【値上げの夏】「これも高い、あれも高い・・・もうわからへん」 7月、調味料を中心に1952品目値上げアーカイブ最終更新 2025/06/27 07:571.影のたけし軍団 ★???値上げが予想される今年の夏。調味料を中心に1952品目が値上がりするということです。大阪市内にあるスーパー。値下がりが期待されたコメの売り場を見てみると……。随意契約の備蓄米は5キロ2138円、アメリカ産米は3650円、銘柄米は5162円で売られていました。売り場には様々な価格のコメが並び消費者の選択の幅が広がりましたが…。買い物客「安くはなっているけど、国産のコメはやっぱり高い」さらに多くの料理に欠かせない卵も…。小池咲良 記者「こちらのスーパーでは、卵10個が税込278円で売られているのですが、2か月前と比べて20円ほど値上げしているということです」JA全農たまごによると、今月の大阪のMサイズのたまごの基準値は1キロ当たり340円。去年の同じ月と比べ、約140円値上がりしました。さらに、来月も値上がりは続きます。民間の調査会社によると、ミツカンのポン酢や鍋つゆなど調味料を中心に1952品目が値上がりするということです。主食の米の代わりとして人気のパスタにも値上げの波が。日清製粉ウェルナによると、原産国のトルコでの物価上昇を受け「マ・マー スパゲティ」は300グラム入りが、希望小売価格325円から379円に値上がりします。さらにパスタソースも原材料費の高騰などで約6~17%値上げするということです。買い物客 「お米と一緒にいっぱい上がっちゃってるんで困るな」 「全体的に高い。これも高い、あれも高いになっている。もうわからへん」https://news.yahoo.co.jp/articles/54ce968064becf7e2b3d0ade88aeab0b43b753ec2025/06/25 18:25:35133すべて|最新の50件2.名無しさんmUTqd円安に誘導した安倍晋三が悪い2025/06/25 18:27:303.名無しさんM3b6Lあれモアイ、これモアイ、きっとモアイ。2025/06/25 18:28:294.名無しさん2CocK稼ぐか増やすか転落するか。あなたはどれを選ぶ?2025/06/25 18:29:405.名無しさんDsmI0ソレポン酢やない、味ポンや!2025/06/25 18:30:026.名無しさんLCogZ節約で十分対応可能です2025/06/25 18:30:187.名無しさんnxT43便乗値上げばっかやなぁ。2025/06/25 18:30:318.名無しさんzl5ON値上げしない商品だけ教えて2025/06/25 18:32:209.名無しさんE2lYYもう主食をもやしにしてやる2025/06/25 18:32:3310.名無しさんLCogZ>>4労働は人生の時間を売る行為です。奴隷になってはいけません。投資は自殺行為です。不況期に入ると全滅するのがいつものパターンです節約で十分対応可能なのです。2025/06/25 18:32:5611.名無しさん2xo96便乗値上げした大手メーカーのものは、買わないようにシフトして、前ならかわなかった無名メーカーにしたので好きにすればいいよ1本1000円とか1万円とかすればいいよ2025/06/25 18:33:0412.名無しさんtVYfF進次郎の鼻も高い2025/06/25 18:33:3213.名無しさん1wS9j民意消去法の夏2025/06/25 18:34:3514.名無しさん1wS9j>8女笑2025/06/25 18:35:1215.名無しさんljLmm人件費が上がれば物の価格も上がりますwe2025/06/25 18:35:2516.名無しさんd6Wwa少し遅れて生き埋めシーズン到来2025/06/25 18:35:4517.名無しさんHcFl9まだまだインフレが足りない日銀によるとそうらしい2025/06/25 18:38:2218.名無しさんmpc4lあれも高いこれも高いもっと高いもっともっと高い2025/06/25 18:39:5319.名無しさんuAaTv最低限説明しろよ2025/06/25 18:43:0521.名無しさんohrS9ひやむぎもミョウガも凄い値上げだな。 暑い夏になりそうだ。2025/06/25 18:50:2422.名無しさんqRgX6>>17今の日銀総裁は不景気で利上げするキチガイ。当時、経済の基礎を勉強したことがある人はみんなポルナレフ状態になった。2025/06/25 18:50:4123.