全衛生法が守られているか、協会が確認したことがあるのか尋ねている。
工事業者の男性は15日、大阪市内で開いた会見で、「(協会は)いまだに民間同士の話だとして、状況が進んでいない。これをくつがえさないと、何も改善しない」と話した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8720343d07bc88cb616092ef13e5c0627cbb6df
全て維新が悪いw
ただ、早急にしなければならないため、仮処分申請も必要
親会社→下請け会社A→下請け会社Bの順に仕事を頼んだ場合、
・親会社は下請け会社Aに金をちゃんと払った。
・下請け会社Aの従業員がその金を持ち逃げした。
・下請け会社Aは金がないので、下請け会社Bに金が支払われない。
そんな問題に、国が関与しないといけないのかよww
終わりが近い政党です。
維新叩きたいだけの理由付けに過ぎない
民間同士の問題じゃないんじゃね?
立て替えとか必要だろ、万博協会。
国=先生
未払い会社=いじめっ子
被害を受けた会社=いじめられっ子
上記のように考えるとよく分かるよ
本来は当事者間で解決できればベストだけど最終的にはクラスを担当する先生や校長、教育委員会に責任がある
集団訴訟やってよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250716/k10014864981000.html
> 「許しがたい人権侵害」
人権侵害と言えば、「学会員」の「電磁波攻撃」だよ
他人の健康を害して、人の生きる権利を侵害しているんだわ
愚問
ところが、業者が窮状を訴えても「それホンマですか。しらんけど」と突き放したそうじゃないか。
問題解決は義務じゃないが、政治家としては支持者を増やすチャンスのはず。
どいつもこいつも無能すぎる