【少子化】「43歳って、江戸時代なら寿命でしょ」高齢初婚「嫁」の流産に冷ややかな「姑」。頭の古い世代に苦慮する現代女性アーカイブ最終更新 2025/06/28 17:471.夢みた土鍋 ★???「女性が仕事やキャリアを優先させた場合、結婚や子どものことが先延ばしになるのは仕方のないこと。タイミングを見計らって妊活を始めても、すぐに授かれるとは限りません。晩産化は社会の変遷に沿って生じた『自然の流れ』なのです」しかし、中には、こうした「流れ」を女性たちの責任にしようとする向きも。出産のタイムリミットを前にして悩む女性に対し、「だから早く産めば良かったのに」といった心ない声を向ける人もいるようだ。今回の取材では、義母から妊活のことで日常的にモラハラ的発言を浴びて苦悩してきた女性に話を聞いた。「女性は大学卒業後、地元の中小企業に入社し一心不乱に仕事を頑張ってきた方です。親の離婚の影響から結婚に夢を持っていなかったといい、生涯独身でいる覚悟が固まりつつあったそうです。しかし、婚期は突然訪れました」女性は35歳の時、かねてから仕事帰りに、1人で時々寄っていた料理屋の店主と、思いがけず急接近したという。2人はやがて男女の関係になり、交際半年ほどで結婚。その時女性は36歳、夫は3歳年下だった。「しかし、女性は会社で頼られる場面が多くなっており、結婚式も新婚旅行も、そして妊活もお預けのまま引き続き仕事に邁進したのです。『あの時、卵子凍結をしておけば良かったのかも』と女性は後悔したといいます」義母からは日頃から、「せっかく嫁が来たのに仕事ばかりで孫を抱けない」と嫌味を言われていた。タイミングを計れないまま女性は40代となり、「もう後がない」と思い切って妊娠にトライすることにした。「義母は60代。女性の生き方が多様化していることを、まだ実感していない人もいる世代といえます。女は適齢期に結婚し、結婚したら子どもを産むのが当たり前で、妊活のタイミングが決められず苦しむ、などという現代女性の悩みはなかなか理解してもらえなかったのですね」その頃、夫の兄が結婚し、女性の立場はさらに悪くなった。「夫の兄は41歳。相手は27歳と若く、結婚してまもなく子どもができたそうです。それを機に義母の嫌味は加速。女性がようやく妊娠したものの流産してしまった事実を知った時も、『43歳なんだから、当たり前でしょ。江戸時代なら寿命もとっくに過ぎてるでしょ』とその態度は冷ややかだったいいます。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4473c29ec1debeaac8c085c49f31ae3b4e0cc86e2025/06/24 07:23:13410すべて|最新の50件361.名無しさん5vfuD>>351海原流産2025/06/25 08:13:17362.sageCYcBjまあ自然とやって出来ちゃったのなら仕方ないのでは?自然高齢出産は57歳とか何だし2025/06/25 08:29:05363.名無しさん6U2VB>>359 女をファミリー共同体の最下層労働要員にしようとするから、労働における裁量権くらい寄越せと揉める。子供は預かるから、早く稼げる一人前になれと言う話なら分野違いで揉めない。女は子を産んだ後、10年後の稼得要員に育てる、と言う別のモデルだよー。ここで親、義理の親に借りが出来ていると、介護でも金を入れるか、稼ぎが悪いなら介護せーよと言う話に納得感が出るかもわからん。制度設計に細心のバランスを要するのは認める。女の学歴高収入志願と早婚出産を両立させるのは難題。2025/06/25 10:00:52364.名無しさんVbFDp>>336てめえの知り合いなんかどうでもええわ2025/06/25 10:11:18365.名無しさんHnoKN>>360そんならてめえが産んでみろや?ウスラ馬鹿が2025/06/25 10:13:14366.名無しさんQGAtS>>365というレベルの「産むことが無敵」の反応し化できないゴミたち2025/06/25 10:28:09367.名無しさんrY3OW>>350いやあ、そのキャリアって魅力あるか?