【法律事務所なのに・・・手取り14万円では生活が厳しい】全国法律関連労働組合協議会(全法労協)が改善求め、日弁連に要望書提出アーカイブ最終更新 2025/06/26 14:371.影のたけし軍団 ★???法律事務所や会計事務所などで働く事務員たちの労働組合からなる全国法律関連労働組合協議会(全法労協)が23日午後、都内で会見した。法律事務所で働く、労働者の実態調査の結果を発表し、日本弁護士連合会(日弁連)に対し賃金や労働条件、職場でのハラスメント防止など処遇改善を求めた要請書を提出。この日会見に出席した浅野洋輔事務局長は、法律事務所の“実態”について次のように述べた。「本来であれば人権を守るべき法律事務所で、現在ハラスメントが横行しています。さらに、弁護士は一般的には、社会的地位が高いと思われていますが、事務員の場合には、他の一般の職業と比べても、かなり低い水準の労働条件で働いていると、ぜひ多くの人に知っていただきたいです」全法労協では、過去40年近く、事務員を対象にしたアンケート調査を実施。日弁連に対して毎年事務員の労働環境改善・向上を訴えてきたという。今年の調査では、まず賃金について「年収が減少または変わらない」と回答した事務員が43.1%に上り、生活実感では「非常に苦しい、苦しい」が49.2%(昨年48.0%)となっている。また、家計収支に関する質問でも「赤字・時々赤字・ギリギリの生活」が77.4%(昨年74.0%)と、前年より悪化。物価高騰が続く中、「手取り14万円では生活が厳しい」「賃金も上がらず仕事量だけが増えている」という意見が寄せられていた。こうした厳しい収入事情に加え、「昼休みが取れない」「有休が取れない」といった声もあり、全法労協は「事務員が安心して働き続けられる職場」へと環境を変え、労働者の雇用不安・生活不安をなくすよう訴えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/e49ed9884f51c287ac1bd04981d29190af550d3b2025/06/24 12:10:4636すべて|最新の50件2.名無しさんHvlVk何故バカは士業事務所は特別ホワイトな零細企業だと思い込むのか?🤔2025/06/24 12:11:383.名無しさんx7lhW労働組合があって幸せだね。2025/06/24 12:12:034.名無しさんjGree実家住んどきゃ何とかなるんだよね実家暮らしをエタヒニン扱いしてバカな家賃払う生活させてりゃてりゃそりゃ無理だよね2025/06/24 12:12:255.名無しさんx7lhW>>2労組、あるの?2025/06/24 12:12:316.名無しさん26FUE工場勤務のワイは手取り31やでー2025/06/24 12:21:477.名無しさんdGDbWもう事務職は必要ない時代いま武士いないだろ2025/06/24 12:23:178.名無しさん1xvzVリアルなところ手取り18万ならなんとか暮らせるかな2025/06/24 12:40:499.名無しさんDC8bj士業職場は階級構成が凄まじいからね 平の書類整理なんて薄給もいいところだろ2025/06/24 12:41:2410.名無しさんx7lhWつか、安すぎるから労組が交渉することにしたんでしょ。2025/06/24 12:46:3411.名無しさんHFF7h弁護士は高学歴でプライド高いヤツおおいだろうしなあ事務員のこと普段から見下していてそれが態度や行動に表れてそう2025/06/24 12:48:3812.名無しさんOKwzsしかもアルバイトだったりするからな2025/06/24 12:55:5513.名無しさんWvwpqまずは所得の総額で語ろうよ。パラリーガルの人。2025/06/24 12:56:5314.名無しさんPH7G5もうすぐなくなる仕事の筆頭だけどな2025/06/24 12:57:0115.名無しさんUmrHvつか、こんなに安かったら、職務上知り得た情報を、守らない人を雇うようになるんでないの?2025/06/24 12:59:4516.名無しさん4HkWs親分の弁護士に給料上げろ!って言えや笑笑2025/06/24 13:31:1517.名無しさんxnEMq弁護士もあまり気味だしな2025/06/24 13:40:5518.名無しさんSyDk9これは酷いなぁ2025/06/24 14:17:0519.名無しさんSyDk9法律相談とか医療系の相談とかもAIでできるようになっていってるし、なかなか将来的には厳しいね。2025/06/24 14:18:2420.名無しさんetllz士業は独立しても営業能力とコミュ力が無いと仕事が無いし雇われ状態なら低賃金も当たり前の世界2025/06/24 14:20:3621.名無しさんetllz退職代行を最近やり始めた弁護士が多いが馬鹿従業員がいると非弁でやられる罠2025/06/24 14:22:2622.