【米】ローソン、古米おにぎり「ビンテージ2023」8日発売へ 127円(税込)アーカイブ最終更新 2025/07/09 11:221.北あかり ★???ローソンは7日、2023年産の古米を使用した「塩にぎり」を、8日から都内の約250店舗で発売すると発表した。通常よりも約2割安く、パッケージには「Vintage(ビンテージ)2023」と記載。インパクトのある名前を前面に打ち出すことで、古米を気軽に試したい客にアピールする。商品名は「令和5年産米使用 塩にぎり」。同社の「プレミアムおにぎり 塩にぎり」(税込み149円)より22円安い同127円で販売する。商品には市場で2トン(精米済み)調達した23年産「ななつぼし」を使用。コメ自体の味を確かめられるよう、具ものりもないシンプルな「塩にぎり」にしたという。販売店舗は東京都中央区、港区、江東区、品川区、目黒区、大田区の一部。調達できたコメが少量で、スピード感をもって提供するために都内の一部店舗に限り販売するという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a41db2327349349a5a9298170c615b2b018572d62025/07/07 20:01:2395すべて|最新の50件2.名無しさんnR92hビンテージ表記に対する批判が多かったから止めずに年号を入れたんだろう走り出したら止まらない経営幹部の会社ってことはわかった2025/07/07 20:10:493.名無しさんZQRuf古米なんだから100円以下にしなくちゃ2025/07/07 20:12:374.名無しさん2Y1M6トリノエサ20232025/07/07 20:15:535.名無しさん61nXWネーミングがふざけてんな2025/07/07 20:17:396.名無しさんmAMGc新しいジーンズかな2025/07/07 20:19:587.名無しさんg3MxK高いな2025/07/07 20:20:398.名無しさんnlBWiお前ら良かったな2025/07/07 20:21:099.名無しさんFDAbD買わないけど書いてるだけマシセブンやファミマが古米表記するかどうか2025/07/07 20:21:3510.名無しさん8V5Rpちょっと前まで新米でも100円だったが自民の無能無策でこの様だな2025/07/07 20:25:0011.名無しさんnFs5wビンテージに失礼だろなんてアホなこと言う奴はスルーかw2025/07/07 20:25:1112.名無しさん80T1K> 古米の味を確かめてみたいという消費者の要望に応えた古米が気になる貧困層はそもそもコンビニおにぎり買わんだろ2025/07/07 20:31:5513.名無しさん0Bymm30円引きシール待ち2025/07/07 20:34:3414.名無しさんJFdk1コココマイはまだいける30代ぐらい新米の10代と比べちゃいかん2025/07/07 20:40:3615.名無しさんwSDQvローソンは値下げするのが早い。2025/07/07 20:42:3816.名無しさんgI10B横文字にしたらセーフだと思ってるのがな2025/07/07 20:44:0517.名無しさんWsncxどれほど不味いのか2025/07/07 20:44:0818.名無しさんCF8Fbこいつら遊んでるよな2025/07/07 20:50:1419.名無しさんVbQqP味見してみたい(´・ω・`)2025/07/07 21:18:0120.名無しさんKtols古米おにぎりは100円以下で売れよ💢何でも地味に高いローソン‼️魅力的な商品も無く3大コンビニで日販低いくせに😡2025/07/07 21:23:2721.名無しさんHZPm1日本人ならまともな米を食えよ2025/07/07 21:24:0322.名無しさん6G7Zb ∧∧ ためしてみるか ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/07 21:25:5123.名無しさんC8xl523の作柄の良い年?2025/07/07 21:28:1924.名無しさんBlt3rこんなもん50円で売れよw2025/07/07 21:29:2625.名無しさんV7nkV捨てるくらいあるはずなのになぜ古米手に入らんの2025/07/07 21:36:3926.