【北海道37℃、京都36℃が10日連続】危険な暑さ続くアーカイブ最終更新 2025/07/09 10:531.影のたけし軍団 ★???8日も全国的に危険な暑さが続きます。東京は2日連続の猛暑日、北海道の帯広では37℃が予想されています。8日も広く晴れて気温が上がっています。午前11時現在、全国のおよそ7割にあたる632地点で、30℃以上の真夏日となっています。最高気温は佐賀や甲府、帯広などで37℃と予想されています。また、京都は36℃で10日連続、東京都心も36℃で2日連続の猛暑日となる見込みです。長引く暑さで体調を崩しやすくなっています。のどの渇きを感じる前に水分をとるなど、意識的に熱中症対策をして下さい。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000437903.html2025/07/08 13:37:0979すべて|最新の50件2.名無しさんllYVz中旬は平年並みに戻るみたいだね良かった2025/07/08 13:41:133.名無しさんx6AMK京都は盆地だから、元々、夏は暑い、冬は底冷え。2025/07/08 13:43:404.名無しさんdLhAp(;゚д゚)ェ…2025/07/08 13:57:145.名無しさんrvcam帯広ってそんなに暑いんか2025/07/08 14:00:576.名無しさんpx4nE偏西風のポジション、変わったからこれからの台風は、「すっぽ抜けて中国大陸南部へ」が基本になる2025/07/08 14:06:477.名無しさんcbChL北海道だけは暑さから解放されると思っていたのにな2025/07/08 14:10:068.名無しさんNkUdU日本地図まっかっかだけどちょっとうそくせ。予想だからなウソではないんだろうが外れるとおもう。2025/07/08 14:20:049.sage6iNwnこりゃ作物めちゃくちゃになるねコメもどうなるかわからんね2025/07/08 14:24:4410.名無しさんj3yDo北海道暑すぎぃ2025/07/08 14:30:5511.名無しさん8mxqH北海道の地名はアイヌ語なそれに漢字を無理やりつけたオビヒロ 帯広サッポロ 札幌ワッカナイ 稚内マコマナイ 真駒内オタル 小樽チトセ 千歳ムロラン 室蘭クシロ 釧路2025/07/08 14:57:5912.名無しさんa3RvB>>11白人が「ニュー・(自分らの母国の地名)」と名付けていったのとは全然違う2025/07/08 15:06:1913.名無しさんwCurf税金が高くてお金ないので水分補給もクーラーも使えません。自民党と財務省が憎い。中国人は日本で現政府と財務省解体に手を貸してください。2025/07/08 15:11:0714.名無しさんR7Xnfワークマン女子やAOKIでも空調服売る時代なんだよな。ちょっと恐ろしい。2025/07/08 15:16:4415.名無しさんy1iCC>>1中華の富裕層に買収されたニセコに人が住めなくなりますように🙏2025/07/08 15:31:1616.名無しさん6TkB3やっぱ涼しいのは軽井沢か2025/07/08 15:34:3717.名無しさんFXM8z山の頂上に住むしかないな2025/07/08 15:57:0318.名無しさんQwv9R北海道は広すぎるから37度のとこがあれば25度のとこもある2025/07/08 16:16:1719.名無しさん1JaMCチキューオンダンカガー😆2025/07/08 16:26:1020.名無しさんruaChスゲー…北海道で37℃かよ?w昭和の頃は北海道で30℃超える日は稀なんて言われていたが。2025/07/08 16:36:3321.名無しさん1JaMC>>205月の国内最高気温39.5℃は佐呂間やでwhttps://weathernews.jp/s/topics/201905/260195/2025/07/08 16:55:4822.名無しさん1JaMC>>18広いっつーか地域で気候が全然違う、僅か110kmの距離でこれhttps://weathernews.jp/s/topics/201905/260195/>帯広の110km南 えりも岬との気温差は25℃以上>帯広では14時の気温は気温は38.1℃でしたが、帯広から110kmほど南のアメダスえりも岬観測所の13時の気温は12.0℃でした。その差は26.1℃となっています。2025/07/08 17:00:0723.名無しさん5M1js中旬以降はそこそこ雨が降って地表の熱を洗い流してくれるみたいねあとは台風来てくれないかな海水表面温下げたい2025/07/08 17:09:2224.名無しさんruaCh>>21何だか脳がバグる気温分布だなw東京の真夏の気温と、真冬の日中最高気温が、同じ日に同居している試される大地かぁ…2025/07/08 17:14:1425.名無しさんTWb7l猛暑は人災やっぱり鉄板屋根やコンクリートの建物、冷房に頼った家づくりはさらなる猛暑、酷暑をうむモントリオール議定書的には日本は温暖化ガス垂れ流し国家だからなあw2025/07/08 17:19:5726.