名無しさんBMGvA1ドル150円になれば、当然全ての物価は1.5倍になるようやくアベノミクスの果実が実り始めてきたということ今さら文句を言っても遅い2025/06/25 18:51:4224.名無しさんLCogZ>>22日銀の仕事は景気浮揚じゃないんだよお前がキチガイ子どもはROMっててね2025/06/25 18:51:5925.名無しさんK9QST惨めな貧困民族ジャップ2025/06/25 18:53:2626.名無しさんXLN0M>>19慈善事業じゃ無いから値上げする2025/06/25 18:54:5127.名無しさんLCogZ日本経済をマフィアに売り渡した安倍さんは死んで当然だったか高市も危ないなこりゃ国民の怒りは爆発する2025/06/25 18:55:5228.名無しさんuAaTv>>26理由ッスw2025/06/25 18:56:1929.名無しさんPAiEz調味料なんて塩で十分です。2025/06/25 18:58:4730.名無しさんPAiEz自公さようならノシ2025/06/25 18:59:2531.名無しさんPaIpv>>1ならしね2025/06/25 18:59:3232.名無しさんKn8Wy日本が弱ってきて中抜きしてる場合じゃなくなってきたな2025/06/25 19:00:3933.名無しさん5Dfh9石破茂「一人頭2万円ずつ配るさかい、まあこらえてや」2025/06/25 19:00:4634.名無しさんohrS9まぁ 基本円安による物価上げだが、長期国債金利上昇や今の国債取引薄が続けばトラスショックのように円安進行が止められなくなるぜ。円安暴走という事やな。 スーパーインフレとも言う。そろそろ緊縮政策、円高政策に舵を切る段階やで。給付金とか減税とか言っている場合じゃない。2025/06/25 19:01:1335.名無しさんqRgX6>>24どうみてもキチガイはおまえだってばwお前以外にも「利上げしろ!」と叫んでたバカがたくさんいたなw今でもいるかw2025/06/25 19:04:1736.名無しさんcp8b8もっともっと高くなる2025/06/25 19:05:5037.名無しさんwrHPx卵が200円台なんて安いうらやましい2025/06/25 19:12:0738.名無しさんx90E5まだまだこれからよ2025/06/25 19:15:0839.名無しさんJpG02>>1購入頻度/使用頻度を減らして対応2025/06/25 19:24:2740.名無しさんAvaeG給料が上がれば問題ない。2025/06/25 19:25:0142.名無しさんx0tJ6アベノミクスの副作用でもある2025/06/25 19:32:0343.名無しさんcfHV2これはインフレだから株を買っておけば大丈夫です2025/06/25 19:38:5944.名無しさんLCogZ>>35こういう株価しかみてない人って哀れだよねえ経済わかったつもりになってるんでしょうけど2025/06/25 19:57:0745.名無しさんBXVoBもう値上げが毎年恒例のイベントになってきたな自民党に追い詰められてる証拠だな2025/06/25 19:58:0146.名無しさんL4Eyoブルーハーツの歌詞的な2025/06/25 20:02:1147.名無しさんHGr4u>>1本当に困ってる人が困ってます。石破!2025/06/25 20:08:4348.名無しさんMO7Bz高いのは、あんただけじゃないんやでみんな高いんや、みんな一斉にビンボーなるんや2025/06/25 20:12:5049.名無しさんWHm3Yあれも高い!これも高い!もっともっと高い~!2025/06/25 20:13:1250.名無しさんLLtTm【消費税廃止=物価10%Down↓】【消費税廃止=給料手取り10%UP↑】世界に絶望してる?だったら変えよう。れいわと一緒に。We are!R E I W A 新 選 組🐾 REIWA-SHINSENGUMIhttps://reiwa-shinsengumi.com/202403_kinkyu/2025/06/25 20:20:4751.名無しさんn1Fnt衣類はそうでもないけど食品と日用品は上がった高くなったな2025/06/25 20:28:3152.名無しさんA9tEn米だけは小泉さんと石破さんが何があろうと安く維持してくれるから庶民どもはこのふたりを熱烈に応援するべきだな。あと文句言う農家は敵だな2025/06/25 20:28:4853.名無しさんcYC0Q紙幣を刷り過ぎたね2025/06/25 20:58:0354.