【社会】共働き世帯の家事育児、女性に大きな負担 東大教授が講演「会社が持っても、社会が持たない」アーカイブ最終更新 2025/07/04 02:501.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/a3906972f4ef0cd33d3bb8804dfd3a07e53c06852025/07/02 10:31:3316すべて|最新の50件2.名無しさんIkyg2?ならナマポでいいな笑2025/07/02 10:31:573.名無しさんGVaxi女性は家庭に入らないと2025/07/02 10:32:424.名無しさんJqsji子ども増やしたいなら共働きは逆を行ってるのは明らか2025/07/02 10:34:415.名無しさんvcadx申し訳ないけど親戚の集まりでマジで奴隷だったから二度と帰る気はない親戚の集まりっていう楽しそうな画像を見ただけで本当に吐き気がするし具合悪くなる2025/07/02 10:52:466.名無しさんW7YGfだから男女共同参画なんざやるべきじゃなかったんだ女子供には大学すらいらん高卒と同時にとっとと家庭に入って子供を作る風潮を維持しておけば今少子化になんぞなっていないのに2025/07/02 11:07:337.名無しさん5328w>>1大学教授なんてのは多くが、思想が左に傾いてるだからこの人達の行う研究は最初から結果は決まっている女性に大きな負担じゃなくて男女に大きな負担2025/07/02 11:26:438.名無しさんxUIYM女って逃げてばっかりだな2025/07/02 11:28:469.名無しさんWMHf9共稼ぎじゃねーと生活できない社会になってしまったんだから仕方ない2025/07/02 11:34:2410.名無しさんLD9OGフルタイムで仕事してたら、女も1日5時間も家事してねえよ要するに「共働き」って言っても、殆どの女は短時間勤務のパートだろだったら、負担はそんなに大きくないわ2025/07/02 11:38:1611.名無しさんcBtZS産んだら自分で育てろよ。2025/07/02 16:55:5112.名無しさんNmo41うちの会社にも社内結婚して小さい子供居るのに両方仲良くフルタイムで残業休出バリバリしてる不思議なカップル居るこういう家庭は親が育児してんだろうな子供にとっては昔のシングルマザー状態と変わらんと思う2025/07/03 13:59:4113.名無しさんlV00i>>11産ませたら自分で育てろよ。ペンギンや鳥の父親はみんなそうしてるぞ?2025/07/03 23:38:1914.名無しさん5XB53もうこんな主張にはウンザリだ全く共感出来ない2025/07/04 00:00:3715.名無しさんgMZZt統計にはパート女も含まれてる男性の労働時間は1800時間、女は1400時間女が家事育児やるのは合理的2025/07/04 02:46:4316.名無しさんE6B4O>>1「日」平均ではなく、「週」平均で、1時間と5時間とかそんなことあるの?2025/07/04 02:50:44
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+7661035.92025/11/03 05:03:40
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+86443.12025/11/03 05:37:36
ならナマポでいいな笑
二度と帰る気はない
親戚の集まりっていう楽しそうな画像を見ただけで本当に吐き気がするし具合悪くなる
女子供には大学すらいらん
高卒と同時にとっとと家庭に入って子供を作る風潮を維持しておけば今少子化になんぞなっていないのに
大学教授なんてのは多くが、思想が左に傾いてる
だからこの人達の行う研究は最初から結果は決まっている
女性に大きな負担じゃなくて男女に大きな負担
要するに「共働き」って言っても、殆どの女は短時間勤務のパートだろ
だったら、負担はそんなに大きくないわ
こういう家庭は親が育児してんだろうな
子供にとっては昔のシングルマザー状態と変わらんと思う
産ませたら自分で育てろよ。
ペンギンや鳥の父親はみんなそうしてるぞ?
全く共感出来ない
男性の労働時間は1800時間、女は1400時間
女が家事育児やるのは合理的
「日」平均ではなく、「週」平均で、
1時間と5時間とかそんなことあるの?