名無しさんmGpB4ザ・ボンチの帯広市、甲府市みたいなもんかな。2025/07/08 17:48:5827.名無しさんdcql637℃になってみたり一晩で車が見えなくなるくらい雪が降ってみたり色々大変すぎて、もうどうにでもな〜れ2025/07/08 17:49:2028.名無しさんmGpB4北海道は夕方から夜にかけて気温が下がるからまだ良い!2025/07/08 17:50:1629.名無しさんdcql6日中は37℃でも寝る頃には20℃以下になるので窓を開けたまま寝たら朝方寒くて目が覚める2025/07/08 17:51:3030.名無しさん5M1js>>29一番暑い季節でも夜間20℃以下まで気温が下がるのは農業には最適だよ北緯40度~45度は世界的に農業の黄金地帯2025/07/08 18:11:4231.名無しさん5M1js北海道は農業に全く向いていない地質なのに食糧自給率が道内200%超えてるのは一重にその気温2025/07/08 18:13:0732.名無しさん5M1js土壌は強い酸性ってだけで、アルカリで中和していけば何とでもなるからな2025/07/08 18:13:5133.名無しさんybJkE今年は冷夏の予報じゃなかっったか?2025/07/08 18:24:1334.名無しさん5M1jsいや?10年に一度の猛暑予想だったよ冷夏なんて言ってるのはテロリストのアホ共がSNSでガスライティングしてただけ2025/07/08 18:33:1435.名無しさん5M1jsああ、マスメディアにもいたかテレ朝コメンテーターの玉川徹、司会の大下容子TBSの恵俊明2025/07/08 18:34:1036.名無しさん5M1js思いっきりガスライティングかまして空前絶後の猛暑を呼び込んだ毎年毎年こいつらにマジでイライラする2025/07/08 18:34:4437.名無しさんaUrFk>>2コシ折らんといてんかあ。せっかく。自民党があ。政府があ。もっていこうとしとったのに。2025/07/08 18:36:2038.名無しさん5M1js>>37どうでもいいけど、お前らのせいで長年にわたり、特に近年は日本の野生動物植物海洋生物植物滅茶苦茶だぞマジで絶滅するそれよりお前らが全員、死んでくれた方がよっぽど良い2025/07/08 18:40:0939.名無しさんgliUr京都も伝統的な建物や風景を破壊したからなあ鉄板屋根増やしてコンクリートのビル建てて温暖化ガス垂れ流しの冷房使いまくりやればそら猛暑になるわもう嫌だ猫の国w2025/07/08 19:00:3240.名無しさんCbqQa6月からガンガンに暑かったから辛いわ今日も朝8時には30度超えてたと思う通勤するだけで息苦しい2025/07/08 19:01:0541.名無しさんwCztsインバウンドザマァ2025/07/08 19:13:4542.名無しさんJlga7>>1[10日間の北半球各地の最高気温]カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41カリフォルニア州パームスプリングス44ネバダ州ラスベガス 毎日43〜41ベトナム ホイアン 毎日36〜34大阪36港区35千代田区35度東京ディズニーランド 34アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34テキサス州オースティン34インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい[10日間の北半球各地の最低気温]スコットランド 毎日6〜13 ←凍えるフランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよカリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー2025/07/08 19:32:0443.名無しさんQJRBGとはいえ結構早く暗くなるようになってきた地面の熱はワンテンポツーテンポ遅れて変化するからあと数週間耐えればピークは過ぎるだろ2025/07/08 19:39:4444.名無しさんvbUzS>>40湿度80%気温30度朝10時台の都市部はヤバイな2025/07/08 19:49:4445.名無しさんxcYHP北海道、冬は-20℃一年の寒暖差 50℃以上!2025/07/08 19:52:5446.名無しさん5M1js>>45国土の99%が砂漠化しちゃった人間による環境破壊が行き過ぎたウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン南部がそんな感じの気温だよ中央アジアの環境破壊が日本まで届いちゃったな2025/07/08 20:01:1947.名無しさん5M1js何せ気温を安定させてた世界四位の湖、アラル海が消滅直前まで来てる2025/07/08 20:02:1348.名無しさんBbZzp暑すぎるなw2025/07/08 20:02:3449.