【トランプ大統領、ロシアへの制裁を検討】「我々はプーチンから多くのでたらめを聞かされている、プーチンに不満がある、彼は多くの人の命を奪っているからだ」アーカイブ最終更新 2025/07/16 08:451.影のたけし軍団 ★???アメリカのトランプ大統領は8日ウクライナ情勢をめぐりロシアのプーチン大統領に改めて不満を示し、ロシアへの制裁を検討していることを明らかにしました。トランプ大統領「我々はプーチンから多くのでたらめを聞かされている。いつも親切だが、結局は意味がない」トランプ大統領はこう述べたうえで「プーチンに不満がある。彼は多くの人の命を奪っているからだ」と停戦に応じないプーチン大統領に不満を示しました。また、ウクライナの防衛を支援するため追加の兵器の供与を承認したことを明らかにしました。アメリカメディアはパトリオット・ミサイルの供与が検討されていると報じています。ロシアへの追加制裁についてはこれまで慎重な姿勢でしたが、「私の一存で決められる。真剣に検討している」と述べ、制裁の実施を本格的に検討していることを明らかにしました。https://news.ntv.co.jp/category/international/f45d075990e14469816efe7d79c7f7372025/07/09 10:40:00189すべて|最新の50件140.名無しさん8BkC4ロシア外務省も、Axiosが報じた、プーチン大統領がイランに対し米国との核合意を受け入れるよう「呼びかけた」という噂を公式に否定した。西側メディアは情報ソースの事実を確認しないまま、ニュースとして流している。これについてはイランのタスニム通信も西側のニュースを否定していた。2025/07/13 21:05:39141.名無しさん1YuiYhttps://x.com/taro18412/status/15757001519637749772025/07/13 21:29:13142.名無しさん6Mdp3>>141ロシアがキーウにミサイル発射と言う報道は嘘、あれはCG映像。キーウに住んでる知人に確認したので間違いない。とほざいてた爺さんかw2025/07/14 13:15:43143.名無しさんJevGd>>142ゼレスタッフが毎度毎度フェイク映像作るから何も信じられないよ。クリミア半島のネットが通じる場所ぐらいだけが真実を発信してる。2025/07/14 14:14:00144.名無しさんaUPoQ戦争終結まだぁ?逆効果だったATACMS長射程許可、ロシアの主張通り停戦決着の可能性大矢野 義昭2024.12.18予想をはるかに上回るロシア軍の戦闘能力、ウクライナ軍は崩壊寸前に矢野 義昭2024.1.11ウクライナ反転攻勢は弾切れで頓挫、ロシア軍大攻勢で戦争終結へ矢野 義昭2023.8.3ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か矢野 義昭2023.4.3ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠矢野 義昭2023.3.1本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍矢野 義昭2022.12.21ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況矢野 義昭2022.8.82025/07/14 17:22:11145.名無しさんx4mIUトランプの大言壮語とは裏腹にNATOにはウクライナへの資金も武器備蓄もないフランスのフィガロ紙の記事で元陸軍将軍フランソワ・ショーヴァンシー氏は、NATOが米国製の武器を購入し、ウクライナに輸送するというトランプ氏の構想を真向から批判した。NATOにはそのための「資金も必要な備蓄もない」と明言。同氏はさらに、NATOの輸送は長引く官僚主義のせいで承認段階で行き詰まっており、全てが失敗に終わっていると付け加えた。彼によると、トランプ氏の大言壮語の裏には実質的なメカニズムがなく、「今日に至るまで、この発言は曖昧なままだ」という。2025/07/14 18:56:22146.名無しさんE9dHpQアノンたちハシゴ外されちゃったの?2025/07/14 19:00:19147.名無しさんx4mIU一番の負けは欧州と日本になるだろうつまり、グローバリズム(リベラル)勢力の崩壊だ。