【東京】「渋谷の竪穴式住居」解体へ ミキプルーンの旧東京本部、一帯の再開発で40年の歴史に幕アーカイブ最終更新 2025/07/03 14:471.ハッサン ★???円錐形のユニークな形から「渋谷の竪穴式住居」とも呼ばれている東京・渋谷のビルが再開発のため取り壊されることになった。今月から解体作業が本格化し、40年の歴史に幕を閉じる。解体されるのは栄養補助食品「ミキプルーン」で知られる三基商事(大阪市)の旧東京本部ビル。渋谷3丁目の警視庁渋谷署裏手にある。ホテル川久(和歌山県白浜町)などを手掛けた建築家、永田祐三氏が竹中工務店在籍中に設計し、昭和60年に完成した。竪穴式住居ではなく、メキシコにあるマヤ文明の遺跡、ウシュマルをモチーフにしている。鉄筋コンクリート造。窓が少ないので分かりにくいが、地下1階、地上8階建てだ。三基商事が東京支社(後に東京本部)として令和4年まで使用した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/59fa6991914cce6775a68c050b5fb21568e2d9c82025/07/02 16:59:1521すべて|最新の50件2.名無しさんTDPlg渋谷のウシュマルが?2025/07/02 17:13:223.名無しさんp7aMZミキプルーンって一回も食べたことないどころか実物見たこともない(´・ω・`)2025/07/02 17:15:124.名無しさんY4A9r名前だけは聞いたことあるな2025/07/02 17:18:005.名無しさんY4A9rミキプルーン2025/07/02 17:18:336.名無しさんcBtZS最近CM見ないな。まあ、そう言うことなんだろ。2025/07/02 17:25:357.名無しさんTMUzZ関東民は平安時代になっても竪穴住居に住んでたからね石の鏃すら使っていた可能性がある東国に赴任した中央貴族はさぞびっくりしてたろう2025/07/02 17:51:398.名無しさんOkgy2ホテル川久は外も中も見事にバブリーな建物やで周りの景観から浮いてるぐらい凄い建築物で最初に建てた会社は数年で破産して別の不動産会社に買われた2025/07/02 17:55:459.名無しさんDu27F何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。2025/07/02 18:26:2110.名無しさんX4CaGミキプルーンってネズミ講じゃなかったっけ?スーパーとかで見ないよね?2025/07/02 18:56:0211.名無しさんVfmX6竪穴式住居っていうネーミングセンスが秀逸建築デザイン的価値はよくわからん2025/07/02 20:54:2712.名無しさんPRVIJミツウロコ2025/07/02 22:01:2413.名無しさん7meGmこれね?ミキプルーンの種2025/07/02 22:05:3214.名無しさん0jZObみきぷるんなら知ってる2025/07/02 23:36:4815.名無しさん1Dx7a>>3あれは宗教だよ2025/07/03 02:13:1716.sageOebu1もう渋谷に行くこともあるまい2025/07/03 03:38:2517.名無しさんuudVl>>15ノエビアとか三木プルーンって、叩かれないよね2025/07/03 03:41:1718.名無しさん6KeP9怪しい2025/07/03 03:55:1019.名無しさんiaeJN>>14しこかったな2025/07/03 05:51:1920.名無しさんKw5Qa梅エキスみたいなプルーンのエキス?それともプルーンのジャム?2025/07/03 14:05:3821.名無しさん2d4NA70年代は有名だったあれ、効かんぞと思って量を増やすと翌日ビチグソでえらいことになる女がダイエットによく使ってたな2025/07/03 14:47:36
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+46334132025/07/12 13:21:33
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+1141494.92025/07/12 13:20:54
解体されるのは栄養補助食品「ミキプルーン」で知られる三基商事(大阪市)の旧東京本部ビル。渋谷3丁目の警視庁渋谷署裏手にある。
ホテル川久(和歌山県白浜町)などを手掛けた建築家、永田祐三氏が竹中工務店在籍中に設計し、昭和60年に完成した。
竪穴式住居ではなく、メキシコにあるマヤ文明の遺跡、ウシュマルをモチーフにしている。
鉄筋コンクリート造。窓が少ないので分かりにくいが、地下1階、地上8階建てだ。
三基商事が東京支社(後に東京本部)として令和4年まで使用した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fa6991914cce6775a68c050b5fb21568e2d9c8
石の鏃すら使っていた可能性がある
東国に赴任した中央貴族はさぞびっくりしてたろう
周りの景観から浮いてるぐらい凄い建築物で
最初に建てた会社は数年で破産して
別の不動産会社に買われた
なかったっけ?
スーパーとかで見ないよね?
建築デザイン的価値はよくわからん
これね?ミキプルーンの種
あれは宗教だよ
ノエビアとか三木プルーンって、叩かれないよね
しこかったな
それともプルーンのジャム?
あれ、効かんぞと思って量を増やすと翌日ビチグソでえらいことになる
女がダイエットによく使ってたな