名無しさんQJRBG暑い国と寒い国を2本のパイプでつないで空気を循環させたらどうだろう2025/07/08 20:03:4250.名無しさん5M1js中央アジアの狂った熱波が北回りで中国で自浄作用が働かず、そのまま来てる2025/07/08 20:03:4551.名無しさん5M1jsテレ朝の大下容子はアラル海の干上がった湖底からちょびっとだけ天然ガスが獲れるのを見て温暖化で良い事あるんですね、とこいつは北極海の氷が溶けてロシアから北極海航路が出来るかもという話になった時も同じ事言ってたしょうもないおかっぱ頭にシラミが湧いて知能が狂ってる2025/07/08 20:09:2052.名無しさんzjESH>>17「富士山の頂上に住む」展開を妄想した2025/07/08 20:30:2053.名無しさんuViRl>>52空気が薄くて頭痛する2025/07/08 20:35:2354.名無しさんcNq7Y>>1温暖化対策を禁じたトランプで地球終了へ[10日間の北半球各地の最高気温]カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41 (インディアン部族や観光省自然保護官をのぞけば人がほぼ住んでない砂漠)カリフォルニア州パームスプリングス(住宅地、ゴルフ場)44ネバダ州ラスベガス(カジノ街)毎日43〜41ベトナム ホイアン 毎日36〜34大阪36 (道頓堀川の湿度200%ぐらいありそう)港区35 (三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)千代田区35度(三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)東京ディズニーランド 34アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34テキサス州オースティン34インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい(*カリフォルニア州法により、高気温下で作業させる職場は長めの休憩を取らせるよう義務付けられており違反した雇用主に対して厳罰が課せられる)[10日間の北半球各地の最低気温]スコットランド 毎日6〜13 ←凍えるフランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよカリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー2025/07/08 20:35:4055.名無しさん5M1js正直、カレーやスコットランドの気候は好きだあとアイルランドかな2025/07/08 20:56:5956.名無しさん5M1jsノルマンディーとか俺がフランスで住むならここに限るな、と思った地方じゃないか2025/07/08 21:13:4357.名無しさん5M1jsあとはリールとかシェルブールでも良いな2025/07/08 21:18:1358.名無しさんYPGFz>>56冬は地元民みんな扁桃腺になるぐらい刺すようなドーバー海峡からの北風が容赦ない2025/07/08 22:53:5359.名無しさん5M1jsえ?wあれ全然大した事無いじゃん変に暑い方が嫌だ2025/07/08 23:00:1860.名無しさんOJu8t北海道より沖縄の方が涼しい2025/07/08 23:00:5561.名無しさん5M1js昔はそんな事無かったんだけどね2025/07/08 23:01:5162.名無しさん5M1js富良野とか十勝みたいな内陸ならともかく、海沿いは絶対そんな事無かった2025/07/08 23:03:3363.名無しさんgliUr猛暑は人災だからなあ鉄板屋根だらけの北海道冷房だらけの北海道そら夏は猛暑に冬は暖冬に(雪増加)なるあきらめろ2025/07/08 23:06:2464.名無しさん5M1js北海道来た意味ないじゃんってのは函館ぐらいだったまあイカ食い放題だったけど今じゃ海洋温暖化でイカが獲れないという2025/07/08 23:09:1565.名無しさんmGpB4日本の夏と冬の最高気温と最低気温の差が82度ですからね。2025/07/08 23:10:5766.名無しさん5M1js周りを海に囲まれてる土地でこれだけ気温が上がるのがおかしいんだよ2025/07/08 23:14:5767.名無しさん5M1js1億%、人為的猛暑2025/07/08 23:16:3968.名無しさんzjESH今年の暑さはあまりに異常だ今までに経験したことがないレベルにまで入った?2025/07/08 23:18:0069.名無しさんuGZgPもうむり2025/07/08 23:24:0770.名無しさん5M1jsあとあれだ冬場に空気が滞留する場所はディーゼル排気のスモッグで何か身体の調子が悪い黒いゴミを呼吸で直接食べてる感じ2025/07/08 23:30:5571.