アメリカはウクライナや欧州でビジネスをして大勝ち。さらに米国産ガスもドイツに売りつけるだろう。ロシアや中国は今の状態で敗北することはない。2025/07/14 19:44:36148.名無しさんNbTqtはやくロシカスみんなでぶっ潰して賠償金とりまくれよ2025/07/14 21:23:00149.名無しさんFt88bいや、順番で言うと北朝鮮を潰した方がよい。ソウルを守るため最初に北の砲台を数百同時に奇襲する必要はあるが。2025/07/14 22:16:16150.sage3THK6本日トランプ大統領、世界同時緊急放送!!ロシアガチカウントダウン!「記録的な量の武器と弾薬が大量にウクライナに流入することになるだろう」と米共和党グラム議員も警告。https://youtu.be/uTUBLAqU5Oo?si=sRQkZDOotmmzTxco2025/07/14 23:10:52151.名無しさん4fxEs>>143プーチンは光の戦士とかマジで信じてそうだなw2025/07/15 00:37:46152.名無しさんNPjufトランプ大統領は、米国はウクライナに武器を移転するが、その費用は欧州が負担すると述べた。「本日、我々は合意に至った。その合意に基づき、米国は武器を供給し、欧州が費用を負担する。米国はいかなる支払いも受けない。米国は武器を購入するのではなく、生産し、欧州が費用を負担する」とNATO米国常駐代表のマシュー・ウィテカー氏は述べた。2025/07/15 00:38:06153.名無しさんNPjufトランプ大統領、ウクライナに最後通牒を発令トランプ米大統領は、ウクライナ問題で50日以内に合意に至らない場合は「非常に厳しい関税」を課す意向を示した。「50日以内に合意に至らなければ、非常に厳しい関税を導入する。関税率は約100%で、二次関税と呼べる」と、同氏はNATO事務総長ルッテ氏との会談で述べた。2025/07/15 00:45:45154.名無しさんuIQ4fトランピの会見予定時間過ぎて無いか?ネットで最新情報得ようってのは無謀なのか?2025/07/15 00:59:27155.sageVGxQt>>153わざと「ロシア」を「ウクライナ」と言い換えて印象操作する。それ、ただのミスじゃなくて確信犯ですよね?意図的に誤情報を流して世論を惑わせるなんて、もはや卑怯を通り越して有害です。今回のトランプ氏の発言は、どう見ても「ロシアに対する関税の警告」です。「50日以内にロシアが和平に応じなければ、最大100%の関税を科す」と、はっきり明言しています。それを「ウクライナへの最後通牒」だとねじ曲げるなんて、どんなフィルターかけたらそんな解釈になるんですか? 捏造にもほどがあります。発言の一部を切り取り、さらに国名まですり替えて印象を操作するそんな手口、最低最悪の情報操作です。そして極めつけは、ソースを一切載せないという姿勢。意図的に出さないのは、“都合の悪い事実を隠したい”という確信犯の典型パターン。本当に正しい情報なら、一次ソースくらい出せるはずですから。https://www.axios.com/2025/07/14/trump-missiles-ukraine-weapons-attack-russia2025/07/15 01:09:59156.名無しさんNPjuf>>155ロシアは米国に輸出などしてないよだからトランプは二次関税と述べたターゲットは中国やグローバルサウスなのだろう中国もロシアもそんなもん意に介してないね。最後通牒はウクライナになるだろう。2025/07/15 01:13:30157.名無しさんNPjuf王毅氏がラブロフ露外相と会談ラブロフ外相は「ロシアは、引き続きSCO輪番議長国である中国を全力で支持し、SCOなどの枠組みで意思疎通や協力を強化し、天津サミットの申し分のない成功を後押ししていく」とした。両外相は、朝鮮半島、ウクライナ危機、イランの核などの問題などについても意見交換を行った。2025/07/15 01:15:37158.名無しさんofzBH日本には?我々は安倍からも岸田からも多くのでたらめしか聞かされていない2025/07/15 01:16:43159.名無しさんNPjuf「プーチンはタフガイだ。クリントン、ブッシュ、オバマ、バイデン、多くの人を騙したが、私は騙せなかった」 - トランプ…バカな人は自分が一番賢いと思い込んでいることが多い。