【経済】最低賃金、全都道府県で1000円以上の見通し 物価高背景アーカイブ最終更新 2025/07/14 14:331.ちょる ★???今年10月から適用される最低賃金の目安について、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は11日、議論を開始した。昨年は過去最大の51円(5・1%)の引き上げとなり、現在の最低賃金は全国加重平均で1055円。今春闘の高水準の賃上げや物価高を背景に、今年も昨年を上回る大幅な引き上げが見込まれる。関係者によると、目安反映後の最低賃金は、全都道府県で1000円以上となる見通しだ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/26e798294a68d6eddb58d42df14bd2bd62c3be062025/07/12 07:43:3352すべて|最新の50件2.名無しさんJIQDyありがとう自民党2025/07/12 08:03:133.名無しさん5QpVq賃金が上がるから物価が上がる、物価を下げろ2025/07/12 08:10:354.名無しさんBDxEU取られるものは取られる2025/07/12 08:11:435.名無しさん3RbJv>>3賃金下げたら物価も下がるかもしれんな2025/07/12 08:44:166.名無しさんGZxYs結局これが上がると地域のアルバイト、パート、派遣の時給が大体その付近で横並びになるだけなんだよな逆に職種や人口密度による差なんかがここ10年なくなってるので働いてる側からすると何やっても同じじゃねえかってなるわけで2025/07/12 08:45:277.名無しさんY2uVN当たり前だろその倍は必要だよ立憲だのの1700円もまだまだ低い2025/07/12 08:53:588.名無しさんY2uVN>>5実質賃金下がり続けてるのに物価だけ上がり続けてるんだぞ2025/07/12 08:55:019.名無しさん4aDNB立憲民主党で決まりだ。(日経新聞 抜粋)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す各党の政策確認したけど円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』2025/07/12 08:56:2110.名無しさんPzPqP時給1200円ないと生活できない2025/07/12 09:08:4411.名無しさんPzPqP賃金の底上げが重要2025/07/12 09:09:4012.名無しさんG3L13建築事務で2,500円、1日15,000円くらい貰ってるけどその他副収入の諸々30万無きゃ3人家族だとキツいからな時給は最低でも2,000円はやれよ2025/07/12 09:15:4213.名無しさん4aDNB× >賃金の底上げが重要○ 円安緩和政策を直ちに止め合理化による徹底的な物価引下げが必須2025/07/12 09:23:5914.名無しさんK08s6>>13分かってるようで全く的外れで草少しは勉強してからドヤ顔書き込みするんだな2025/07/12 09:27:4315.名無しさんE45RA悪夢の民主党政権のサギフェストがやっと実現w2025/07/12 09:37:0416.名無しさんSvmjL1000円じゃ高校生にも見向きもされない2025/07/12 10:05:3517.名無しさんB05Oc>>16昔は高校生のバイトと言えばコンビニだったのに今は外国人だらけ今の高校生は何のバイトしてるんだ?あまり見かけないんだが……2025/07/12 10:12:3918.名無しさんZ5C2S>>8逆説的な皮肉だ色んな要件が組み合わさってるんだから2025/07/12 10:20:1519.名無しさんlEVcaイシバノミクスで空前の好景気2025/07/12 10:36:4120.名無しさんZsLxY>>3外国人人材争奪戦で韓国と競争してるから不可能だなw2025/07/12 10:44:2321.名無しさんhskFO米が数ヶ月で2倍以上あがってるから賃金は3倍にしろ2025/07/12 11:17:5822.名無しさんIDTGj>>1バカ自民党こんなことやるために、企業に便乗値上げをさせている2025/07/12 11:21:5923.名無しさんIDTGjこれヤフコメにあった書き込みだけど、この正しい書き込みに大量のアオポチが付いているのは左翼工作員が多いからか?>最低賃金だけを無理に上げても物価が上がれば、実質賃金はマイナスで生活は悪化します。これだと預金だけが目減りで最悪です 実質賃金は生産性の向上でしか増えません、時給千円で3人でやっていた仕事を2人でやれば1500円もらえます これなら物価上昇は起きず、生活は向上します みなさん政府のプロパガンダに騙されないようにしましよう、インフレにして国民の資産を目減りさせ、政府の借金を減らすのが目的ですよ2025/07/12 11:34:2624.名無しさんLmpHN売り上げ増えんのに給与だけ上がっても店はきついだろ2025/07/12 11:35:3225.名無しさんIDTGj>>3自民党は財界と組んで、便乗値上げで無理やり物価を上げてるからな2030年までに最低時給平均1500円にする閣議決定が2日前に決まったしこんなマヌケな法律意味なし2025/07/12 11:37:5326.