英郵便局、富士通「ホライズン」欠陥で起きた大量冤罪事件...被害1万人以上、自殺者13人以上にアーカイブ最終更新 2025/07/11 21:561.朝一から閉店までφ ★???木村正人欧州インサイドReport2025年07月10日(木)21時01分<英ポストオフィスで起きた大量冤罪事件についての報告書が公表され、⾃殺未遂や精神病院への入院など被害者たちが味わってきた苦しみとその規模が明らかに>[ロンドン発]富士通が英ポストオフィスに納入した勘定系システム「ホライズン」の欠陥が原因で民間委託郵便局長(以下、局長)らが大量に冤罪に陥れられた事件で、公聴会のウィン・ウィリアムズ議長(元判事)は7月8日、226日間にわたり788人の証人と228万3717ページにのぼる文書を調べた報告書の第1巻を公表した。ポストオフィスは郵政民営化で切り離された郵便事業の窓口を担当する国営企業。監督責任は英国政府にある。https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2025/07/113_1.php2025/07/11 06:17:4732すべて|最新の50件2.名無しさん6oWv9富士通より司法の方が問題あるのでは?2025/07/11 06:28:343.名無しさんOoiGZはじめまして、私はホライズンといいます。今日はいいお天気ですね。2025/07/11 06:39:094.名無しさんF134x⊂二二二( ^ω^)二⊃2025/07/11 06:40:355.名無しさんJgCuBエレン先生のエ◯画像まだかよ2025/07/11 06:47:266.名無しさんY5p5nブサのアーロイのことかと思った2025/07/11 06:52:037.名無しさんd8wSaシステムが100%正しい、と思い込むのが間違い大規模システムはバグだらけだと思った方が良い2025/07/11 06:56:308.名無しさんtAlDn映画かドラマになっていたなうちのPCは富士通なのだが大丈夫だろうか2025/07/11 06:59:189.名無しさん5kURP関係者全員の生首届けりゃいいだけのこと日本人なら責任のとり方くらい知っているだろ2025/07/11 07:04:1010.名無しさんsE5Ds2020年に東京証券取引所で発生した全面的な取引停止事故も富士通だったなあ2025/07/11 07:13:2311.名無しさん6vNC9もう日本企業はゴミしか作れませんよ2025/07/11 07:41:2412.名無しさんakqy5富士通は毒だんごを食わされた感じなんだけどね買収前の会社は納めていたシステムなんだからw三菱が米国で買収した原発とおなじ2025/07/11 08:43:0413.名無しさんIPVh1日本語でホラってのは嘘のこと2025/07/11 10:32:2614.名無しさんiEpJM完成度の高いシステムを作れない、いつもの日本企業って感じだね富士通の責任については「富士通の一部社員はレガシーホライズンを導入する前から虚偽データ(実際には存在しない損失や過剰計上など)を生成する可能性に気づいていた。民間委託や直営の郵便局の勘定で架空の損失や利益が生じる可能性を認識していた。レガシーホライズンがバグ、エラー、欠陥に悩まされていたために発生していた」と認定2025/07/11 12:25:3115.名無しさんiEpJM>>7全くの的外れで草ニュースを最後まで読んでないか、またはアホなネトウヨなのか笑2025/07/11 12:28:3416.名無しさんiEpJM>>2何故?何故?2025/07/11 12:29:0917.名無しさんXipvVこれじゃ、河野太郎が戸籍情報を米国のサーバーに移そうとするわけだわ。2025/07/11 12:39:2918.名無しさんPFo4SIT系を日本企業に頼むのが間違ってる。こいつらゼネコンと同じで下請けや孫請けに丸投げしてる。2025/07/11 12:43:0819.名無しさんSn62g>>12東芝では?2025/07/11 12:55:4420.名無しさんlzTo6>>16冤罪が起きたのならそれは司法の判断間違いになるさ2025/07/11 12:59:1221.名無しさんOIIqC富士通がポンコツシステムを小会社と買収してイギリスの郵便局にシステムを納入 無関係ではないが。ほとんどイギリスにおける法律的な問題だな。英郵便の問題。不足分があったら、「郵便局店長」は郵便局(本社に)、とりあえずは補てんしなければならない。補てんしなければ契約うちきり=クビと。 数百人の店長は自腹をきってしまった。これは妄想だが、郵便局(本社)がもっとどでかい不正会計をおこすために、富士通のシステムを導入し、郵便局の店長のトラブルを放置、システム上に欠陥があるということで証拠能力なし、本社における不正会計も不問とされる。そういうのを想像させる。日本における末端はコロナ補助金で摘発されるが、一番でっかいところはオトガメなしみたいな。犯罪を立証することなく、いいがかりをつけられて私財をとりあげられる。、日本の制度だと自白冤罪以外にありえない事件。イギリスが法治国家でもないということを証明するようなものだ。富士通がポンコツだから騒動になっているとおもっていたが、そうではない話だった2025/07/11 13:56:1222.