でも、一番バカな人はそれを口に出すんだ…2025/07/15 01:23:43160.名無しさん51D4Nトランプープーチンの関係も終わりか残念だなぁ2025/07/15 01:33:27161.sage2Hp3e>>156あなたの主張、突っ込みどころ満載ですね。まず「ロシアは米に輸出してないから関税は効かない」とのことですが、トランプ氏は「ロシアが和平に応じなければ最大100%の関税」と明言しています。これ、誰がどう見てもロシアに対する制裁です。そこへ「二次関税」「ターゲットは中国」などと、本人が言ってもいない妄想を挟み込むのは、もはや印象操作の域。Russiaと明確に名指ししてるのに「本当は中国が狙い」とは…その変換フィルター、どこ製ですか?極めつけは「最後通牒はウクライナになるだろう」という謎理論。ロシアに制裁を課すという話が、どうやったらウクライナへの通告にすり替わるのか、論理が完全に崩壊しています。しかも、どの発言にもソースが一切ない。もし「二次関税」なる言葉が本当にあったのなら、発言の記録でも何でも出せるはずです。都合のいい憶測だけで現実をねじ曲げるのは、ただのプロパガンダです。2025/07/15 01:38:11162.名無しさんNPjuf>>161あるよバ~カ知りたいなら自分で探せ日本のニュースしか観てないからバカなんだろう2025/07/15 01:42:42163.sagesqsuT>>162「ある」と言うなら出すのが最低限のマナーです。出せないのにマウントは取りたい、そんな都合のいい振る舞いは通用しません。それに、「日本のニュースしか観てないからバカ」って、まさに見事なブーメランですね。情報通を気取っておきながら、ソースひとつ示せずに即座に人格攻撃に走る時点で、情報の問題以前に議論の土俵にすら立てていないことに気づいたほうがいいと思いますよ。2025/07/15 01:50:54164.名無しさんNPjufロシア人は50日じゃなくて2週間でいいぞと言っている。もうトランプの戯言など慣れっこになっている。2025/07/15 02:17:10165.名無しさんNPjuf本人は脅迫して圧力かけているつもりなんだけど、全く相手にされていないという。今日もキエフ含むウクライナ全域に空襲警報が出ているので、今夜も大量の無人機が飛んでくるだろう。これがトランプに対するプーチンの答えだ。2025/07/15 02:22:46166.名無しさんNPjufキエフに弾道ミサイル発射したな2025/07/15 02:27:32167.名無しさんNPjufロシア:トランプ大統領の対ロシア関税は米国経済に打撃を与えるだろう。ウクライナ紛争が今後50日以内に解決されなければ、ロシアとそのパートナー諸国に100%の関税を課すという ドナルド・トランプ米大統領の決定は、ロシア経済ではなく米国経済に悪影響を及ぼすだろう。2025/07/15 02:36:43168.名無しさんNPjufプーチンは10日前の電話会談で60日間でウクライナへの攻撃を強化する計画についてトランプ氏に伝え今日、トランプは50日間の猶予をロシアに与えた。どう考えてもウクライナへの最後通牒だな。2025/07/15 03:03:05169.名無しさんNPjuf状況から判断するにトランプはプーチンに怒っている芝居しているだけで、依然としてプーチンの要望に応えて協力しているだからウクライナに最後通牒を突き付けたのだ。その間のパトリオットや武器支援などはNATOが全て費用を負担するので大したことない。むしろNATOのルッテがトランプからバカにされている会談だ。2025/07/15 03:20:49170.名無しさんNPjuf対ロシア政策の大転換とか、起きている物事の本質を読み取れない日本のメディアは頭が悪すぎるな。ウクライナへの最後通牒と伝えたロシアメディアはすぐに本質を見抜いた。要するにウクライナはまたトランプに騙されているんだよ。2025/07/15 03:26:52171.名無しさんNPjufトランプ大統領がウクライナへの武器供給調整のために任命したNATO米国常駐代表のマシュー・ウィテカー氏は、米国はキエフへの軍事支援の無償資金提供を終了すると述べた。ウィテカー氏によると、NATOとの新協定では、武器は米国で製造され、欧州とカナダがその費用を負担することになる。しかも、米国は廃棄予定のAGM-158A (JASSM)ミサイルをNATOに売りつけると予想されている。