名無しさんIDTGj>>9物価高騰の原因は円安だけじゃないし、円は1ドル約160円だったころと比べて今は約145円だから企業がやってるのは全て便乗値上げ円安とか人手不足なんて政府の嘘に騙されてるだけだよ物価高騰の原因は自民党による政策のためで、企業に無理やり値上げをさせているこの最低時給1500円の閣議決定の他に、現在の日本のGDP600兆円を1000兆円に上げる目標がある2025/07/12 11:43:1827.名無しさんIDTGj>>12そうじゃなくて、時給で働いてる人は結婚なんかしちゃダメな人達なんだわ2025/07/12 11:44:4628.名無しさん4aDNB>>14 ?何が間違っているか指摘せず批判するレスが最も信用されないんだが…>>26 自民党アベノミクス~岸田(石破)インフレ=政府主導の詐欺的なボッタクリ価格政権交代させましょう全国の議会から自民党議員を追放しましょう2025/07/12 11:46:1129.名無しさんIDTGj>>17人手不足なんて自民党と経団連の嘘だからね外国人を輸入して中抜きしてる岸田の息子の会社のような、ブローカーたちに金が入るように、今は高校生のバイトを禁止してる学校も多々ある中学生ならまだしも、高校生までもなるべく働かせないようにしてるからね2025/07/12 11:48:1430.名無しさんjMpVw米の価格と同じ割合で賃金上げてね2025/07/12 12:06:2431.名無しさんX2bQfアメリカ・オーストラリアみたいになるぞ。 サラリーマンが家賃払えなくてホームレス急増。これが、今起きている現実だ。働く苦労を知らないバカ政治家が、選挙目当てにきれいごとの最低賃金引き上げだけを餌にしている。l2025/07/12 12:16:5932.名無しさんX2bQf賃金10%上げろといったら、 物価を30%上げて原資を確保する。 当たり前のことだろ ボケー必要なのは、減税と物価対策だ ボケー2025/07/12 12:19:0433.名無しさんX2bQf底辺バイトにまで、賃金を上げる必要はない。 金が欲しければ、正社員として働け、世の中はバイトのためにあるのではない。2025/07/12 12:25:0934.名無しさんlX7Ko>>33底辺こそ給料が上がらんと、上が上がっていかないんじゃないの?2025/07/12 14:16:0835.名無しさんsh6nP田舎ではね、最低賃金ってのがあるとは知らなかったという低学歴馬鹿オヤジが経営する会社がある。田舎ではね、昔はタイ人ホステスを斡旋してた馬鹿オヤジが、今は、ベトナム技能実習生を斡旋してる。世界一視野が狭いと言われる海なし県のこと。2025/07/12 14:48:5436.名無しさんlX7Koまあ、みんな貧乏なのよ。どんぐりの背比べ。2025/07/12 14:56:3037.名無しさんsrQgGということは正規職の時給換算は2500円位すか?2025/07/12 15:01:4538.名無しさんX2bQf>>34あげる給料の原資はどこから来る? 給料以上に物価を上げて支払う必要がある。国民総富裕層は平和脳以外何者でもない。 それとも社会主義国家が希望か?2025/07/12 15:16:2439.名無しさんX2bQf>>37正規職は、頑張って利益を出したらそれなりの高い給料が貰える。なんとなく机の番しているのは、クビ!2025/07/12 15:18:4340.名無しさんlX7Ko>>38物価はじわじわ上がるのがいい、って竹中が言ってた。2025/07/12 15:20:0541.名無しさんhUMylそもそも公務員の役目は諜報工作だ!日銀財務省は諜報工作を年がら年中やっている!BISとFRBとIMFは諜報工作を年がら年中やっている!2025/07/12 17:03:2942.sageIpSr1給料を上げても物価高は続くだろうね牛丼の並が千円超える日も近いと思う2025/07/12 20:35:5043.名無しさんNxhXg給料あげても控除される額も比例して上がるから意味ねぇ2025/07/12 20:37:5144.名無しさん1ZOSA給料が上がっても生活って変わらないんだってわかりました2025/07/12 20:39:5145.名無しさんAM39E>>28何の反論にも説明にもなってない件2025/07/12 20:42:1846.名無しさんOOcCZ払えないのは努力不足2025/07/12 23:14:4047.名無しさんXCGILバイトの時給安いね失われた30年を感じる2025/07/13 00:27:5148.名無しさんA7rwv今の中小の経営者なんか全部とは言わんが民主党政権時代から「お前らが低賃金なのは政治のせいじゃない頑張ってないだけだ、仕事があるだけありがたいと思え」って言ってきた連中だからね自分達の番が来ただけよ「賃金払えないのは政治のせいじゃない、頑張ってないだけ」2025/07/13 02:15:0649.名無しさんO0gtOバイトは責任低いくせに、1000円は高すぎる。 800円ぐらいにしろ。2025/07/13 02:23:4650.名無しさんzSXzV>>49たまにこういう人いるけど管理職未満なんか正社員もバイトと変わらん程度の責任しかないからな別になんかやらかした所で大したペナある訳じゃないし2025/07/13 02:36:0751.名無しさんI0wCf資本主義経済下では人手不足になると例外なく賃金が高騰します。日本ではバブル崩壊以降、賃金が高騰した時期は一切ありませんので現在も人手不足の状況になってはいないということです。2025/07/13 22:34:5152.名無しさんUW0Osバイトは時給750円でどうだ?2025/07/14 14:33:12
