【国際】米テキサス洪水、元海洋大気局長「人員不足で正確な予報能力低下」…トランプ政権の政策影響かアーカイブ最終更新 2025/07/09 07:201.ボレロ ★???米南部テキサス州で4日に発生した大規模洪水で被害が拡大している原因として、警報システムの不備や避難呼びかけの遅れが挙げられている。気候変動対策を軽視し、国立気象局の職員を削減してきたトランプ政権の対応が影響しているとの見方も出ている。多くの犠牲者が出た同州カー郡では、急勾配の丘陵地帯を複数の河川が縫うように流れており、大規模洪水の危険性は以前から指摘されていた。全米の国立気象局を管轄する米海洋大気局のデータベースによると、郡内では過去30年間で洪水が100件近く起きている。4日未明には、2時間足らずで水位と流速が増し、川が氾濫した。就寝中の人が多い時間帯で、危険が迫っていることを事前に知らせる必要があったが、地元当局者は4日の記者会見で、警報システムがなく、避難指示を出していなかったと明らかにした。米CNNによると、郡は9年前に警報システムの導入を検討したが、資金不足で実現しなかったという。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250707-OYT1T50151/2025/07/07 19:13:4556すべて|最新の50件7.名無しさんkzlTgここには間抜けな反斎藤も湧いてるよ2025/07/07 19:23:568.名無しさんNjD2yトランプが悪い2025/07/07 19:26:239.名無しさんJJ5wHよし空母を出せ2025/07/07 19:30:0110.名無しさんLCudM数十年前の事故を忘れてしまう宗教団体が悪い2025/07/07 19:37:0511.名無しさんVCVBOアマリロかアマリロやな2025/07/07 19:40:0712.名無しさんqXQ11トランプじゃなくても同じ被害起きてたろ2025/07/07 19:40:1313.名無しさん8Jiwt>>2「コンクリートから人へ」と抜かして災害対策費用削ったアホもいたな。せっかく諫早湾開門に踏み切ったのに地元からの反対訴訟で頓挫したマヌケな首相もいたわ。そもそも水害対策のために出来た門だと知らなかったあたりからケチがついてたがな。2025/07/07 19:41:2914.名無しさん7wwai気候変動に自信がある民主党政権で消防予算削減して女をトップにして山焼きまくったの忘れてて草2025/07/07 19:43:3915.名無しさん7wwai>>2バカは死ね2025/07/07 19:44:0616.名無しさんJv7JC>>15お前が死ね泥棒壺🏺w2025/07/07 20:10:1217.名無しさんJW9ai流石に言い掛かりが過ぎるわ2025/07/07 20:50:2418.名無しさんjTmQP意味わからん。人を集めたら予報が正確になるんか?2025/07/07 21:21:4719.名無しさんpcxtxバイデンの能力が無くても職場にねじ込む制度のせいで水準満たせなくなってるのに、トランプのせいにされてて草w2025/07/07 21:26:4620.名無しさん9tFxf監視カメラの映像を見たけど、酷かったな。ダムが決壊したんか?と思った。2025/07/07 21:31:0521.名無しさんpcxtx>>20ダムは時間稼ぎなだけだから、避難警報が伴わないと被害が増える。(日本でも下流域のサイレンシステムを維持するの地味に大変)2025/07/07 21:34:4922.名無しさんJW9ai>>19LGBT枠のせいで酷いことになったと聞いたな。航空業界とか。2025/07/07 21:54:1823.名無しさんU5vqN女の子、20人強が流されたのは可哀想。2025/07/07 22:02:4424.名無しさんw4VE6環境など気にしない男にふさわしいトランプ洪水でした2025/07/07 23:08:1225.名無しさんN1P5L>>3「(洪水は)バイテンが仕組んだ」と答えたよ昨日インタビューされて2025/07/08 00:08:0726.名無しさんN1P5L仕組んだの原語はset upね2025/07/08 00:10:1327.名無しさんbNdgoトラがテキサス州に行くのは金曜日だそうだ2025/07/08 00:18:5028.名無しさんbNdgoノームという国土省の能面おばさんは行ってるが何をするわけでもない2025/07/08 00:21:0529.名無しさんQ2iSF予測したところで無駄だろう2025/07/08 00:31:2530.名無しさんNtzUMまあ埼玉陥没の翌朝出勤の缶コーヒー公務員とは違うんだろうけどなアメリカの職員は2025/07/08 00:36:1231.名無しさんWcqFoこの川、最終的には別の川に接続するけど信濃川より長いし、現場は海から300km以上離れてる1987年にも大洪水起こしてスクールバスの子供10人くらい死んでるけど、起こる訳ねーべ、と、教訓を生かさなかったちなみにカウボーイの首都と言われてる観光地のサボテン荒野から北西40kmくらいサンシャインシティと言われてる大体晴れてくそ暑いサンアントニオから北西に100km完全に舐めてたんだと思う2025/07/08 00:40:5932.名無しさんWcqFoテキサス西部の砂漠地帯とステップ地帯の境界線2025/07/08 00:44:0733.名無しさんet3fi移民の逃走で農業が収穫できずに農産物も腐ってるらしいな2025/07/08 00:44:3234.名無しさんHj8BS命名トランプ大洪水2025/07/08 01:41:5835.名無しさんouqnh記者「まだ緊急事態庁を消滅させるつもりですか?」トランプ「ええと、彼らは今忙しい。」2025/07/08 02:07:1836.名無しさんouqnh記者「民主党はあなたの連邦削減が多数の死者をもたらしたと言っているが?」トランプ「あー、聞こえない」2025/07/08 02:09:2037.名無しさんouqnhとぼけたらトランプさん大物としびれるんだろうなここの事大主義のトランプ上げは2025/07/08 02:12:0838.名無しさんouqnhhttps://www.hindustantimes.com/world-news/us-news/trump-blasted-over-four-word-bizarre-response-on-fed-cuts-as-texas-flood-death-toll-rises-his-ears-don-t-hear-truth-101751890372733.html2025/07/08 02:13:1839.名無しさんSCaUD多分違う2025/07/08 08:29:5340.