【ファッション】ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体アーカイブ最終更新 2025/07/09 09:131.ずぅちゃん ★???イオンやイトーヨーカドーといった総合スーパーのアパレル事業が苦戦を強いられている。ライターの南充浩さんは「ユニクロもかつては『ダサい』と言われていたが、コラボ商品の投入などで脱却した。イオンやヨーカドーは昔のイメージをいまだに引きずっており、刷新が見られない」という――。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3b62ddc102b41bd20069baeee7cd2a7c477ec782025/06/30 19:51:09427すべて|最新の50件378.名無しさんLrmmA死んだ親父がヨーカドーの衣料品の狂信者だったヨーカドーはもともと洋品店だから服に関してだけはデザインもコスパも驚異的に良いすぐ廃れる流行品に飛びつくよりヨーカドーで無難な格好しとけってだから小さいときはヨーカドーでしか服買ってもらった記憶ないよく知らんが昔はそうだったのか?2025/07/02 07:57:57379.名無しさんwhMVV昔はメードインチャイナとか書いてあったらそれだけで買わない客が相当数いた欧米製>日本製>>>中国製20年ぐらい前まではかつてはそういう評価だったなそういう時代にメードインチャイナで勝負して成功したんだからユニクロには先見の明はあったな2025/07/02 08:02:31380.名無しさんO9gof上下スウェット980円は3年はもつのでコスパよかったたまにブランド物が半額ワゴンに入っていたな2025/07/02 08:04:24381.名無しさんO9gof>>379ユニクロは創業地の山口では貧乏人でも恥ずかしくて着れない物だったのに随分変わったと山口の奴が言っていた2025/07/02 08:05:22382.名無しさんLrmmA>>379今は日本国内の技術が衰えて90年代の国産服で技術的にもう作れないやつが出てきてるらしい今ならメイドインチャイナ、メイドインベトナムのほうが国産よりよっぽど高品質なんだと2025/07/02 08:07:40383.名無しさんOpbZoイオン覗いてこようかな2025/07/02 09:20:03384.名無しさん3RHEGユニクロのジョガーパンツのジョガーが嫌いだったけどイオンはジョガーとストレートの2タイプあったからストレートを買ったわ2025/07/02 09:50:58385.名無しさんWuZjnユニクロは押し付け感があるこれ着とけみたいな2025/07/02 10:19:41386.名無しさんbTw5yユニクロのサイズ感がなんか合わない太めの人ならあうの?2025/07/02 11:20:39387.名無しさんYv8BF>>386かもな中国人て日本人よりデブらしいから2025/07/02 12:05:52388.名無しさんzu3M6>>386丈が短いから縦も横も小さい人に会わないかもね2025/07/02 12:36:46389.名無しさんbTw5yサイズなんて人それぞれだからどこのメーカーでもそうそうぴったりにはならないのは承知だけど誰にでもあうようにしてて結局誰にもあわない感じというw2025/07/02 12:47:51390.名無しさんP7uRdSMLタイプサイズはマッチしにくいね横は合うけど足短いとか足は合うけど尻がでかいとか2025/07/02 13:31:52391.名無しさんEjC5fユニクロがいい服って言ってる奴らはどこで服買ってんだよ笑2025/07/02 16:38:22392.名無しさんMFlfYそりゃユニクロだろ2025/07/02 16:44:30393.名無しさん78Af5>>23これはスーパーの洋服ではなくて無印良品の服ねイオンに入ってる無印良品の店員さんのコーデってことだよ2025/07/02 17:05:10394.名無しさんeRl0A無印良品の服はちょっとシンプル過ぎるのがな面白味に欠けるかな食品とかその他の物はたまに買うこともあるが2025/07/02 19:18:54395.名無しさんppZHn>>238完全に同意だわ量産型は、スーツか制服着てる人と変わらん。センスないのに見栄はる為に、高い物買って着てればいいって安易な考えが、ダサい2025/07/02 21:27:23396.名無しさんP0Iqh怪獣8号のTシャツはユニクロデザインよりワークマンコラボの方がよかった2025/07/02 21:35:57397.名無しさんJCFsxユニクロはダサい柳井がダサいからダサいのは当たり前2025/07/02 21:37:31398.名無しさん7meGm>>293せやで、結局がスタイルが良くないと名に着てもダサいよモデル体型の女性は、その辺の安いスーパーの服着ても脚長スタイルで様になるという2025/07/02 22:03:19399.名無しさんQfD1V>>397ほんとかよwネットで商品説明とかみたら モデルがかっこよく着こなしてんぞあれは 別注の商品なんか?2025/07/02 22:21:57400.名無しさんEhTzrいい身体してるとシンプルなほど格好いいなデニム白T美女は特に大好き2025/07/02 22:49:36401.名無しさんHueisもう20年ユニクロの500円黒Tしか来ていないΨ(・ω・ )Ψ冬はそれに革ジャン羽織るだけ、しかもパンチIN真鍮の大きいバックルベルト茶と黒ズボンはリーバイス2本のみ靴はコンバース汚れたら使い捨てで皆からオシャレって言われるぞ。。。