【世論調査】給付か減税か 30代以下の9割超が「消費減税を」 自民支持層さえ6割超アーカイブ最終更新 2025/07/07 23:261.ちょる ★???共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施。物価高対策をめぐり、与党が掲げる現金給付と野党の主張する消費税減税のどちらが望ましいかを尋ねたところ、「消費税減税」が76・7%、「現金給付」は17・9%だった。年代別で見た減税との回答は、若年層(30代以下)で92・1%に達した。中年層(40~50代)は77・6%、高年層(60代以上)は66・2%だった。また、自民党支持層の61・0%が減税と回答。給付は32・7%だった。前回調査では減税56・8%、給付35・3%で、自民支持層から理解を得られていない現状が浮き彫りになった。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250706-BE5XZV2RRRIKTNWUKW4BDWLZNY/?outputType=theme_election20252025/07/07 11:29:2555すべて|最新の50件2.名無しさんLMqqo両方やれペク笑2025/07/07 11:30:093.名無しさんbdKrf消費税減税ねぇこの3年で物価が50~300%上がったのに5%下げても焼け石に水だろ2025/07/07 11:32:184.名無しさんbOfOjシゲル<消費税をなんとしてでも守るっ!あと、無理のない範囲で適当に国民の生活も。2025/07/07 11:32:365.名無しさんCSVuXでも投票には行きません、だろ?政府も国民も真剣になってないよな2025/07/07 11:48:326.名無しさん3W1tq消費税減税は所得税など一切支払っていない不法滞在者も減税されるからダメ2025/07/07 11:52:387.名無しさんwB5eV消費税は、廃止 一択2025/07/07 11:57:478.名無しさんqE7d2両方やれ。なに片っぽだけで我慢させようとしてやがる。ふざけるな2025/07/07 12:00:069.名無しさんWJI8Y循環する経済を殺す税金だから廃止一択2025/07/07 12:10:1610.名無しさん6UaJE>>4最初から国民の生活なんて守る気ないだろ2025/07/07 12:14:1811.名無しさんJRiPn現金給付は一部だけだから反対なんだろ。国民全員に10万円配るなら大賛成だろ。2025/07/07 12:17:1312.名無しさん3QkqWいくら税金払っても社会保障に使われないし財務省と自民党のお小遣いになってるかと思うと納税が馬鹿らしいし、消費税廃止しても全く問題ないやろ2025/07/07 12:18:1713.名無しさん71YIy値段が5パーセント下がるだけじゃないから流通の段階から毎回5パーセントかかってるんだから、実質5%以上の値下げは見込めるあと会社からすれば5パーセント納めなくていいのはでかい2025/07/07 12:18:3614.名無しさんcUWXY給付金でいいよ。年収150万2025/07/07 12:38:5815.名無しさんTCTLKこれからも現役の時代が続く若者にとっては消費税があったほうがいいのに氷河期のように職が無くなる時代を知らないから仕方ないのかな所得税や法人税を上げても自分達の首を絞めるだけなのに2025/07/07 12:45:3616.名無しさんcZF47自民党解体2025/07/07 12:47:3617.名無しさん7vGsb消費減税、現金給付、法人所得税の上限引き上げ、社会保険料の上限引き上げこれでいいじゃん「消費税減税は高所得者に恩恵が大きいので反対」というならここまでやるべき自民党が言い出したんだから税と社会保障を守るためにやるべき2025/07/07 12:48:1518.名無しさんOiJeyかりに消費減税したら、他のどの税金がいくら上がるのさそこを示してくれたら判断材料にするわ2025/07/07 12:48:1819.名無しさんaezmwそりゃそうだあ 普通に考えるだけでそう思う2025/07/07 12:50:3420.名無しさんDySc7両方だよ2025/07/07 12:51:5721.名無しさん9sJc9https://youtu.be/XRodJO2F32Q?si=yafHDvJaKv7jaPap2025/07/07 12:53:0222.名無しさんTwf45両方だ2025/07/07 13:01:0523.名無しさんkzlTg>>1世論調査笑その世論調査が嘘ばかりだから信用できない2025/07/07 13:46:3024.