【キャッシュレス決済】PayPay、7000万ユーザー突破--日本の総人口の半数超が利用アーカイブ最終更新 2025/07/16 12:331.SnowPig ★???スマートフォン決済サービス「PayPay」は7月15日、登録ユーザー数が7000万人を突破したと発表した。日本の人口の2人に1人以上が利用する規模となった。7000万人という数字は、日本のスマートフォンユーザーの約3人に2人が利用している計算だ。また、登録ユーザーの半分以上にあたる3600万人が本人確認(eKYC)を完了しているという。本人確認により、銀行からのチャージや出金、決済・送金の上限額引き上げ、金融サービスの利用がスムーズになるため、より安全で利便性の高い金融インフラとして機能するとしている。決済市場でのシェアは3分の2PayPayの2024年度の決済取扱高は単体で12.5兆円、決済回数は78億回を超えた。国内のコード決済市場では約3分の2のシェアを占めた。クレジットカードや電子マネーを含むキャッシュレス決済全体においても、約5回に1回はPayPayが利用されており、日常的な決済手段として定着したとしている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a77c83c666cb75e154ccf49c49596a86f87998b2025/07/15 19:01:1256すべて|最新の50件7.名無しさんvT4dkぼだほんから継続20年、携帯屋のポイントはpaypayしか知らんが他携帯屋3社のポイント旨みあるんかな?2025/07/15 19:11:548.sageVvCznわしは使わない2025/07/15 19:16:459.名無しさんkvQwR老害と赤ん坊を除いたら実質全日本人が使ってるようなもんだろ2025/07/15 19:19:4910.名無しさんD1Nja孫のあげるお小遣いがpaypay2025/07/15 19:20:5211.名無しさんVPzaoインスコしてるけど使ってない電子マネーはスーパーのアプリだけしか使わん2025/07/15 19:23:0812.名無しさんeBHtNそして始まる圧倒的首位の独断値上げ2025/07/15 19:24:4813.名無しさんvoUyFたまにPayPayしか使えない時にクレカ経由で使ってる他社クレカ排除されてたらたぶん使うのやめてた2025/07/15 19:24:5314.名無しさんWhA7m??「孫さん例え他社に機種変してもPayPayは使い続けるよ!」2025/07/15 19:25:4315.名無しさんISAfl二度とPayPayは使わない2025/07/15 19:27:0116.名無しさんDgCKjこの口座の何%ぐらいが犯罪に使われてるんだろう2025/07/15 19:27:5517.名無しさんKi7awえっやめてる人も多いよ2025/07/15 19:31:5618.sageqtq5a習近平Pay2025/07/15 19:33:0119.名無しさんdXh1f楽天カードより審査緩い気がするPayPayカード2025/07/15 19:35:0920.名無しさんeiCgyならないヤツは殺せ2025/07/15 19:36:5921.名無しさんDzv7Kペイペイポイント10万溜まった2025/07/15 19:40:2522.名無しさんV3C7v日本人だけじゃないだろこれ2025/07/15 19:44:0223.名無しさんf8T6cキャッシュレス決済をやめた店のスレでニッコニコしていたおまえら的に「ただ単にスマホに入れてるだけで使っているとは限らない(キリッ」って感じ?2025/07/15 19:54:3724.名無しさん4Ysd6宮川 大輔が胡散臭いから使わない2025/07/15 20:03:4725.名無しさんIO3Swまたメディアお得意のミスリードPayPay登録して数年前に使ったキリの俺のもその中に入れてる登録した人数と実際に使っている人数は全く違うマイナンバーカードのニュースも同じことやって国民を騙している2025/07/15 20:30:3926.名無しさんIO3Sw>>2インストールしてるだけだよ2025/07/15 20:31:2127.名無しさん3hQ95入れてない。クレカで十分。2025/07/15 20:32:1928.名無しさんIO3Sw>>5歴史から見ると解るけど、日本のガラパゴスは必ず崩壊するマイナンバーカード○○paySuicaなど2025/07/15 20:32:3829.名無しさんK3rGFオレは三木谷にポイント乞食と言われようと楽天ペイを使い続けるだろう2025/07/15 20:35:1230.