【謝罪】ラーメン二郎府中店「食事20分以内」騒動を謝罪「高圧的な店と誤解」アーカイブ最終更新 2025/07/10 06:501.鯨伯爵 ★???「ラーメン二郎」府中店が7日、公式Xを更新。「食事は最大20分以内」とつづった投稿をめぐり、謝罪した。「ラーメン二郎府中店 SNS担当者です。今回のお騒がせした件についてお詫び報告させて頂きます。大変申し訳ありませんでした」と書き出し、書面をアップした。「今回の張り紙、それのSNSへの投稿、そこでのリプライによる厳しい言葉など使い、ラーメン二郎は怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果となり、お客様、二郎関係者、多方面にご迷惑と不快感をもたせてしまい、大変申し訳ありませんでした。深く反省しております」と謝罪した。続けて「まず店頭の20分制限の張り紙は無くしました。そしてそれに関わる投稿も削除しました。そして今後はSNSへの投稿は府中店店主が発することにします。改めてですが、今回の発言、大変に失礼しました」とつづった。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29116521/<関連スレ>【外食】ラーメン二郎府中店、食事は「20分以内で」と“異例”のお願いhttps://talk.jp/boards/newsplus/17517613972025/07/07 18:38:12352すべて|最新の50件303.名無しさんqz9dG着丼してから20分なら問題ないように思えるが食えもしないのにマシマシ頼んだ奴は食いきれない2025/07/08 11:31:52304.sage6iNwnミソついたから閉店かな2025/07/08 11:36:07305.名無しさんB5Zgbそもそもラーメン二郎なんて高圧的な店のイメージしか無かったぞw2025/07/08 11:37:08306.名無しさんMhc3N勝手に客を何人かグループで分けられて一斉に作る方式って二郎以外でもやってんの?あんなの店の都合だしそのせいでロット乱すなとかいう訳分からん事言い出すし2025/07/08 11:45:21307.名無しさんQx98E>>306極太麺は単品づつだと調整が難しいんだよ極太うどんを名物にしている店なんかもまとめて作るよ2025/07/08 11:48:54308.名無しさん1ySWnだから店の都合に合う客が通えばいいだけだろラーメンできあがり後20分なんてかけてユルユルの麺をゆっくり嚥下したいなら特養申し込めよ2025/07/08 11:51:37309.名無しさんZcWiZもう十分に高圧的で怖い店のイメージなんだが。客も含めてそういう雰囲気を醸し出してるという2025/07/08 11:54:13310.名無しさんVGe6k逆に高圧的じゃない二郎って2025/07/08 11:54:17311.名無しさん1ySWn>>310池袋大宮越谷野猿2025/07/08 12:06:56312.名無しさん3t2tx府中は二郎の中でもマシな方は笑った2025/07/08 12:11:30313.名無しさんlpFCS二郎ってゆっくりラーメン食ってたらイケナイんか2025/07/08 12:13:36314.名無しさん1ySWn「そんなにおいしいラーメンなら30分はかけてゆっくり食べたい」とXに平気でポストしてる連中のほうが笑えるラーメン30分?アメリカ人やドイツ人にも笑われるわ本気で書いてるなら日本人の食知識も落ちぶれたもんだと思う2025/07/08 12:17:58315.名無しさんlBXXz一郎二郎V3ラーメンマンXアマゾンストロンガー2025/07/08 12:23:09316.名無しさん6KMZlゆっくり食いたけりゃ行列店は避けたほうがいい2025/07/08 12:38:32317.名無しさんN8cAs>>313ロットが乱れるんだって2025/07/08 12:41:47318.名無しさんK5C8I怒られなければ席ごとにタイマー設置する予定だったのに2025/07/08 12:56:35319.名無しさんiXa7f>>1高圧的な店であることに変わりなし2025/07/08 13:04:46320.名無しさんyyitQ敷居高くして食いたい奴だけ食いに行くようになれば店にも客にもいいんじゃね2025/07/08 13:13:25321.名無しさんhTSRx合成ホルモン残留豚肉2025/07/08 13:14:11322.名無しさんJp0L820分以内に食べたら次回割引サービスとかでいいやん2025/07/08 13:20:24323.名無しさん3t2tx貼り紙を剥がしたが20分ルールを止めたとは言っていないような2025/07/08 13:21:40324.名無しさん1ySWn>>320すでに数十年もかけてそういうスタイルになってる2025/07/08 13:35:35325.名無しさんUz5Jxファンサイト作ってそこだけで発信すればいいと思うよ2025/07/08 14:30:23326.名無しさんoffNO山盛りのもやしにガッツクの気持ち悪い2025/07/08 15:48:37327.名無しさんRSOcb普通に食ったら10分くらいで終わるのかね二郎って今度測ってみる2025/07/08 16:09:12328.名無しさんRSOcb>>311高圧二郎はどこ?2025/07/08 16:10:19329.名無しさんgOaru>>328乱暴とか怒声というのはないけど緊張するのは神保町かな店主やスタッフと常連客の連帯感が凄い2025/07/08 16:23:41330.名無しさんcb7yWへー、店舗によっても雰囲気違うんだね2025/07/08 16:28:26331.名無しさんgOaru>>330スタッフがいつもニコニコ丁寧で「神接客」と言われる湘南藤沢ミニラーメンがあって「家族連れで行ける」と言われるひたちなか…ここはちょっと異色かなあ2025/07/08 16:37:44332.名無しさんMFDxAそれでも大人気ってよっぽど美味いんだな、食べた事ないけど2025/07/08 16:41:58333.名無しさんTCWDH麻布にシュプリームみたいな接客のラーメン屋あるぞ勝手に食券買うと客にキレる無言でラーメンを置いていく2025/07/08 16:48:03334.