【万博】「帰れない」西ゲートの100人がバスに乗れず…全員がタクシーに乗れたのは翌日に最終更新 2025/07/06 11:001.ハッサン ★???大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は4日、来場者が過去最多となった6月28日夜、西ゲートからJR桜島駅へ向かうシャトルバスに約100人が乗れなかったと発表した。タクシーで帰宅したが、全員が乗ったのは閉場から2時間後の翌29日午前0時10分頃だった。今後も同様の事態が起きる恐れがあり、万博協会は対策を検討する。6月28日は日本三大花火の一つとされる秋田県大仙市の「大曲(おおまがり)の花火」が打ち上げられたこともあり、過去最多の18万4990人が訪れた。花火は午後7時50分頃から約5分間披露され、来場者の帰宅は同8時以降に集中した。万博協会によると、シャトルバスとタクシーが発着する西ゲート前には同10時20分頃、最大約6000人が滞留した。シャトルバスで最も利用が多い桜島駅行きは同8時以降、臨時の25本を増便し、計148本を運行。最終バスの時刻も、桜島駅発の終電に間に合うよう同11時37分まで27分繰り下げたが、予約なしの列では約100人が乗れなかった。代替の交通手段はタクシーしかなく、バスに乗れなかった人からは、不満の声が出たという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7924e18680dd0b62b305f7a81fa17852654ee4fd2025/07/05 13:31:5775コメント欄へ移動すべて|最新の50件26.sagegYuYX万国のバカ2025/07/05 14:04:0627.名無しさん5WgO3市交もといメトロは千里でも「知らん」と無視したでも、阪急があったためどうにか対処できたそんな阪急でも1970年9月5日未明の帰宅輸送は1時を回った時点で14万も居たから対応しきれず(それでも終電後に臨時電車を運転して13.5万人程度を2時間で運んだ)、結局4000名以上が万博会場内で「野宿」するハメになった2025/07/05 14:08:0528.名無しさんcXTcJ行く奴が悪いから同情出来んな2025/07/05 14:12:3229.名無しさんyTnvhその博覧会を閉会すればその様な問題は解決するのでは?w2025/07/05 14:17:2930.名無しさんXZEoCこんなけバカ居ったら日本は幸せですわw2025/07/05 14:22:1031.名無しさんr1WVi楽しそうで何より。2025/07/05 14:23:5532.名無しさんfDKbk万博の事件事故はもみ消されてるっぽいな2025/07/05 14:23:5733.名無しさんUaNEe今頃発表?2025/07/05 14:24:0634.名無しさんUaNEe万博すらガタガタの維新が国を運営できるはずもなく維新に投票する奴って何を思って投票するのか?2025/07/05 14:26:2035.名無しさんyJ2xwこう言う時こそ空飛ぶ車の出番だろ。2025/07/05 14:42:3536.名無しさんTx46k東ゲートまで行って電車乗れ2025/07/05 14:47:3737.名無しさん9Z8yt西ゲートを使えとアナウンスしておいてこれかよ2025/07/05 14:47:5638.名無しさんRHRZZ大阪で上げる「大曲の花火」って、どういう意味なんだ?どうせ大阪人は風情とか風流には興味なく、花火には派手であることしか期待していない騒がしい音楽鳴らしながら型物と花雷と時差式発光上げれば大喜び大阪人には花火よりドローンショーで十分、と言うよりドローンショーのほうがウケるだろ2025/07/05 14:53:4639.名無しさんwc9fVカントリーロード、この道ふるさとにつづいても僕はいかないさ いけない カントリーロードカントリーロード 明日はいつもの僕さ帰りたい帰れない さよなら カントリーロード家に帰るまでが大阪万博2025/07/05 14:59:5940.名無しさん4uiha歩けよ2025/07/05 15:23:0441.名無しさんIDdtlゲートキーパーズ出動よ!2025/07/05 15:28:4342.