名無しさんdpEz6>>42安倍タヒネ、あもう他品でたわ2025/06/25 21:08:3555.名無しさん9h7dv物価は高くなり続けるが…下がって低いのは自民党の支持率のみ…笑わせてくれるぜ2025/06/25 21:13:5756.名無しさん1pfv5ウクライナとロシアのせいだわ2025/06/25 21:46:5257.名無しさんUtGkw反日国賊政府与党自民党のせいや2025/06/25 21:48:4258.名無しさんjsh3cコロナ禍の時にケチるからこうなったんだよな各国のコロナ禍での財政出動は、国民1人あたり、米国で日本の4倍、英国で6倍、EU諸国は3倍から4倍ダブついた金のおかげで世界的に物価は高騰しているつまり日本の輸入する品物はすべて高くなった加えて円安ケチ臭かったおかげで初期はそこまで物価高にならなかったしかし輸入品は、海外物価高と円安のおかげで、欧米諸国に倍するような物価高が今の日本で起きているこの流れは止まらない世界で最も物価が上がる国になるだろう2025/06/25 21:49:3859.名無しさん1nr3qみんなインフレにしろって言ってたからな念願だったインフレを満喫してるかバーカデフレスパイラル派死ねってよ2025/06/25 21:50:0560.名無しさんOafiTこれをきっかけに体に悪い生活不用品は消費しないようにしよう2025/06/25 21:51:0961.名無しさんi1HqSと言うか、調味料上がりすぎごま油なんか使っていたの5年で5倍上がり過ぎで容器が半分サイズが標準に2025/06/25 21:55:0362.名無しさんdxYMSこの値上げが従業員の賃金に反映されればいいけど無理っぽいよなぁ原材料の値上げ分に充当されておわり2025/06/25 22:02:1363.名無しさんNDf7J今年は旦那が大金持ちの芸能人、アナウンサー 出産ラッシュやはり金があると何でもできるのである2025/06/25 22:18:2564.名無しさんq30DE>>62原材料値上げって事は原材料を作ってる人が儲かってる物が儲かる訳が無い2025/06/25 22:21:2965.名無しさんi1HqSそもそも、儲かっているの中東原油だけで原材料高騰は気象や紛争原因だから、サウジ以外は負け状態じゃ2025/06/25 22:24:4766.名無しさん46BOU世界規模の戦争が起きたら真っ先に餓死するのは日本人らしいね輸入に頼り過ぎで自給率が極端に低いから輸入が止まったら物凄い打撃その中でも東京と大阪が最初だそうだ2025/06/25 22:41:5467.名無しさんxzg9wジャークチキンうめぇ時代はジャークやでしかし2025/06/25 22:48:2368.名無しさんi4g1O赤字になっても商品提供しろとか戯言吐いてきたデフレ脳の方がわからんよ2025/06/25 22:57:2369.名無しさんN8pSV1952品目って言われましてもねむしろ一度も値上げしていない品目を知りたい2025/06/25 22:59:3370.名無しさんEMYrVデフレが解消すれば全部解決するんでなかったけ?2025/06/25 23:03:3471.名無しさんq30DE>>66水が豊富な日本が真っ先に餓死するわけないだろ真っ先に餓死するのは水がない国だよ2025/06/25 23:18:4672.名無しさんLEgc9政府が利益増の企業は値上げ自粛ぐらい呼びかけろよ2025/06/25 23:20:4073.名無しさんC6EXjそりゃ30年間、無理やり低賃金で抑え込んでたぶんが、耐えきれなくなったんだから仕方ない。2025/06/25 23:21:2074.名無しさんdo3anなんでも高くなるっていいことじゃないかなんでそんなに都合悪いん?2025/06/25 23:51:5175.名無しさんQnuvd>>74は?2025/06/25 23:55:0776.名無しさんr8k6gもっと高い、もっともっと高い2025/06/25 23:57:2577.名無しさんjArtd>>44株なんかやってないがwあてずっぽうが外れたね壺さんw2025/06/26 00:04:4078.名無しさんQRqqKあれも高い、これも高い、もっと高い、もっともっと高い♪2025/06/26 00:06:4179.名無しさんY3WAD玉金「ガソリン税を廃止する」2025/06/26 00:13:1180.名無しさんbDH4bコンビニのおにぎりは買わなくなった2025/06/26 00:55:5981.