ちなみにその子供の父親はなにしてるの?2025/06/25 10:39:28368.名無しさんrqSQ1ですね。江戸時代だったらお母様はとっくに亡くなってますね。と言い返せばよろし2025/06/25 10:42:03369.名無しさんsxaxC若年結婚が多いのはロシアだなロシアの社会システムを参考にするか?2025/06/25 10:52:25370.名無しさんPqthX>>1他人の頭を古いと悪口言ってるけど自分の体が古いから流産しちゃったんだよね?2025/06/25 11:05:35371.名無しさんPqthX>>16遅いよな 42歳で大学卒業しましたみたいに2025/06/25 11:10:52372.名無しさんRzzfD子育て支援によって子育て費用のインフレを助長してない?2025/06/25 11:16:05373.名無しさんPqthX>>17中卒ですぐ結婚出産したいって思ってる女子小中学生の夢を叶えてあげられる現実社会であるべきよな35歳以上の高齢出産も結構だけど10代出産も肯定してあげないとね2025/06/25 11:19:57374.名無しさんnKRzi地場中小に就職した恋愛弱者の田舎の無能芋女が婚期逃してババアになってから逆転で結婚できたサクセスストーリーじゃん。自慢か?十分勝組だよ。人生リカバリーできたよ。頑張った頑張った。2025/06/25 11:21:31375.名無しさん9JEBG作文なのに2025/06/25 11:22:47376.名無しさんPqthX>>19こども家庭庁より良い2025/06/25 11:44:49377.名無しさんPqthX>>3440歳で初老だもの 本来は2025/06/25 11:47:48378.名無しさんZGOML江戸時代の60歳と今の60歳では見た目で20歳くらい違う2025/06/25 11:53:31379.名無しさん4wXp2>>361くっwこんなのでwww2025/06/25 12:19:39380.名無しさん6U2VB>>334 女は大学行ってる暇がない。これは、進学→就職→結婚→出産の順にやっている限りは真実。ただ、猫も杓子も男女問わず大学に行って、都会、事務職、文系が人あまり、現業系が人不足と言うのも壮大な無駄である。大学の入学年次は36歳以上に法定して下の流れにしたい所である。男高卒→就職(現業系)→結婚→出産→大学進学(希望者のみ)→再就職(事務・管理職・研究職)女高卒→就職(現業系)→結婚→出産→大学進学(希望者のみ)→再就職(事務・管理職・研究職)新入生の途絶えた大学が一度死ぬから、難しいけどね。2025/06/25 12:27:08381.名無しさん8kgLp25越えたらばばあ2025/06/25 12:28:27382.名無しさんi1HqS江戸の寿命って、文献や言い伝えの推察でそもそも、出生環境の悪さと病気によるものや、刑罰の重さで死罪と重労働系の多さによるもの平均寿命は低いが、私財のある人の寿命は長く70ー80証拠の一つが人糞の売買で、中間層以下は肥料で使い物にならないが大名屋敷から出るものは高値で取引とか、それだけ健康状態が良い2025/06/25 12:29:14383.sageFYPEU>>373それ否定してるのって学校じゃない?妊娠した女子学生を退学処分にしたり更に言うとそのトップって大体男性だよね?フェミババアがーじゃなくてやり辛くさせてるのは男性社会2025/06/25 13:07:07384.名無しさん89Gst>>378ババアの願望はそうなんだね実際は大して変わらない2025/06/25 14:23:22385.名無しさんLFht940過ぎの嫁に無茶させちゃダメだろwww40過ぎて初産なら嫁の体にパネエ負荷掛かるだろ?ばーさんもそれくらい理解してやれよ。2025/06/25 14:30:44386.名無しさん89Gst35過ぎて初産は無理断る産婦人科も多い2025/06/25 14:34:06387.名無しさんKYpzeババアはもう寿命どころか土に還ってる年代だろ って言い返したいわ2025/06/25 14:35:08388.