名無しさんg2ep0やめて給料のいいところに移ればいいのに図書館司書もそうだけど、文句いうなら、職選んでる場合ではない2025/06/24 16:10:2623.名無しさんlwNjG頭の良い職業の人は極めて合理的やし「金持ちのケチ」そのものやで2025/06/24 16:13:1524.名無しさんUmrHvこういうのほっとくと、景気が悪くなる。2025/06/24 16:36:1125.名無しさんbn4eZ俺の初任給もそんなもんだった2025/06/24 16:44:5326.名無しさんZlF6X>>25おじいちゃん、昭和40年代の初任給の話は2025/06/24 17:02:3127.名無しさんzyhOR独身なら手取り14万は余裕ですわ妻子持ちならつらいわね2025/06/24 17:19:3828.名無しさんMmf1k弁護士業とコンサル業はゴミクズが多いこれ豆な2025/06/24 18:15:1429.名無しさんjGree>>22うるせーよじじい2025/06/24 21:39:4930.名無しさんuXBcr弁護士大量に増やしてるんだから、待遇悪くなるのは当然だろ2025/06/24 21:42:4231.名無しさんbSCkw小室圭「金ねんだわ」2025/06/24 21:45:4232.名無しさんU4nwT>>1楽だからなぁコンビニバイトやすき家のバイトに比べれば2025/06/25 09:14:3933.名無しさん0pWqrある高名な聖者が亡くなった時、その魂の所有権をめぐって天国と地獄で争いになった。議論は平行線で堪り兼ねた天国の天使が「こうなったら裁判所で決着を付けよう」といった、すると地獄の悪魔はにやりと笑い「いいでしょう。しかし腕の立つ弁護士は皆こちら側にいますよ」と答えた。2025/06/25 09:26:4234.名無しさんGiNF7知らんよ、文句は雇っている高給取り先生方にいいなよ2025/06/25 10:05:3735.名無しさんZwghL自分たちで自分たちが所属している事務所を訴えれば良いんじゃねーの?そのために法律勉強したんだろ?2025/06/26 10:46:5036.名無しさんewWibアメリカの底辺弁護士も酷いらしい2025/06/26 14:37:19
【静岡】「大学は除籍であることが判明」伊東市・田久保真紀市長 “学歴詐称疑惑”について会見 「東洋大学卒業」について学歴詐称を指摘する告発文が市議全員に届き…ニュース速報+2262091.32025/07/02 15:04:28
法律事務所で働く、労働者の実態調査の結果を発表し、日本弁護士連合会(日弁連)に対し賃金や労働条件、職場でのハラスメント防止など処遇改善を求めた要請書を提出。
この日会見に出席した浅野洋輔事務局長は、法律事務所の“実態”について次のように述べた。
「本来であれば人権を守るべき法律事務所で、現在ハラスメントが横行しています。
さらに、弁護士は一般的には、社会的地位が高いと思われていますが、事務員の場合には、他の一般の職業と比べても、かなり低い水準の労働条件で働いていると、ぜひ多くの人に知っていただきたいです」
全法労協では、過去40年近く、事務員を対象にしたアンケート調査を実施。日弁連に対して毎年事務員の労働環境改善・向上を訴えてきたという。
今年の調査では、まず賃金について「年収が減少または変わらない」と回答した事務員が43.1%に上り、生活実感では「非常に苦しい、苦しい」が49.2%(昨年48.0%)となっている。
また、家計収支に関する質問でも「赤字・時々赤字・ギリギリの生活」が77.4%(昨年74.0%)と、前年より悪化。
物価高騰が続く中、「手取り14万円では生活が厳しい」「賃金も上がらず仕事量だけが増えている」という意見が寄せられていた。
こうした厳しい収入事情に加え、「昼休みが取れない」「有休が取れない」といった声もあり、全法労協は「事務員が安心して働き続けられる職場」へと環境を変え、労働者の雇用不安・生活不安をなくすよう訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e49ed9884f51c287ac1bd04981d29190af550d3b
実家暮らしをエタヒニン扱いしてバカな家賃払う生活させてりゃてりゃそりゃ無理だよね
労組、あるの?
いま武士いないだろ
事務員のこと普段から見下していてそれが態度や行動に表れてそう
給料上げろ!って言えや
笑笑
雇われ状態なら低賃金も当たり前の世界
図書館司書もそうだけど、文句いうなら、職選んでる場合ではない
「金持ちのケチ」そのものやで
おじいちゃん、昭和40年代の初任給の話は
妻子持ちならつらいわね
これ豆な
うるせーよじじい
楽だからなぁ
コンビニバイトやすき家のバイトに比べれば
議論は平行線で堪り兼ねた天国の天使が「こうなったら裁判所で決着を付けよう」といった、
すると地獄の悪魔はにやりと笑い「いいでしょう。しかし腕の立つ弁護士は皆こちら側にいますよ」と答えた。