名無しさんPYsBJ日本なんて、年金生活の高齢者ばっかりなのに円安政策なんてアホだろ さらに働いている人の賃金だって上がってない2025/06/26 02:13:1982.名無しさんma6xV完全に便乗値上げ2025/06/26 02:38:2683.名無しさんEFVU3商品先物市場見るとさ、コーヒー以外はかなり下がってるよねえコストプッシュなんかどこにも無いなぜか安売りできてるスーパーがあるのはこう言う事だよなあ2025/06/26 02:52:0284.名無しさんKeVM7日本人って世界一の貯蓄額なんだよな… せや! 貯金できなくしてお金を使ってもらおう→2025/06/26 02:54:0385.名無しさんIc81Qもやし最強2025/06/26 03:55:1086.sagefAsgqどのぐらいまで我慢できるかだなまだまだいけそうだがな2025/06/26 04:10:4987.名無しさんnRdoS最近はメーカーが敵にしか見えん。2025/06/26 04:43:2888.名無しさんvKdHh企業は本当に材料費が上がってるのか証拠を見せろよ2025/06/26 05:15:2489.名無しさんvKdHh>>2円安は殆ど関係ないよ無知は簡単にメディアに騙されるからなww円安のせいだと思わせたい自民党とメディアのプロパガンダですから日本と海外の平均賃金の差それだけ日本は落ちぶれたってこと2025/06/26 05:17:1890.名無しさんvKdHh>>23全然なりません笑あなたがアベ憎しなのは理解できますけどね右左翼メディアに騙されてるそれと値上げ前のロシア侵攻が始まる前は1ドル118円前後だったそれが今は145円だが日本で売っているもの全てが輸入とは限らないし、大企業は海外と2~3年先まで同じ価格で取引してるので、円安に名ったからといって急に何度も値上げする方がおかしいのです貴方のような人間は政治家や企業から見れば最高のカモ2025/06/26 05:23:1591.名無しさんvKdHh>>23海外で以前は1つ100円だった完成してる商品を日本で売るなら150円になるでしょうだが原材料の輸入なので全く違います2025/06/26 05:27:5092.名無しさんvKdHh>>56それも違う資源の全くない日本が資源大国ロシアに経済制裁をした政府が悪い円安はあまり関係ない30年前はアメリカと日本の平均賃金はほぼ同じで、先進国トップだったそれが今の日本は先進国最下位どころか韓国にも抜かれた。実際は抜かれたのではなく日本だけが現状維持で世界が発展してるから昔は日本人が発展途上国で王様のような暮らしができたが、今の発展途上国は平均賃金が上がっているので日本との差があまりなくなり王様のような暮らしは出来なくなった日本人が海外旅行に行けなくなった今の日本の物価高騰の理由のヒントを教えても理解できない日本人が多すぎる2025/06/26 05:34:5093.名無しさんvKdHh>>59そのインフレにしろと言ってたのも雇われた工作員だからね2025/06/26 05:36:0294.名無しさんivdFR完全に中間層潰しだな2025/06/26 05:42:1495.名無しさんOYzguいや全部高いからわかりやすいだろ2025/06/26 05:57:5796.名無しさんOYzgu>>94自民の日本人殺し2025/06/26 05:58:1897.名無しさんwmO1L【恐怖のグラフ】>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。簡単です。企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html2025/06/26 06:07:1998.名無しさんwmO1L消費税廃止して社会保険料減免すれば中小零細個人事業者は負担激減で正社員を雇いやすい派遣や中抜きブラック企業はどんどん潰れ竹中平蔵はブタ箱行きになるかもしれんよそして法人税率を上げて累進性強化すれば経費として設備投資&人件費に回す事で利益を圧縮して法人税の節税になる。社員の給料がどんどん上がればさらなる消費活性化で薄利多売は市場独占しやすくその利益を企業は設備や人材にも投資しやすくなり生産性も上げやすいそして好景気の循環が起きるんだよ国と企業が国内投資すればする程に税収も自然増となり新規国債発行も抑制できる2025/06/26 06:13:0099.名無しさんwmO1L需要創出、消費活性化で経済成長を目指すには金融市場から実体経済への金の流れる方向を変えなければならない赤字でも消費税払いたいの?