【米】「騒いでるのは高齢者」米のプロが指摘する“米騒動”の実態と古古古米の本当の味「思った以上にダメ」アーカイブ最終更新 2025/06/27 06:361.ジンギスカソ ★???小泉農林水産大臣になってから電光石火のスピードで出回り始めた「備蓄米」。5キロ2000円台とリーズナブルな価格で流通しているけど、その味はどんなもの?古米の食べ方や品質についての疑問をコメの専門家、お米マイスターに聞きながら一般消費者の備蓄米に対する意識を調査 !食べる派と食べない派はほぼ同数の結果に「とにかく、今はコメの価格を下げることに集中する」“令和の米騒動”の中、農林水産大臣に就任した小泉進次郎議員が繰り返している言葉だ。政府が凶作や不作時のために保存してある備蓄米を放出。より早く消費者の手にと、一般競争入札から随意契約に切り替えた結果、6月5日にはスーパーなどの店頭に5キロで税込み2000円前後で並んだ。安くコメを購入できることはうれしいが、備蓄米は古米や2年前の古古米などで、品質や味についてはどうなのだろうか?そこで全国30代〜60代の男女、300人にアンケートを実施。備蓄米を食べたいと思うか、食べないなら、その理由を調査した。結果は、食べる(すでに食べた)人は148人、食べない人は152人と、ほぼ同数の結果に。食べたいと思っている人の意見としては、「テレビで見ていると、みんなおいしいと言っているのでどんな味か試してみたい」(愛知県・男性・61歳)「古古米とはお米としてどんな感じなのか興味がある」(神奈川県・女性・54歳)反対に食べないと答えた人は、「おいしくなさそう」(神奈川県・男性・59歳)「高くても品質とおいしさにこだわりたい」(山形県・女性・56歳)と、味についてのこだわりが垣間見られた。この結果について、五ツ星お米マイスターで、コメの販売を手がける(株)スズノブの代表取締役、西島豊造さんは、「思っていたとおりの結果ですね」と語る。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/86b6e7fec65aae5ae3644a9d794a974dfc72375c2025/06/25 16:00:36168すべて|最新の50件119.名無しさんq2YDu>>118どこで買ったの?2025/06/25 20:29:32120.名無しさんMG8zm文句ある奴は買わなきゃいいだけ、本当、何でも煽って馬鹿みたいだな?2025/06/25 20:41:22121.名無しさんrjFNE高齢者っていうか低所得者な2025/06/25 20:42:41122.名無しさんrQKoY>>116何処も何もこの国の備蓄米の話で今回の事で普段行われていたカビ毒検査を小泉進次郎が不要にしただろ2025/06/25 20:42:43123.名無しさんa1V3p買いたくなければ買わない層も必要だしな出てきたら即完売してるけど全員が全員 貧困米を買うべきじゃない中級以上は5キロ5000円の米を買って農家を支援してくれ俺はすでに小泉米を手に入れたからしばらくいいけどさ2025/06/25 20:47:38124.名無しさんrQKoY不安を煽って狙い通りに落とし込むアフラトキシン肝臓ガンで人口削減本当にワクチンで何を学んだのか、と思う2025/06/25 20:49:43125.名無しさんa1V3pカビだろうが農薬だろうが遺伝子組み換え、放射能でもなんでも餓死に比べたら誤差でしかないしな人間50~60歳以上生きれればもう十分だそれ以上生きてどうするんだよ2025/06/25 21:00:39126.名無しさんrQKoYじゃ好きに肝がんで苦しんで死ねば良い2025/06/25 21:11:16127.名無しさんgFJhM>>122なんだ事実確認した訳じゃないのかじゃあ煽りネタ商売の安物週刊誌か何かの受け売りだなwww2025/06/25 22:15:44128.名無しさんonmlx>>127カビ毒アフラトキシン米食って肝がんで苦しんで死ぬのは自由どうぞどうぞたらふく食ってよ2025/06/25 22:30:01129.名無しさんonmlxバカってすぐ草生やすから本当に分かりやすい2025/06/25 22:30:23130.名無しさんdni4Q価格を下げたくない勢力堂島コメ平均層で稼ぎたいから風説流していますね2025/06/25 22:37:19131.名無しさんonmlxアホ「価格を下げたくない勢力ゥ」貧すれば鈍するの好例やなではカビ毒アフラトキシン肝臓ガンをどうぞ2025/06/25 22:38:56132.名無しさん8V1w3売ってないものの話をされてもしょうがないんだけど2025/06/25 22:50:11133.