最新型のAGM-158-ER(射程約1000km)は売却することはないだろう。2025/07/15 03:51:08172.名無しさんuIQ4f随分年月と予算賭けた大デタラメキャンペーンだったもんな・・・その嘘がいつの間にかプーチン真実に見えてる呆け常識的にナンセンスな話のオンパレードだった2025/07/15 03:53:14173.名無しさんuIQ4f全部、嘘だZ!2025/07/15 04:03:43174.名無しさんzUj9vウクライナ1つ多くの命をうばっているのはトランプお前だろお前らが裏で武器や金渡して混迷させあげくに恩着せる形でお前らのものよこせとかあくどいマフィアそのものだよ2025/07/15 06:39:27175.名無しさんJZzS5>>149北朝鮮潰すときにロシカスクソシナ出てくるからまずはロシカスにしかて途中で北やろなイスラエルとクソシナがやり合ってくれたら一番いいんだけど2025/07/15 08:45:11176.名無しさんwDYmN制裁って言っても経済制裁で、ロシアへというよりロシアから石油やガスを買ってる国に対し、対アメリカとの間にクソ高い関税をかけると言う、ドイツやイタリア他、一部の欧州が顔面蒼白になる政策。とばっちり過ぎて、クソ笑う。2025/07/15 10:35:38177.名無しさんNPjufトランプ大統領、欧州を失望させるロシアに関する重大発表は期待外れだったロシアが50日以内にウクライナ問題で合意に至らなければ、厳しい制裁措置を導入する意向を表明した。同時に、ロシア産原油を購入する国に対する二次制裁は100%に達するだろう。明らかにもっと多くのことを期待していた欧州諸国にとって、この演説は非常に残念なものとなった。「結局、本当に大きな発表は、多くの人が期待していたほど大きなものではなかった。ワシントンや欧州のいくつかの首都では、期待は異なっていた。それは、米国大統領自身のせいでもある」とシュピーゲルは書いた。2025/07/15 10:44:49178.名無しさんNPjufトランプ大統領、ウクライナ支援のためNATOとの武器協定を発表 ― プーチン大統領に50日間の最後通牒を突きつける スカイニューススカイニュースはなぜ、トランプが50日という期間を設けている意味が分かってないようだ。2025/07/15 10:55:54179.名無しさんwDYmNこれで欧州に500%の関税かけて、ウクライナ支援の武器を欧州に買わせる悪魔の所業トランプが商売うますぎで大笑い2025/07/15 10:58:29180.名無しさんNPjuf50日後の期間を設けて、もし合意が達成されなかった場合、中国と関税戦争する計算なのだろう。ここでまた中国と米国のあいだでディールが交わされる。アメリカの一方的な二次関税など幻想に近い。2025/07/15 11:45:13181.名無しさんJZzS5さっさとモスクワ爆撃しろよEUと協力すれば楽勝だろ?何してんだよ2025/07/15 13:26:39182.名無しさんdN5g0>>181モスクワを更地にしてトランプタワーを建てよう2025/07/15 13:50:22183.名無しさんJZzS5>>182それがいいよ2025/07/15 14:05:52184.名無しさんfrcPyワンパターンだなトランプ、こなんなやつに抗えない世界って・・・2025/07/15 14:08:49185.名無しさん9KGd5日本の石油の10%はロシア産だから、ピンポイントで日本制裁に決まってるトプンラよ。ゲルが憎い、あのツラが憎いってさ。2025/07/15 14:23:24186.名無しさんypS5Xモスクワにバンカーバスターを2025/07/15 15:05:42187.名無しさん8Hvceプーチン大統領は、西側諸国が自身の条件で和平交渉を開始するまで、ウクライナでの軍事作戦を継続する意向だと、ロイター通信はクレムリンに近い筋を引用して報じた。情報筋によると、プーチン大統領は、ロシアの経済と軍事力は西側諸国によるいかなる新たな制裁にも耐えられるほど強力だと考えているという。情報筋はまた、プーチン大統領は西側諸国からの圧力を受けても戦争を中止するつもりはなく、西側諸国による最も厳しい制裁を乗り越えてきたロシアは、ロシア産原油を購入する国への米国による関税の可能性など、更なる経済困難にも耐えられると確信していると述べた。