名無しさんkzlTg>>3これなんですよ消費税減税ではなく、消費税廃止を望ならまだしも、僅かな減税ではね現金給付にしても2万円では、物価高騰対策にならないどころか、一年間食料品を買う合計金額の消費税にも満たない2025/07/07 13:49:5925.名無しさんkzlTg>>11日本の2万円給付は、欧米が行ってる現金給付と比較すると桁が違うからね2025/07/07 13:51:3526.名無しさんkzlTg>>13「5%納めなくていいのがデカい」君はまだ社会に出たことないのか?それともただの勉強不足か?もし中小企業ならその会社が収める消費税は、その仕事を貰った親会社から支払われているそしてその親会社は、その仕事を依頼したお客さんからしっかりと消費税を貰っている企業に消費税を払っているのは最終的にお客さんなので、企業には全く負担がない消費税を負担しているのは商品を買う消費者のほうのお客さんと、企業に仕事を依頼する金持ちのお客さんあの自民党が企業が損をするような法律を作るわけがないのだ少しは考えろ2025/07/07 14:01:4527.名無しさん71YIy>>26インボイスのことをダラダラと偉そうに話してて草消費者が税金負担しようが、沢山売るために無駄な金額は上乗せしたくないだろ2025/07/07 14:24:4728.名無しさんbwGko自民党支持層さんよ。アンタら騙されていることに気付けよ。自民党の連中なんざ韓国流の二枚舌の使い手だぞ。おれおれ詐欺より悪質と知れ~。2025/07/07 14:31:5329.名無しさんXQb8iでは、消費税を一律5%にして歳出削減と並行して社会保障減らしますか2025/07/07 14:38:0330.名無しさんFnh2C財務省「弾幕足りないよ!何やってるの!!」2025/07/07 14:56:0931.名無しさんZIQC6>>29私はいっこうに構わん!2025/07/07 15:25:5332.名無しさん2Y1M6給付も減税も石破退陣もやってよ2025/07/07 15:35:3133.名無しさんqGedG一般消費税を10%にして食品を5%にするのが貧民救済の観点からも適切ではないだろうか2025/07/07 15:42:5234.名無しさんqGedGなによりも物価がこれ以上上がらないようにすることが肝要である日銀がいう年率2%の物価上昇は耐えられない家計が多すぎたとくに高齢者にきびしい政策だった2025/07/07 15:45:3035.名無しさん26wuTまぁ今騒がないと日本国民が国民負担率8割の薩摩国民になるからね2025/07/07 15:45:5736.名無しさんbdKrf玉子1パック100円だったのが300円近くまで上がって今、250円くらいに落ち着いてるのか?となると150%値上がったわけだ。5%の減税じゃ話にならない。全廃でも話にならないけどな2025/07/07 16:03:4137.名無しさんbdKrfインフレを前にして5%も10%も意味ねーよアホしかいねーよな2025/07/07 16:05:0938.名無しさんUbt7f豆腐なんか20円だったのが80円だぜ。自民死ね。2025/07/07 16:55:1039.名無しさんobYer聞く耳はございません。耳なしシゲル。2025/07/07 19:03:1740.名無しさん3G21S消費税0%にする↓物価が10%上がる ←元の木阿弥↓財政厳しくてこれ以上減税も給付金も出来ない↓詰み消費税を残して給付金を配る↓物価が10%上がる↓また給付金配る↓国民安泰2025/07/07 20:30:2741.名無しさんlQaVT給付と増税はセットにしやすいんだろうね自民公明共にザイム真理教に操られているようにしか見えないね2025/07/07 20:42:4542.名無しさんNhwT5>>5今更真剣になったところで、何も変わらないどころかかえって事態は大きく悪化するだけなんだよな2025/07/07 20:44:0943.名無しさんNhwT5>>8自民党の本心は「両方ともやるつもりは全くない」だろうけどな選挙が終わった瞬間に即時完全撤回だよ2025/07/07 20:45:0644.名無しさんNhwT5>>33財務省「一律25%への増税が極めて順当と考えていますし、必然的に実施されることになるでしょう」2025/07/07 20:46:0645.名無しさんNhwT5>>35騒いだら逆に、国民負担率9割超にまでなってしまう気もする2025/07/07 20:46:5546.名無しさんdUohl消費税より市県民税減額してほしい固定資産税でもいい2025/07/07 20:48:4547.名無しさんXx1Bt自民党は選挙の前にクーデターに近い国民の暴動で政府は国外逃げるからさ。