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+2471749.52025/07/15 10:58:33
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+9521047.22025/07/15 10:57:24
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e798294a68d6eddb58d42df14bd2bd62c3be06
賃金下げたら物価も下がるかもしれんな
地域のアルバイト、パート、派遣の時給が大体その付近で
横並びになるだけなんだよな
逆に職種や人口密度による差なんかがここ10年なくなってるので
働いてる側からすると何やっても同じじゃねえかってなるわけで
その倍は必要だよ
立憲だのの1700円もまだまだ低い
実質賃金下がり続けてるのに
物価だけ上がり続けてるんだぞ
(日経新聞 抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/
・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現
・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す
各党の政策確認したけど
円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ
参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ
物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった
『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』
時給は最低でも2,000円はやれよ
○ 円安緩和政策を直ちに止め合理化による徹底的な物価引下げが必須
分かってるようで全く的外れで草
少しは勉強してからドヤ顔書き込みするんだな
昔は高校生のバイトと言えばコンビニだったのに今は外国人だらけ
今の高校生は何のバイトしてるんだ?あまり見かけないんだが……
逆説的な皮肉だ
色んな要件が組み合わさってるんだから
外国人人材争奪戦で韓国と競争してるから不可能だなw
バカ自民党
こんなことやるために、企業に便乗値上げをさせている
>最低賃金だけを無理に上げても物価が上がれば、実質賃金はマイナスで生活は悪化します。
これだと預金だけが目減りで最悪です 実質賃金は生産性の向上でしか増えません、時給千円で3人でやっていた仕事を2人でやれば1500円もらえます これなら物価上昇は起きず、生活は向上します みなさん
政府のプロパガンダに騙されないようにしましよう、インフレにして国民の資産を目減りさせ、政府の借金を減らすのが目的ですよ
給与だけ上がっても
店はきついだろ
自民党は財界と組んで、便乗値上げで無理やり物価を上げてるからな
2030年までに最低時給平均1500円にする閣議決定が2日前に決まったし
こんなマヌケな法律意味なし
物価高騰の原因は円安だけじゃないし、円は1ドル約160円だったころと比べて今は約145円だから企業がやってるのは全て便乗値上げ
円安とか人手不足なんて政府の嘘に騙されてるだけだよ
物価高騰の原因は自民党による政策のためで、企業に無理やり値上げをさせている
この最低時給1500円の閣議決定の他に、現在の日本のGDP600兆円を1000兆円に上げる目標がある
そうじゃなくて、時給で働いてる人は結婚なんかしちゃダメな人達なんだわ
>>26 自民党アベノミクス~岸田(石破)インフレ=政府主導の詐欺的なボッタクリ価格
政権交代させましょう
全国の議会から自民党議員を追放しましょう
人手不足なんて自民党と経団連の嘘だからね
外国人を輸入して中抜きしてる岸田の息子の会社のような、ブローカーたちに金が入るように、今は高校生のバイトを禁止してる学校も多々ある
中学生ならまだしも、高校生までもなるべく働かせないようにしてるからね
これが、今起きている現実だ。
働く苦労を知らないバカ政治家が、選挙目当てにきれいごとの最低賃金引き上げだけを餌にしている。l
必要なのは、減税と物価対策だ ボケー
底辺こそ給料が上がらんと、上が上がっていかないんじゃないの?
最低賃金ってのがあるとは知らなかったという低学歴馬鹿オヤジが経営する会社がある。
田舎ではね、
昔はタイ人ホステスを斡旋してた馬鹿オヤジが、今は、ベトナム技能実習生を斡旋してる。
世界一視野が狭いと言われる海なし県のこと。
どんぐりの背比べ。
あげる給料の原資はどこから来る? 給料以上に物価を上げて支払う必要がある。
国民総富裕層は平和脳以外何者でもない。 それとも社会主義国家が希望か?
正規職は、頑張って利益を出したらそれなりの高い給料が貰える。なんとなく机の番しているのは、クビ!
物価はじわじわ上がるのがいい、って竹中が言ってた。
日銀財務省は諜報工作を年がら年中やっている!
BISとFRBとIMFは諜報工作を年がら年中やっている!
牛丼の並が千円超える日も近いと思う
払えないのは努力不足
自分達の番が来ただけよ
「賃金払えないのは政治のせいじゃない、頑張ってないだけ」
たまにこういう人いるけど管理職未満なんか正社員もバイトと変わらん程度の責任しかないからな
別になんかやらかした所で大したペナある訳じゃないし
日本ではバブル崩壊以降、賃金が高騰した時期は一切ありませんので現在も人手不足の状況になってはいないということです。