名無しさんGuYhu貧提示米2025/07/07 21:38:1027.名無しさんWohJ9ラ・ムーのおにぎり70円2025/07/07 21:46:2228.名無しさんc22fv127円なら イオンレーズンロール六個入り 買えます❗2025/07/07 21:49:3429.名無しさんXongeとにかく1コ食ってみるわ2025/07/07 21:51:3830.名無しさんTISg6意外と高いな2025/07/07 21:53:2631.名無しさんTISg6賞味期限切れのおにぎりが半額ならよいかも2025/07/07 21:54:0432.名無しさん79IMaローソンは弱者救済で無料で配布しろw2025/07/07 21:56:2933.名無しさんXx1Bt腐ったコメ2025/07/07 22:03:5734.名無しさんNhwT5物は言いようってことかw2025/07/07 22:06:5835.名無しさんHoHwl神奈川限定発売にしろよ。2025/07/07 22:09:4636.名無しさんjLgfpVINTAGE2023と表記されたおにぎりを英語圏の外人が見たらどう感じるんだろう日本人とは当然受け取り方が違うわけで2025/07/07 22:10:3537.名無しさんN8chC古米の塩にぎりでか。2025/07/07 22:11:3138.名無しさんfzhSkそもそもテイスティングさせる必要ないだろ?2025/07/07 22:13:2139.名無しさんNhwT5これがもしヤマザキ限定だったら、「ウイスキーかよ!」となって色々と洒落にならん2025/07/07 22:16:1240.名無しさん7jFzs古米が不味いと言う洗脳だが殻が付いた実は保存が出来て昔から各地で非常食用に保存もされていたましてや現代の保存技術は良い訳だからそんなに不味い訳では無い2025/07/07 22:17:2041.名無しさん5jcu8どうせコンビニのおにぎりなんて油とか保存料混ぜて炊くんだから古米でも変わらんし2025/07/07 22:21:5942.名無しさん0kuyjまずチルド弁当とかやめろやセブンだとあたためなくても食えるのにな これまでのタイプの弁当がほとんどなんかなきちっとかけや。まあ二度とローソンじゃかわんけどな2025/07/07 22:22:3343.名無しさんueDgcコンビニおにぎりは米騒動前から普通に割高2025/07/07 22:23:0444.名無しさんXGaT4まあ23年産なら普通に食べられるよ昨今センシティブだからかも知れんが無駄に誠実商法なんだなwそもそも塩水と油で炊いてるコンビニ飯に白米の芳醇な風味とか求めてねえよそんな奴は1000%阿呆助だわ(笑)2025/07/07 22:25:5045.名無しさん9jYrY高くて草2025/07/07 22:30:4246.名無しさんjTmQPこないだ古代米買ったら結構高かったぞ。2025/07/07 22:37:4947.名無しさんORIZzワイン的な何か2025/07/07 22:42:5248.名無しさんP6COGゲテモノ好きにはたまらないだろうな2025/07/07 22:44:3249.名無しさんB6zxrブラインドテストして違いが判る日本人はほとんど居ないだろ2025/07/07 22:50:2350.名無しさんzB39n結局古米、古古米以上は使い物にならずか2025/07/07 23:06:0551.名無しさん0C6pvかっこいいな2025/07/07 23:12:1452.名無しさんTHnlcコココココ米チャーハンおにぎり出したらもっとイケメン2025/07/07 23:17:0853.名無しさんXcMTq塩おにぎりは新米にして炒飯おにぎりとか寿司巻きを古米にした方がいいだろわざわざ味見のためにおかしな事をする意味ないねえ2025/07/07 23:19:2754.名無しさんEYkFQ鮮度が前提の、食べ物にビンテージ感なんかいらないわ 他の付け方があるやろ2025/07/07 23:25:0355.名無しさんY7sxL高くね2025/07/07 23:41:5256.名無しさんtLKKE>>52チャーハンだと古米のほうが美味いと思うぜ水分少ないからパラッとなるんだあんま古いのはどうなんだろうな?2025/07/07 23:42:5457.