2025/07/16 01:36:13188.名無しさん8Hvceトランプ大統領:ウクライナには米軍は駐留しない米国大統領はまた、ロシア指導部がウクライナ情勢を解決したいという意欲を信じていると述べた。ウクライナには既に武器が供給されており、NATOがその費用を負担していると付け加えた。2025/07/16 08:03:56189.名無しさんpZRlyトランプ米大統領は15日、ロシアによる侵攻が続くウクライナに対し、モスクワに届くような長距離兵器の供与は検討していないと述べた。ウクライナのゼレンスキー大統領に「モスクワを攻撃するべきではない」とくぎを刺した。トランプ氏がモスクワ攻撃の可能性をゼレンスキー氏に尋ねていたと英メディアが報じており、打ち消しを図った。 トランプ氏は、ロシアに早期の停戦合意に応じるよう要求し「50日以内に合意しなければ、関税と他の制裁が実施される」と改めて警告した。50日の猶予期間について「それほど長い期間ではない」と強調。ウクライナ寄りの姿勢に転じたのか問われると「私はどちらの味方でもない」と主張した。ホワイトハウスで記者団に語った。2025/07/16 08:45:05
トランプ大統領
「我々はプーチンから多くのでたらめを聞かされている。いつも親切だが、結局は意味がない」
トランプ大統領はこう述べたうえで「プーチンに不満がある。彼は多くの人の命を奪っているからだ」と停戦に応じないプーチン大統領に不満を示しました。
また、ウクライナの防衛を支援するため追加の兵器の供与を承認したことを明らかにしました。アメリカメディアはパトリオット・ミサイルの供与が検討されていると報じています。
ロシアへの追加制裁についてはこれまで慎重な姿勢でしたが、「私の一存で決められる。真剣に検討している」と述べ、制裁の実施を本格的に検討していることを明らかにしました。
https://news.ntv.co.jp/category/international/f45d075990e14469816efe7d79c7f737
西側メディアは情報ソースの事実を確認しないまま、ニュースとして流している。
これについてはイランのタスニム通信も西側のニュースを否定していた。
ロシアがキーウにミサイル発射と言う報道は嘘、あれはCG映像。
キーウに住んでる知人に確認したので間違いない。とほざいてた爺さんかw
ゼレスタッフが毎度毎度フェイク映像作るから何も信じられないよ。
クリミア半島のネットが通じる場所ぐらいだけが真実を発信してる。
逆効果だったATACMS長射程許可、ロシアの主張通り停戦決着の可能性大
矢野 義昭2024.12.18
予想をはるかに上回るロシア軍の戦闘能力、ウクライナ軍は崩壊寸前に
矢野 義昭2024.1.11
ウクライナ反転攻勢は弾切れで頓挫、ロシア軍大攻勢で戦争終結へ
矢野 義昭2023.8.3
ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か
矢野 義昭2023.4.3
ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠
矢野 義昭2023.3.1
本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍
矢野 義昭2022.12.21
ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況
矢野 義昭2022.8.8
フランスのフィガロ紙の記事で元陸軍将軍フランソワ・ショーヴァンシー氏は、NATOが米国製の武器を購入し、ウクライナに輸送するというトランプ氏の構想を真向から批判した。NATOにはそのための「資金も必要な備蓄もない」と明言。
同氏はさらに、NATOの輸送は長引く官僚主義のせいで承認段階で行き詰まっており、
全てが失敗に終わっていると付け加えた。
彼によると、トランプ氏の大言壮語の裏には実質的なメカニズムがなく、「今日に至るまで、この発言は曖昧なままだ」という。
つまり、グローバリズム(リベラル)勢力の崩壊だ。
アメリカはウクライナや欧州でビジネスをして大勝ち。
さらに米国産ガスもドイツに売りつけるだろう。
ロシアや中国は今の状態で敗北することはない。
ソウルを守るため最初に北の砲台を数百同時に奇襲する必要はあるが。
ロシアガチカウントダウン!
