【佐賀】唐津城天守閣 令和7年7月7日に来場者777万7777人最終更新 2025/07/08 08:291.朝一から閉店までφ ★???07月07日 15時32分令和7年7月7日の7日、唐津市の唐津城天守閣では、これまでの来場者数が777万7777人に達し、市は「縁起がいい」として、記念の来場者となった観光客に特産品7品を贈りました。唐津城天守閣は、59年前の昭和41年に、観光のシンボルとして建てられ、文化財などを展示する資料館として使われています。https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20250707/5080019893.html2025/07/07 21:03:1443コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんLMqqo711笑2025/07/07 21:03:583.名無しさんJFdk1はいはいやらせやらせ2025/07/07 21:08:184.名無しさんykBKRありえなくねw2025/07/07 21:13:435.名無しさんszGtM数えたんか2025/07/07 21:14:446.名無しさんWsncx嘘つけw2025/07/07 21:15:057.名無しさんXx1Bt俺もこれはやらせだと思う。2025/07/07 21:15:528.名無しさんQWRHYこーゆーのは言ったもん勝ちだから2025/07/07 21:18:519.名無しさんjTmQP該当者を天守の守り神として生贄に捧げたんかと思うだろ。2025/07/07 21:19:4810.名無しさんLAPep777万7778人目のお客さん残念でした2025/07/07 21:21:3511.名無しさん8MXYw適当すぎる2025/07/07 21:22:4312.名無しさんugN4eまたハッタリかまして集客やろうとしてやがるw2025/07/07 21:25:2013.名無しさん7cwjZ唐津くんに2025/07/07 21:30:5114.名無しさんCsID7令和7年7月7日に来場者数がちょうど7,777,777人になる確率は、合理的に見積もっても0.0005%以下程度と考えられ、極めて低い確率です。ただし、「この日に合わせて人為的に演出して達成する」ことは可能です(ディズニーやイベントなどで「狙って達成」する事例は存在します)。2025/07/07 21:35:0615.名無しさんvnPPJ7日の7日って2025/07/07 21:37:3217.名無しさんAmHOBナーナーナーナーナナナーナーナー2025/07/07 22:11:1318.名無しさんfzhSk記念ボードは用意されてたのか?怪しいな2025/07/07 22:12:3619.名無しさんE7LDQこんな偶然あるのですね素晴らしい日本も捨てたもんじゃあない感動の二文字に尽きるね2025/07/07 22:22:2020.名無しさんueDgcいや、そういうのいいから2025/07/07 22:26:5921.名無しさんM2pY6偶然でも凄いな2025/07/07 22:29:4922.名無しさん0BqrS延べ3人分は俺2025/07/07 22:36:1023.名無しさんFwYqvナーナーナー2025/07/07 23:03:2924.名無しさんB6zxr777万7777人目のお客様は・・・帝愛グループの兵藤さま!2025/07/07 23:08:4325.名無しさんQ3u0C詐欺2025/07/07 23:45:2026.名無しさんX4MQXはあ2025/07/07 23:52:1927.名無しさんKNQ5A計算したら1日あたり350人必要だから数え間違えてる佐賀なんて1日10人程度しか入って来ないそのうち3〜4人が城に行ったとして7万7777人だな2025/07/08 00:33:5528.名無しさんosyP3嘘くさい数えてるわけないここに限らず全てのテーマパークな2025/07/08 00:47:1129.名無しさんgmCiK>>27唐津は福岡経済圏に近いからな佐賀市内とはチト違う2025/07/08 00:52:5930.名無しさんjzmHXお前たちみたいなパッとしないインキャが7777777人目だったら次の陽キャが選ばれるんだからな日陰で暮らせよ2025/07/08 01:05:5731.名無しさんyqEHbあーあの韓国っぽい街か2025/07/08 01:46:2132.名無しさんycpx0ぜってーうそ2025/07/08 02:47:2233.名無しさんoa42Sだからなんだよ2025/07/08 03:05:3634.名無しさん9a91C下らないことにこだわって喜んでいる奴がいるもんだしかもウソ臭い2025/07/08 03:08:3935.名無しさんNy0E2サクラに並ばせて記念品ゲット2025/07/08 03:44:3836.名無しさんgmCiK桜の時季は良いよ2025/07/08 03:57:1537.名無しさんpSTQv捏造ですね2025/07/08 03:59:1038.名無しさんb5C1V7に拘る昭和感あって良いなww2025/07/08 04:52:1739.名無しさんbSRjkおめでとーーー2025/07/08 04:58:5340.名無しさんNXIOq嘘丸2025/07/08 05:46:1141.名無しさんFC0XL来客カウント正確なのか?2025/07/08 06:35:1642.名無しさんNy0E2田舎者が考えた後付けでしょう2025/07/08 06:59:2243.名無しさんitLkwつまらないウソはやめろ2025/07/08 08:29:10
【会見内容まとめ】伊東市・田久保市長が辞意表明し“出直し選”出馬へ 疑惑の「卒業証書」は公開せず検察に提出へ「私は本物だと思って見せていた」と語る(静岡・伊東市)ニュース速報+1071340.62025/07/08 08:36:57
【石破首相が野党批判】農業政策で旧民主党政権を名指し 「旧民主党政権が農業基盤整備の予算をばんばん削った、どれだけ農業の大規模化が遅れたか」ニュース速報+32952.12025/07/08 08:36:36
【物価高】70代 「もう遺族年金暮らしなので、この物価高で倍ぐらいになっているじゃないですか、とてもじゃないけれど買いたいものが買えません」、20代「何するにも高くなっているけれど、全然給料が上がらない」ニュース速報+30836.92025/07/08 08:36:49
【参議院選挙】最大の争点“物価高” 買い物客 「年金も下がっているし、最悪だ、首つり状態だ」 「給料の上がりより値上げ幅のほうが大きい気がする」 「こんなに高かったかなと思う値段ばかり」ニュース速報+36836.42025/07/08 08:30:11
07月07日 15時32分
令和7年7月7日の7日、唐津市の唐津城天守閣では、これまでの来場者数が777万7777人に達し、市は「縁起がいい」として、記念の来場者となった観光客に特産品7品を贈りました。
唐津城天守閣は、59年前の昭和41年に、観光のシンボルとして建てられ、文化財などを展示する資料館として使われています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20250707/5080019893.html
合理的に見積もっても0.0005%以下程度と考えられ、極めて低い確率です。
ただし、「この日に合わせて人為的に演出して達成する」ことは可能です
(ディズニーやイベントなどで「狙って達成」する事例は存在します)。
素晴らしい
日本も捨てたもんじゃあない
感動の二文字に尽きるね
佐賀なんて1日10人程度しか入って来ない
そのうち3〜4人が城に行ったとして7万7777人だな
数えてるわけない
ここに限らず全てのテーマパークな
唐津は福岡経済圏に近いからな
佐賀市内とはチト違う
喜んでいる奴がいるもんだ
しかもウソ臭い