名無しさんXAGHcとは言え変なルール作流必要ないよな二郎にんにく入れますか?→全部普通でこのアンサーの何が問題なんや2025/07/08 16:52:29335.名無しさん3t2tx>>330二郎常食者でも特定の店舗を避けたりはある2025/07/08 16:57:20336.名無しさんVGe6k二郎じゃないけど従業員に乱暴な言葉で命令したり怒鳴ったりするラーメン店あるよなあんな中で食ってて旨いのかと不思議に思う2025/07/08 17:00:20337.名無しさんgOaru>>334「全部普通で」もっと簡単だよ「そのまま」一言でいい2025/07/08 17:02:25338.名無しさんAXKWr麺柔らかめて言っても固かったりして、意外といい加減なんだわ2025/07/08 17:17:52339.名無しさん3t2tx>>336ラーメン屋ではないがスタ丼が凄いらしい2025/07/08 17:27:26340.名無しさん3t2tx二郎みたいなラーメンを食いたいのならインスパイアラーメンを出している店を探す方が良い2025/07/08 17:28:19341.名無しさんgOaru基本的に二郎では麺カタや麺ヤワは無視されるコールが通るとしたらその店主の裁量でやってくれている2025/07/08 17:32:11342.名無しさん62LZ0全然誤解はしていないが…2025/07/08 18:24:34343.名無しさんqGwva閉店まっしぐら2025/07/08 20:15:40344.名無しさんSWX6N客に気ー使わせんな!2025/07/08 20:18:29345.名無しさんyUyjFやなら行かなきゃ良いのにw2025/07/08 23:15:42346.名無しさんyUyjF客の立場でも変なの来て欲しくないわ2025/07/08 23:16:40347.名無しさんzhFZh>>344「お願いします」とか「いただきます」とか「ごちそうさまでした」とか気を遣うことが当然の育ちの人間のほうが日本には多い「金払った客は神様だあああ!気を遣わすな!」は朝鮮とか統一教会特有の考え方だね2025/07/09 08:33:31348.名無しさんyzPoIそういう界隈なんだから嫌な人は行かないこと2025/07/09 08:44:02349.名無しさんhvzDl客が納得してるならいいのでは?2025/07/09 08:58:39350.名無しさん9jPkT真夏にラーメン食うのは健全だぞタップリ汗をかいてから塩分脂質補給胃袋をガッツリ満たして家路につく2025/07/09 19:25:06351.名無しさんeFlnH一郎や三郎はなんて言ってるの?2025/07/10 06:31:07352.名無しさん4zrxu>>351いまさら二郎?2025/07/10 06:50:18
【話題】「女に生まれ変わりたい」… 男性の “嘆き” を女性らがフルボッコ 活発化する《男女論争》、 本当に “生きづらい” のはどちらかニュース速報+319952.92025/10/19 17:35:40
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+480648.82025/10/19 17:21:03
「ラーメン二郎府中店 SNS担当者です。今回のお騒がせした件についてお詫び報告させて頂きます。大変申し訳ありませんでした」と書き出し、書面をアップした。「今回の張り紙、それのSNSへの投稿、そこでのリプライによる厳しい言葉など使い、ラーメン二郎は怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果となり、お客様、二郎関係者、多方面にご迷惑と不快感をもたせてしまい、大変申し訳ありませんでした。深く反省しております」と謝罪した。
続けて「まず店頭の20分制限の張り紙は無くしました。そしてそれに関わる投稿も削除しました。そして今後はSNSへの投稿は府中店店主が発することにします。改めてですが、今回の発言、大変に失礼しました」とつづった。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29116521/
<関連スレ>
【外食】ラーメン二郎府中店、食事は「20分以内で」と“異例”のお願い
https://talk.jp/boards/newsplus/1751761397
食えもしないのにマシマシ頼んだ奴は食いきれない
あんなの店の都合だしそのせいでロット乱すなとかいう訳分からん事言い出すし
極太麺は単品づつだと調整が難しいんだよ
極太うどんを名物にしている店なんかもまとめて作るよ
ラーメンできあがり後20分なんてかけてユルユルの麺をゆっくり嚥下したいなら特養申し込めよ
客も含めてそういう雰囲気を醸し出してるという
池袋
大宮
越谷
野猿
とXに平気でポストしてる連中のほうが笑える
ラーメン30分?
アメリカ人やドイツ人にも笑われるわ
本気で書いてるなら日本人の食知識も落ちぶれたもんだと思う
ロットが乱れるんだって
高圧的な店であることに変わりなし
すでに数十年もかけてそういうスタイルになってる
今度測ってみる
高圧二郎はどこ?
乱暴とか怒声というのはないけど緊張するのは神保町かな
店主やスタッフと常連客の連帯感が凄い
スタッフがいつもニコニコ丁寧で「神接客」と言われる湘南藤沢
ミニラーメンがあって「家族連れで行ける」と言われるひたちなか…ここはちょっと異色かなあ
勝手に食券買うと客にキレる
無言でラーメンを置いていく
にんにく入れますか?→全部普通で
このアンサーの何が問題なんや
二郎常食者でも特定の店舗を避けたりはある
あんな中で食ってて旨いのかと不思議に思う
「全部普通で」
もっと簡単だよ
「そのまま」
一言でいい
ラーメン屋ではないがスタ丼が凄いらしい
コールが通るとしたらその店主の裁量でやってくれている
「お願いします」とか「いただきます」とか「ごちそうさまでした」とか
気を遣うことが当然の育ちの人間のほうが日本には多い
「金払った客は神様だあああ!気を遣わすな!」は朝鮮とか統一教会特有の考え方だね
タップリ汗をかいてから塩分脂質補給
胃袋をガッツリ満たして家路につく
いまさら二郎?