【新米】「日本一早い新米」コシヒカリの収穫始まる 価格は「相当上がっている」 鹿児島・南種子町アーカイブ最終更新 2025/07/17 08:281.北あかり ★???超早場米の産地・南種子町でコシヒカリの稲刈りが始まりました。鹿児島県南種子町で稲刈りが始まったのは、「日本一早い新米」とも呼ばれる超早場米コシヒカリです。一面、黄金色に染まった田んぼでは、2台の重機を使って刈り取りました。今年は天候に恵まれ、去年に比べて品質の良いコメに仕上がったということです。一方で、コメ価格の高騰や機械燃料などの値上がりの影響を受け、去年に比べ、5キロあたり1600円ほど価格が上がる見込みです。続きはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2047479?display=12025/07/15 19:42:5039すべて|最新の50件2.名無しさんb5gfo今年も絶対安くならんやん(´・ω・`)2025/07/15 19:43:093.名無しさんeJjqz価格高騰の原因は、自民の減反政策のせいで米不足になったからです。JAのせいでも業者のせいでもありません。2025/07/15 19:44:284.名無しさんeJjqz>>2誰も増産しようとしてないからね。2025/07/15 19:45:325.名無しさん2ELD8高ければ買わないだけほっておけばいずれ世界標準(5キロ1000円前後)まで下がる2025/07/15 19:46:276.sageqtq5a江藤米まだまだたくさん残ってるみたいだねさぁどうなるか2025/07/15 19:46:477.名無しさんeJjqz>>5要するに貧乏人は米食うなって言ってるだけだな。ひでぇな。 ネトウヨかよ。2025/07/15 19:48:468.名無しさんolHRtじゃ、パスタ食うわ2025/07/15 19:55:499.名無しさんn2CcqUSAからキロ100円の米輸入するから大丈夫これで車税が0になったらそれでイイだろ2025/07/15 20:15:4710.名無しさんIRtB5>>2じゃあ燃料費・資材費・肥料代・運送費その他経費を安くしてね♪2025/07/15 20:51:4411.名無しさんMtLgo米価上がれば勝手に大量に作るんだよなあ2025/07/15 21:12:0312.名無しさんTvqAy>>11先物で高く買い取ってくれるのが確約されてれば、だけどな2025/07/15 21:20:4013.名無しさんatot0収穫中の農家はいくらで売れるか楽しみやろねぇ2025/07/15 22:27:3314.名無しさんeJjqz>>13 ← B層っぽい2025/07/15 22:41:3915.名無しさんGPAC7農家の敵は農家2025/07/15 23:04:4116.名無しさんQSQ7V>>15さすが盗っ人グエンは言うことが違う2025/07/15 23:05:4917.名無しさんwLeFP備蓄米終わったら炊飯器捨てるわ2025/07/15 23:26:3918.名無しさんatot0>>14B層って言葉、そもそも広告代理店の操作用語だけど、自覚して使ってる?アホ丸出しだからやめといた方がいいよ()2025/07/15 23:32:2919.名無しさんeJjqz>>18俺は「自民用語」だと思って使ってるよw構造改革の内容を知らないにもかかわらず票を入れてくれる自民にとってありがたい票田、それがB層。そんなB層でも2009年にはミンス政権を誕生させたりと、常に自民に票をいれるわけじゃないけどねw2025/07/15 23:39:0520.名無しさん9oZCwつか米不足問題は自民党の無政策で金落とす為に呼び入れた外国人旅行者が増えたからこうなったんだよ。年間日本の人口の3分の1の3000万人も日本にやってきて、カネは落とすが飯食う。だから食糧自給率がなくら災害や戦乱の歯車が回り始めたら、今のコメ不足や食糧値上がりの比じゃない!