年金や社会保険料負担増していくが負担増でもいいの?2025/06/26 06:22:02100.名無しさんwmO1Lあなたの手取りどんどん減らされてるんですけど本当にそれでいいの?2025/06/26 06:24:52101.名無しさんxVVMEあれも高い、これも高いもっと高いもっともっと高い〜2025/06/26 08:27:38102.名無しさんaNlFiいいなあ食品とか電気ガスとか保険とかはバンバン値上げ出来て羨ましいうちなんかテストで数品目値上げするとそれだけ客足顕著に遠のく多分安いとこに行くんだよねじゃその安いとこは何食って行きてんだろか?不思議でしょうがないガーンと値上げしたい2025/06/26 09:07:14103.名無しさんZCw9d超円高デフレへ歴史的な急転換が必須。2025/06/26 09:45:57104.名無しさんFLSX4全てアベノミクスの副作用であると考えると安倍はいいタイミングで死んだのかもしれない。2025/06/26 10:02:47105.名無しさんY6dxi>>104消費増税2回した時点でアベノミクス は万死に値するわ2025/06/26 10:04:31106.名無しさんxBMzy>>40物価が上がってから給与が上がるこれは資本主義ならば小学生でもわかる簡単なこと2025/06/26 11:17:43107.名無しさんxBMzy>>53コウゾの収穫量は減ってるよ2025/06/26 11:18:29108.名無しさんIf24D家庭菜園の物々交換オークションでええんじゃないもう2025/06/26 11:19:27109.名無しさんxBMzy>>62法人税上げてねえからダメなんだよグローバル志向が強すぎるんだよ日本わ2025/06/26 11:20:20110.名無しさんIf24D>>86いい頃合いだな2025/06/26 11:21:24111.名無しさんxBMzy>>92どのみち植民地であり続ける限り何も変わらんよ2025/06/26 11:23:35112.名無しさんTWRqd外食・食品は本当に値上げ地獄便乗値上げも多いハズパンとか高いからといって買わないわけにはいかないんだ昔は物価高になったら自民党政権は必死に対応していたわけだが、いまのアホ政権は完全に放置2025/06/26 11:29:19113.名無しさんaNlFiと言うかそれでもみんなお金持ちだよ値上げされてもちゃんと着いて行くじゃん?食品とか保険とか電気ガスとかガンリンは仕方無いとは思うけどうちはちょっと贅沢品というか別に無くても困らない物扱ってるからちょい値上げすると着いてこないのよ他所業者も苦しーハズ無んだけどなあみんなで組合作って値上げ値上げしたいくらい2025/06/26 11:37:21114.名無しさん7qED8計画的集団便乗値上げ^^2025/06/26 11:39:29115.名無しさんxBMzy>>113化粧品とか洗髪関係はフシギと安い方に向かわないんだよな2025/06/26 11:41:05116.名無しさんugjcb知らん間にチョコレート類がアホみたいに高くなってんのにはビックリしたぞ2025/06/26 11:46:34117.名無しさんtBJad>>109法人税上げてる国あるのか?2025/06/26 12:00:42118.名無しさんxBMzy>>117普通にあるわ輸出還付金なんてバカな制度やってるのは日本とフランスくらいなもんじゃね?2025/06/26 12:09:21119.名無しさんtBJad>>118具体的にどこ?先進国の中じゃ聞いたことないけど?2025/06/26 12:11:39120.名無しさんXDQZf>>119そもそも日本が先進国かよどう見ても発展途上国だわ2025/06/26 15:38:59121.名無しさんFWh0Kコストプッシュ型インフレ消費税であらゆる物品のコストが1割アップ原油高が追い討ちをかけるこの現状で減税を考えもしない政府は頭がおかしい2025/06/26 15:41:10122.名無しさんQqLxH>>120浦島太郎になってるよな2025/06/26 15:45:06123.名無しさんOYzgu>>120発展しないから後進国、または衰退国だよ2025/06/26 19:49:50124.名無しさんbyOI3日本の夏、値上げの夏2025/06/26 20:09:19125.名無しさん3Qq3g>>124日本の夏便乗の夏ドドーーーン!!!2025/06/26 21:02:59126.