【速報】六甲山の風物詩「氷室開き」 扉を開けると氷すべて溶けて空っぽに…異例の暑さでアーカイブ最終更新 2025/07/13 07:361.朝一から閉店までφ ★???兵庫2025/07/11 10:10神戸市の六甲山では、氷を貯蔵した部屋の扉を開ける夏の風物詩「氷室開き」が行われましたが…。扉を開けると中は空っぽ。異例の暑さのため、中の氷はすべて溶けていたのです。六甲山では例年、「氷棚」と呼ばれる、池でできた天然の氷を切り出して、氷室に貯蔵していましたが、https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250711/GE00067038.shtml2025/07/11 12:14:4754すべて|最新の50件5.名無しさんSCVdfわろたw毎年上がっていくからもう今後も無理だなw2025/07/11 12:35:176.名無しさんuW9TH文明は偉大だな2025/07/11 12:42:407.名無しさん5tdCn代わりにお前らが入ってて肛門ディルド入れながら皮オナしてたら大爆笑だったのにな2025/07/11 12:47:288.名無しさんPFo4S氷はいただいたルパン三世2025/07/11 12:47:299.名無しさん2QE1k石破のせいで冷蔵庫も買えないとは2025/07/11 12:54:1510.名無しさんXyYWI冷蔵庫の電源が落ちていた的な?2025/07/11 13:03:4311.名無しさん9QacI氷だめになったのは天然氷室だけで電気氷室のほうは無事だった全く問題ない2025/07/11 13:05:4612.名無しさんJ4nOgこおりゃまいった2025/07/11 13:06:1113.名無しさんobAd5六甲おろしに颯爽と~2025/07/11 13:06:4314.名無しさんSwLcbこれはだめかもわからんね2025/07/11 13:07:2115.名無しさん5Xpqo3月くらいに開けておけば2025/07/11 13:07:5416.名無しさんInLvVこれはこれで面白いw2025/07/11 13:10:3717.名無しさん01Gsf内部にカメラをつける時代になってきたかもな。2025/07/11 13:10:4618.名無しさんQ1gSM>>1漏れ出てくる水の量でわかるだろ…2025/07/11 13:11:3819.名無しさんgWXMa死体があったらもっと寒気が?2025/07/11 13:12:1720.名無しさん0MUuKちゃんと締めとけよ。氷室ック2025/07/11 13:13:4821.名無しさん01Gsfムロヨワシ2025/07/11 13:20:3722.名無しさんe2ScWわろた分かってたことだろ2025/07/11 13:22:0923.名無しさんDtEAZ田んぼの水が風呂並みの温度になるのも頷けるもう山に冷えてる氷が無いんんだよ、雪が積もらず田んぼに流れてくる水も温水じゃ~何処の教授だったかな、温暖化になれば作物もよく育つみたいなこと言っていた奴は2025/07/11 13:25:0124.名無しさんh9aj4奉納なしかあ薬師如来もコレには激おこ😡2025/07/11 13:27:4925.名無しさんEu6a3盗まれた!2025/07/11 13:32:0526.名無しさんlChyX阪神の試合が暑過ぎてなあ2025/07/11 13:35:1527.名無しさんPFo4S六甲のかき氷うめぇぜとっつぁーん2025/07/11 13:35:2928.名無しさん6j41a今年は冷夏確定2025/07/11 13:41:1829.名無しさんFsKyi江戸時代なら切腹もの?w2025/07/11 13:42:2030.名無しさんPnzB0六甲以外にも氷室あるから、心配になるなw2025/07/11 13:47:5131.名無しさん8H02j>>5まず確保すべき池の氷が張らないだろうな2025/07/11 13:50:3232.名無しさんFa4Bdワクチンと同じでコンセント抜けてたんじゃ2025/07/11 13:51:4233.名無しさんETDAIバジンビー2025/07/11 14:13:5434.名無しさんHYlbXは〜るばる来たら箱だけぇ〜♪2025/07/11 14:25:3535.名無し7UeDYルパンの仕業だな2025/07/11 14:59:0236.