今のあらゆる食糧の値上がりは物乞い政策の自民党が外国人を観光客や単純作業労働者を大量に受け入れたせいなのが本当のところ。考えてみぃ。10年も前の平日の夕方の新宿なんてサラリーマンやゴミ属性の日本人が飲食し歩いてるのは圧倒的に日本人が多かった。それが今では会社終わりのサラリーマンは変わらないが、新宿のような場所で外国人が飲食店に大挙として押し寄せ、歩いてるだけでも邪魔な外国人観光客が歌舞伎町界隈でに集まり、邪魔でしょうがない。2025/07/16 00:17:4521.名無しさんoC1A3台湾米食べるよ。金持ちの方は、日本のコメを買ってあげてください。2025/07/16 00:18:5322.名無しさんUFjw0低所得用のエサ米も作ってあげて(笑)2025/07/16 03:23:4923.名無しさんRfPu1農家の収入が増えるならまだしも卸が儲けすぎ2025/07/16 05:32:3424.名無しさんQtMeC>>19野党が獲得に必死になっている層じゃねえか2025/07/16 05:46:0525.名無しさんsUfwH原油と同じだから輸入するしかない。2025/07/16 06:03:4526.名無しさんYmTB1ちゃんと時給10円計算で金払ってやれよ2025/07/16 06:05:4127.名無しさんOGqtE近所のスーパーの備蓄米、何時行っても棚に並んでいる。夕方には売り切れるみたいだけどお昼くらいまでなら余裕で買える状態。毎日1袋買って今では5kg8袋備蓄出来た。米って精米してしまうと直ぐに傷んでくるからこれくらいが限度かな。最初は奪い合いで買うの大変だったけど今では皆さん満足行くまで備蓄出来たようだからこのまま新米出たら今年は安く成りそうな予感もする。2025/07/16 06:24:2728.名無しさんUF5aNコストコのカルローズ無洗米食べてるけど美味しい。価格は5キロ税込み三千円くらいだった。関税が1,800円位らしいけど。5月くらいまでは米屋の近江米コシヒカリ5キロ5,000円位の食べていたけど余り違いがわからない。2025/07/16 06:26:1529.名無しさんaGqjz自民党のお陰で国民の口には出来ません2025/07/16 06:30:5430.名無しさんNEmFm>>22これが衰退国かあ2025/07/16 07:02:0431.名無しさん7iyCy今後は5キロで5000円ぐらいが続くでしょそれ以上は高くなって欲しくない2025/07/16 07:48:0932.名無しさんpG1dZ九州でも腰光り作ってるの?2025/07/16 08:03:2033.名無しさんOPlvy5月田植え→7月稲刈りなら7月再度田植え→9月稲刈りの二期作が出来そうだが2025/07/16 08:08:0534.名無しさんu5wJb>>33九州南部は2期作やってるところあるよ2025/07/16 10:14:0835.名無しさんb2WOr家畜米はサラリーマン世帯の貧乏人に売れば良い。金持ちは特権なんだから公務員と金持ちは選民パスのマイナンバーで購入出来るようにしてる下さいね。スーパーで貧乏人といっしょに買うの嫌だわ!2025/07/16 15:20:0136.名無しさんftZAn>>33田植は2〜3月だぞ2ヶ月で収穫できるわけないだろ2025/07/16 19:45:0337.名無しさん9oZCw>>36よしお前は将来悪の科学者を目指すんだ!そして遺伝子組み換えで1ヶ月で収穫出来る悪魔米を作って歴史に名を残す偉大な科学者になるんだ!どうせ日本なんて遺伝子組み換えしか国民を安く養えない食糧も資源も他国侵略以外ないんだからさ!2025/07/16 21:35:2138.名無しさんBBnia言い出しっぺがやればいいのでは?2025/07/16 22:06:5639.名無しさんYR94X>>35金持ちはタダでもらうから普通買わないだろ。2025/07/17 08:28:39
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」 ★2ニュース速報+227814.82025/08/08 17:46:21
