【フジテレビ“清水流”改革】アニメで勝負 火曜午後11時ドラマ枠は年内で終了→アニメ枠へ・・・局関係者「今後は系列局が一丸となってアニメ事業に力を入れていくことになるだろう」最終更新 2025/07/14 00:431.影のたけし軍団 ★???フジテレビ系列で火曜午後11時に放送されている関西テレビ制作のドラマ枠「火ドラ☆イレブン」が年内で終了することが7日、分かった。来年からはアニメ枠となる。このドラマ枠は23年に新設され、30分ドラマが放送されている。STARTO ENTERTAINMENT所属の若手アイドルたちが多く主演を務めることでファンに認知されていたが、関係者は「ヒットが読めないドラマよりも、確実に利益が見込めるアニメを放送することになった」と背景を説明した。民放各局は視聴率の低下とともに広告収入が減少しており、昨今は放送外収入が期待できるアニメビジネスに力を入れている。民放関係者は「制作コストはかかるが、ヒットすればドラマやバラエティーと比べて売り上げは桁違い。ドラマに比べて海外展開のハードルも低く、映画化やグッズ化、音楽など幅広い事業で収益が見込める」と話している。フジ・メディア・ホールディングス(HD)は元タレント中居正広氏(52)とフジテレビを巡る一連の問題でスポンサー離れが加速し、今年3月期の連結決算では純損失201億3400万円の大赤字。それでもアニメ開発事業は通期売り上げが61億5600万円で前年比54・6%増と大きく成長していた。アニメビジネスの鍵を握るのは、先月25日にフジHDの社長にも就任したフジの清水賢治社長だ。主にアニメ畑を歩み「Dr.スランプ アラレちゃん」や「ドラゴンボール」などのヒット作を手がけ、「ちびまる子ちゃん」の初代プロデューサーも務めた。局関係者は「今回の改編はカンテレ枠だが、今後は系列局が一丸となってアニメ事業に力を入れていくことになるだろう」と説明した。そんな“清水色”は10日に発令されるフジの組織改革にも反映された。従来は編成総局にバラエティー、ドラマ・映画、アニメの各制作セクションが並列に局として設置されていたが、新たにアニメ部門が「IP・アニメ事業局」として独立。人員も増加となり「清水体制を象徴するような人事だった」(同関係者)という。今後はアニメを中心としたIP(知的財産)の戦略に注力し、放送外収入の拡大を図っていく。いまだフジには逆風が吹いているが、清水体制となりどこまで収支を改善できるのか注目が集まる。https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/08/kiji/20250708s00041000014000c.html?page=12025/07/13 11:22:16180コメント欄へ移動すべて|最新の50件131.名無しさんHOi6C>>44アニメ版トリリオンゲームを観たらほぼ口しか動かしてなくて驚いたクロマティ高校より躍動感無いんじゃないかあれ2025/07/13 14:57:46132.名無しさんUhQA1夕方のキッズタイムに再放送しろよ、下手な番宣より効果があるから2025/07/13 14:58:47133.名無しさんHOi6CLINEピッコマ辺り原作だと実写もアニメも無駄にドロドロした大声で罵り合う棒読み復讐劇2025/07/13 15:01:06134.名無しさんDg0Ml>>3俳優のやらかしリスクを取るよりはかなり安全だろ。まぁ声優がやらかすことも考えられるがw2025/07/13 15:01:14135.名無しさんqdR7l>>97気がつけば大きいアニメ制作会社はみんなフジと距離置いてる感あるな。付き合っているのぴえろくらいか2025/07/13 15:02:25136.名無しさんHOi6C>>120なるほど2025/07/13 15:02:38137.名無しさんauv53フジテレビオリジナルアニメだったら途中にやたら入る(売り出したい芸能人の)挿入歌とどこかのコラボ商品ばかりのアニメになりそうww2025/07/13 15:04:21138.名無しさんMueFvテレ朝なら面白い特撮アニメもっているけどなその他の局はない!2025/07/13 15:08:24139.