名無しさんsvivyキャロラインが連邦局は仕事していたと黒は白だと公然と言えば白になる2025/07/08 10:15:5941.名無しさんsvivyいじけた、東アジア的専制の仕様を、アメリカ国民が受け入れるのか2025/07/08 10:18:4842.名無しさんslLvp>警報システムがなく、避難指示を出していなかった地震速報やJアラートみたいにスマホに強制的に通知できるようにはならんのかね2025/07/08 10:30:1243.名無しさんSqR7oおそらくトランプに向けてのサボタージュだろ2025/07/08 10:30:4644.名無しさんk7kTS全然解って無いねアメリカって滅茶苦茶デカいんだよ温暖化にともない激甚化、ピンポイントで起こる災害に対応するには、逆にもっと監視ポイント増やさないといけない2025/07/08 12:21:3845.名無しさん7p5Wiどうせバイデンのせいにして終わりやろ2025/07/08 15:27:5046.名無しさんVNcWL NOAAを切り捨てたトランプのせい2025/07/08 20:06:4847.名無しさんVNcWL>>1温暖化対策を禁じたトランプで地球終了へ[10日間の北半球各地の最高気温]カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41 (インディアン部族や観光省自然保護官をのぞけば人がほぼ住んでない砂漠)カリフォルニア州パームスプリングス(住宅地、ゴルフ場)44ネバダ州ラスベガス(カジノ街)毎日43〜41ベトナム ホイアン 毎日36〜34大阪36 (道頓堀川の湿度200%ぐらいありそう)港区35 (三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)千代田区35度(三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)東京ディズニーランド 34アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34テキサス州オースティン34インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい(*カリフォルニア州法により、高気温下で作業させる職場は長めの休憩を取らせるよう義務付けられており違反した雇用主に対して厳罰が課せられる)[10日間の北半球各地の最低気温]スコットランド 毎日6〜13 ←凍えるフランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよカリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー2025/07/08 20:07:2648.名無しさん5M1js>>47にわかがいきなり調べてもな浅い今どこの地域がどうヤバくなってるのか全く捉えられてない2025/07/08 20:17:5049.名無しさん5M1js今、世界の中で極端に平年より気温が高くてヤバい地域①中央アジアイラン、パキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン正直言って世界の暑さのパワースポットで、大地震が100回起きても不思議じゃないぐらい終わってる②ゴビ砂漠~モンゴル南部~中国東北部~朝鮮半島、その余波を喰らってる日本普通の年なら降るはずの雨が全く降らない事で中央アジアから流れて来た高温が引かない他の地域は正直、暑い日も有れば雨や曇りで涼しい日もあるのでトータルでは平均2025/07/08 20:27:5050.名無しさん5M1js本来なら日本は周りが海なので、異常に高い海面水温を雨に変えられて一発逆転する土地なのだが全く地球本来、地域本来の自浄作用が働いていない2025/07/08 20:29:2251.名無しさん5M1jsかなり人為的な自然破壊工作活動が継続して行われているまあ一番怪しいのはロシアだろう2025/07/08 20:30:0952.名無しさんzhxpE備えの前にはトランプの壁2025/07/08 20:30:5653.名無しさん5M1jsそれにトランプと結託したCIAが加担しているだろうそもそもゴーンを刑務所から脱獄させたCIA工作員が堂々と無罪で大金ゲットしてアメリカで暮らしてるのが異常におかしい2025/07/08 20:32:1654.名無しさんpFxi2子供たちが死んで住民が言葉に詰まっているガザで行われたことをどうするのか金曜日くんだりにトランプが赤い帽子がぶってきたら生卵を浴びせろ2025/07/08 23:09:0455.名無しさん4Ksjb人員以前で、キャンプ場のスタッフ勤務中のスマホ禁止で携帯せずに仕事してたらしく、緊急通報も受けれなかったとかこれもトランプのせいにするのかな?反トラのアタオカはwww2025/07/09 06:44:1156.名無しさんLD6nfアメリカばかなのかな?2025/07/09 07:20:34
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+2551531.82025/08/07 16:57:40
【東京】 70代母親の“一番の楽しみ”奪われ…木になったリンゴを根こそぎもぎ取り走り去る自転車2人組「たぶん80代くらいの夫婦」買い物帰りの盗みか 東京・足立区ニュース速報+22851.22025/08/07 16:57:55
多くの犠牲者が出た同州カー郡では、急勾配の丘陵地帯を複数の河川が縫うように流れており、大規模洪水の危険性は以前から指摘されていた。全米の国立気象局を管轄する米海洋大気局のデータベースによると、郡内では過去30年間で洪水が100件近く起きている。
4日未明には、2時間足らずで水位と流速が増し、川が氾濫した。就寝中の人が多い時間帯で、危険が迫っていることを事前に知らせる必要があったが、地元当局者は4日の記者会見で、警報システムがなく、避難指示を出していなかったと明らかにした。米CNNによると、郡は9年前に警報システムの導入を検討したが、資金不足で実現しなかったという。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250707-OYT1T50151/
「コンクリートから人へ」と抜かして災害対策費用削ったアホもいたな。
せっかく諫早湾開門に踏み切ったのに地元からの反対訴訟で頓挫したマヌケな首相もいたわ。
そもそも水害対策のために出来た門だと知らなかったあたりからケチがついてたがな。
バカは死ね
お前が死ね泥棒壺🏺w
人を集めたら予報が正確になるんか?