結局は顔と髪型と筋トレだな(´-ω-)ウム2025/07/03 00:25:36402.名無しさん9VRmV男なら男らしく服なんか着るな。女々しいぞ2025/07/03 02:12:07403.名無しさんjhHJv>>402あなたに同意致しまする2025/07/03 02:25:08404.名無しさんybYoD>>396ユニクロのコラボTってことごとくダサいよな2025/07/03 08:14:25405.sageb1MXVヨーカドーはカシミヤのセーターとか重宝したわ2025/07/03 17:24:54406.名無しさんuQK8A10年以上前だけど イオンで買ったコート・セーター・シャツが結構オキニだった(´・ω・`)シャツは今も着てる2025/07/03 18:31:43407.名無しさんMlXSsイオンに店名変わる前はジャスコだったんだよな。ここの住人なら分かると思うけど。2025/07/03 19:11:58408.名無しさんaQQQN地域によるんじゃね2025/07/03 19:16:21409.名無しさんlweYU型紙だろうなぁ2025/07/03 19:26:40410.名無しさんrqWt8ダサいだけじゃなくて、高いから売れないんだろう2025/07/03 19:30:59411.名無しさんqM9dBそもそも出店場所からしてな2025/07/03 19:37:57412.名無しさんIw3Ne>>401ファッションてそう言う物だよよかったね2025/07/03 22:06:18413.名無しさんqUh8g60過ぎたら、しまむらの胸ポケット付きTシャツと、一歩間違えるとステテコの短パンがオキニになった2025/07/05 14:11:02414.sagelQvRTユニクロが作業着なだけだろ2025/07/05 14:36:35415.名無しさんTlNNqユ○クロって・・・安かろう悪かろうの貧乏若者御用達・自虐ネタアイテムだったのにいつのまにか「いい服」になってるのかww2025/07/05 14:39:48416.名無しさんqUh8gユニバレ ユニクロ着てるのがバレる 恥ずかしいユニかぶり 同じユニクロ着てる同士が出会う もっと恥ずかしい2025/07/05 15:20:09417.名無しさんNIWKDお袋が亡くなるときに、「あんた、死んでもユニクロだけは着るんじゃないよ!」と言われたので、買いに行ったこともない。2025/07/05 16:12:06418.名無しさんlQdAr>>417お袋「私が死んだら死装束はユニクロを着せておくれ!死ぬまで着るの我慢したんだから!」2025/07/05 22:01:47419.名無しさんX5YyO>>404ww だからあんたは エラーナンバーくっついてるんだね過去作で ガンダムとかポケモンキャラので なにげにいいのあったよここは キャラのコラボTは出してる数が多いだけにま ハズレのも多いけどね2025/07/05 23:19:06420.名無しさんX5YyOなにげに スーパー系の衣料で売れてきそうなのはTRIALあたりかも 今でも格安ってレンジで勝負してんだけどこの前 西友傘下におさめたし数の力が働けば さらにコスト競争力つくかも変なちぎれかたしたハズレを一回引いたことあるけど おおむねものはしっかりしてて わりといいんだよw2025/07/05 23:26:31421.名無しさんmwBIE>>41760を超えると「常識」が自分の若いころ、よくて30~40代ぐらいのところで止まるから「ユニクロは今やブランドの1つ」というのが絶対に理解できないあいつらのなかでは大戸屋やココイチは安かろう不味かろうの店で電化製品は日本製がNo.1アニメ映画は子供が見るもので就活は大学4年の秋に親戚のコネ探しから始めるもの2025/07/06 08:01:19422.名無しさんe4BFEそうだな、ココイチが安かろう不味かろうっていつの時代だよ、って言う。今は、高かろう、だしな。2025/07/06 12:02:40423.名無しさんO4PY8ベイシアがおすすめ2025/07/06 13:22:25424.sageEXzJxユニクロ嫌いだわ2025/07/06 15:48:45425.名無しさんEFcpAダサい人は、ファッションコピペのベースがないからダサいんです。そのベースなんてもんは店頭に飾られてるマネキンみたいなコーディネートができないから。あと、店員さんのファッションにたいして無関心。ユニクロの店員のファッションセンスはユニクロ製品だけで揃えレベルが高い。それだけではなく、髪型やアクセサリーもお洒落。お洒落な人が集まるお店は、店員、他のお客どおしで刺激しあうからな。2025/07/06 17:41:56426.sagea1DPA性格が出るだけだからな2025/07/08 13:18:25427.名無しさんWi0Wvユニクロ並みって時点で「いい服」じゃねーわなw使い捨てにはちょうどよい服、って意味なら合ってるんだろうけど。2025/07/09 09:13:06
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+4029022025/08/17 07:45:18
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b62ddc102b41bd20069baeee7cd2a7c477ec78
ヨーカドーはもともと洋品店だから服に関してだけはデザインもコスパも驚異的に良い
すぐ廃れる流行品に飛びつくよりヨーカドーで無難な格好しとけって
だから小さいときはヨーカドーでしか服買ってもらった記憶ない
よく知らんが昔はそうだったのか?