「記録的な量の武器と弾薬が大量にウクライナに流入することになるだろう」と米共和党グラム議員も警告。
https://youtu.be/uTUBLAqU5Oo?si=sRQkZDOotmmzTxco
プーチンは光の戦士とかマジで信じてそうだなw
「本日、我々は合意に至った。その合意に基づき、米国は武器を供給し、欧州が費用を負担する。米国はいかなる支払いも受けない。
米国は武器を購入するのではなく、生産し、欧州が費用を負担する」とNATO米国常駐代表のマシュー・ウィテカー氏は述べた。
トランプ米大統領は、ウクライナ問題で50日以内に合意に至らない場合は「非常に厳しい関税」を課す意向を示した。
「50日以内に合意に至らなければ、非常に厳しい関税を導入する。関税率は約100%で、二次関税と呼べる」と、同氏はNATO事務総長ルッテ氏との会談で述べた。
わざと「ロシア」を「ウクライナ」と言い換えて印象操作する。
それ、ただのミスじゃなくて確信犯ですよね?
意図的に誤情報を流して世論を惑わせるなんて、もはや卑怯を通り越して有害です。
今回のトランプ氏の発言は、どう見ても「ロシアに対する関税の警告」です。
「50日以内にロシアが和平に応じなければ、最大100%の関税を科す」と、はっきり明言しています。
それを「ウクライナへの最後通牒」だとねじ曲げるなんて、
どんなフィルターかけたらそんな解釈になるんですか? 捏造にもほどがあります。
発言の一部を切り取り、さらに国名まですり替えて印象を操作する
そんな手口、最低最悪の情報操作です。
そして極めつけは、ソースを一切載せないという姿勢。
意図的に出さないのは、“都合の悪い事実を隠したい”という確信犯の典型パターン。
本当に正しい情報なら、一次ソースくらい出せるはずですから。
https://www.axios.com/2025/07/14/trump-missiles-ukraine-weapons-attack-russia
ロシアは米国に輸出などしてないよ
だからトランプは二次関税と述べた
ターゲットは中国やグローバルサウスなのだろう
中国もロシアもそんなもん意に介してないね。
最後通牒はウクライナになるだろう。
ラブロフ外相は「ロシアは、引き続きSCO輪番議長国である中国を全力で支持し、SCOなどの枠組みで意思疎通や協力を強化し、天津サミットの申し分のない成功を後押ししていく」とした。
両外相は、朝鮮半島、ウクライナ危機、イランの核などの問題などについても意見交換を行った。
我々は安倍からも岸田からも多くのでたらめしか聞かされていない
バカな人は自分が一番賢いと思い込んでいることが多い。
でも、一番バカな人はそれを口に出すんだ…
残念だなぁ
あなたの主張、突っ込みどころ満載ですね。
まず「ロシアは米に輸出してないから関税は効かない」とのことですが、トランプ氏は「ロシアが和平に応じなければ最大100%の関税」と明言しています。これ、誰がどう見てもロシアに対する制裁です。
そこへ「二次関税」「ターゲットは中国」などと、本人が言ってもいない妄想を挟み込むのは、もはや印象操作の域。
Russiaと明確に名指ししてるのに「本当は中国が狙い」とは…その変換フィルター、どこ製ですか?
