【大和総研】米関税上げ、日本経済、一段の下振れ圧力・・・2025~29年の実質GDP成長率が平均0.9%下押しされる、30%か35%なら成長率のマイナス幅が拡大するアーカイブ最終更新 2025/07/07 06:111.影のたけし軍団 ★???国による相互関税の完全適用が9日に迫った。一連の高関税措置は日本の実質GDP(国内総生産)成長率を年率0.9%押し下げるとの試算もある。こうした中、トランプ米大統領は関税のさらなる引き上げを示唆。日本経済の下振れ圧力は一段と強まっており、政府は国内企業の支援強化を迫られそうだ。米国は自動車・同部品に25%、鉄鋼・アルミニウムに50%の追加関税を課している。これに加え、相互関税の税率は完全発動で10%から24%に上昇。大和総研は2025~29年の実質GDP成長率が最大で平均0.9%下押しされると見込む。トランプ氏は1日、日本への関税率を「30%か35%」に引き上げると示唆。これにより成長率のマイナス幅が拡大するのは必至だ。関税措置に対し、日系自動車メーカーは発動前の在庫を取り崩したり、追加関税コストを負担したりして、米国での値上げを回避してきたとみられる。ただ、大和総研の秋元虹輝エコノミストは「いずれ価格引き上げを迫られる」と指摘。自動車の価格競争力の低下と輸出の減少は、日本経済を直撃する。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070200923&g=eco#goog_rewarded2025/07/03 09:40:0922すべて|最新の50件2.名無しさんvrI2Q日経どうなんのよ?2025/07/03 09:51:503.名無しさんPnOeN>>2トランプの日本関税引き上げ発言で下がったが驚くほどは下がってないよ2025/07/03 09:55:514.名無しさん3xViA消費税を廃止するしかないね2025/07/03 10:08:205.名無しさんNF0STニッポン失われた30年から永遠の30年に2025/07/03 10:48:106.名無しさんNF0STしかし石破のダメっぷりは予想はしていたがそれを遥かに上回るポンコツだったな(1ヶ月後には辞任するだろうから過去形で言うわ)。戦後の歴代総理で最悪だろ。鳩山か宇野とかいう直ぐ辞めた総理と同じくらい2025/07/03 10:51:357.名無しさんnHdcBな?中国市場より米国市場の方がキチガイだろ?日本人50万人無差別大虐殺したアメリカなんかとは国交断絶して在日米軍追い出しとけ欧米なんかより遥かに巨大なアジア市場に活路を見出し日本がリーダーシップをもちアジア諸国と仲良く付き合っていった方が断然良いアジアの時代だよ2025/07/03 11:00:448.名無しさん6SAFpバカの一つ覚えで関税ゼロと言ってるからこうなる関税28パーセントで無条件降伏やな2025/07/03 12:04:529.名無しさんyGued>>1>>5日本製品関税35%笑左翼メディアの偏向切り取り報道ばかり見てるから騙されるその35%はアメリカと交渉も何もしない場合の話他の国はアメリカとの交渉により、最終的にアメリカが関税を下げることで同意している2025/07/03 12:38:2910.名無しさん2wkcV全て石破のせい2025/07/03 12:40:2611.名無しさんyWGAZいいんじゃね?肉を切らせて骨を断つ自分だけが安穏として利をむさぼろうなんて都合のいい話しだよ2025/07/03 12:42:2612.名無しさんxSOiMマツダ2025/07/03 13:02:5213.名無しさんwjheMはじめから消費税廃止で話し合いしてたらダメージ少なくてすんだんじゃないか?財務省と自民党じゃダメだな2025/07/03 18:26:4814.名無しさんg6UOLめんどくせーから中露と仲良くしよう2025/07/03 18:28:1815.名無しさんOTMQ3中国人とグルになってフェンタニルをアメリカに輸出壺なんみょうの日常です2025/07/04 23:13:0016.名無しさんA5ZXM1日でやめた4月の相互関税を、結局3か月後にやりなおしてる感じだな2025/07/04 23:24:3217.名無しさんd6iRn昨日全滅すれば良かった2025/07/06 12:25:5518.名無しさんfT4UM仕方ない働いてない人達に負担してもらおう2025/07/06 19:06:1619.名無しさんyoERZそもそも関税によるインフレのために、アメリカ経済そのものが急減速する。その影響はリーマンショック級で、世界経済そのものが減速する。だから日本経済だって影響を免れることはできない。その最大の被害者はアメリカ自身で、下手するとアメリカには好景気は当分来なくなるだろう。2025/07/06 19:31:3320.名無しさんO4PY8もうアメリカは見限って中露と仲良くしよう2025/07/06 19:35:1121.