名無しさんIO3Sw>>23日本の人口約1億2千300百万人のうちの、約3600万人が本人確認(eKYC)を完了しているだけこの中で実際に常時使用している人数は都合が悪いので出せない日本政府や企業が良くやる騙しの手口無知なネトウヨくらいしか騙されないな笑2025/07/15 20:37:0031.名無しさんY8xFzPayPayないエコスグループはあああああああああ2025/07/15 20:51:0332.名無しさんoLWFs消費税に文句言ってキャッシュレス決済手数料を払わされてるバカ2025/07/15 22:25:4533.名無しさん5HOg0バラマキ終わってもう数年使ってないわ2025/07/15 22:29:1434.名無しさんSWm2fそれでも赤字なんだからもう諦めたら2025/07/15 22:31:2935.名無しさんatot0家計簿アプリと連動して設定くんどけばかなり便利な家計簿作れるんだけどな2025/07/15 22:36:1936.SSSRZQYUキャッシュレス決済って何か良いことあるの?原資は現金だべだったら現金で払う方がストレートだし、減っていく現金が可視化できてわかりやすいけどな2025/07/16 01:40:4237.名無しさんGJRzTヤフオクの売上入れて使ってる、そのくらいかなぁ2025/07/16 01:45:1638.名無しさん2K6uF>-36現金じゃないと減ってるのが把握出来ないってバカは結局それなりに減った後にあー使っちまったなあって慌てて使わなくなるだけだからねそれまでは無駄遣いしてるし減ってるのも理解出来てない2025/07/16 03:35:2539.名無しさんEHDPJ>>5 珍奇に飛びつく馬鹿自慢w2025/07/16 03:43:5040.名無しさんLI5wX現金派新しいこと覚えるのが面倒くさいだけなんでしょ2025/07/16 04:04:0141.名無しさんGJRzT他の国デハーってやつは手数料も他の国と同等にしろとは言わない不思議2025/07/16 05:25:4642.名無しさんGJRzT決済の手数料なんてタダ同然くらいまで下げないと消費税と同じここで儲けようって国は衰退あるのみ2025/07/16 05:27:0243.名無しさんEqmF1paypay利用してるけどどこで決済手数料引かれてるんだ?足りなくなったらpaypay銀行10000円オートチャージしとるけど2025/07/16 06:16:1944.名無しさんpFWIw>>36使用履歴が自動にできてて可視化できる。現金!?自分でやらなきゃね。めんどくさ。、2025/07/16 06:20:0445.名無しさんZkOqGエロ本とかエロDVDの使用履歴はいらんなw2025/07/16 06:43:1546.名無しさんvJkmy>>43価格に転嫁されてるに決まってんだろキャッシュレス決済の手数料上乗せやシステム導入保守も物価高騰の一因だよ2025/07/16 06:45:0947.名無しさんJpX3MふーんPayPay最強とは知ってるけどいろいろ抜かれそうで、なんかね~2025/07/16 07:01:0848.名無しさんhiR63>>46そか、セブンでタバコ買いポイントつけてくれる ペイジャンボも当せん分くれる 微々たるもんだが嬉しいよ2025/07/16 07:12:0549.名無しさんMuPl7飲みでPayPayで割り勘する事もあるから入れとかないと不便だし2025/07/16 07:33:2150.名無しさんC1rYLヤフーカード持っていないしドコモユーザだけど入れてるヤフオクがpaypayだと受取確認直後にチャージされるからPCパーツやオーディオプレーヤーを主に安めに出しているから嫌な思いしたことはないメルカリはユーザ酷すぎ2025/07/16 07:39:2551.名無しさんLNXmj>>46現金もキャッシュレスも売価が同じだから現金外してるやつがまるで馬鹿みたいじゃないか2025/07/16 10:05:4152.名無しさんJrmbqpaypayなんて使ってない2025/07/16 11:20:0453.名無しさんLQF2S>>5ふざけるなよ、反日パヨとは一切関係ないわ。おれはPayの野郎に拒否された身だからいうわけではないがクソyahooに関連した企業はお断りだ。これyahooの差し金だろう。だがしかしPayがなくてもなんら不便を感じない。他にいくらでも選択肢はあるからね~。UC&JCBは50年以上のキャリア持ちだ、ほかには5,6社あり。もはやPay-ごときが突き入るスキはない。(キリ2025/07/16 11:47:2754.名無しさんbDdOn使ってんのaupayだけだわ2025/07/16 11:58:1055.名無しさんCmLkdpaypay ってサウンドかっこわるいよな入れてても使ってない奴の方が多そう2025/07/16 12:02:1756.名無しさん9jK1b>>55あれ設定で変えられるんだけどな2025/07/16 12:33:46