名無しさんP5z1N芸人みるくらいならアニメのがええ最近みやすい番組増えてるし期待している2025/07/13 15:09:33140.名無しさんb85ge俺も不細工な芸人の面見るだけで不快になるからアニメの方がはるかにマシつか日本はアニメ以外は無理だろアニメなら配信で海外でも見てもらえるし主題歌担当したアーティストも有名になるチャンスがある2025/07/13 15:18:50141.名無しさんUhQA1芸能人の街歩き、企業の商品を使ったランキング作成こういう番組だらけだもんな2025/07/13 15:21:52142.名無しさんhX1J5増やした分豚が増える単純計算が危ういわな。常人は動画サイトに流れるだけになりそう2025/07/13 15:24:47143.名無しさんEHr7K1日中アニメでもいいだろ2025/07/13 15:25:18144.名無しさん5jQgm初の国産TVアニメを制作した局ではあるけど目先の利くPとか育ってるんかな昔はあしたのジョーにあおい輝彦を起用したりマジンガー、ゲッターでロボアニメの先鞭つけたPがいたらしいが2025/07/13 15:31:51145.名無しさんnkZAu>>5子供はアニメ見る暇あったらTikTok見てるだろアニメはもうおっさんの物だよ2025/07/13 15:35:23146.名無しさんrW2Uw原因茅野だろ5年も持たないガバガバ不倫女優より放映後もリメイクや続編で安定収益見込めるならそうもなろうよつうか若いだけの大根役者が多すぎる2025/07/13 15:52:29147.名無しさんhBASt>>145アニメって長すぎるんだよな子供が30分もじっとしてられるかっつのただでさえ高齢出産で発達天国なのに2025/07/13 16:03:33148.名無しさんfBtnG藤のドラマってリーガルハイとか何気にいいのがぽつぽつある2025/07/13 16:16:15149.名無しさんpXggfアニメで勝負は悪手でしょ。俺らに媚びてるとしか思えん。俺らは媚びるのも媚びられるのも不快感を覚えるからアニメで勝負をするのはやめた方がいい2025/07/13 16:20:10150.名無しさんZhEnw>>144フジに限らずいまの民放局Pにそんな目利きがいるはずがない2025/07/13 16:23:31151.名無しさんnkZAu>>148リーガルハイはFODですら配信来ないんだ…2025/07/13 16:29:12152.名無しさんsVPl1はじめの一歩なら見るかも日テレから放送権買って来い・・・ああ金無かったな2025/07/13 16:29:46153.名無しさんoThA0お笑いは、もういらないフジメーションテレビ2025/07/13 16:35:05154.名無しさんhGaQAフジの良かった時は我が道を行く今は流行りに乗って後追いアニメは各局枠取りすぎ、配信が金出して先行TVは放送の独自性だそうと、局の特枠儲けたが制作サイドがキャパオーバーで手入れ全く無しフル3D制作とかの妥協で無意味に駄作飽和状態はコンテンツ終わる兆しになる下手すると急降下でフジ霧散する2025/07/13 16:36:23155.名無しさんKRWgNゴールデンにちゃんとしたアニメ復活させたら?2025/07/13 16:37:19156.名無しさんPDo2Qやめろよアニメの印象が悪くなる2025/07/13 16:40:17157.名無しさんwhJmiMXぐらいだな2025/07/13 17:03:55158.名無しさんMbnBb>>1夕方のニュースに、スポーツ三宅正治がうるさいから、おじいちゃんもうこの時間フジテレビ見ないと激怒で、ワロタ。2025/07/13 17:05:51159.名無しさんyMgTb要は自分ら発でおもしろいドラマとかバラエティ番組とか作れないからすでに売れてる漫画を使ってアニメやりましょうってことでしょ2025/07/13 17:08:53160.名無しさん4E0eq>>143旧中アニメに空目したw2025/07/13 17:21:15161.名無しさん4E0eq>>112サザエさんぐらいの蓄積があったらAIで声当てることも出来そうだが、糞作画を声でカバーなんてこともしなきゃならんから、そう簡単には生身の声優の代替は出来んと思うぞ・・・2025/07/13 17:25:01162.