【健康】糖尿病患者は熱中症リスクが1.4倍に 名工大教授らの研究で判明アーカイブ最終更新 2025/07/09 10:591.SnowPig ★???糖尿病患者は糖尿病ではない人と比べて、熱中症のリスクが1.4倍になることが大学教授らの研究で明らかになりました。名古屋工業大学の平田晃正教授らの研究グループは、全国およそ256万人の保険データベースを活用して、糖尿病患者の熱中症のリスクを調査しました。調査によりますと、糖尿病患者は糖尿病ではない人と比べ、熱中症となるリスクが1.4倍になるということです。地域別では、北海道の40代と50代の糖尿病患者のリスクが1.94倍と高く、体が暑さに慣れる「暑熱順化」の遅れや、冷暖房環境が不十分である可能性があるということです。また、東京では猛暑日でなくても、30代と60歳以上の糖尿病患者は熱中症リスクが高い状態が続く傾向がみられました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9b6fa8bdcec5b1ac900bebd988d032bdc8984ec2025/07/08 20:35:3427すべて|最新の50件2.名無しさんeOndu糖尿病って色々怖いんだな2025/07/08 20:38:273.名無しさんMtKTs糖尿になってる時点で死にかけだしな2025/07/08 20:38:444.名無しさんMtKTs>>2悪化すると失明したり手足ちょん切ったりになるぜ2025/07/08 20:39:265.名無しさんDQlD8そんなこと言われても糖尿病が治ることはないし糖尿病患者いじめるなよ2025/07/08 20:40:516.名無しさんfxTwxテレペレッテッテテン♪デェーデレッツケペン2025/07/08 20:51:257.名無しさんAUyWi>>51型はね。2型は生活環境、食事改善など本人の努力次第で数値を抑えることが出来る。2025/07/08 21:05:128.名無しさんBRJ1E酸性になると通風にも、なるよ2025/07/08 21:08:469.名無しさんSQtuCずっと涼しい部屋の中にいれる人はいいけどな2025/07/08 21:53:4310.名無しさんNoovI今のところ血液検査の数値は大丈夫だけど暑さに弱くなってしまったわ2025/07/08 21:58:2611.名無しさんmr7ud>>2皮膚が変な色になって変な菌が住みついて壊死みたいになる2025/07/08 22:36:5612.名無しさんOqjbR国別で2017年の糖尿病人口1位は中国の1億4000万人2位はインドの7,300万人3位はアメリカの3,000万人4位は日本の1,700万人5位はブラジルの1,300万人6位はメキシコの1,200万人7位はインドネシアの1,000万人8位はロシアの900万人9位はエジプト10位はドイツとなっています。日本は厚生労働省の公表しているデータで比較すると1370万人なのでランキング4位に当てはまるだが人数ではなく、率で言うと日本は世界一糖尿病患者と疑われる人が多い上記のデータから見ると日本人は糖尿病罹患者と予備軍の率で世界一日本の場合は人口が約1億2500万人で糖尿病2000万人なので2000/12500「単位は万人」割合で見ると6.25人に1人中国の場合は人口が約13億人で糖尿病が約1億4000万人1億4000万人/13億人割合で見ると約9.3人に1人インドの場合は人口141000万人、その内糖尿病とされているのは7300万人なので7300万人/131000万人割合で見ると19.3人に対し1人アメリカの場合は人口が約3億6000千万人、そのうちの糖尿病とされるのは約3000万人なので3000万人/3億6000万人割合で見ると12人に対して1人2025/07/08 22:46:5813.名無しさんbOMtr恐るべしヘルペスウイルス2025/07/08 22:54:0314.sageZhnBv糖尿になる時点で、水分補給を糖分たっぷりジュースでしてる癖がついてしまってるだけだろ2025/07/08 23:09:2615.名無しさんwuDns薬が怪しいのだが2025/07/08 23:14:3016.名無しさんGuaWJ網膜症(後天的失明原因第1位)末梢神経障害(最悪切断)腎症(そして透析へ)加えて熱中症かまあ1.4倍って今のこの気候じゃ誤差なような気もするが…2025/07/09 00:25:5117.