名無しさんMGRiN文句言ってもすぐに売り切れる。そしてネットは食べてみました、ばかりに。2025/07/07 23:48:1958.名無しさんTHnlc匂いだけが気になるそこをクリア出来ればまあコンビニだからどうとでもなるか2025/07/07 23:53:4059.名無しさんmoTVCコンビニの米なんてもともとプラスチック米なんて言われてる改良材使った古い米だろ2025/07/07 23:53:5960.名無しさんKNQ5A貧乏飯2025/07/08 00:34:4261.名無しさんN7Tkxびっくりする値段設定だなぁ2025/07/08 00:36:5162.名無しさんrmz1x廃棄処分で本末転倒が目に見えてる2025/07/08 00:40:4763.名無しさんk9h6Dローソンが商品化したなら、炊き方も何種類か試して、最適なものに仕上げてるんだろう。2025/07/08 01:23:5064.名無しさんyqEHbローソンのバイト店員また質が下がってたわなんであんなの雇うんだよ態度悪いぞ~2025/07/08 02:27:1865.名無しさんpSTQvちょっと買ってみよう2025/07/08 03:59:4366.名無しさん0RQRxうちの近所のローソンは、半額シール待ちのチキンレースがある。2025/07/08 04:18:0067.名無しさんb5C1V2023年に握られ、熟成されていたオニギリって事か…w(違)2025/07/08 04:50:0168.名無しさん60XYy質の悪さを堂々とウリにされてもw2025/07/08 04:56:0669.名無しさんt1xb2これ詐欺だろう2025/07/08 04:58:4270.名無しさんbSRjkなんやこのツートーン奴隷カラーは2025/07/08 04:59:1271.名無しさんrv2q8家庭で作れば1個30円位だろうが、貧困層がコンビニでおにぎり買うわけがない。貧困でない者が物珍しく備蓄米を食べてみるお遊びだと思う。2025/07/08 06:31:2872.名無しさんFC0XLんなことより値引きシールは全弁当対象にしろ2025/07/08 06:37:0673.名無しさんKMIO5>>28ベイシアなら100円しませんが2025/07/08 06:51:1274.名無しさんmDbXd>>40どうせここに居るような奴らに新米と古米の味の違いなんか解らないしな。2025/07/08 07:28:0675.名無しさんdDLELついこの前の価格だから別に高いとか安いとか感じない2025/07/08 07:32:2376.名無しさんYzryC行列出来て一瞬で売り切れ?2025/07/08 07:33:5877.名無しさん5REUn>>74お前古米食ったことないだろ?なんで自分から恥をさらすのか?2025/07/08 07:40:2678.名無しさんsLDw6ビンテージww2025/07/08 07:53:3579.名無しさん6TkB3デニム柄でもパッケージに描いてくれれば嬉しいのに2025/07/08 07:56:3680.名無しさんsLDw6CMは武井で2025/07/08 08:00:1381.名無しさんIFKsQたけぇw2025/07/08 08:22:2282.名無しさんxQY7d30円で世間に配るべき。2025/07/08 08:27:2583.名無しさんOqjbR>>1これ古米は備蓄米とちがーう、って擁護してるアホがいるけど同じだから笑コンビニも当然備蓄米を大量に買っているコンビニは備蓄米のことを古米と言い換えてるだけ2025/07/08 08:55:4684.名無しさんOqjbR>>3古米おにぎりのの適正価格は50円2025/07/08 08:57:2285.名無しさんigVj7今でも定価数千円の酒に何十万も出す馬鹿がいるわけだからいっそエイジング技術を発達させて古い米ほど高い状況を作れ「森の響」とか「百州」とか「山岬」とか銘柄作って堂々と20年氷温熟成米とかラベルに書いて木箱に入れて少量販売する2025/07/08 09:06:5986.名無しさんKMkks古古米なら70円くらいで売ってくれよ。2025/07/08 09:49:3387.名無しさんaAjQSかっこいいネーミングやないか2025/07/08 10:34:0888.