【気象庁】10年に一度レベル「かなり気温が高くなる」可能性アーカイブ最終更新 2025/07/06 23:301.鯨伯爵 ★???気象庁は6月30日、沖縄地方を除く全国各地に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。7月6日頃から、北海道、東北、北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部地方で、気温が平年に比べてかなり高くなる可能性があるとしています。農作物や家畜の管理等に注意するとともに、熱中症になりやすい状態が続くので、健康管理に注意するよう呼びかけています。1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表するので、こちらにも留意してほしいとしています。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d7cc9d5bd515bb01cdd0c5f8bb87617496ecc1f32025/07/01 10:33:32659すべて|最新の50件610.名無しさんO2Yby>>600エアコン嫌いの欧州は高気密、高断熱住宅なのでドイツだと夜明けに換気して日中は窓閉めて遮光して暑さ対策している2025/07/03 12:22:42611.名無しさんdOYNqグレタ「ほらな?言った通りだろ?」2025/07/03 12:37:22612.名無しさんaoMZp毎年そんなことを聞いてるような気がする2025/07/03 13:06:33613.名無しさんPi7Iwヨーロッパ真似したら大失敗でした日本は多湿ですてかヨーロッパも猛暑になってて草2025/07/03 13:16:48614.名無しさん9ZlB0エアコンの使用が直接に温暖化の原因になる事はないよ電気を使うからCO2排出量が増えるというレベルにすぎない廃棄時に冷媒ガスを適切に処理しないと温室効果ガスは出るけど、通常使用では問題ない2025/07/03 13:44:22615.名無しさんPi7Iw使用中にハイドロフルオロカーボンは漏洩しますハイドロフルオロカーボンは二酸化炭素の1万倍という高い温室効果を持つガスです冷房に使う電気も化石燃料を燃焼させ多くつくっていますつまりエネルギーの悪循環ですうん、Geminiくんが言うには冷房使用は全く大問題だね!2025/07/03 13:52:10616.名無しさんAErV1>>615じゃあお前はエアコン使うなよ2025/07/03 14:01:39617.名無しさんPi7Iw謎理論wAIに論破されて草ほんとの話しをしたら圧力wアホかなとだから間違った方向にすすむんだよなわーくにもう尾張だ猫の国2025/07/03 14:08:09618.名無しさんPi7Iwだから今みたいな利権構造では駄目で利権構造の組み上げが猛暑だとあ、ごめんごめん利権側のかたでしたかそれでしたら1時間炎天下にいて自分たちのしたことご確認下さい2025/07/03 14:11:43619.名無しさん9ZlB0>>617使用中にそんな流出はしないよ流出するのはエアコンが壊れているからアホか2025/07/03 14:49:18620.名無しさんCfbiN車のは漏るけどな、あれは振動のせいだなそれも最近ではかなり漏らなくなったなぁ家庭用は、よっぽどのことがないと冷媒が漏るなんてことはないね2025/07/03 15:22:06621.名無しさんabqn2こうしてバカがAIが言ってるから正しいんだ!と陰謀論者にらなってくんだろうな笑2025/07/03 15:23:48622.名無しさんTFgNF数年前の青空とは明らかに違う。風景の写真撮ってるから直ぐ分かります、やはり煤煙に覆われた日本の夏と理解していいよ。健康にも影響してるはず2025/07/03 15:31:10623.名無しさんCfbiN>>622空気がきれいになりすぎたのも温暖化の要因の1つって言われているけどなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc1047dfa6a807c1466d330c4ac7cf6b2f77ee8c?page=42025/07/03 15:50:47624.名無しさんFqBdw知らねーと思って言ってんだろうな車も家庭用も漏洩するし再注入するサービスあるしな5年で4割だっけ?AIがーw2025/07/03 15:55:12625.名無しさんCfbiN>>624三菱> 冷媒ガスは通常漏れることはありませんhttps://kuratoku.lcx.mitsubishielectric.co.jp/professional/detail_248/ダイキンの保証期間> 冷媒系統が5年間https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter/useful/article/75年で漏ることはなさそうですねちなみにAIの回答は…> 通常、家庭用エアコンの冷媒は、正常な使用状態であれば漏れることはありません。