名無しさんobAd5ヤツはとんでもないものを盗んでいきました貴方の氷です2025/07/11 15:12:1137.名無しさんWaBmUこの暑さだ そりゃ遠野なぎこも…おっと話しはそこまでだ2025/07/11 15:15:3138.名無しさんEaHUUそもそも今年は冬も暑すぎて氷じゃなくて人工降雪機で作った雪入れてたっていう氷室という名の別物2025/07/11 15:18:0739.名無しさんppCHH初めて聞いた慣わし地元やのにw2025/07/11 15:37:3340.名無しさんJ4nOgこんなちっとじゃ駄目だろhttps://www.uonuma-no-sato.jp/img/facility/yukimuro/img-section-heading.jpgこんぐらいやらんと2025/07/11 15:37:5641.名無しさんtbAvaハンドパワーです♪2025/07/11 16:26:0142.名無しさんNWnwQ草wwww2025/07/11 16:30:4043.名無しさんJdpNj空けっぱなしにするなよ。再結成はない。伝説になった、あのカリスマボーカルがそう言ってただろ。2025/07/11 17:35:0144.名無しさんcJDIBBOOWY解散だな2025/07/11 17:42:3245.名無しさんC3ZcC天使のわけまえってやつや2025/07/11 20:13:2446.名無しさんJIDOB◯室という名字は下記の通り氷室小室大室たった三つしか存在しないのである2025/07/12 01:52:1447.名無しさんLOdOC盗まれたんじゃない?しらんけど2025/07/12 03:50:0448.名無しさんagpuf>>34いいセンスしてる2025/07/12 08:05:1049.名無しさんagpuf>>46空室満室和室洋室出題を間違えたな2025/07/12 08:07:1450.sageIpSr1天然氷もさらに希少になるだろうね贅沢品になれば値上げもやむなし2025/07/12 19:48:1951.名無しさんaCAoJ中国人、グッジョブ!2025/07/12 22:41:0952.名無しさんeHxzW>>49馬鹿2025/07/13 07:13:2553.名無しさん0dEma今年あたり六甲おろしに当たって熱中症になる奴が出てくるだろう2025/07/13 07:32:0554.名無しさんpzu0Hこぉりゃあ参ったな!2025/07/13 07:36:24
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+157912.82025/08/04 18:43:24
【メディアの石破おろし、負けてたまるか】石破首相 「戦後80年メッセージ、いつか、これは必ず出したい、だからこれを出すまでは自分は辞められない」ニュース速報+435692025/08/04 18:42:15
兵庫
2025/07/11 10:10
神戸市の六甲山では、氷を貯蔵した部屋の扉を開ける夏の風物詩「氷室開き」が行われましたが…。
扉を開けると中は空っぽ。異例の暑さのため、中の氷はすべて溶けていたのです。
六甲山では例年、「氷棚」と呼ばれる、池でできた天然の氷を切り出して、氷室に貯蔵していましたが、
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250711/GE00067038.shtml
ルパン三世
全く問題ない
漏れ出てくる水の量でわかるだろ…
氷室ック
分かってたことだろ
もう山に冷えてる氷が無いんんだよ、雪が積もらず
田んぼに流れてくる水も温水じゃ~
何処の教授だったかな、温暖化になれば作物もよく育つみたいなこと言っていた奴は
薬師如来もコレには激おこ😡
まず確保すべき池の氷が張らないだろうな
貴方の氷です
おっと話しはそこまでだ
地元やのにw
https://www.uonuma-no-sato.jp/img/facility/yukimuro/img-section-heading.jpg
こんぐらいやらんと
伝説になった、あのカリスマボーカルがそう言ってただろ。
氷室
小室
大室
たった三つしか存在しないのである
しらんけど
いいセンスしてる
空室
満室
和室
洋室
出題を間違えたな
贅沢品になれば値上げもやむなし