名無しさんzjESHある意味「三途の川を渡って涼みたい」よ2025/07/08 23:31:3172.名無しさん5M1js雨がいっぱいふれば、ある程度は涼しくなるよ今の日本の気候の一番悪い所は暑くなったら夕立の雨が降ってくるサイクルが完全にぶっ壊れてる事2025/07/08 23:38:0373.名無しさんgAeOV>>59体脂肪率高い?2025/07/08 23:41:2374.名無しさん5M1jsゲリラ豪雨だのなんだの悪者扱いして夕立を完全にぶっ潰したマスメディアを巻き込んだ大がかりな最悪の悪事2025/07/08 23:41:2875.名無しさんnNH6K西日本とかは、夜になって地球に染み込んだ熱が上昇して来るから、寝る頃は熱波が半端じゃないんじゃないの?2025/07/09 01:51:2576.名無しさんmR2aZ小泉バカのビニール袋有料化とか全く意味なかったんだよなw猛暑の原因は冷房から排出される温暖化ガス鉄板屋根やコンクリートビルからの放熱日本の猛暑は人災国があやまった2025/07/09 02:07:4677.名無しさんbLtB8以前「打ち水プロジェクト」だったか、一斉に道路に水巻いて気温が1度下がったとかやってたな。アレは雨水貯めといて一斉放水みたいなもんだから水道代も電気代もかからんけどコロナ以降はダメだろうな。夏の首都高なんて打ち水したら沸騰しそう。2025/07/09 07:35:0678.名無しさん9dcWjアスファルトの道路で打ち水やっても一瞬で蒸発。土ならじわじわ気化熱で周りの熱を奪うので涼しい。2025/07/09 09:44:3579.名無しさんiHxTMほんと鉄やコンクリートやアスファルトみたいな放熱ばかりするもので建設して冷房ないと生きられなくしてまた冷房からの温暖化ガスでさらに猛暑にってなんにも考えてなかったんだよな国も役人も鉄やコンクリートって大物政治家の利権らしいな2025/07/09 10:53:26
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+8301559.62025/07/26 10:00:40
8日も広く晴れて気温が上がっています。午前11時現在、全国のおよそ7割にあたる632地点で、30℃以上の真夏日となっています。
最高気温は佐賀や甲府、帯広などで37℃と予想されています。
また、京都は36℃で10日連続、東京都心も36℃で2日連続の猛暑日となる見込みです。
長引く暑さで体調を崩しやすくなっています。のどの渇きを感じる前に水分をとるなど、意識的に熱中症対策をして下さい。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000437903.html
良かった
冬は底冷え。
これからの台風は、「すっぽ抜けて中国大陸南部へ」が基本になる
思っていたのにな
ちょっとうそくせ。
予想だからなウソではないんだろうが外れるとおもう。
コメもどうなるかわからんね
それに漢字を無理やりつけた
オビヒロ 帯広
サッポロ 札幌
ワッカナイ 稚内
マコマナイ 真駒内
オタル 小樽
チトセ 千歳
ムロラン 室蘭
クシロ 釧路
白人が「ニュー・(自分らの母国の地名)」と名付けていったのとは全然違う
自民党と財務省が憎い。中国人は日本で現政府と財務省解体に手を貸してください。
中華の富裕層に買収された
ニセコに人が住めなく
なりますように🙏
昭和の頃は北海道で30℃超える日は稀なんて言われていたが。
5月の国内最高気温39.5℃は佐呂間やでw
https://weathernews.jp/s/topics/201905/260195/
広いっつーか地域で気候が全然違う、僅か110kmの距離でこれ
https://weathernews.jp/s/topics/201905/260195/
>帯広の110km南 えりも岬との気温差は25℃以上
>帯広では14時の気温は気温は38.1℃でしたが、帯広から110kmほど南のアメダスえりも岬観測所の13時の気温は12.0℃でした。その差は26.1℃となっています。
あとは台風来てくれないかな
海水表面温下げたい
何だか脳がバグる気温分布だなw
東京の真夏の気温と、真冬の日中最高気温が、
同じ日に同居している試される大地かぁ…
やっぱり鉄板屋根やコンクリートの建物、冷房に頼った家づくりはさらなる
猛暑、酷暑をうむ
モントリオール議定書的には日本は温暖化ガス垂れ流し国家だからなあw
一番暑い季節でも夜間20℃以下まで気温が下がるのは農業には最適だよ
北緯40度~45度は世界的に農業の黄金地帯
一重にその気温
冷夏なんて言ってるのはテロリストのアホ共
がSNSでガスライティングしてただけ
テレ朝コメンテーターの玉川徹、司会の大下容子
TBSの恵俊明
毎年毎年こいつらにマジでイライラする
コシ折らんといてんかあ。
せっかく。自民党があ。政府があ。
もっていこうとしとったのに。
どうでもいいけど、お前らのせいで長年にわたり、特に近年は日本の野生動物植物海洋生物植物滅茶苦茶だぞ
マジで絶滅する