名無しさん9NfFk船使えよそして運営は頭を使え2025/07/05 15:35:5943.名無しさんLqlls帰れない2人には傘が無い2025/07/05 15:41:1344.名無しさん1PwUJ最近イベントがつまらなかったからな。2025/07/05 15:43:4245.名無しさんkuNSG>>36それだよなぁ、普通2025/07/05 15:44:3646.名無しさんC7TNuみんなが予測してたけど、不人気で起こらないだろうとも予測されていたこと。2025/07/05 15:47:4947.名無しさんSRwBL並ばない万博って言ってんのに勝手に並んだ奴らが悪いそいつらは万博側の並ばないというルールに違反してるのだから万博はなんら悪くないのでは???2025/07/05 15:58:1948.名無しさんFVlQp戻りたい戻れない気持ちうらはら2025/07/05 16:09:2149.名無しさんpVSRMそれ大曲の花火じゃないだろ。2025/07/05 16:47:0150.名無しさんM36xZ🛞車輪が付いている旅客輸送機関は下記の通り🚌バス🚕タクシー🚃鉄道たったこれしか存在しないのである2025/07/05 16:55:4551.名無しさんUKm1a高い金支払ってわざわざ体験するこの世の地獄2025/07/05 17:21:0552.名無しさんMOs1JUSJ行った人は知ってるかもしてない、桜島の手前の駅に大型倉庫とか多いんだよな通勤客が本当に気の毒2025/07/05 17:27:5653.名無しさんfxeiF>>46予想どおりなら大赤字。ちょっと増えたらオーバーフローするという、設計すらしてない雑なイベント。まあ赤字の方は維新が自民の予算案丸呑みするのと引き換えに国税で補填する事になったみたいだけど。2025/07/05 18:55:2754.名無しさんH0Db4呪われた万博2025/07/05 18:56:4155.名無しさんgK15Jアホだろこいつら2025/07/05 18:57:4456.名無しさんUKm1aはしかの感染があるかもですと感染した人々はそれぞれ自宅に帰り新たな感染が拡がるかもしれないなんというバイオテロ博覧会2025/07/05 19:12:0757.名無しさんM9h9sユニバならいい思い出が残るだろうけどこんなもんに行ってこんな目に遭ったら嫌な思い出しか残らないなw2025/07/05 19:14:3158.名無しさん0OeTl>>1好きで現地に向かっておいて、それくらい旅の楽しみの一部やろ。2025/07/05 19:21:3659.名無しさんL4PSA不祥事のデパートか。2025/07/05 19:45:2860.名無しさんtOozVなんかニュースを読む限り、こんなにも愚かな人が多いんだな、と。どーでもいいけど。2025/07/05 21:02:4661.名無しさんe8v5dソロソロ爆発しねえかなぁ2025/07/05 21:03:4062.名無しさんfXJUh極めて危険な暑さに運営は為すすべなくただ来場者に警戒を呼びかけ、オフィシャルショップで暑さ対策グッズを売りつけるのみ2025/07/05 21:06:0263.名無しさんi3EoNUSJ>>>>>>>>壁>>>>>>>>バカ博www2025/07/05 21:20:5664.名無しさんRJe7Kこれ単純に地方のイベントで無計画に最終電車に乗り遅れたのと同じよね。しかも地下鉄なら帰れるのにこの100人はバカなの?2025/07/06 00:54:4265.名無しさんAdsln>>45時から男のグロンサン2025/07/06 00:55:3566.名無しさん8V2ak戻りたい~♪戻れない~♪気持ち裏腹~♪2025/07/06 00:57:0567.名無しさん4vZxm協賛企業になっているからテレビも新聞もこの件はダンマリwさすがは報道の自由が北朝鮮並みの国のことだけはあるな報道しない自由wwww2025/07/06 03:29:4868.名無しさんM30coタクシーそれだけ手配するなら、バスを手配できるように事前に交渉しとけばいいのにバスなら二台。一台でも二往復じゃん2025/07/06 03:33:1469.