名無しさんx5G3Z女の子が甘いから好き〜♪ってペロペロしてくれるよ2025/07/09 01:27:1118.名無しさんzF4Hr製薬会社のドル箱だからなあこういう研究費はふんだんに出してるんだろうねえ2025/07/09 04:20:3819.名無しさんFomfx自然淘汰2025/07/09 04:43:4520.名無しさんPY7MV>>2「学会員の電磁波攻撃」も怖いよマジで○そうとしているからね2025/07/09 04:50:1321.名無しさんPY7MV>>3ぴっかり投法の佐野さんを見たら悲しくなるよな全く不摂生してなかったみたいだし 健康診断をスルーしたのを悔やんでた2025/07/09 04:55:2622.名無しさんnIucBこの暑さはヤバい倒れるかもと思ったらコーラだろ一瞬で復活2025/07/09 07:04:3023.名無しさんMY8hAどおりでよく救急車が来るわけだ2025/07/09 07:11:3624.名無しさんhvzDlワク2025/07/09 07:16:3025.名無しさん3GyPC糖尿だよ、おっかさん2025/07/09 07:35:5026.sageZIlVxスポーツドリンク飲み過ぎに注意しましょう若い時に糖尿病になったら悲惨だよ2025/07/09 08:03:4627.名無しさんXI6sOあと、安いアイス類も。2025/07/09 10:59:10
名古屋工業大学の平田晃正教授らの研究グループは、全国およそ256万人の保険データベースを活用して、糖尿病患者の熱中症のリスクを調査しました。
調査によりますと、糖尿病患者は糖尿病ではない人と比べ、熱中症となるリスクが1.4倍になるということです。
地域別では、北海道の40代と50代の糖尿病患者のリスクが1.94倍と高く、体が暑さに慣れる「暑熱順化」の遅れや、冷暖房環境が不十分である可能性があるということです。
また、東京では猛暑日でなくても、30代と60歳以上の糖尿病患者は熱中症リスクが高い状態が続く傾向がみられました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b6fa8bdcec5b1ac900bebd988d032bdc8984ec
悪化すると失明したり手足ちょん切ったりになるぜ
糖尿病が治ることはないし
糖尿病患者いじめるなよ
1型はね。
2型は生活環境、食事改善など
本人の努力次第で数値を抑えることが出来る。
暑さに弱くなってしまったわ
皮膚が変な色になって変な菌が住みついて壊死みたいになる
1位は中国の1億4000万人
2位はインドの7,300万人
3位はアメリカの3,000万人
4位は日本の1,700万人
5位はブラジルの1,300万人
6位はメキシコの1,200万人
7位はインドネシアの1,000万人
8位はロシアの900万人
9位はエジプト
10位はドイツとなっています。
日本は厚生労働省の公表しているデータで比較すると1370万人なのでランキング4位に当てはまる
だが人数ではなく、率で言うと日本は世界一糖尿病患者と疑われる人が多い
上記のデータから見ると日本人は糖尿病罹患者と予備軍の率で世界一
日本の場合は人口が約1億2500万人で糖尿病2000万人なので
2000/12500「単位は万人」
割合で見ると6.25人に1人
中国の場合は人口が約13億人で糖尿病が約1億4000万人
1億4000万人/13億人
割合で見ると約9.3人に1人
インドの場合は人口141000万人、その内糖尿病とされているのは7300万人なので
7300万人/131000万人
割合で見ると19.3人に対し1人
アメリカの場合は人口が約3億6000千万人、そのうちの糖尿病とされるのは約3000万人なので
3000万人/3億6000万人
割合で見ると12人に対して1人
末梢神経障害(最悪切断)
腎症(そして透析へ)
加えて熱中症か
まあ1.4倍って今のこの気候じゃ誤差なような気もするが…
ってペロペロしてくれるよ
こういう研究費はふんだんに出してるんだろうねえ
「学会員の電磁波攻撃」も怖いよ
マジで○そうとしているからね
ぴっかり投法の佐野さんを見たら悲しくなるよな
全く不摂生してなかったみたいだし 健康診断をスルーしたのを悔やんでた
一瞬で復活
若い時に糖尿病になったら悲惨だよ