名無しさんyMgTbどっきりドクターのリメイクしかねえな2025/07/13 17:26:38163.名無しさん01rKw全然ワクワクしないなぜならIPビジネスのためのアニメ事業だから既存ブランドの再活用でしかないから2025/07/13 17:53:57164.名無しさん01rKw子供向けアニメの方がまだ質が高い印象ある目や鼻や口や体型やシルエットやちょうどいいデフォルメ感動きの見え方やそれっぽい感とか2025/07/13 18:00:25165.名無しさんcCdqOもう民放は必要ない2025/07/13 18:06:06166.名無しさんC9ePk>>351話につき原作1話〜2話消化するから辺り前だろアホタレだからオリジナルストーリーとかでたまに茶を濁してんだよ馬鹿2025/07/13 18:06:45167.名無しさんARbYyしかしアニメーターの給料は上がらなかったとさ2025/07/13 18:08:43168.名無しさん4R8Pdこれでアニメ離れが進む要因ですね2025/07/13 18:37:11169.名無しさんyK7vr本数多いが観る時間もったいないのばかり。2025/07/13 18:37:49170.名無しさん7r6FL今のアニメって転生ものだらけやで長寿アニメになる要素ないで2025/07/13 18:49:08171.名無しさんwhJmi今は拘束費があるでしょ2025/07/13 18:59:03172.名無しさんvuP4e>>34観ろ。そして衝撃を受け止めろ!今の腑抜けた実写ドラマでは決して味わえない。2025/07/13 19:35:19173.名無しさんdKjYJアニメは当たり外れがデカい 外れるとただの苦痛2025/07/13 20:36:09174.名無しさんi0jPR良いことだと思うがもうそんなに沢山アニメ作れる人材いないっす2025/07/13 21:07:12175.名無しさんADl9a最近は中国アニメ勢いあるし、韓国マンファ原作も増えそうだから、また韓流ドラマ路線でそっちに力入れてくのかね2025/07/13 21:32:51176.名無しさんPhB39わたもて2期なら見よう2025/07/13 22:28:40177.名無しさんyQUO9新こち亀やってくれ2025/07/14 00:10:34178.名無しさんWwsB1しみけん最高!支持する!2025/07/14 00:20:41179.名無しさんB53Bzまあ、興味深い方向性だな個人的には魔王城でおやすみをサザエさん時空間で頼む2025/07/14 00:30:22180.名無しさんiKlUwもうニュースも天気予報もバラエティもドラマも全部アニメにしろよ2025/07/14 00:43:18
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+2331557.82025/07/14 00:41:47
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+526874.62025/07/14 00:32:15
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+275652.72025/07/14 00:46:09
このドラマ枠は23年に新設され、30分ドラマが放送されている。STARTO ENTERTAINMENT所属の若手アイドルたちが多く主演を務めることでファンに認知されていたが、関係者は「ヒットが読めないドラマよりも、確実に利益が見込めるアニメを放送することになった」と背景を説明した。
民放各局は視聴率の低下とともに広告収入が減少しており、昨今は放送外収入が期待できるアニメビジネスに力を入れている。
民放関係者は「制作コストはかかるが、ヒットすればドラマやバラエティーと比べて売り上げは桁違い。ドラマに比べて海外展開のハードルも低く、映画化やグッズ化、音楽など幅広い事業で収益が見込める」と話している。