名無しさんohFoj最近素麺ばっかだわ。米炊くのすらめんどい2025/06/25 23:00:11134.名無しさんsQvjfその、お米のプロが便乗値上げしてんじゃねえのこれ火消し記事だろ2025/06/25 23:49:47135.名無しさんEDdar玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/06/26 00:33:01136.名無しさんnCsu4>>78おれ年初にシンク下に放置してた精米済みの古古古米食べてたけど単品で炊いたんじゃばか舌の自分でもけっこう辛かったよ工夫して炊いてカレーや汁ものに浸せば食べられたなってレベル2ヶ月はおれも言い過ぎだと思うけど、人と舌とこだわりによるべ2025/06/26 01:30:13137.名無しさんnCsu4>>133暑いときに熱いもん食べたくないよね2025/06/26 01:31:24138.名無しさんo1ELD>>136小泉米でないのは確かだないつ何処で買ったどんな米で、自宅ではどんな保管してたか?正直に白状してみろや2025/06/26 02:12:38139.名無しさんo1ELD>>128どうせ買ってないんだろ?食いもしないのに文句言ってる奴ばかりで笑える2025/06/26 02:17:33140.名無しさんMLumT>>33> 古古古古米の旨さは『科学的』に証明されているのだよ> それ以上のものはない精米改良材が旨いのかそうかそうかwww2025/06/26 02:20:43141.名無しさんMLumT>>41> 近所のスーパーで目撃した事実を書いてやるよ>> 様々なブランド米(以前からあった5kg≒4,000円)> 江藤ブレンド米(5kg≒3,000円)> カルローズ米(5kg≒2,500円)> 進次郎米(5kg≒2,000円)>> 上の順で店頭に現れたのだが> 進次郎米だけが一瞬のうちに消えてなくなったね> 他はずっと売れ残ってる>> 自分が備蓄した真空パックの古古古米は> 食感がイマイチなだけで何の問題もなく食える> 激安系スーパーの弁当やおにぎりに使われている米より美味しいね>> 米価つり上げを企んだクソども、、、、死ねや食感うんぬんじゃなくて精米改良材をたっぷり振りかけられてる米って事お忘れなく!通称「新型プラスチック米」ってやつな!2025/06/26 02:24:18142.名無しさんEFVU3進次郎の備蓄米が普通に店頭に並ぶようになってネガキャンが加熱してきたな2025/06/26 02:53:13143.名無しさんGbsVy備蓄米はイタリア米にすべきだな、年数が経てば価格が上がっていくから古古古米がイタリア料理店に1kg2000円~3000円くらいで売れる2025/06/26 03:00:11144.名無しさんTYWOg>>142それだけ米価格下げたくないJA脳狂一派の連中は必死だって事だね2025/06/26 04:42:34145.名無しさんZCgKL一部の週刊誌が小泉米に何か言いがかりつけたみたいだなどうせ意図的な扇動目的の記事なんだろうけどアンケート取ったとか?だったら質問内容から回答内容まで全てを具体的に公表すればいいのに正直に回答した企業から反発されたら困るような事でも有るんだろうなこのスレでも週刊誌一派らしい奴が買いも食いもしないクセに必死で騒いでる2025/06/26 04:59:15146.sagefAsgqコメのプロ↓転売ヤー2025/06/26 06:26:44147.名無しさん5BXij>>1騒いでるのはマスコミだろ。2025/06/26 06:41:01148.名無しさんAJ33V>>145小泉米を買って売っているグループ企業がスポンサーにいるのにマスコミ馬鹿すぎ2025/06/26 06:49:13149.名無しさん9FYZG>>64米関税撤廃するから、下がるよ2025/06/26 07:10:34150.名無しさん8nvkt自分は恥ずかしながら貧困層のようだ。米の購入に困っているので備蓄米を買いたい。世間では味が不味いとか匂いがすると批判もあるが、貧困層にとっては10年保存なら多少躊躇するが5年保存なら喜んで食べる。残念ながら近所のスーパーでは安い備蓄米をまだ見たことが無い。このままでは多分備蓄米は品切れになりそうな不安もある。品切れになるなら、早く安い輸入米を増やしてもらいたい。2025/06/26 07:14:31151.名無しさんvgpBn備蓄米の販売も8月までで終わるから問題はその先だな貧困層が2,000円の備蓄米を食い尽くしたらまたパスタとパンの生活に戻るのか2025/06/26 07:15:36152.