【経済】ヤマハ発動機がバイク1万418台のリコール届け出 エンストで再始動できなくなる恐れアーカイブ最終更新 2025/07/11 11:251.孫 ★???ヤマハ発動機は8日、エンジン部品の固定が不十分で、エンストし再始動できなくなる恐れがあるとして「XMAX250」などバイク3車種、計1万418台(2017年10月~23年8月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。不具合の申告が41件あった。https://www.sankei.com/article/20250708-NEUGUTDNLJLJ7IW2XRR7W3OWH4/2025/07/08 18:41:4838すべて|最新の50件2.名無しさんFHVWh心霊スポット巡りの最中に動かなくなったら怖い2025/07/08 18:46:003.名無しさんdUHtW完全な強度不足だあまりにも稚拙なミスだった2025/07/08 19:02:024.名無しさんM7AAzバイクはホンダ2025/07/08 19:04:465.名無しさんXxf0eキックスターター付けとけよ。2025/07/08 19:05:086.名無しさんX6dEQ締め付けトルク値に耐えられないボルト使ったんだろう他社のラインで経験あるw2025/07/08 19:06:347.名無しさんgWEhTだからプラグをシナで作るなよ2025/07/08 19:12:478.名無しさんQJRBGどこまでケチれるかみたいな発想で設計するからこうなる2025/07/08 19:20:229.名無しさんsLDw6ボロい原チャリに乗ってコンビニに行こうとして、エンジンがかからず押しがけしてたらそのままコンビニに着いてしまったbyオードリー春日2025/07/08 19:22:1210.名無しさんWVKalリコールをサービスキャンペーンと呼ぶ某自動車メーカーがあるんだが2025/07/08 19:25:0311.名無しさんOqjbR>>1これが今の日本のクオリティ2025/07/08 19:53:3812.名無しさんOqjbR>>2例なんかいないもう21世紀なのにまだ信じてるのかよ笑2025/07/08 19:54:2113.名無しさんOqjbR>>9原チャリは推し掛けできません2025/07/08 19:54:5914.名無しさんm7Nlkカムシャフトの固定方法が設計段階で検討不足だったということみたいだね。設計ミスじゃないかな。対策も辻褄合わせのようだからまた不具合出るかもね。2025/07/08 20:06:4815.名無しさんhr2Jdヤマハか…2025/07/08 20:32:2916.名無しさんaeAMSこんな一流企業がどこも人手不足なのに働き方改革()でガタガタだな2025/07/08 20:35:0217.名無しさんOIrRs>>1470年もエンジン作ってきてまだわからんのかね。わざと壊れるようにしてるとしか思えない。2025/07/08 20:48:1718.名無しさんDQlD8made in ジャップは相変わらず粗悪品ばかり2025/07/08 21:08:1019.名無しさんmr7ud>>4ADVのリコール遅かったなぁ2025/07/08 22:29:4720.名無しさんwuDns欠陥なのか2025/07/08 23:16:2021.名無しさんORUmpやはりPCXが良いな2025/07/09 00:55:5922.名無しさん19RyZ>>1原付バイクの小さなエンジン程度で排ガス規制とか街中走っている路線バスで黒い煙の排気ガスだして平気で走っているのはどうでもいいんかなめとんな💢2025/07/09 00:56:4323.名無しさんtcEsK>>12格差の一因だよ生暖かく眺めるしかない2025/07/09 06:29:5024.名無しさんrUnrN>>14素材じゃなくて構造なら無理だな2025/07/09 07:23:5525.sageZIlVxチェック省略ヨシ!2025/07/09 08:20:4226.名無しさんtDGeJ>>23分かりました2025/07/09 11:44:3427.名無しさんtDGeJ>>16人手不足()2025/07/09 11:45:1328.名無しさんUO9nz>>1ヤマハって楽器だけじゃなくてバイクも作ってたんだな(´・ω・`)2025/07/09 11:46:1029.名無しさん9YQB1>>28お前、どこの星から来たんだよ?www2025/07/09 11:52:3130.名無しさんBfKFuニッポンのモノづくりはどうなるのでしょう2025/07/09 11:53:4431.名無しさんaNIbtヤマハは発動機ですよ楽器に行ったのは、開港してオルガンやらピアノが教会で使うのに入ってきて日本で製造する会社が横浜で増えて評価も高い所が結構有ったけど職人だよりとコスト減下手で、メインの職人亡くなったりで即倒産そこの、最も評価高かった所を助けたの切っ掛け、元の名前で暫くピアノ作っていたけど親族や創業仲間が自然消滅して吸収した2025/07/09 12:04:0832.名無しさんp8ap1>>31その昔、スキー板も作ってたな。今も船舶は続けてる。チャレンジングな会社だわな2025/07/09 12:24:5033.名無しさんoLqf2ヤマハ発動機って船舶もあるからね海上で止まったら死ぬことあるからな怖いよ2025/07/09 16:49:4234.名無しさんq1aI3>>29釜山だよほっといてあげてw2025/07/09 18:13:1935.名無しさんIPVh1エンジンマウントで再始動できねえって理解できねえんだがホースでも外れちまうんか?2025/07/11 11:22:0436.名無しさんIPVh1>>13フツーにできるが?2025/07/11 11:23:1737.名無しさんIPVh1>>28ボートも作ってるぞ2025/07/11 11:23:4038.名無しさんIPVh1>>14カムシャフトってエンジンマウントで位置がずれるものなんか?2025/07/11 11:25:28
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+338776.92025/08/24 07:04:49
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+378430.62025/08/24 07:00:31
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+198402.72025/08/24 07:04:25
https://www.sankei.com/article/20250708-NEUGUTDNLJLJ7IW2XRR7W3OWH4/
あまりにも稚拙なミスだった
他社のラインで経験あるw
byオードリー春日
これが今の日本のクオリティ
例なんかいない
もう21世紀なのにまだ信じてるのかよ笑
原チャリは推し掛けできません
設計ミスじゃないかな。
対策も辻褄合わせのようだからまた不具合出るかもね。
どこも人手不足なのに働き方改革()でガタガタだな
70年もエンジン作ってきてまだわからんのかね。わざと壊れるようにしてるとしか思えない。
ADVのリコール遅かったなぁ
原付バイクの
小さなエンジン程度で
排ガス規制とか
街中走っている路線バスで
黒い煙の排気ガスだして
平気で走っているのは
どうでもいいんか
なめとんな💢
格差の一因だよ
生暖かく眺めるしかない
素材じゃなくて構造なら無理だな
ヨシ!
分かりました
人手不足()
ヤマハって楽器だけじゃなくて
バイクも作ってたんだな(´・ω・`)
お前、どこの星から来たんだよ?www
楽器に行ったのは、開港してオルガンやらピアノが教会で使うのに入ってきて
日本で製造する会社が横浜で増えて評価も高い所が結構有ったけど
職人だよりとコスト減下手で、メインの職人亡くなったりで即倒産
そこの、最も評価高かった所を助けたの切っ掛け、元の名前で暫くピアノ作っていたけど
親族や創業仲間が自然消滅して吸収した
その昔、スキー板も作ってたな。
今も船舶は続けてる。
チャレンジングな会社だわな
海上で止まったら死ぬことあるからな
怖いよ
釜山だよほっといてあげてw
ホースでも外れちまうんか?
フツーにできるが?
ボートも作ってるぞ
カムシャフトってエンジンマウントで位置がずれるものなんか?