名無しさんKkpb2それじゃお母さんはとっくに墓の中じゃないですか2025/06/25 14:38:22389.名無しさんrY3OW>>373実際、中卒を孕ませて子供産ませる男なんてゴミだぞゴミの遺伝子を残すのを制度化して福祉予算を使うのは賛成できんな2025/06/25 14:52:36390.名無しさんmGGJh>>382>平均寿命は低いが、私財のある人の寿命は長く70ー80徳川将軍ですら平均寿命は51歳だぞしかもある程度の年齢に達してから就任するのがほとんどだから、成人してからの平均余命として考えていい。それで51だぞ2025/06/25 16:20:41391.名無しさんrmc7G>>390実は徳川将軍は食い物が悪い食事がワンパターンな上に栄養バランスが悪いなんと脚気で死ぬのだよ2025/06/25 16:42:05392.名無しさん9q838>>391江戸煩い(脚気)は武士でも町民でも普通にかかりましたよ輸送能力の低い時代、長期保存できる米はともかく新鮮な野菜を巨大都市江戸に行き渡るほど供給するのは不可能当時の江戸が世界最大規模の人口を誇ったのは脚気とセットだったからなんです2025/06/25 16:49:11393.名無しさん2gnrG昔は医療が未発達だから、綺麗なピラミッドの図だったが今は病院で直しちまうからピラミッドにならず、釣り鐘型アポトーシス (Apoptosis)Search Labs細胞が自ら死滅するようにプログラムされていますヒトの寿命という奴は変わらない2025/06/25 16:52:01394.名無しさん89Gst言い返したところで腐った羊水は元に戻らないだろ2025/06/25 17:47:34395.名無しさんEczpd>>18その通り2025/06/25 18:55:23396.名無しさんBXVoB今でも50歳が生涯未婚年齢43なんてそのたった7年前だよ2025/06/25 20:03:17397.名無しさんrAAno昔の出産は地獄だぞ?長いひもにぶら下がってずっと力んでないといけない2025/06/25 21:59:14398.名無しさんjJESE後悔先に立たずなんだよなぁ、将来子供持つ気があるなら20代で産んでおけよ。段々と難しくなるんだから2025/06/25 22:02:03399.名無しさん4QubA43歳で寿命なら今は83歳で寿命として40歳も江戸時代より若いんだから60歳のおっさんが20歳として面接に行ってもいいよな江戸時代ならおれは20歳だぞと言えるしよ2025/06/25 22:07:15400.名無しさん9q838>>399江戸時代だと満20歳(数え22歳)で無職はかなりヤバい国民の97%が18歳まで学校通う時代とちゃうねんで2025/06/25 22:14:10401.名無しさんOsAcW昭和のドラマや映画に出ていた人たちを見ると今の同年齢の人より10歳は老けて見える多分もっと昔の人たちは今より20歳以上は老けて見えるんじゃなかろうか2025/06/25 22:28:55402.名無しさんjF0Lm>>6姑のボケジョークの類なのか嫌味言ってみたら無教養曝け出しちゃっただけなのかはかりかねるよな2025/06/26 01:47:19403.名無しさんUwfZk息子の奥さんが老化で妊娠が望めないなんて悲劇だね2025/06/26 02:06:23404.名無しさんf2Vul働いてるなら偉いよ2025/06/26 22:34:59405.名無しさんYZEwVマジで最近40でも若いと思ってるマン子多いよなー。当たり前のように35過ぎでガキぽんぽん産んでる時代気持ち悪い。煽り抜きでJKとのセックス認めろよ。お前らババアが一丁前に女は30歳からが本番みたいな顔してるから少子化なんだよ。いい加減女として無価値なんだから引き際覚えろよ。いつまでもずに乗んな。2025/06/27 13:27:40406.名無しさんR6mTc>>67昭和では女が25までに結婚しろって言われてたのにね。男は30までって。2025/06/27 14:12:11407.