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+339777.52025/08/24 07:05:30
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+378430.12025/08/24 07:00:31
日本の人口の2人に1人以上が利用する規模となった。
7000万人という数字は、日本のスマートフォンユーザーの約3人に2人が利用している計算だ。
また、登録ユーザーの半分以上にあたる3600万人が本人確認(eKYC)を完了しているという。
本人確認により、銀行からのチャージや出金、決済・送金の上限額引き上げ、金融サービスの利用がスムーズになるため、より安全で利便性の高い金融インフラとして機能するとしている。
決済市場でのシェアは3分の2
PayPayの2024年度の決済取扱高は単体で12.5兆円、決済回数は78億回を超えた。
国内のコード決済市場では約3分の2のシェアを占めた。
クレジットカードや電子マネーを含むキャッシュレス決済全体においても、約5回に1回はPayPayが利用されており、日常的な決済手段として定着したとしている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a77c83c666cb75e154ccf49c49596a86f87998b
電子マネーはスーパーのアプリだけしか使わん
圧倒的首位の独断値上げ
他社クレカ排除されてたらたぶん使うのやめてた
この口座の何%ぐらいが犯罪に使われてるんだろう
「ただ単にスマホに入れてるだけで使っているとは限らない(キリッ」って感じ?
PayPay登録して数年前に使ったキリの俺のもその中に入れてる
登録した人数と実際に使っている人数は全く違う
マイナンバーカードのニュースも同じことやって国民を騙している
インストールしてるだけだよ
クレカで十分。
歴史から見ると解るけど、日本のガラパゴスは必ず崩壊する
マイナンバーカード
○○pay
Suica
など
日本の人口約1億2千300百万人のうちの、約3600万人が本人確認(eKYC)を完了しているだけ
この中で実際に常時使用している人数は都合が悪いので出せない
日本政府や企業が良くやる騙しの手口
無知なネトウヨくらいしか騙されないな笑
はあああああああああ
キャッシュレス決済手数料を払わされてるバカ
だったら現金で払う方がストレートだし、減っていく現金が可視化できてわかりやすいけどな
現金じゃないと減ってるのが把握出来ないってバカは結局それなりに減った後にあー使っちまったなあって慌てて使わなくなるだけだからね
それまでは無駄遣いしてるし減ってるのも理解出来てない
新しいこと覚えるのが面倒くさいだけなんでしょ
ここで儲けようって国は衰退あるのみ
足りなくなったらpaypay銀行10000円オートチャージしとるけど
使用履歴が自動にできてて可視化できる。
現金!?自分でやらなきゃね。めんどくさ。、
価格に転嫁されてるに決まってんだろ
キャッシュレス決済の手数料上乗せやシステム導入保守も
物価高騰の一因だよ
PayPay最強とは知ってるけどいろいろ抜かれそうで、なんかね~
そか、セブンでタバコ買いポイントつけてくれる ペイジャンボも当せん分くれる 微々たるもんだが嬉しいよ
ヤフオクがpaypayだと受取確認直後にチャージされるから
PCパーツやオーディオプレーヤーを主に安めに出しているから嫌な思いしたことはない
メルカリはユーザ酷すぎ
>>46
現金もキャッシュレスも売価が同じだから現金外してるやつがまるで馬鹿みたいじゃないか
ふざけるなよ、反日パヨとは一切関係ないわ。
おれはPayの野郎に拒否された身だからいうわけではないが
クソyahooに関連した企業はお断りだ。これyahooの差し金
だろう。だがしかしPayがなくてもなんら不便を感じない。
他にいくらでも選択肢はあるからね~。
UC&JCBは50年以上のキャリア持ちだ、ほかには5,6社あり。
もはやPay-ごときが突き入るスキはない。(キリ
入れてても使ってない奴の方が多そう
あれ設定で変えられるんだけどな