名無しさん8V2akバカの見本市、それはレジャー施設キチガイのインスタ蝿w2025/07/06 04:27:4370.名無しさんHq4ut沈没船ジョーク「みなさんはもう飛び込みましたよ!!」2025/07/06 04:54:0771.名無しさん2ozYM>>4長淵か2025/07/06 05:13:5172.名無しさんoE3nM次は万博会場で何人が熱中症で倒れて救急車搬送されるかがマスコミの話題になりそう。身体の弱い老人や子どもは行くなよと思う。私は行きたいが、疲労や熱中症の心配があるから行くのは早々に諦めた。2025/07/06 06:28:3873.名無しさんfZnu7>>41お土産は新幹線の紙コップだ2025/07/06 07:46:0274.名無しさんvpk6Yワザとだろ2025/07/06 10:07:0175.名無しさん9wTFNパビリオン建設の未払いが多すぎてついにこれが原因で不渡り倒産する中小下請けが出始めた2025/07/06 11:00:39
タクシーで帰宅したが、全員が乗ったのは閉場から2時間後の翌29日午前0時10分頃だった。
今後も同様の事態が起きる恐れがあり、万博協会は対策を検討する。
6月28日は日本三大花火の一つとされる秋田県大仙市の「大曲(おおまがり)の花火」が打ち上げられたこともあり、過去最多の18万4990人が訪れた。
花火は午後7時50分頃から約5分間披露され、来場者の帰宅は同8時以降に集中した。
万博協会によると、シャトルバスとタクシーが発着する西ゲート前には同10時20分頃、最大約6000人が滞留した。
シャトルバスで最も利用が多い桜島駅行きは同8時以降、臨時の25本を増便し、計148本を運行。
最終バスの時刻も、桜島駅発の終電に間に合うよう同11時37分まで27分繰り下げたが、予約なしの列では約100人が乗れなかった。
代替の交通手段はタクシーしかなく、バスに乗れなかった人からは、不満の声が出たという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7924e18680dd0b62b305f7a81fa17852654ee4fd
でも、阪急があったためどうにか対処できた
そんな阪急でも1970年9月5日未明の帰宅輸送は1時を回った時点で14万も居たから対応しきれず(それでも終電後に臨時電車を運転して13.5万人程度を2時間で運んだ)、結局4000名以上が万博会場内で「野宿」するハメになった
維新に投票する奴って何を思って投票するのか?
どうせ大阪人は風情とか風流には興味なく、花火には派手であることしか期待していない
騒がしい音楽鳴らしながら型物と花雷と時差式発光上げれば大喜び
大阪人には花火よりドローンショーで十分、と言うよりドローンショーのほうがウケるだろ
僕はいかないさ いけない カントリーロード
カントリーロード 明日はいつもの僕さ
帰りたい帰れない さよなら カントリーロード
家に帰るまでが大阪万博
そして運営は頭を使え
それだよなぁ、普通
そいつらは万博側の並ばないというルールに違反してるのだから万博はなんら悪くないのでは???
戻れない
気持ちうらはら
🚌バス
🚕タクシー
🚃鉄道
たったこれしか存在しないのである
わざわざ体験する
この世の地獄
通勤客が本当に気の毒
予想どおりなら大赤字。
ちょっと増えたらオーバーフローするという、設計すらしてない雑なイベント。
まあ赤字の方は維新が自民の予算案丸呑みするのと引き換えに国税で補填する事になったみたいだけど。
感染した人々は
それぞれ自宅に帰り
新たな感染が拡がるかもしれない
なんという
バイオテロ博覧会
好きで現地に向かっておいて、それくらい旅の楽しみの一部やろ。
こんなにも愚かな人が多いんだな、と。
どーでもいいけど。
ただ来場者に警戒を呼びかけ、オフィシャルショップで暑さ対策グッズを売りつけるのみ
5時から男のグロンサン
さすがは報道の自由が北朝鮮並みの国のことだけはあるな
報道しない自由wwww
バスなら二台。
一台でも二往復じゃん
長淵か
身体の弱い老人や子どもは行くなよと思う。
私は行きたいが、疲労や熱中症の心配があるから行くのは早々に諦めた。
お土産は新幹線の紙コップだ
ついにこれが原因で不渡り倒産する中小下請けが出始めた