水準満たせなくなってるのに、トランプのせいにされてて草w
監視カメラの映像を見たけど、酷かったな。
ダムが決壊したんか?と思った。
ダムは時間稼ぎなだけだから、避難警報が伴わないと
被害が増える。(日本でも下流域のサイレンシステムを維持するの
地味に大変)
LGBT枠のせいで酷いことになったと聞いたな。
航空業界とか。
トランプ洪水でした
「(洪水は)バイテンが仕組んだ」と答えたよ
昨日インタビューされて
何をするわけでもない
翌朝出勤の缶コーヒー公務員とは
違うんだろうけどなアメリカの職員は
1987年にも大洪水起こしてスクールバスの子供10人くらい死んでるけど、起こる訳ねーべ、と、教訓を生かさなかった
ちなみにカウボーイの首都と言われてる観光地のサボテン荒野から北西40kmくらい
サンシャインシティと言われてる大体晴れてくそ暑いサンアントニオから北西に100km
完全に舐めてたんだと思う
トランプ「ええと、彼らは今忙しい。」
トランプ「あー、聞こえない」
しびれるんだろうな
ここの事大主義のトランプ上げは
黒は白だと公然と言えば白になる
アメリカ国民が受け入れるのか
地震速報やJアラートみたいにスマホに強制的に通知できるようにはならんのかね
アメリカって滅茶苦茶デカいんだよ
温暖化にともない激甚化、ピンポイントで起こる災害に対応するには、逆にもっと監視ポイント増やさないといけない
温暖化対策を禁じたトランプで地球終了へ
[10日間の北半球各地の最高気温]
カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41 (インディアン部族や観光省自然保護官をのぞけば人がほぼ住んでない砂漠)
カリフォルニア州パームスプリングス(住宅地、ゴルフ場)44
ネバダ州ラスベガス(カジノ街)毎日43〜41
ベトナム ホイアン 毎日36〜34
大阪36 (道頓堀川の湿度200%ぐらいありそう)
港区35 (三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)
千代田区35度(三井不動産が乱立させたタワマンヒートアイランドで無風地獄に)
東京ディズニーランド 34
アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34
テキサス州オースティン34
インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい
(*カリフォルニア州法により、高気温下で作業させる職場は長めの休憩を取らせるよう義務付けられており違反した雇用主に対して厳罰が課せられる)
[10日間の北半球各地の最低気温]
スコットランド 毎日6〜13 ←凍える
フランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよ
カリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー
にわかがいきなり調べてもな
浅い
今どこの地域がどうヤバくなってるのか全く捉えられてない
①中央アジア
イラン、パキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン
正直言って世界の暑さのパワースポットで、大地震が100回起きても不思議じゃないぐらい終わってる
②ゴビ砂漠~モンゴル南部~中国東北部~朝鮮半島、その余波を喰らってる日本
普通の年なら降るはずの雨が全く降らない事で中央アジアから流れて来た高温が引かない
他の地域は正直、暑い日も有れば雨や曇りで涼しい日もあるのでトータルでは平均
全く地球本来、地域本来の自浄作用が働いていない
まあ一番怪しいのはロシアだろう
そもそもゴーンを刑務所から脱獄させたCIA工作員が堂々と無罪で大金ゲットしてアメリカで暮らしてるのが
異常におかしい
ガザで行われたことをどうするのか
金曜日くんだりに
トランプが赤い帽子がぶってきたら
生卵を浴びせろ
携帯せずに仕事してたらしく、緊急通報も受けれなかったとか
これもトランプのせいにするのかな?反トラのアタオカはwww