名無しさんFF4rBたけーーなw100円くらいで販売しとけよ2025/07/08 10:40:2189.名無しさんiM9lN近所のローソン潰れてから建たないわーセブンとファミマしかない2025/07/08 10:41:3690.名無しさんDIi63ビンテージ女子2025/07/08 10:50:4791.名無しさんepbj8ビンテージおいなりビンテージソーセージビンテージミルク2025/07/08 10:53:2892.名無しさんyUyjFココココココで10円で2025/07/08 23:31:1293.名無しさんDK8TH夏はひんやりライスがいいからなんでも良い感はあるな2025/07/08 23:57:3194.名無しさんDIw8u古米なのに昔の新米おにぎりより高いな2025/07/09 07:30:2995.名無しさんtDGeJビンテージ?その米はどこからもってきたの?何故米が余ってるの?2025/07/09 11:22:41
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+3151065.32025/08/17 04:08:33
【立憲民主党の野田代表、参戦党躍進に危機感】「平和教育を最も徹底してきている広島でも、なぜ核武装安上がり論を主張するような人たちが評価をされるのか国としてしっかり分析しなければいけないのではないか」ニュース速報+143517.82025/08/17 04:03:12
商品名は「令和5年産米使用 塩にぎり」。同社の「プレミアムおにぎり 塩にぎり」(税込み149円)より22円安い同127円で販売する。商品には市場で2トン(精米済み)調達した23年産「ななつぼし」を使用。コメ自体の味を確かめられるよう、具ものりもないシンプルな「塩にぎり」にしたという。
販売店舗は東京都中央区、港区、江東区、品川区、目黒区、大田区の一部。調達できたコメが少量で、スピード感をもって提供するために都内の一部店舗に限り販売するという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a41db2327349349a5a9298170c615b2b018572d6
止めずに年号を入れたんだろう
走り出したら止まらない経営幹部の会社ってことはわかった
セブンやファミマが古米表記するかどうか
古米が気になる貧困層はそもそもコンビニおにぎり買わんだろ
売れよ💢
何でも地味に高いローソン‼️
魅力的な商品も無く
3大コンビニで日販低いくせ
に😡
∧∧ ためしてみるか
( =゚-゚)
.(∩∩)
なぜ古米手に入らんの
六個入り 買えます❗
日本人とは当然受け取り方が違うわけで
ましてや現代の保存技術は良い訳だからそんなに不味い訳では無い
セブンだとあたためなくても食えるのにな これまでのタイプの弁当がほとんどなんかな
きちっとかけや。まあ二度とローソンじゃかわんけどな
昨今センシティブだからかも知れんが無駄に誠実商法なんだなw
そもそも塩水と油で炊いてるコンビニ飯に白米の芳醇な風味とか求めてねえよ
そんな奴は1000%阿呆助だわ(笑)
わざわざ味見のためにおかしな事をする意味ないねえ
チャーハンだと古米のほうが美味いと思うぜ
水分少ないからパラッとなるんだ
あんま古いのはどうなんだろうな?
そこをクリア出来れば
まあコンビニだからどうとでもなるか
態度悪いぞ~
貧困でない者が物珍しく備蓄米を食べてみるお遊びだと思う。
ベイシアなら100円しませんが
どうせここに居るような奴らに新米と古米の味の違いなんか解らないしな。
行列出来て一瞬で売り切れ?
お前古米食ったことないだろ?なんで自分から恥をさらすのか?
これ古米は備蓄米とちがーう
、って擁護してるアホがいるけど同じだから笑
コンビニも当然備蓄米を大量に買っている
コンビニは備蓄米のことを古米と言い換えてるだけ
古米おにぎりのの適正価格は50円
いっそエイジング技術を発達させて古い米ほど高い状況を作れ
「森の響」とか「百州」とか「山岬」とか銘柄作って堂々と20年氷温
熟成米とかラベルに書いて木箱に入れて少量販売する
建たないわー
セブンとファミマしかない
ビンテージソーセージ
ビンテージミルク
その米はどこからもってきたの?
何故米が余ってるの?