名無しさんbrovzまぁほとんどの業種、便乗じゃ無いのかね2025/06/26 23:08:15127.名無しさんHVICZああゆるすまじ自民党三度許すまじ自民党われーらのくーにーにー2025/06/26 23:14:48128.名無しさんHVICZ>>123政府に対する信頼、信用度、忠誠度から言ったらフィリピン以下だろ。北朝鮮の方がマシかもしれん。これだけ税金搾り上げられて誰がこの政府のために戦うってんだ?2025/06/26 23:17:30129.名無しさんhcjSsまあ、お前らは年金暮らしの親からのお小遣いで暮らしてるから物価上げと賃上げの好循環は関係ないもんな、親を大切にしろよ、限界は近いだろうけどな2025/06/26 23:27:10130.名無しさんbyOI3>>128自民党政府のために死ぬとかアホらしすぎる無理やり赤紙発行されたら無視して山奥に逃げるわいつも威勢のいいこと言ってる自民党議員さんは率先して出撃して前線で真っ先に死んでもろて2025/06/26 23:27:42131.名無しさんHVICZ>>130だよな。どっか外国が攻めてきたら真っ先に寝返ってやる。って人が多いと思うわ。2025/06/26 23:29:40132.名無しさんHVICZざけやがってマジで自民党は許さん2025/06/26 23:31:06133.名無しさん4owIz>>130鉄砲もらって自民党本部にカチコミだろ2025/06/27 07:57:56
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+364693.92025/08/10 00:29:33
大阪市内にあるスーパー。値下がりが期待されたコメの売り場を見てみると……。随意契約の備蓄米は5キロ2138円、アメリカ産米は3650円、銘柄米は5162円で売られていました。売り場には様々な価格のコメが並び消費者の選択の幅が広がりましたが…。
買い物客
「安くはなっているけど、国産のコメはやっぱり高い」
さらに多くの料理に欠かせない卵も…。
小池咲良 記者
「こちらのスーパーでは、卵10個が税込278円で売られているのですが、2か月前と比べて20円ほど値上げしているということです」
JA全農たまごによると、今月の大阪のMサイズのたまごの基準値は1キロ当たり340円。去年の同じ月と比べ、約140円値上がりしました。
さらに、来月も値上がりは続きます。
民間の調査会社によると、ミツカンのポン酢や鍋つゆなど調味料を中心に1952品目が値上がりするということです。
主食の米の代わりとして人気のパスタにも値上げの波が。日清製粉ウェルナによると、原産国のトルコでの物価上昇を受け「マ・マー スパゲティ」は300グラム入りが、希望小売価格325円から379円に値上がりします。さらにパスタソースも原材料費の高騰などで約6~17%値上げするということです。
買い物客 「お米と一緒にいっぱい上がっちゃってるんで困るな」 「全体的に高い。これも高い、あれも高いになっている。もうわからへん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/54ce968064becf7e2b3d0ade88aeab0b43b753ec
労働は人生の時間を売る行為です。奴隷になってはいけません。
投資は自殺行為です。不況期に入ると全滅するのがいつものパターンです
節約で十分対応可能なのです。
1本1000円とか1万円とかすればいいよ
女笑
日銀によるとそうらしい
もっと高いもっともっと高い
今の日銀総裁は不景気で利上げするキチガイ。
当時、経済の基礎を勉強したことがある人はみんな
ポルナレフ状態になった。
ようやくアベノミクスの果実が実り始めてきたということ
今さら文句を言っても遅い
日銀の仕事は景気浮揚じゃないんだよ
お前がキチガイ
子どもはROMっててね
慈善事業じゃ無いから値上げする
高市も危ないなこりゃ
国民の怒りは爆発する
理由ッスw
ならしね
円安暴走という事やな。 スーパーインフレとも言う。
そろそろ緊縮政策、円高政策に舵を切る段階やで。
給付金とか減税とか言っている場合じゃない。
どうみてもキチガイはおまえだってばw
お前以外にも「利上げしろ!」と叫んでたバカがたくさんいたなw
今でもいるかw
うらやましい
購入頻度/使用頻度を減らして対応
こういう株価しかみてない人って哀れだよねえ
経済わかったつもりになってるんでしょうけど
自民党に追い詰められてる証拠だな
本当に困ってる人が困ってます。石破!