それよりお前らが全員、死んでくれた方がよっぽど良い
鉄板屋根増やしてコンクリートのビル建てて温暖化ガス垂れ流しの冷房使いまくりやれば
そら猛暑になるわ
もう嫌だ猫の国w
今日も朝8時には30度超えてたと思う
通勤するだけで息苦しい
[10日間の北半球各地の最高気温]
カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41
カリフォルニア州パームスプリングス44
ネバダ州ラスベガス 毎日43〜41
ベトナム ホイアン 毎日36〜34
大阪36
港区35
千代田区35度
東京ディズニーランド 34
アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34
テキサス州オースティン34
インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい
[10日間の北半球各地の最低気温]
スコットランド 毎日6〜13 ←凍える
フランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよ
カリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー
地面の熱はワンテンポツーテンポ遅れて変化するからあと数週間耐えればピークは過ぎるだろ
湿度80%気温30度朝10時台の都市部はヤバイな
一年の寒暖差 50℃以上!
国土の99%が砂漠化しちゃった人間による環境破壊が行き過ぎたウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン南部がそんな感じの気温だよ
中央アジアの環境破壊が日本まで届いちゃったな
温暖化で良い事あるんですね、と
こいつは北極海の氷が溶けてロシアから北極海航路が出来るかもという話になった時も同じ事言ってた
しょうもない
おかっぱ頭にシラミが湧いて知能が狂ってる
「富士山の頂上に住む」展開を妄想した
空気が薄くて頭痛する
温暖化対策を禁じたトランプで地球終了へ
[10日間の北半球各地の最高気温]
カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41 (インディアン部族や観光省自然保護官をのぞけば人がほぼ住んでない砂漠)
カリフォルニア州パームスプリングス(住宅地、ゴルフ場)44
ネバダ州ラスベガス(カジノ街)毎日43〜41
ベトナム ホイアン 毎日36〜34
大阪36 (道頓堀川の湿度200%ぐらいありそう)
港区35 (三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)
千代田区35度(三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)
東京ディズニーランド 34
アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34
テキサス州オースティン34
インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい
(*カリフォルニア州法により、高気温下で作業させる職場は長めの休憩を取らせるよう義務付けられており違反した雇用主に対して厳罰が課せられる)
[10日間の北半球各地の最低気温]
スコットランド 毎日6〜13 ←凍える
フランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよ
カリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー
あとアイルランドかな
シェルブールでも良いな
冬は地元民みんな扁桃腺になるぐらい刺すようなドーバー海峡からの北風が容赦ない
あれ全然大した事無いじゃん
変に暑い方が嫌だ
鉄板屋根だらけの北海道
冷房だらけの北海道
そら夏は猛暑に冬は暖冬に(雪増加)なる
あきらめろ
まあイカ食い放題だったけど
今じゃ海洋温暖化でイカが獲れないという
今までに経験したことがないレベルにまで入った?
冬場に空気が滞留する場所はディーゼル排気のスモッグで何か身体の調子が悪い
黒いゴミを呼吸で直接食べてる感じ
今の日本の気候の一番悪い所は暑くなったら夕立の雨が降ってくるサイクルが完全にぶっ壊れてる事
体脂肪率高い?
マスメディアを巻き込んだ大がかりな最悪の悪事
猛暑の原因は
冷房から排出される温暖化ガス
鉄板屋根やコンクリートビルからの放熱
日本の猛暑は人災
国があやまった
やってたな。アレは雨水貯めといて一斉放水みたいなもんだから水道代も電気代も
かからんけどコロナ以降はダメだろうな。夏の首都高なんて打ち水したら沸騰しそう。
土ならじわじわ気化熱で周りの熱を奪うので涼しい。
冷房ないと生きられなくして
また冷房からの温暖化ガスでさらに猛暑にって
なんにも考えてなかったんだよな国も役人も
鉄やコンクリートって大物政治家の利権らしいな