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+330801.62025/08/08 17:51:06
鹿児島県南種子町で稲刈りが始まったのは、「日本一早い新米」とも呼ばれる超早場米コシヒカリです。
一面、黄金色に染まった田んぼでは、2台の重機を使って刈り取りました。今年は天候に恵まれ、去年に比べて品質の良いコメに仕上がったということです。
一方で、コメ価格の高騰や機械燃料などの値上がりの影響を受け、去年に比べ、5キロあたり1600円ほど価格が上がる見込みです。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2047479?display=1
自民の減反政策のせいで
米不足になったからです。
JAのせいでも業者のせいでもありません。
誰も増産しようとしてないからね。
ほっておけばいずれ世界標準(5キロ1000円前後)まで下がる
まだまだたくさん残ってるみたいだね
さぁどうなるか
要するに貧乏人は米食うなって言ってるだけだな。
ひでぇな。 ネトウヨかよ。
これで車税が0になったらそれでイイだろ
じゃあ燃料費・資材費・肥料代・運送費その他経費を安くしてね♪
先物で高く買い取ってくれるのが確約されてれば、だけどな
さすが盗っ人グエンは言うことが違う
B層って言葉、そもそも広告代理店の操作用語だけど、自覚して使ってる?
アホ丸出しだからやめといた方がいいよ()
俺は「自民用語」だと思って使ってるよw
構造改革の内容を知らないにもかかわらず票を入れてくれる
自民にとってありがたい票田、それがB層。
そんなB層でも2009年にはミンス政権を誕生させたりと、
常に自民に票をいれるわけじゃないけどねw
年間日本の人口の3分の1の3000万人も日本にやってきて、カネは落とすが飯食う。
だから食糧自給率がなくら災害や戦乱の歯車が回り始めたら、今のコメ不足や食糧値上がりの比じゃない!
今のあらゆる食糧の値上がりは物乞い政策の自民党が外国人を観光客や単純作業労働者を大量に受け入れたせいなのが本当のところ。
考えてみぃ。10年も前の平日の夕方の新宿なんてサラリーマンやゴミ属性の日本人が飲食し歩いてるのは圧倒的に日本人が多かった。
それが今では会社終わりのサラリーマンは変わらないが、新宿のような場所で外国人が飲食店に大挙として押し寄せ、歩いてるだけでも邪魔な外国人観光客が歌舞伎町界隈でに集まり、邪魔でしょうがない。
金持ちの方は、日本のコメを買ってあげてください。
野党が獲得に必死になっている層じゃねえか
夕方には売り切れるみたいだけどお昼くらいまでなら余裕で買える状態。
毎日1袋買って今では5kg8袋備蓄出来た。
米って精米してしまうと直ぐに傷んでくるからこれくらいが限度かな。
最初は奪い合いで買うの大変だったけど今では皆さん満足行くまで備蓄出来た
ようだからこのまま新米出たら今年は安く成りそうな予感もする。
美味しい。
価格は5キロ税込み三千円くらいだった。
関税が1,800円位らしいけど。
5月くらいまでは米屋の近江米コシヒカリ5キロ5,000円
位の食べていたけど余り違いがわからない。
これが衰退国かあ
それ以上は高くなって欲しくない
7月再度田植え→9月稲刈りの二期作が出来そうだが
>>33
九州南部は2期作やってるところあるよ
金持ちは特権なんだから公務員と金持ちは選民パスのマイナンバーで購入出来るようにしてる下さいね。
スーパーで貧乏人といっしょに買うの嫌だわ!
田植は2〜3月だぞ2ヶ月で収穫できるわけないだろ
よしお前は将来悪の科学者を目指すんだ!
そして遺伝子組み換えで1ヶ月で収穫出来る
悪魔米を作って歴史に名を残す偉大な科学者になるんだ!
どうせ日本なんて遺伝子組み換えしか国民を安く養えない食糧も資源も他国侵略以外ないんだからさ!
金持ちはタダでもらうから普通買わないだろ。