しかし、設置不良や配管の劣化、接続部の緩みなどがあると、冷媒ガスが漏れる可能性があります。?2025/07/03 16:04:30626.名無しさんPi7Iwエアコン屋必死w冷媒ガス不足冷媒ガス漏れなんてめちゃくちゃ動画にも上がってるななんでだろなw誰が嘘つき?2025/07/03 16:16:38627.名無しさんPi7Iw別にエアコンシステム改善すりゃいいんだよ最後には漏洩関係なく処分してんだから二度大気を加熱して一度冷気を出すというやり方も今後は考えないとだしやはり温暖化ガスは改善の余地あるし室外機というシステムだとすでに60度近くまで室外機自体が熱くなり冷やすエネルギーがよけいにいる議論の方向がおかしい2025/07/03 16:24:22628.名無しさんumm5gグレタ「な?そうなったろ?」2025/07/03 16:40:49629.名無しさんExpW0反動で38豪雪が来るかもな。木製電柱の電線と電線碍子を横に見ながらバス停から雪道を歩いたのを思い出す。2025/07/03 17:27:11630.名無しさんGyCcRエアコン反対なら使わなきゃええやんオレは使う2025/07/03 19:03:35631.名無しさんdQgRxエアコンはガンガン使え!使わないと駄目ただアホの利権構造が作ってしまった鉄板屋根とコンクリートビルが放つ強力な熱に加え高気密高断熱をどうかせんといずれその冷風が灼熱になって必ずかえってくると学んでくれ猛暑は人災人の欲が生み出した地獄2025/07/03 19:10:28632.名無しさんgHGGO>>4全米が泣いたぐらい聞き飽きた感じ2025/07/03 20:13:07633.名無しさんCqkEUマジか!?🥵2025/07/03 22:42:53634.名無しさんVyJSN良いじゃんかどんどん高くなれ、暑いの好きだよ2025/07/04 02:14:56635.名無しさんBKHub>>634死ねよアホ2025/07/04 02:19:09636.名無しさんKBtpg一年中真冬並みの寒さになる方がマシだわ2025/07/04 02:50:53637.名無しさんt09SP>>636そしたらテメー、凍った路面に足滑らして後頭部打つマヌケ晒すんだろ?真冬を舐めてんじゃねぇぞ、コラ2025/07/04 02:57:58638.名無しさんijD9z国会に向けてメイクするふりして鏡送ったり虫眼鏡くれてやろうぜw自由研究って、2025/07/04 03:18:24639.名無しさんKBtpg>>637冬でも凍らないから困らない2025/07/04 03:19:18640.名無しさんdQfzP国会の冷房とめて関係省庁の冷房もとめて自分らが利権優先して国をどうしたか体感してほしいw2025/07/04 09:42:32641.名無しさんa1FPn>>639こういうバカアホマヌケボケカスドリチンに限って簡単にすっ転ぶからな2025/07/04 09:53:43642.名無しさん0L5gb来週は、江戸時代週間だから、江戸時代のように暮らさなければならない。エアコンは使えないね!2025/07/04 09:58:17643.名無しさんHnhO5こんだけ暑いのに津波でインフラやられたらまさに大災難2025/07/04 14:10:35644.名無しさんIlsIQ世界の海水温上昇っぷりを見ると、もう次のフェーズに入った感があるな。温暖化の引き金を引いたのが人間の出すCO2などの人為的原因による温室効果ガスだったとしても、まず陸地が暖まり、そして遂に海水温が上昇し続ける局面に入った。それによりCO2以上の温室効果を持つ水蒸気の量が今後増え続けるのは確実。いずれ閾値を超えれば一気に気温は跳ね上がる。人間の手でどうこう出来る段階は、もう終わったのかも知れんな。CO2ならヒトの手でどうにか出来たが、膨大な量の海水を冷やすのは無理ゲー。後は南極の奪い合いだろう。あそこなら世界の平均気温が5℃上がっても人が住める。…但し入植可能人数に限りが御座いますので計画はお早めに。(※勿論、閾値がどこにあるかなんか知らんが、上昇でも下降でもそれを超えれば跳ねるのはデータが示す通り)2025/07/04 14:24:35645.名無しさんeeEBF二酸化炭素の排出の9割は自然由来だからなあ2025/07/04 18:43:35646.名無しさんXXe41はじめから人間関係なく温暖化や寒冷化は勝手に起こるだろそれにどう適応するかだけ2025/07/04 19:55:53647.名無しさんhg1up熱中症甘くみんなよ?まじグダーてなるから2025/07/04 23:37:18648.