名無しさんdyiTiそりゃ古古古米は新米より味は落ちるだろーよそれでも味より値段を優先する層は年齢関係なくたくさんいるそれに備蓄米に文句言ってる高齢者なんて見たことない金があるなら銘柄米買えばいいし食が細くてそんなに食べれないだろ年寄りは2025/06/26 07:32:50153.名無しさんfawZxコメ語りたいヤツは、都立大学のスズノブに一度はいくべきだ上等なコメは優しく甘い香りがするオレんちの米びつのスエタ匂いとは違う2025/06/26 07:35:38154.名無しさんbDH4b普通に変わらないと思うが確かに新米の方が美味しいけれど値段が倍以上するなら誰も買わないよどうせなら新米10倍ぐらいにして富裕層で新米がどうしてもいいという人だけに売ればいい2025/06/26 07:37:49155.名無しさんbOXuP実際は古古古米売れまくってんだから一般人的にはダメじゃないだろw炊き方でどうとでもなるし2025/06/26 07:40:26156.名無しさんDGp6h逆にそういう匂いが好きと言う奴もいるかもしれないよなコクがあるとか味わいがあるとかワインとかチーズとか納豆みたいにさなんたってビンテージ米()なんだし2025/06/26 07:47:25157.名無しさんPtc3Qそれぞれの事情による「この価格でこの味なら問題無い」の妥協点探しだから味にこだわって妥協出来ないなら高くても買うしか選択肢はないから問題無いし古古古米の扱い方を検証してそれぞれ判断すればいいだけ2025/06/26 10:21:11158.名無しさんxfpPg冬に冷房つけてても分かんない奴もいる古古古米でも新米でも分かんない奴がいるんだろw2025/06/26 12:12:46159.名無しさんxfpPgバカは安上がりw2025/06/26 12:12:56160.名無しさん1jYfF>>94昔爺が米作ってて自分ら(うち含め)古米を食べてたけど美味しかったな。まぁ田んぼに引いてる水が山の水だし炊く米用も山の水(だから水道料金タダ、ビニホースを山の中に突っ込んでるだけだから)のせいでもある。水が天然水だから洗面所はいつも苔てくる。雨が降ればお風呂ためると土を含んで茶色になるけど(笑)都会の水は不味いし臭い。その田舎の山の水でそこらの人にコーヒー飲ましたいぐらい。絶対びっくりするから。今まで飲んでたコーヒーはなんだったのかと言うぐらいに。香りも味もむちゃくちゃ最高。2025/06/26 14:04:59161.名無しさんd2IT1酷いブレンド米出始めたな22年製にブレンドで2000円台小泉米、急ブレーキで売るの困らなければブレンド誤魔化しやらない2025/06/26 14:27:54162.名無しさん151aI>>161民間保管の古米ブレンドが売れ残った物だろうな小泉米が出回るより早く今年の春頃から5kg3000円くらいで出回ってた民間在庫は保管が雑だから劣化も速い筈だ2025/06/26 18:26:26163.名無しさんOYzgu今日松屋で食った飯うまかったよ2025/06/26 18:28:12164.名無しさん151aI>>158食べ比べもしないで知ったかふりしてる味覚音痴もいる2025/06/26 18:30:02165.名無しさんAJ33V>>160生水厳禁の状態だな2025/06/26 18:53:44166.名無しさんNrmOk必要なのは選択肢がある事。まずくても安い米があって、美味しい高い米とかもちゃんとあるのがいい。凄い安い八百屋が近くにあるけど、野菜不味いし、たまに口に入れたら吐き出すようなのに当たる八百屋がある。大盛況だよ。でも、その八百屋が天下取ってるわけじゃなくて、200m先のちゃんと美味しい野菜売ってる八百屋も繁盛してる。アメリカ米輸入したって日本米は負けないって。2025/06/26 21:13:13167.名無しさんnlKEB>>165沢の水と勘違いしてる?飲んでたのは山でろ過されたて言えばいいのかな?まぁ水って慣れもあるらしいね、人間の体ってうまいことできてるもんや。2025/06/26 21:43:42168.名無しさんS9nIxつかよ古古古米なんて来年にはないぜ?コメはぜんぶ売り切れるんだから去年の古米があるかどうか2025/06/27 06:36:21
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+339777.52025/08/24 07:05:30
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+378430.12025/08/24 07:00:31
5キロ2000円台とリーズナブルな価格で流通しているけど、その味はどんなもの?