名無しさんyoERZ>>20ベトナムの体たらくを見たら中国と組むのも地獄だぞ。ベトナムがアメリカの関税を20%に下げて貰う代わりにアメリカに約束したのが、「ベトナムはアメリカからの輸入に今後一切関税をかけない」という代物。日本だからこそ「アメ車なんて売れない」と高を括っていられるが、アメリカよりも工業力が劣る国にとって「米国製品に関税をかけられない」ということは、「米国が優位にある工業は育たない」というのと同義です。「お前の国、工業によって発展するの禁止な、せいぜい農業国として頑張れよ」と言われているようなもので、敗戦直後のGHQの日本の経営方針そっくり。国の主権を売り渡すような条件であり、「25%の追加関税を5%下げてもらう」程度の譲歩と引き換えに渡して良い代物じゃない。こんなアホな取引が成立したのは、ベトナム政府が中国に支配されているから。中国はベトナムを迂回輸出の窓口として利用しており、窓口として使えることが優先で、ベトナムが今後経済発展できるかどうかとか、ベトナム人の生活が向上するかとかはどうだって良い。「利益は中国人、譲歩した対価に苦しむのはベトナム人」の構図で、米中双方からベトナム人は袋叩きにされた。2025/07/06 21:41:2722.名無しさん4QxOL>>21日本がBRICS側に付いたら世界のパワーバランスが変わる2025/07/07 06:11:46
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+227745.72025/07/09 08:19:05
こうした中、トランプ米大統領は関税のさらなる引き上げを示唆。日本経済の下振れ圧力は一段と強まっており、政府は国内企業の支援強化を迫られそうだ。
米国は自動車・同部品に25%、鉄鋼・アルミニウムに50%の追加関税を課している。
これに加え、相互関税の税率は完全発動で10%から24%に上昇。大和総研は2025~29年の実質GDP成長率が最大で平均0.9%下押しされると見込む。
トランプ氏は1日、日本への関税率を「30%か35%」に引き上げると示唆。これにより成長率のマイナス幅が拡大するのは必至だ。
関税措置に対し、日系自動車メーカーは発動前の在庫を取り崩したり、追加関税コストを負担したりして、米国での値上げを回避してきたとみられる。
ただ、大和総研の秋元虹輝エコノミストは「いずれ価格引き上げを迫られる」と指摘。自動車の価格競争力の低下と輸出の減少は、日本経済を直撃する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070200923&g=eco#goog_rewarded
トランプの日本関税引き上げ発言で
下がったが驚くほどは下がってないよ
中国市場より米国市場の方がキチガイだろ?
日本人50万人無差別大虐殺したアメリカなんかとは国交断絶して
在日米軍追い出しとけ
欧米なんかより遥かに巨大なアジア市場に活路を見出し
日本がリーダーシップをもちアジア諸国と仲良く付き合っていった方が断然良い
アジアの時代だよ
関税28パーセントで無条件降伏やな
>>5
日本製品関税35%笑
左翼メディアの偏向切り取り報道ばかり見てるから騙される
その35%はアメリカと交渉も何もしない場合の話
他の国はアメリカとの交渉により、最終的にアメリカが関税を下げることで同意している
自分だけが安穏として利をむさぼろうなんて都合のいい話しだよ
壺なんみょうの日常です
働いてない人達に負担してもらおう
その影響はリーマンショック級で、世界経済そのものが減速する。
だから日本経済だって影響を免れることはできない。
その最大の被害者はアメリカ自身で、下手するとアメリカには好景気は当分来なくなるだろう。
ベトナムの体たらくを見たら中国と組むのも地獄だぞ。
ベトナムがアメリカの関税を20%に下げて貰う代わりにアメリカに約束したのが、「ベトナムはアメリカからの輸入に今後一切関税をかけない」という代物。
日本だからこそ「アメ車なんて売れない」と高を括っていられるが、アメリカよりも工業力が劣る国にとって「米国製品に関税をかけられない」ということは、
「米国が優位にある工業は育たない」というのと同義です。
「お前の国、工業によって発展するの禁止な、せいぜい農業国として頑張れよ」と言われているようなもので、敗戦直後のGHQの日本の経営方針そっくり。
国の主権を売り渡すような条件であり、「25%の追加関税を5%下げてもらう」程度の譲歩と引き換えに渡して良い代物じゃない。
こんなアホな取引が成立したのは、ベトナム政府が中国に支配されているから。
中国はベトナムを迂回輸出の窓口として利用しており、窓口として使えることが優先で、ベトナムが今後経済発展できるかどうかとか、ベトナム人の生活が
向上するかとかはどうだって良い。
「利益は中国人、譲歩した対価に苦しむのはベトナム人」の構図で、米中双方からベトナム人は袋叩きにされた。
日本がBRICS側に付いたら世界のパワーバランスが変わる