名無しさんhnBHWなんだ、騙されたのか。富士通。2025/07/11 14:08:2923.名無しさんBudS7英語の教科書の名前?2025/07/11 14:09:5724.名無しさんveykP東芝も騙されて、国家規模で大損。富士通もか。2025/07/11 14:18:0025.名無しさんIa3YBアメリカ人がこれでもかというくらいバカにしてて笑った2025/07/11 14:37:3826.名無しさんVcfvzカラりと晴れろよホライズン2025/07/11 15:26:5827.名無しさんaelHO>>19東芝は電気では?2025/07/11 17:25:1628.名無しさんaelHO>>21時系列おかしいよ既にイギリスの会社が自社システムを収めた後に富士通が買収2025/07/11 17:26:4129.名無しさんRnTzEニューホライズン2025/07/11 18:37:1930.名無しさんXTjIHなんかドラクエの呪文にありそう2025/07/11 19:13:3331.名無しさんuX3Gvゴミ会社掴ませれたカモネギ危機2025/07/11 19:17:0532.名無しさん6lLMlオレが行った中学はクラウンだった2025/07/11 21:56:44
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」ニュース速報+2792729.72025/08/08 02:15:54
【自民党の保守系グループ衆参75人が賛同】石破首相の即時辞任求める 「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」・・・青山繁晴参院議員「内閣不信任案を突きつけることも考えるべきだ」ニュース速報+1461041.72025/08/08 02:09:11
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+291757.22025/08/08 02:13:09
【芸能】ほぉ~ら、こんなんなっちゃってる」 文春が報じた中居正広の発言に元放送作家「吐き気を覚えた」「それにしても薄気味の悪い内容だった」ニュース速報+199674.62025/08/08 02:12:21
欧州インサイドReport
2025年07月10日(木)21時01分
<英ポストオフィスで起きた大量冤罪事件についての報告書が公表され、⾃殺未遂や精神病院への入院など被害者たちが味わってきた苦しみとその規模が明らかに>
[ロンドン発]富士通が英ポストオフィスに納入した勘定系システム「ホライズン」の欠陥が原因で民間委託郵便局長(以下、局長)らが大量に冤罪に陥れられた事件で、
公聴会のウィン・ウィリアムズ議長(元判事)は7月8日、226日間にわたり788人の証人と228万3717ページにのぼる文書を調べた報告書の第1巻を公表した。
ポストオフィスは郵政民営化で切り離された郵便事業の窓口を担当する国営企業。監督責任は英国政府にある。
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2025/07/113_1.php
今日はいいお天気ですね。
大規模システムはバグだらけだと思った方が良い
うちのPCは富士通なのだが大丈夫だろうか
日本人なら責任のとり方くらい知っているだろ
買収前の会社は納めていたシステムなんだからw
三菱が米国で買収した原発とおなじ
富士通の責任については「富士通の一部社員はレガシーホライズンを導入する前から虚偽データ(実際には存在しない損失や過剰計上など)を生成する可能性に気づいていた。民間委託や直営の郵便局の勘定で架空の損失や利益が生じる可能性を認識していた。レガシーホライズンがバグ、エラー、欠陥に悩まされていたために発生していた」と認定
全くの的外れで草
ニュースを最後まで読んでないか、またはアホなネトウヨなのか笑
何故?
何故?
こいつらゼネコンと同じで下請けや孫請けに丸投げしてる。
東芝では?
冤罪が起きたのならそれは司法の判断間違いになるさ
イギリスの郵便局にシステムを納入 無関係ではないが。
ほとんどイギリスにおける法律的な問題だな。英郵便の問題。
不足分があったら、「郵便局店長」は郵便局(本社に)、とりあえずは補てんしなければならない。
補てんしなければ契約うちきり=クビと。 数百人の店長は自腹をきってしまった。
これは妄想だが、郵便局(本社)がもっとどでかい不正会計をおこすために、
富士通のシステムを導入し、郵便局の店長のトラブルを放置、システム上に欠陥があるということで
証拠能力なし、本社における不正会計も不問とされる。そういうのを想像させる。
日本における末端はコロナ補助金で摘発されるが、一番でっかいところはオトガメなしみたいな。
犯罪を立証することなく、いいがかりをつけられて私財をとりあげられる。、日本の制度だと自白冤罪以外にありえない事件。
イギリスが法治国家でもないということを証明するようなものだ。
富士通がポンコツだから騒動になっているとおもっていたが、そうではない話だった
富士通。
富士通もか。
東芝は電気では?
時系列おかしいよ
既にイギリスの会社が自社システムを収めた後に富士通が買収