名無しさんNa691猛暑は人災問題は都市部鉄板屋根しいてコンクリートのビル作って冷房かけまくってる場所はすべて猛暑、酷暑になっている日本は実はたった6%程度の土地に人口の半分以上が住む歪んだ国そこがすべて超酷暑化しているつまり国の政策の大失敗水田つぶして猛暑にしてコメ不足道路陥没して人がなくなってるのに物流改悪もう尾張だ猫の国w2025/07/05 03:41:48649.sage1v3hlエアコンがないとしんじゃうの2025/07/05 15:15:02650.名無しさんINgIW自然の摂理につば吐きかけた結果自然に猛烈なしっぺ返しくらってるなわーくにモダンだデザイナーズだと建てちゃいけない家やコンクリートのビル建てまくってガンガン冷房使わないといけなくした結果さらに猛暑になり四季は失われたもう尾張だ猫の国w2025/07/05 15:38:03651.名無しさんcH1fx実際、クソ暑くても森の中なら涼しく感じるからなコンクリの蓄熱は馬鹿にできないと思う2025/07/05 18:07:14652.名無しさんbV7JT水田、森、なんなら木陰すらめちゃくちゃ涼しい全部無くしていって変なデザイナーズハウスとかモダン建築とかコンクリートビルにした結果自然に復讐されてるってジブリみたいな実話鉄板屋根今上がってみろ!コンクリートビル壁についてみろ!1時間もたないから。そんなもん増やしまわった先の見えないヤツばかりなわーくにwもう尾張だ猫の国w2025/07/05 18:58:35653.名無しさんfxQQe体感的には中国がモータリゼーションになってから酷暑が始まった感じ2025/07/05 19:25:32654.名無しさんIHB0U誰かのせいにしたいのもゎかるが全部オレのせいなんだわアキラメロン2025/07/05 23:51:24655.名無しさんEtcGKいやいや利権政治の成れの果てが今の日本の猛暑なんか昔話のような話しさちょっと我田引水したくていろんなもの破壊したり替えたりしてみたらとんでもない結果になっただけ。水田埋めて日本家屋や木陰つぶして鉄板やコンクリートやアスファルトにしてみただけそしたら自然さんが怒りまくっただけわりとまれによくあること。もう尾張だ猫の国w2025/07/06 00:04:33656.名無しさん4IuqO>>17電力制限令の出されていた2011年の夏の東京は街を歩いていると幾分涼しく感じられた2025/07/06 09:18:28657.名無しさんEtcGK猛暑は人災だからなあ2025/07/06 09:30:59658.名無しさんvutNoどーせ煽るなら1000年に1度くらいに煽れや2025/07/06 19:53:17659.名無しさんQpdTVオレってここ見てる全員のこと言ってんのかな2025/07/06 23:30:56
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+704391.92025/09/08 02:32:48
1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表するので、こちらにも留意してほしいとしています。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7cc9d5bd515bb01cdd0c5f8bb87617496ecc1f3
エアコン嫌いの欧州は
高気密、高断熱住宅なので
ドイツだと夜明けに換気して
日中は窓閉めて遮光して暑さ対策している
日本は多湿です
てかヨーロッパも猛暑になってて草
電気を使うからCO2排出量が増えるというレベルにすぎない
廃棄時に冷媒ガスを適切に処理しないと温室効果ガスは出るけど、通常使用では問題ない
ハイドロフルオロカーボンは二酸化炭素の1万倍という高い温室効果を持つガスです
冷房に使う電気も化石燃料を燃焼させ多くつくっています
つまりエネルギーの悪循環です
うん、Geminiくんが言うには冷房使用は全く大問題だね!
じゃあお前はエアコン使うなよ
AIに論破されて草
ほんとの話しをしたら圧力w
アホかなと
だから間違った方向にすすむんだよなわーくに
もう尾張だ猫の国
利権構造の組み上げが猛暑だと
あ、ごめんごめん利権側のかたでしたか
それでしたら1時間炎天下にいて自分たちのしたことご確認下さい
使用中にそんな流出はしないよ
流出するのはエアコンが壊れているから
アホか
それも最近ではかなり漏らなくなったなぁ
家庭用は、よっぽどのことがないと冷媒が漏るなんてことはないね
風景の写真撮ってるから直ぐ分かります、やはり煤煙に覆われた日本の夏と理解していいよ。
健康にも影響してるはず
空気がきれいになりすぎたのも温暖化の要因の1つ
って言われているけどな
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1047dfa6a807c1466d330c4ac7cf6b2f77ee8c?page=4
車も家庭用も漏洩するし再注入するサービスあるしな
5年で4割だっけ?