みんな高いんや、みんな一斉にビンボーなるんや
【消費税廃止=給料手取り10%UP↑】
世界に絶望してる?だったら変えよう。
れいわと一緒に。
We are!R E I W A 新 選 組🐾 REIWA-SHINSENGUMI
https://reiwa-shinsengumi.com/202403_kinkyu/
高くなったな
あと文句言う農家は敵だな
安倍タヒネ、あもう他品でたわ
各国のコロナ禍での財政出動は、国民1人あたり、米国で日本の4倍、英国で6倍、EU諸国は3倍から4倍
ダブついた金のおかげで世界的に物価は高騰している
つまり日本の輸入する品物はすべて高くなった
加えて円安
ケチ臭かったおかげで初期はそこまで物価高にならなかった
しかし輸入品は、海外物価高と円安のおかげで、欧米諸国に倍するような物価高が今の日本で起きている
この流れは止まらない
世界で最も物価が上がる国になるだろう
念願だったインフレを満喫してるかバーカ
デフレスパイラル派死ねってよ
ごま油なんか使っていたの5年で5倍
上がり過ぎで容器が半分サイズが標準に
原材料の値上げ分に充当されておわり
芸能人、アナウンサー
出産ラッシュ
やはり金があると
何でもできるのである
原材料値上げって事は原材料を作ってる人が儲かってる
物が儲かる訳が無い
原材料高騰は気象や紛争原因だから、サウジ以外は負け状態じゃ
餓死するのは日本人らしいね
輸入に頼り過ぎで自給率が極端に低いから
輸入が止まったら物凄い打撃
その中でも東京と大阪が最初だそうだ
むしろ一度も値上げしていない品目を知りたい
水が豊富な日本が真っ先に餓死するわけないだろ
真っ先に餓死するのは水がない国だよ
なんでそんなに都合悪いん?
は?