これだけ舐めてる状態で暴徒慣れしてる途上国外国人が沢山東京圏にいる時点で暴動になれば彼らも賛成間違いない!2025/07/07 20:55:5648.名無しさんsIi5Dどうせやっても期限付きの食料品だけの消費税減税だしそれなら給付金でいいだろ2025/07/07 21:00:2449.名無しさんNhwT5>>47いざとなれば、この国の政府を正式にに中国政府へと入れ替えてしまうだけなのかもしれない2025/07/07 21:15:2550.名無しさん1dwcL税込み250円で売れてたものはそのまま250円で売るから消費税減税なんて何の意味もないやろ寧ろ税表示なくなる分簡単に値上げされやすくなるわ2025/07/07 21:17:3351.名無しさんm81SP消費税を廃止すれば物価は10%下がる自民党はこれをやらないというんだから話にならないどうやって物価を下げるつもりなんだか2025/07/07 21:51:4952.名無しさんyMFOQ大企業が税金を払っていないとか・・・https://www.mag2.com/p/news/21051どうなってんの?https://legalsearch.jp/portal/column/the-mechanism-of-zero-corporate-tax/2025/07/07 22:44:1453.名無しさんMGRiN消費税減税に文句あるのは税金払ってないやつ。2025/07/07 22:46:1854.名無しさんyMFOQ全国民に給付することに反対だ。① 役所の事務量が多すぎてしまう。通常の仕事が停滞してしまう。② 所得の多い人へ配っても意味がない。③ 反社会的勢力のように「銀行口座を作れない人」にも給付することは面倒になる。2025/07/07 22:48:2555.名無しさんNhwT5やはり、選挙が終わった瞬間に「給付は完全撤回」とあっさり閣議決定されるのかなもちろん減税は実施されず、国民からの猛烈な反対があろうとも財務省によって大増税が必ず実施される展開になると想定しておく2025/07/07 23:26:18
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+692585.62025/08/18 00:42:09
【業者の買い付け競争激化 今年の新米高値で推移か】今年の新米5kg7800円も 備蓄米が倉庫に山積み、売り切れない悲鳴・・・佐々木米穀店 「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい」ニュース速報+212503.12025/08/18 01:17:40
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+268482.72025/08/18 01:12:36
また、自民党支持層の61・0%が減税と回答。給付は32・7%だった。前回調査では減税56・8%、給付35・3%で、自民支持層から理解を得られていない現状が浮き彫りになった。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250706-BE5XZV2RRRIKTNWUKW4BDWLZNY/?outputType=theme_election2025
この3年で物価が50~300%上がったのに
5%下げても焼け石に水だろ
政府も国民も真剣になってないよな
最初から国民の生活なんて守る気ないだろ
国民全員に10万円配るなら大賛成だろ。
財務省と自民党のお小遣いになってるかと思うと納税が馬鹿らしいし、消費税廃止しても全く問題ないやろ
値段が5パーセント下がるだけじゃないから
流通の段階から毎回5パーセントかかってるんだから、実質5%以上の値下げは見込める
あと会社からすれば5パーセント納めなくていいのはでかい
年収150万
消費税があったほうがいいのに
氷河期のように職が無くなる時代を知らないから仕方ないのかな
所得税や法人税を上げても自分達の首を絞めるだけなのに
これでいいじゃん
「消費税減税は高所得者に恩恵が大きいので反対」というならここまでやるべき
自民党が言い出したんだから税と社会保障を守るためにやるべき
そこを示してくれたら判断材料にするわ
世論調査笑
その世論調査が嘘ばかりだから信用できない
これなんですよ
消費税減税ではなく、消費税廃止を望ならまだしも、僅かな減税ではね
現金給付にしても2万円では、物価高騰対策にならないどころか、一年間食料品を買う合計金額の消費税にも満たない
日本の2万円給付は、欧米が行ってる現金給付と比較すると桁が違うからね
「5%納めなくていいのがデカい」
君はまだ社会に出たことないのか?