欧米製>日本製>>>中国製
20年ぐらい前まではかつてはそういう評価だったな
そういう時代にメードインチャイナで勝負して成功したんだからユニクロには先見の明はあったな
たまにブランド物が半額ワゴンに入っていたな
ユニクロは創業地の山口では貧乏人でも恥ずかしくて着れない物だったのに随分変わったと山口の奴が言っていた
今は日本国内の技術が衰えて
90年代の国産服で技術的にもう作れないやつが出てきてるらしい
今ならメイドインチャイナ、メイドインベトナムのほうが国産よりよっぽど高品質なんだと
これ着とけみたいな
太めの人ならあうの?
かもな
中国人て日本人よりデブらしいから
丈が短いから
縦も横も小さい人に会わないかもね
誰にでもあうようにしてて結局誰にもあわない感じというw
横は合うけど足短いとか足は合うけど尻がでかいとか
これはスーパーの洋服ではなくて無印良品の服ね
イオンに入ってる無印良品の店員さんのコーデってことだよ
完全に同意だわ
量産型は、スーツか制服着てる人と変わらん。
センスないのに見栄はる為に、高い物買って着てればいいって安易な考えが、ダサい
柳井がダサいからダサいのは当たり前
せやで、結局がスタイルが良くないと名に着てもダサいよ
モデル体型の女性は、その辺の安いスーパーの服着ても脚長スタイルで様になるという
ほんとかよw
ネットで商品説明とかみたら モデルがかっこよく着こなしてんぞ
あれは 別注の商品なんか?
デニム白T美女は特に大好き
真鍮の大きいバックルベルト茶と黒
ズボンはリーバイス2本のみ
靴はコンバース汚れたら使い捨て
で皆からオシャレって言われるぞ。。。
結局は顔と髪型と筋トレだな(´-ω-)ウム
あなたに同意致しまする
ユニクロのコラボTってことごとくダサいよな
シャツは今も着てる
ファッションて
そう言う物だよ
よかったね
安かろう悪かろうの貧乏若者御用達・自虐ネタアイテムだったのに
いつのまにか「いい服」になってるのかww
ユニかぶり 同じユニクロ着てる同士が出会う もっと恥ずかしい
お袋「私が死んだら死装束はユニクロを着せておくれ!死ぬまで着るの我慢したんだから!」
ww だからあんたは エラーナンバーくっついてるんだね
過去作で ガンダムとかポケモンキャラので なにげにいいのあったよ
ここは キャラのコラボTは出してる数が多いだけに
ま ハズレのも多いけどね
TRIALあたりかも 今でも格安ってレンジで勝負してんだけど
この前 西友傘下におさめたし
数の力が働けば さらにコスト競争力つくかも
変なちぎれかたしたハズレを一回引いたことあるけど おおむね
ものはしっかりしてて わりといいんだよw
60を超えると「常識」が自分の若いころ、よくて30~40代ぐらいのところで止まるから
「ユニクロは今やブランドの1つ」というのが絶対に理解できない
あいつらのなかでは
大戸屋やココイチは安かろう不味かろうの店で
電化製品は日本製がNo.1
アニメ映画は子供が見るもので
就活は大学4年の秋に親戚のコネ探しから始めるもの
そのベースなんてもんは店頭に飾られてるマネキンみたいなコーディネートができないから。
あと、店員さんのファッションにたいして無関心。
ユニクロの店員のファッションセンスはユニクロ製品だけで揃えレベルが高い。
それだけではなく、髪型やアクセサリーもお洒落。
お洒落な人が集まるお店は、店員、他のお客どおしで刺激しあうからな。
使い捨てにはちょうどよい服、って意味なら合ってるんだろうけど。