AIがーw
三菱
> 冷媒ガスは通常漏れることはありません
https://kuratoku.lcx.mitsubishielectric.co.jp/professional/detail_248/
ダイキンの保証期間
> 冷媒系統が5年間
https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter/useful/article/7
5年で漏ることはなさそうですね
ちなみにAIの回答は…
> 通常、家庭用エアコンの冷媒は、正常な使用状態であれば漏れることはありません。しかし、設置不良や配管の劣化、接続部の緩みなどがあると、冷媒ガスが漏れる可能性があります。?
冷媒ガス不足
冷媒ガス漏れ
なんてめちゃくちゃ動画にも上がってるな
なんでだろなw
誰が嘘つき?
最後には漏洩関係なく処分してんだから
二度大気を加熱して一度冷気を出すというやり方も今後は考えないとだし
やはり温暖化ガスは改善の余地あるし
室外機というシステムだとすでに60度近くまで室外機自体が熱くなり
冷やすエネルギーがよけいにいる
議論の方向がおかしい
木製電柱の電線と電線碍子を横に見ながらバス停から雪道を歩いたのを思い出す。
オレは使う
使わないと駄目
ただアホの利権構造が作ってしまった鉄板屋根とコンクリートビルが放つ強力な熱に加え
高気密高断熱をどうかせんといずれその冷風が灼熱になって必ずかえってくると学んでくれ
猛暑は人災
人の欲が生み出した地獄
全米が泣いたぐらい聞き飽きた感じ
どんどん高くなれ、暑いの好きだよ
死ねよアホ
そしたらテメー、凍った路面に足滑らして後頭部打つマヌケ晒すんだろ?
真冬を舐めてんじゃねぇぞ、コラ
冬でも凍らないから困らない
自分らが利権優先して国をどうしたか体感してほしいw
こういうバカアホマヌケボケカスドリチンに限って簡単にすっ転ぶからな
エアコンは使えないね!
人間の手でどうこう出来る段階は、もう終わったのかも知れんな。CO2ならヒトの手でどうにか出来たが、膨大な量の海水を冷やすのは無理ゲー。
後は南極の奪い合いだろう。あそこなら世界の平均気温が5℃上がっても人が住める。…但し入植可能人数に限りが御座いますので計画はお早めに。
(※勿論、閾値がどこにあるかなんか知らんが、上昇でも下降でもそれを超えれば跳ねるのはデータが示す通り)
それにどう適応するかだけ
まじグダーてなるから
問題は都市部
鉄板屋根しいてコンクリートのビル作って冷房かけまくってる場所はすべて猛暑、酷暑になっている
日本は実はたった6%程度の土地に人口の半分以上が住む歪んだ国
そこがすべて超酷暑化している
つまり国の政策の大失敗
水田つぶして猛暑にしてコメ不足道路陥没して人がなくなってるのに物流改悪
もう尾張だ猫の国w
自然に猛烈なしっぺ返しくらってるなわーくに
モダンだデザイナーズだと建てちゃいけない家やコンクリートのビル建てまくって
ガンガン冷房使わないといけなくした結果
さらに猛暑になり四季は失われた
もう尾張だ猫の国w
コンクリの蓄熱は馬鹿にできないと思う
めちゃくちゃ涼しい
全部無くしていって
変なデザイナーズハウスとかモダン建築とかコンクリートビルにした結果
自然に復讐されてるってジブリみたいな実話
鉄板屋根今上がってみろ!コンクリートビル壁についてみろ!1時間もたないから。そんなもん増やしまわった先の見えないヤツばかりなわーくにw
もう尾張だ猫の国w
利権政治の成れの果てが今の日本の猛暑
なんか昔話のような話しさ
ちょっと我田引水したくていろんなもの破壊したり替えたりしてみたらとんでもない結果になっただけ。
水田埋めて日本家屋や木陰つぶして鉄板やコンクリートやアスファルトにしてみただけ
そしたら自然さんが怒りまくっただけわりとまれによくあること。
もう尾張だ猫の国w
電力制限令の出されていた2011年の夏の東京は街を歩いていると幾分涼しく感じられた
ここ見てる全員のこと言ってんのかな