名無しさんPytfO>>297そうなんですか?平均寿命が低かっただけなのか でも、そんなに長生きしてもね2025/06/27 16:47:03408.名無しさんPytfO>>405若いと思ってるんじゃないと思うけどね晩婚が増えてる 寿命が延びたせいもあるのか2025/06/27 16:50:26409.名無しさんmGIB370過ぎなんかゾンビでしょ2025/06/28 14:28:43410.名無しさん4mPNmていうかその歳で結婚ならなおさら相手が好きだから結婚するんじゃないの? 子供とか邪魔にしかならんと思うのだが2025/06/28 17:47:25
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+161684.72025/09/21 01:18:37
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+151480.22025/09/21 01:11:22
しかし、中には、こうした「流れ」を女性たちの責任にしようとする向きも。出産のタイムリミットを前にして悩む女性に対し、「だから早く産めば良かったのに」といった心ない声を向ける人もいるようだ。
今回の取材では、義母から妊活のことで日常的にモラハラ的発言を浴びて苦悩してきた女性に話を聞いた。
「女性は大学卒業後、地元の中小企業に入社し一心不乱に仕事を頑張ってきた方です。親の離婚の影響から結婚に夢を持っていなかったといい、生涯独身でいる覚悟が固まりつつあったそうです。しかし、婚期は突然訪れました」
女性は35歳の時、かねてから仕事帰りに、1人で時々寄っていた料理屋の店主と、思いがけず急接近したという。
2人はやがて男女の関係になり、交際半年ほどで結婚。その時女性は36歳、夫は3歳年下だった。
「しかし、女性は会社で頼られる場面が多くなっており、結婚式も新婚旅行も、そして妊活もお預けのまま引き続き仕事に邁進したのです。『あの時、卵子凍結をしておけば良かったのかも』と女性は後悔したといいます」
義母からは日頃から、「せっかく嫁が来たのに仕事ばかりで孫を抱けない」と嫌味を言われていた。タイミングを計れないまま女性は40代となり、「もう後がない」と思い切って妊娠にトライすることにした。
「義母は60代。女性の生き方が多様化していることを、まだ実感していない人もいる世代といえます。女は適齢期に結婚し、結婚したら子どもを産むのが当たり前で、妊活のタイミングが決められず苦しむ、などという現代女性の悩みはなかなか理解してもらえなかったのですね」
その頃、夫の兄が結婚し、女性の立場はさらに悪くなった。
「夫の兄は41歳。相手は27歳と若く、結婚してまもなく子どもができたそうです。それを機に義母の嫌味は加速。
女性がようやく妊娠したものの流産してしまった事実を知った時も、『43歳なんだから、当たり前でしょ。江戸時代なら寿命もとっくに過ぎてるでしょ』とその態度は冷ややかだったいいます。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4473c29ec1debeaac8c085c49f31ae3b4e0cc86e
海原流産
自然高齢出産は57歳とか何だし
女は子を産んだ後、10年後の稼得要員に育てる、と言う別のモデルだよー。ここで親、義理の親に借りが出来ていると、介護でも金を入れるか、稼ぎが悪いなら介護せーよと言う話に納得感が出るかもわからん。
制度設計に細心のバランスを要するのは認める。女の学歴高収入志願と早婚出産を両立させるのは難題。
てめえの知り合いなんかどうでもええわ
そんならてめえが産んでみろや?
ウスラ馬鹿が
というレベルの
「産むことが無敵」の反応し化できないゴミたち
いやあ、そのキャリアって魅力あるか?
ちなみにその子供の父親はなにしてるの?
お母様はとっくに亡くなってますね。
と言い返せばよろし
ロシアの社会システムを参考にするか?
他人の頭を古いと悪口言ってるけど
自分の体が古いから流産しちゃったんだよね?