古米の食べ方や品質についての疑問をコメの専門家、お米マイスターに聞きながら一般消費者の備蓄米に対する意識を調査 !
食べる派と食べない派はほぼ同数の結果に
「とにかく、今はコメの価格を下げることに集中する」
“令和の米騒動”の中、農林水産大臣に就任した小泉進次郎議員が繰り返している言葉だ。
政府が凶作や不作時のために保存してある備蓄米を放出。
より早く消費者の手にと、一般競争入札から随意契約に切り替えた結果、6月5日にはスーパーなどの店頭に5キロで税込み2000円前後で並んだ。
安くコメを購入できることはうれしいが、備蓄米は古米や2年前の古古米などで、品質や味についてはどうなのだろうか?
そこで全国30代〜60代の男女、300人にアンケートを実施。備蓄米を食べたいと思うか、食べないなら、その理由を調査した。
結果は、食べる(すでに食べた)人は148人、食べない人は152人と、ほぼ同数の結果に。食べたいと思っている人の意見としては、
「テレビで見ていると、みんなおいしいと言っているのでどんな味か試してみたい」(愛知県・男性・61歳)
「古古米とはお米としてどんな感じなのか興味がある」(神奈川県・女性・54歳)
反対に食べないと答えた人は、
「おいしくなさそう」(神奈川県・男性・59歳)
「高くても品質とおいしさにこだわりたい」(山形県・女性・56歳)
と、味についてのこだわりが垣間見られた。
この結果について、五ツ星お米マイスターで、コメの販売を手がける(株)スズノブの代表取締役、西島豊造さんは、
「思っていたとおりの結果ですね」と語る。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b6e7fec65aae5ae3644a9d794a974dfc72375c
どこで買ったの?
本当、何でも煽って馬鹿みたいだな?
何処も何もこの国の備蓄米の話で今回の事で普段行われていたカビ毒検査を小泉進次郎が不要にしただろ
出てきたら即完売してるけど
全員が全員 貧困米を買うべきじゃない
中級以上は5キロ5000円の米を買って農家を支援してくれ
俺はすでに小泉米を手に入れたからしばらくいいけどさ
アフラトキシン肝臓ガンで人口削減
本当にワクチンで何を学んだのか、と思う
餓死に比べたら誤差でしかないしな
人間50~60歳以上生きれればもう十分だ
それ以上生きてどうするんだよ
なんだ事実確認した訳じゃないのか
じゃあ煽りネタ商売の安物週刊誌か何かの受け売りだなwww
カビ毒アフラトキシン米食って肝がんで苦しんで死ぬのは自由
どうぞどうぞたらふく食ってよ
堂島コメ平均層で稼ぎたいから
風説流していますね
貧すれば鈍するの好例やな
ではカビ毒アフラトキシン肝臓ガンをどうぞ
米炊くのすらめんどい
これ火消し記事だろ
おれ年初にシンク下に放置してた精米済みの古古古米食べてたけど単品で炊いたんじゃばか舌の自分でもけっこう辛かったよ
工夫して炊いてカレーや汁ものに浸せば食べられたなってレベル
2ヶ月はおれも言い過ぎだと思うけど、人と舌とこだわりによるべ
暑いときに熱いもん食べたくないよね
小泉米でないのは確かだな
いつ何処で買ったどんな米で、
自宅ではどんな保管してたか?
正直に白状してみろや
どうせ買ってないんだろ?
食いもしないのに文句言ってる奴ばかりで笑える
> 古古古古米の旨さは『科学的』に証明されているのだよ
> それ以上のものはない
精米改良材が旨いのか
そうかそうかwww
> 近所のスーパーで目撃した事実を書いてやるよ
>
> 様々なブランド米(以前からあった5kg≒4,000円)
> 江藤ブレンド米(5kg≒3,000円)
> カルローズ米(5kg≒2,500円)
> 進次郎米(5kg≒2,000円)
>
> 上の順で店頭に現れたのだが
> 進次郎米だけが一瞬のうちに消えてなくなったね
> 他はずっと売れ残ってる
>
> 自分が備蓄した真空パックの古古古米は
> 食感がイマイチなだけで何の問題もなく食える
> 激安系スーパーの弁当やおにぎりに使われている米より美味しいね
>
> 米価つり上げを企んだクソども、、、、死ねや
食感うんぬんじゃなくて
精米改良材をたっぷり振りかけられてる米って事お忘れなく!