株なんかやってないがw
あてずっぽうが外れたね壺さんw
円安政策なんてアホだろ さらに働いている人の賃金だって上がってない
コストプッシュなんかどこにも無い
なぜか安売りできてるスーパーがあるのはこう言う事だよなあ
まだまだいけそうだがな
円安は殆ど関係ないよ
無知は簡単にメディアに騙されるからなww
円安のせいだと思わせたい自民党とメディアのプロパガンダですから
日本と海外の平均賃金の差
それだけ日本は落ちぶれたってこと
全然なりません笑
あなたがアベ憎しなのは理解できますけどね
右左翼メディアに騙されてる
それと値上げ前のロシア侵攻が始まる前は1ドル118円前後だった
それが今は145円
だが日本で売っているもの全てが輸入とは限らないし、大企業は海外と2~3年先まで同じ価格で取引してるので、円安に名ったからといって急に何度も値上げする方がおかしいのです
貴方のような人間は政治家や企業から見れば最高のカモ
海外で以前は1つ100円だった完成してる商品を日本で売るなら150円になるでしょう
だが原材料の輸入なので全く違います
それも違う
資源の全くない日本が資源大国ロシアに経済制裁をした政府が悪い
円安はあまり関係ない
30年前はアメリカと日本の平均賃金はほぼ同じで、先進国トップだった
それが今の日本は先進国最下位どころか韓国にも抜かれた。実際は抜かれたのではなく日本だけが現状維持で世界が発展してるから
昔は日本人が発展途上国で王様のような暮らしができたが、今の発展途上国は平均賃金が上がっているので日本との差があまりなくなり王様のような暮らしは出来なくなった
日本人が海外旅行に行けなくなった
今の日本の物価高騰の理由のヒントを教えても理解できない日本人が多すぎる
そのインフレにしろと言ってたのも雇われた工作員だからね
自民の日本人殺し
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。
簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。
無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。
今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。
日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。
相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
派遣や中抜きブラック企業はどんどん潰れ竹中平蔵はブタ箱行きになるかもしれんよ
そして法人税率を上げて累進性強化すれば経費として設備投資&人件費に回す事で利益を圧縮して法人税の節税になる。
社員の給料がどんどん上がればさらなる消費活性化で薄利多売は市場独占しやすくその利益を企業は設備や人材にも投資しやすくなり生産性も上げやすい
そして好景気の循環が起きるんだよ
国と企業が国内投資すればする程に税収も自然増となり新規国債発行も抑制できる
赤字でも消費税払いたいの?年金や社会保険料負担増していくが負担増でもいいの?
もっと高いもっともっと高い〜
食品とか電気ガスとか保険とかはバンバン値上げ出来て羨ましい
うちなんかテストで数品目値上げするとそれだけ客足顕著に遠のく
多分安いとこに行くんだよね
じゃその安いとこは何食って行きてんだろか?不思議でしょうがない
ガーンと値上げしたい
安倍はいいタイミングで死んだのかもしれない。
消費増税2回した時点でアベノミクス は万死に値するわ
物価が上がってから給与が上がる
これは資本主義ならば小学生でもわかる簡単なこと
コウゾの収穫量は減ってるよ
法人税上げてねえからダメなんだよ
グローバル志向が強すぎるんだよ
日本わ
いい頃合いだな
どのみち植民地であり続ける限り何も変わらんよ
便乗値上げも多いハズ
パンとか高いからといって買わないわけにはいかないんだ
昔は物価高になったら自民党政権は必死に対応していたわけだが、いまのアホ政権は完全に放置
値上げされてもちゃんと着いて行くじゃん?食品とか保険とか電気ガスとかガンリンは仕方無いとは思うけど
うちはちょっと贅沢品というか別に無くても困らない物扱ってるからちょい値上げすると着いてこないのよ
他所業者も苦しーハズ無んだけどなあ
みんなで組合作って値上げ値上げしたいくらい
化粧品とか洗髪関係はフシギと安い方に向かわないんだよな
法人税上げてる国あるのか?
普通にあるわ
輸出還付金なんてバカな制度やってるのは日本とフランスくらいなもんじゃね?
具体的にどこ?
先進国の中じゃ聞いたことないけど?
そもそも日本が先進国かよ
どう見ても発展途上国だわ
消費税であらゆる物品のコストが1割アップ
原油高が追い討ちをかける
この現状で減税を考えもしない政府は頭がおかしい
浦島太郎になってるよな
発展しないから後進国、または衰退国だよ
日本の夏
便乗の夏
ドドーーーン!!!
三度許すまじ自民党
われーらのくーにーにー
政府に対する信頼、信用度、忠誠度から言ったら
フィリピン以下だろ。
北朝鮮の方がマシかもしれん。
これだけ税金搾り上げられて
誰がこの政府のために戦うってんだ?
自民党政府のために死ぬとかアホらしすぎる
無理やり赤紙発行されたら無視して山奥に逃げるわ
いつも威勢のいいこと言ってる自民党議員さんは率先して出撃して前線で真っ先に死んでもろて
だよな。
どっか外国が攻めてきたら
真っ先に寝返ってやる。
って人が多いと思うわ。
マジで自民党は許さん
鉄砲もらって自民党本部にカチコミだろ