遅いよな 42歳で大学卒業しましたみたいに
中卒ですぐ結婚出産したいって思ってる女子小中学生の夢を叶えてあげられる現実社会であるべきよな
35歳以上の高齢出産も結構だけど10代出産も肯定してあげないとね
こども家庭庁より良い
40歳で初老だもの 本来は
くっwこんなのでwww
ただ、猫も杓子も男女問わず大学に行って、都会、事務職、文系が人あまり、現業系が人不足と言うのも壮大な無駄である。大学の入学年次は36歳以上に法定して下の流れにしたい所である。
男高卒→就職(現業系)→結婚→出産→大学進学(希望者のみ)→再就職(事務・管理職・研究職)
女高卒→就職(現業系)→結婚→出産→大学進学(希望者のみ)→再就職(事務・管理職・研究職)
新入生の途絶えた大学が一度死ぬから、難しいけどね。
そもそも、出生環境の悪さと病気によるものや、刑罰の重さで死罪と重労働系の多さによるもの
平均寿命は低いが、私財のある人の寿命は長く70ー80
証拠の一つが人糞の売買で、中間層以下は肥料で使い物にならないが大名屋敷から出るものは高値で取引とか、それだけ健康状態が良い
それ否定してるのって学校じゃない?妊娠した女子学生を退学処分にしたり
更に言うとそのトップって大体男性だよね?
フェミババアがーじゃなくてやり辛くさせてるのは男性社会
ババアの願望はそうなんだね
実際は大して変わらない
40過ぎて初産なら嫁の体にパネエ負荷掛かるだろ?
ばーさんもそれくらい理解してやれよ。
断る産婦人科も多い
土に還ってる年代だろ って言い返したいわ
実際、中卒を孕ませて子供産ませる男なんてゴミだぞ
ゴミの遺伝子を残すのを制度化して福祉予算を使うのは賛成できんな
>平均寿命は低いが、私財のある人の寿命は長く70ー80
徳川将軍ですら平均寿命は51歳だぞ
しかもある程度の年齢に達してから就任するのがほとんどだから、成人してからの平均余命として考えていい。それで51だぞ
実は徳川将軍は食い物が悪い
食事がワンパターンな上に栄養バランスが悪い
なんと脚気で死ぬのだよ
江戸煩い(脚気)は武士でも町民でも普通にかかりましたよ
輸送能力の低い時代、長期保存できる米はともかく
新鮮な野菜を巨大都市江戸に行き渡るほど供給するのは不可能
当時の江戸が世界最大規模の人口を誇ったのは
脚気とセットだったからなんです
今は病院で直しちまうからピラミッドにならず、釣り鐘型
アポトーシス (Apoptosis)
Search Labs
細胞が自ら死滅するようにプログラムされています
ヒトの寿命という奴は変わらない
その通り
43なんてそのたった7年前だよ
長いひもにぶら下がってずっと力んで
ないといけない
江戸時代ならおれは20歳だぞと言えるしよ
江戸時代だと満20歳(数え22歳)で無職はかなりヤバい
国民の97%が18歳まで学校通う時代とちゃうねんで
多分もっと昔の人たちは今より20歳以上は老けて見えるんじゃなかろうか
姑のボケジョークの類なのか嫌味言ってみたら無教養曝け出しちゃっただけなのかはかりかねるよな
当たり前のように35過ぎでガキぽんぽん産んでる時代気持ち悪い。
煽り抜きでJKとのセックス認めろよ。お前らババアが一丁前に女は30歳からが本番みたいな顔してるから少子化なんだよ。いい加減女として無価値なんだから引き際覚えろよ。いつまでもずに乗んな。
昭和では女が25までに結婚しろって言われてたのにね。
男は30までって。
そうなんですか?平均寿命が低かっただけなのか でも、そんなに長生きしてもね
若いと思ってるんじゃないと思うけどね
晩婚が増えてる 寿命が延びたせいもあるのか