フジ・メディア・ホールディングス(HD)は元タレント中居正広氏(52)とフジテレビを巡る一連の問題でスポンサー離れが加速し、今年3月期の連結決算では純損失201億3400万円の大赤字。それでもアニメ開発事業は通期売り上げが61億5600万円で前年比54・6%増と大きく成長していた。
アニメビジネスの鍵を握るのは、先月25日にフジHDの社長にも就任したフジの清水賢治社長だ。主にアニメ畑を歩み「Dr.スランプ アラレちゃん」や「ドラゴンボール」などのヒット作を手がけ、「ちびまる子ちゃん」の初代プロデューサーも務めた。
局関係者は「今回の改編はカンテレ枠だが、今後は系列局が一丸となってアニメ事業に力を入れていくことになるだろう」と説明した。
そんな“清水色”は10日に発令されるフジの組織改革にも反映された。従来は編成総局にバラエティー、ドラマ・映画、アニメの各制作セクションが並列に局として設置されていたが、新たにアニメ部門が「IP・アニメ事業局」として独立。
人員も増加となり「清水体制を象徴するような人事だった」(同関係者)という。
今後はアニメを中心としたIP(知的財産)の戦略に注力し、放送外収入の拡大を図っていく。いまだフジには逆風が吹いているが、清水体制となりどこまで収支を改善できるのか注目が集まる。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/08/kiji/20250708s00041000014000c.html?page=1
アニメ版トリリオンゲームを観たらほぼ口しか動かしてなくて驚いた
クロマティ高校より躍動感無いんじゃないかあれ
俳優のやらかしリスクを取るよりはかなり安全だろ。
まぁ声優がやらかすことも考えられるがw
気がつけば大きいアニメ制作会社はみんなフジと距離置いてる感あるな。
付き合っているのぴえろくらいか
なるほど
途中にやたら入る(売り出したい芸能人の)挿入歌と
どこかのコラボ商品ばかりのアニメになりそうww
その他の局はない!
最近みやすい番組増えてるし期待している
つか日本はアニメ以外は無理だろ
アニメなら配信で海外でも見てもらえるし主題歌担当したアーティストも有名になるチャンスがある
こういう番組だらけだもんな
目先の利くPとか育ってるんかな
昔はあしたのジョーにあおい輝彦を起用したり
マジンガー、ゲッターでロボアニメの先鞭つけたPがいたらしいが
子供はアニメ見る暇あったらTikTok見てるだろ
アニメはもうおっさんの物だよ
5年も持たないガバガバ不倫女優より放映後もリメイクや続編で安定収益見込めるならそうもなろうよ
つうか若いだけの大根役者が多すぎる
アニメって長すぎるんだよな
子供が30分もじっとしてられるかっつの
ただでさえ高齢出産で発達天国なのに
俺らは媚びるのも媚びられるのも不快感を覚えるからアニメで勝負をするのはやめた方がいい
フジに限らずいまの民放局Pにそんな目利きがいるはずがない
リーガルハイはFODですら配信来ないんだ…
日テレから放送権買って来い・・・ああ金無かったな
フジメーションテレビ
今は流行りに乗って後追い
アニメは各局枠取りすぎ、配信が金出して先行
TVは放送の独自性だそうと、局の特枠儲けたが制作サイドがキャパオーバーで手入れ全く無しフル3D制作とかの妥協で無意味に
駄作飽和状態はコンテンツ終わる兆しになる
下手すると急降下でフジ霧散する
アニメの印象が悪くなる
夕方のニュースに、
スポーツ三宅正治がうるさいから、
おじいちゃんもうこの時間フジテレビ見ないと激怒で、ワロタ。
旧中アニメに空目したw
サザエさんぐらいの蓄積があったらAIで声当てることも出来そうだが、糞作画を声でカバーなんてこともしなきゃならんから、そう簡単には生身の声優の代替は出来んと思うぞ・・・
なぜならIPビジネスのためのアニメ事業だから既存ブランドの再活用でしかないから
目や鼻や口や体型やシルエットやちょうどいいデフォルメ感
動きの見え方やそれっぽい感とか
1話につき原作1話〜2話消化するから辺り前だろアホタレ
だからオリジナルストーリーとかでたまに茶を濁してんだよ馬鹿
長寿アニメになる要素ないで
観ろ。そして衝撃を受け止めろ!
今の腑抜けた実写ドラマでは決して味わえない。
支持する!
個人的には魔王城でおやすみをサザエさん時空間で頼む