それともただの勉強不足か?
もし中小企業ならその会社が収める消費税は、その仕事を貰った親会社から支払われている
そしてその親会社は、その仕事を依頼したお客さんからしっかりと消費税を貰っている
企業に消費税を払っているのは最終的にお客さんなので、企業には全く負担がない
消費税を負担しているのは商品を買う消費者のほうのお客さんと、企業に仕事を依頼する金持ちのお客さん
あの自民党が企業が損をするような法律を作るわけがないのだ
少しは考えろ
インボイスのことをダラダラと偉そうに話してて草
消費者が税金負担しようが、沢山売るために無駄な金額は上乗せしたくないだろ
アンタら騙されていることに気付けよ。
自民党の連中なんざ韓国流の二枚舌の使い手だぞ。
おれおれ詐欺より悪質と知れ~。
私はいっこうに構わん!
日銀がいう年率2%の物価上昇は耐えられない家計が多すぎた
とくに高齢者にきびしい政策だった
300円近くまで上がって
今、250円くらいに落ち着いてるのか?
となると150%値上がったわけだ。
5%の減税じゃ話にならない。
全廃でも話にならないけどな
意味ねーよ
アホしかいねーよな
↓
物価が10%上がる ←元の木阿弥
↓
財政厳しくてこれ以上減税も給付金も出来ない
↓
詰み
消費税を残して給付金を配る
↓
物価が10%上がる
↓
また給付金配る
↓
国民安泰
自民公明共にザイム真理教に操られているようにしか見えないね
今更真剣になったところで、何も変わらないどころか
かえって事態は大きく悪化するだけなんだよな
自民党の本心は「両方ともやるつもりは全くない」だろうけどな
選挙が終わった瞬間に即時完全撤回だよ
財務省「一律25%への増税が極めて順当と考えていますし、必然的に実施されることになるでしょう」
騒いだら逆に、国民負担率9割超にまでなってしまう気もする
これだけ舐めてる状態で暴徒慣れしてる途上国外国人が沢山東京圏にいる時点で暴動になれば彼らも賛成間違いない!
いざとなれば、この国の政府を正式にに中国政府へと入れ替えてしまうだけなのかもしれない
消費税減税なんて何の意味もないやろ
寧ろ税表示なくなる分簡単に値上げされやすくなるわ
自民党はこれをやらないというんだから話にならない
どうやって物価を下げるつもりなんだか
https://www.mag2.com/p/news/21051
どうなってんの?
https://legalsearch.jp/portal/column/the-mechanism-of-zero-corporate-tax/
① 役所の事務量が多すぎてしまう。通常の仕事が停滞してしまう。
② 所得の多い人へ配っても意味がない。
③ 反社会的勢力のように「銀行口座を作れない人」にも給付することは面倒になる。
もちろん減税は実施されず、国民からの猛烈な反対があろうとも
財務省によって大増税が必ず実施される展開になると想定しておく