通称「新型プラスチック米」ってやつな!
それだけ米価格下げたくないJA脳狂一派の連中は必死だって事だね
どうせ意図的な扇動目的の記事なんだろうけど
アンケート取ったとか?
だったら質問内容から回答内容まで全てを具体的に公表すればいいのに
正直に回答した企業から反発されたら困るような事でも有るんだろうな
このスレでも週刊誌一派らしい奴が買いも食いもしないクセに必死で騒いでる
↓
転売ヤー
騒いでるのはマスコミだろ。
小泉米を買って売っているグループ企業がスポンサーにいるのにマスコミ馬鹿すぎ
米関税撤廃するから、下がるよ
米の購入に困っているので備蓄米を買いたい。
世間では味が不味いとか匂いがすると批判もあるが、貧困層にとっては10年保存なら多少躊躇するが5年保存なら喜んで食べる。
残念ながら近所のスーパーでは安い備蓄米をまだ見たことが無い。
このままでは多分備蓄米は品切れになりそうな不安もある。
品切れになるなら、早く安い輸入米を増やしてもらいたい。
貧困層が2,000円の備蓄米を食い尽くしたらまたパスタとパンの生活に戻るのか
それでも味より値段を優先する層は年齢関係なくたくさんいる
それに備蓄米に文句言ってる高齢者なんて見たことない
金があるなら銘柄米買えばいいし食が細くてそんなに食べれないだろ年寄りは
上等なコメは優しく甘い香りがする
オレんちの米びつのスエタ匂いとは違う
確かに新米の方が美味しいけれど
値段が倍以上するなら誰も買わないよ
どうせなら新米10倍ぐらいにして
富裕層で新米がどうしてもいいという人だけに売ればいい
炊き方でどうとでもなるし
コクがあるとか味わいがあるとかワインとかチーズとか納豆みたいにさ
なんたってビンテージ米()なんだし
味にこだわって妥協出来ないなら高くても買うしか選択肢はないから問題無いし
古古古米の扱い方を検証してそれぞれ判断すればいいだけ
古古古米でも新米でも分かんない奴がいるんだろw
昔爺が米作ってて自分ら(うち含め)古米を食べてたけど美味しかったな。
まぁ田んぼに引いてる水が山の水だし
炊く米用も山の水(だから水道料金タダ、ビニホースを山の中に突っ込んでるだけだから)のせいでもある。
水が天然水だから洗面所はいつも苔てくる。
雨が降ればお風呂ためると土を含んで茶色になるけど(笑)
都会の水は不味いし臭い。
その田舎の山の水でそこらの人にコーヒー飲ましたいぐらい。絶対びっくりするから。今まで飲んでたコーヒーはなんだったのかと言うぐらいに。
香りも味もむちゃくちゃ最高。
22年製にブレンドで2000円台
小泉米、急ブレーキで売るの困らなければブレンド誤魔化しやらない
民間保管の古米ブレンドが売れ残った物だろうな
小泉米が出回るより早く今年の春頃から5kg3000円くらいで出回ってた
民間在庫は保管が雑だから劣化も速い筈だ
食べ比べもしないで知ったかふりしてる味覚音痴もいる
生水厳禁の状態だな
凄い安い八百屋が近くにあるけど、野菜不味いし、たまに口に入れたら吐き出すようなのに当たる八百屋がある。大盛況だよ。
でも、その八百屋が天下取ってるわけじゃなくて、200m先のちゃんと美味しい野菜売ってる八百屋も繁盛してる。
アメリカ米輸入したって日本米は負けないって。
沢の水と勘違いしてる?飲んでたのは山でろ過されたて言えばいいのかな?
まぁ水って慣れもあるらしいね、人間の体ってうまいことできてるもんや。
古古古米なんて来年にはないぜ?
コメはぜんぶ売り切れるんだから
去年の古米があるかどうか