極めつけは「最後通牒はウクライナになるだろう」という謎理論。
ロシアに制裁を課すという話が、どうやったらウクライナへの通告にすり替わるのか、論理が完全に崩壊しています。
しかも、どの発言にもソースが一切ない。
もし「二次関税」なる言葉が本当にあったのなら、発言の記録でも何でも出せるはずです。
都合のいい憶測だけで現実をねじ曲げるのは、ただのプロパガンダです。
あるよバ~カ
知りたいなら自分で探せ
日本のニュースしか観てないからバカなんだろう
「ある」と言うなら出すのが最低限のマナーです。
出せないのにマウントは取りたい、そんな都合のいい振る舞いは通用しません。
それに、「日本のニュースしか観てないからバカ」って、まさに見事なブーメランですね。
情報通を気取っておきながら、ソースひとつ示せずに即座に人格攻撃に走る時点で、
情報の問題以前に議論の土俵にすら立てていないことに気づいたほうがいいと思いますよ。
もうトランプの戯言など慣れっこになっている。
今日もキエフ含むウクライナ全域に空襲警報が出ているので、今夜も大量の無人機が飛んでくるだろう。
これがトランプに対するプーチンの答えだ。
ウクライナ紛争が今後50日以内に解決されなければ、ロシアとそのパートナー諸国に100%の関税を課すという ドナルド・トランプ米大統領の決定は、ロシア経済ではなく米国経済に悪影響を及ぼすだろう。
今日、トランプは50日間の猶予をロシアに与えた。
どう考えてもウクライナへの最後通牒だな。
だからウクライナに最後通牒を突き付けたのだ。
その間のパトリオットや武器支援などはNATOが全て費用を負担するので大したことない。
むしろNATOのルッテがトランプからバカにされている会談だ。
ウクライナへの最後通牒と伝えたロシアメディアはすぐに本質を見抜いた。
要するにウクライナはまたトランプに騙されているんだよ。
ウィテカー氏によると、NATOとの新協定では、武器は米国で製造され、欧州とカナダがその費用を負担することになる。
しかも、米国は廃棄予定のAGM-158A (JASSM)ミサイルをNATOに売りつけると予想されている。
最新型のAGM-158-ER(射程約1000km)は売却することはないだろう。
常識的にナンセンスな話のオンパレードだった
お前らが裏で武器や金渡して混迷させあげくに恩着せる形でお前らのものよこせとかあくどいマフィアそのものだよ
北朝鮮潰すときにロシカスクソシナ出てくるからまずはロシカスにしかて途中で北やろな
イスラエルとクソシナがやり合ってくれたら一番いいんだけど
とばっちり過ぎて、クソ笑う。
ロシアに関する重大発表は期待外れだった
ロシアが50日以内にウクライナ問題で合意に至らなければ、厳しい制裁措置を導入する意向を表明した。同時に、ロシア産原油を購入する国に対する二次制裁は100%に達するだろう。
明らかにもっと多くのことを期待していた欧州諸国にとって、この演説は非常に残念なものとなった。
「結局、本当に大きな発表は、多くの人が期待していたほど大きなものではなかった。ワシントンや欧州のいくつかの首都では、期待は異なっていた。それは、米国大統領自身のせいでもある」とシュピーゲルは書いた。
スカイニュースはなぜ、トランプが50日という期間を設けている意味が分かってないようだ。
トランプが商売うますぎで大笑い
ここでまた中国と米国のあいだでディールが交わされる。
アメリカの一方的な二次関税など幻想に近い。
EUと協力すれば楽勝だろ?
何してんだよ
モスクワを更地にしてトランプタワーを建てよう
それがいいよ
情報筋によると、プーチン大統領は、ロシアの経済と軍事力は西側諸国によるいかなる新たな制裁にも耐えられるほど強力だと考えているという。
情報筋はまた、プーチン大統領は西側諸国からの圧力を受けても戦争を中止するつもりはなく、西側諸国による最も厳しい制裁を乗り越えてきたロシアは、ロシア産原油を購入する国への米国による関税の可能性など、更なる経済困難にも耐えられると確信していると述べた。
米国大統領はまた、ロシア指導部がウクライナ情勢を解決したいという意欲を信じていると述べた。
ウクライナには既に武器が供給されており、NATOがその費用を負担していると付け加えた。
トランプ氏は、ロシアに早期の停戦合意に応じるよう要求し「50日以内に合意しなければ、関税と他の制裁が実施される」と改めて警告した。50日の猶予期間について「それほど長い期間ではない」と強調。ウクライナ寄りの姿勢に転じたのか問われると「私はどちらの味方でもない」と主張した。ホワイトハウスで記者団に語った。